• ベストアンサー

近代美術について

いま近代美術について論文(習ったところから1つ選んで400字程度でまとめるだけですが)を書かなければいけないんです。 でも軽く習った程度で知識もそんなにないので何度書いても感想文ぽくなってしまって困っています。 どのように書けば感想文ぽくなくなるよとか、自分ならこんな感じで書くとか、参考になりそうなHPがあったら教えてほしいです。 ちなみに僕はいまゴッホについて書こうかと思っています。

  • shou3
  • お礼率15% (10/63)
  • 美術
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

単純に言ってしまえば、感想文は、あくまでも筆者の感じたことを書いたもので、論文は、資料の引用などを用いながら学術的に論じた研究発表、というイメージがありますが、いかが。 例えばの話、「こう感じました」というところまで書けているのなら、なぜゴッホの絵は人をそう感じさせるのか、その「裏づけ」を書くだけで、かなり論文っぽくなるんだと思います。 ゴッホと決まっているなら、大きめな図書館や書店へ行って、司書や店員に聞きながら「ゴッホについての論文」を探せばいいと思いますよ。もちろん「ゴッホ」でインターネット検索すれば、いろいろと参考になるものが出てくるでしょうし。 400字というと「美術の論文を書くコツ」をつかませる程度という課題かなと思います。肩肘張らずに書いてみてください。

その他の回答 (3)

回答No.4

いきなりペンを持って書き出そうとしない事です。 多くの書籍の中からテーマを限定して読み、 構成の始めに大胆に独自の仮説を打ち出す。 権威のある人の考えと対立しても学生のうちは許されると思います。 文中は事実性のあるものを用いて、徐々にテーマに近づける。特に本人の告白が一行あるだけで文章に変化が出る。 文の最後は格言などを持ち出して全体をキュッと締める。 自分ならテーマにはピストル自殺未遂の後、パイプをくゆらしながら一言も発せず、翌日彼が最後に残した言葉「苦しみは生きている間続くものだ」を掘り下げていこうかと思いますが。

shou3
質問者

お礼

皆さんの意見大変参考になりました。本当にありがとうございました。申し訳ないですが、ココで他の方の分のお礼も含めさせていただきます。

  • kosajio
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

ゴッホについてですが、あの人の色の使い方について、彼どくどくの色の使い方についで、論じたらいかがでしょうか。

noname#87662
noname#87662
回答No.2

課題ですよね? No.1氏の「肩肘張らずに」、まさにその通りだと思います。決して適当とか簡単にとかの意味ではないです。 質問内容を読む限りでは芸術系の学科と想像しました。芸術系であれば特に論文内容が型外れでいいと思います。「肩肘張らずに」自分の着眼を素直に文章にすればいいかもしれません。芸術系であれば、型外れ、常識外れの考えを否定されることはありません。おかしな考え方でも適切に評価にされますから心配ありません。 ゴッホは変人という見方もあるようですね(良い意味で)。そのゴッホに興味を持っている質問者氏自身が、論文を書くにあたって、ゴッホについて調査する中で、ゴッホの生き様に見習う、魅せられる、こともあるでしょうね。

関連するQ&A

  • 博物館学、近代美術史、現代美術論の試験

    博物館学、近代美術史、現代美術論の試験を受けます。 内容が全く分からないのでご存知の方が居られたら教えて下さい。 ちなみに、今は、博物館学と美術史の本を読んで準備しています。

  • 小学1年生におすすめの美術館はありますか?

    親バカ企画なのですが、小学校1年生の息子(ヤンチャな性格)に、絵の素晴らしさを知ってほしいというか「こういう世界もあるんだ」という体験をさせたく、美術館に連れていきたいと思います。当方は東京在住です。 こんな企画を考えた私自身は、絵を描くのはこどもの頃から好きだったのですが、鑑賞するほうはあまり経験がなく、美術館は上野の東京国立近代美術館くらいしか行ったことがありません。 東京国立近代美術館は、私が行ったとき(おととし?)は、たまたま期間限定イベントで、通常の各展示作品の横に子どもが鑑賞したその作品の感想文を掲げていてとても面白かったです。絵の見方は自由なんだという美術館からの提言は新鮮でもありました。 この美術館に連れていこうかとも思っているのですが、ほかにおすすめの美術館はありますでしょうか。 大雑把な言い方になりますが、やっぱりゴッホとかそういうこどもにもわかりやすい絵がいいかなとは思っております。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 芸術(美術)大学って・・・

    海外(特にUS、UK)の美術大学に行きたいのですが 専門知識や会話力、入試ってどんな感じか教えて下さい あと、参考になるHPがあったら教えて下さい。

  • ファン・ゴッホ展について

    今、北海道立近代美術館で「ファン・ゴッホ展」を やってるらしいのですが、 どなたか行かれた方はいないでしょうか? ゴッホの「椅子」という絵が その展示会で展示されているかどうか知りたい のです。どなたか知ってる方がおられてら、 教えていただきたいです。

