- ベストアンサー
外付けHDDのパーティションを分割する意味とは??
外付けHDDをパーティション分割する意味って「ウィルスソフトなどでチェックをする際も便利」という以外にもあるのでしょうか? 以前ここで 「トラブル時のリスク回避のために、(外付けHDDの)パーテーションを分けています。」 という方がいたのですが PC内臓HDDの場合は、CドライブにOSのシステムファイル等が入ってる為、OSがおかしくなった場合はCドライブだけ再インストールしなおせばよく、もう片方のDドライブはそのまま継続して使えるという意味でのリスク回避というのは分かるのですが、 外付けHDDの場合は通常OSはインストールしない(というか入れても起動できないと聞いたことがあります)ので、外付けHDDの場合んの「リスク回避」という意味がよくわからないのですが・・具体的にどのようなケースがあるのでしょうか? 4つにパーティションを分けた場合、4つのパーティションのうち3つは潰れたが、1つは無事だったとかいう意味でしょうか? もしパーティションを分けていなければ全てのデータが駄目になってしまうが、パーティションを分けていれば上記のような理由でリスクを最小限に抑えられるという意味でしょうか? あと自分の外付けHDDは購入時点ではファイル形式がNTFSではなくFATになっていたのですが、フォーマットする際にNTFSでフォーマットし直した方がよいのでしょうか?自分が扱うOSはXPなので共通のフォーマットであるNTFSの方がよいのではないかと思ってるのですが・・・それともあまり余計なことはせずにFATのままの方がよいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 「トラブル時のリスク回避のために、(外付けHDDの)パーテーションを分けています。」 そのトラブルが、ドライブ内に収まるトラブルであった場合、被害はそのドライブ中だけですみます。 そのドライブ中データを、日頃から別のドライブへコピーしていたらデータ損失などを被る可能性は小さくなります。 例: (1) まちがってそのドライブを完全にフォーマットしてしまった。 (2) そのドライブ書き込み途中で停電があり、論理的な不整合を起こしてデータを読めなくなった。
その他の回答 (1)
- youkisara
- ベストアンサー率20% (202/981)
分ける意味は全くありません。 FATからNTFSへは、FATでないと扱えないOSを使う予定がある以外は、移行してもかまわないかも。 移行する利点は、FATでは1ファイルで2GB超えることが出来ないが、NTFSにすることで、超えることが出来るという点。 FATの利点は、Win98などの古いOSやMacなどでもアクセスできるという点でしょうか。
お礼
お返事どうもありがとうございます(大変返事送れてすみません)。 なるほど、FATならWin98などの古いOSやMacなどでもアクセスできるんですね、自分はもう一台のPCが98SEなのでFATのままで行くことにします。
お礼
お返事どうもありがとうございます(大変返事送れてすみません)。 >(1) まちがってそのドライブを完全にフォーマットしてしまった。 (2) そのドライブ書き込み途中で停電があり、論理的な不整合を起こしてデータを読めなくなった。 なるほどこのようなケースだったんですか。 まあ分割する意味はそれなりにあるということですね。 (まあそれほど無理やりにやるほどでもないような気もしますが)