  • 京都市美術館の鑑賞時間について

    今度、京都市美術館と京都国立近代美術館を見に行く事になりました。 そこでご質問なのですが、この2つの美術館は、どの程度の時間で全ての展示を見て回れるでしょうか? 勿論、人によって鑑賞にかかる時間は違うと思いますので大体で構いません。 折角、京都に行くので、他の場所も回ってみたいので参考にしようと思ったのでご質問させて頂きました。 ご回答頂けると嬉しいです。

  • 近代国家を『つくる』ために適する熟語・・・

    タイトルどおりなんですが、”近代国家を『つくる』ため”という文の 『つくる』というのに適する二字程度の熟語を教えてください。 今自分で考えているのは、「創設」ということですが、、、、 これはどうでしょうか??他にもあればお願いします。

  • 美術(高校)の論文の書き方を教えて下さい

    おはようございます。 朝っぱらからアホアホな質問ですみませんorz 美術の授業で論文を提出しなければならないのですが、論文というものを生まれて初めて書くこととなりまして、どう作成したらいいのかまったく検討もつかず困り果てております・・・(´`;) 先生にお尋ねしようと思って学校へ登校するたびお探しするのですが、まったく見つからず訊けない状態が続いており、提出期限が来月の7日なので少し絶望視しておりますorz(学校へ出勤されていない可能性大) なので先生に頼らず、少しでも時間を有効活用しようと思いまして書き込みさせて頂きましたorz >論文は(1,ある芸術家について 2,ある作品 3,ある表現方法について研究し、400文字詰めの原稿用紙4枚にまとめ上げろ)ということです。 >課題の説明に(なぜ、じぶんはこの作家・作品に興味をもったか?具体的な例を交えながら理論的に説明(読者を説得?)できる文がよい)と書かれています。 なので、何処かで発表できるような完成度の高い文とかじゃなくて全然構いませんので、なんとか論文を書きたいのです(´`;) 美術好きなくせに芸術家さんへの感心がなく、まったくどの方に目星をつけたらいいのか・・(汗 >そこで、論文を作成する流れやお勧めの芸術家さんや絵画を拝見できるサイトや本などを一つでも構いませんので、よかったら教えて(アドバイス)頂けないでしょうかorz 体調がよくならずなかなか外出できない状態が続いておりまして、ネットで調べる&図書館へ行って調べるの二手で調べ上げた結果でどうにか論文を書けたら・・!と思っております。 他にも提出したりするものがあり美術だけに専念できず、締め切りまでに提出できなかったらと思うと泣けてきます(´;ω;`) お お手柔らかにお願いいたします|ω・`)

  • 小論文が書けるようになるには?

    こんにちは。 小論文を書けるようになりたいのですが悪戦苦闘しています。 来月末に、指定校推薦で南山大学経済学部を受験するのですが 審査に小論文があります。 経済・社会に関するテーマの文章を読んで、自分の意見を1000字程度で書かなければならないのですが、 今まで小論文というものに全く触れたことがないので、本当に知識ゼロの状態です。 書店で手に取って良さそうだなと思った 「樋口裕一の小論文トレーニング」と「田村のやさしく語る小論文」という 参考書を読んでいるのですが、いまいち理解できません・・・。 標準的な小論文が書ければいいと思っているので 初心者の僕にでも理解でき、少しでも書けるようになれる、わかりやすい参考書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 美術展などの感想を見ることができるサイト

    いろいろな美術館展や博物館展がありますが、 絶対にいくぞ!という以外の ちょっと気になるな、どんな感じだろう?と あまり詳しくないジャンルの場合、 実際に見に行った人の感想や混雑状況、みどころなど 参考にしたいのですが、 そのようなサイトはあるのでしょうか?

  • 臨床美術士

    大学の心理学部に在籍しており、絵が趣味なので興味があって色々調べていたら、アートセラピストの一種だと言うこの資格を知りました。 そこで質問させて頂きたいのですが、臨床美術士は公的資格と民間資格のどちらなんでしょうか?  協会HPの説明文には「日本臨床美術協会独自の認定」とあるのですが、と言う事は一応「公的資格」と言う事で良いのでしょうか。 別段「就職に役立てる為に修得したい!」とかでは無いので、役に立つかどうかは余り問題では無いのですが受講料もかかりますし…。 また、難易度などはどの程度なんでしょうか。 調べたところ5級からあると言う事は解ったんですが、難易度について良く解りませんでした…。 この資格の種類と難易度をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。