• ベストアンサー

バイクで,車を追い越す際に幅寄せされて接触

go_go_goの回答

  • go_go_go
  • ベストアンサー率14% (66/446)
回答No.6

一方通行、1車線道路での追い越し行為。 相手が意地悪で追い越しの妨害をした。 いずれも、あなたの無謀な、我侭な判断ですね。 任意保険には、入っていなかったのですか? 入っていれば、人身傷害あるいは搭乗者傷害などであなた自身の治療費の補填ができます。

robo3
質問者

補足

おっしゃるとおりです. 任意保険には加入しています. 人身障害はついていないので,完治したら搭乗者障害保険のみ請求してみます.

関連するQ&A

  • 初心運転者標識を付けた車に強引な割り込みや幅寄せする車

    現在まだ免許取って半年ほどなので 自分は初心者マークを付けているのですが ふと疑問に思ったことがあるので、質問させていただきます。 初心運転者標識を付けた車には 幅寄せ・割り込み(やむを得ない場合は除く)などの行為を行なってはならないとありますが 実際道路に出ると、よく無理な割り込みをされます。 3車線の道路などで周りの流れに乗った速度で 中央車線を走行中に 前方の車と当方の車のスペースに大型トラックが 入れる幅が存在しないのに関わらず (特に左折や右折、分岐などで分かれる地点が近くもなく) 一番左の走行車線を走行していた大型トラックが 大型のトラックに無理な割り込みをしてきて、若干急ブレーキをすることをこの一週間で2回も体験し、とても恐怖を感じたのですが このようなことをされ 実際に接触事故などが起きた場合は どのような事故の過失は実際にはどのような割合で処理されるのでしょうか? 例えば同乗者などもいなく、他の人の証言も得られない場合など 自分が前方不注意で悪いことになったりするのでしょうか? また実際に無理な幅寄せ・割り込み(やむを得ない場合は除く)で 初心運転者等保護義務違反で捕まった例なんてあるんでしょうか…?

  • 50ccバイクと車が接触した場合

    過日、普通自動車を運転中、50ccバイクと接触しそうになりました。 もし、接触していた場合として、以下の件についてご教授お願いします。 状況 ・私がマイカーを時速約30kmで運転。 ・私が通った道路は幅員約4mの直線道路。 ・私から見て右側道路(T角地)から、50ccバイクが私が通る直線道路 に侵入してきた。(相手方の道路幅員は約2m) ・相手方は時速約10kmで一時停止せず。(相手方の道路には一時停止の 標識なし) ・相手方はヘルメットの着用なし。 上記のような状況で私のマイカーと50ccバイクが接触した場合。 1.お互いの車に修理の必要がある場合、過失割合は概ねどれくらいです か? 2.相手が怪我をした場合、私の過失割合はどれくらいですか?  その場合、私は人身事故の加害者として運転免許の減点、反則金、罰 金などの対象になりますか? *私としては、  ・相手が一時停止しなかった。  ・私は十分に徐行運転していた。   との理由で私に過失はないと思っています。 以上、よろしくお願いします。

  • 車に幅寄せされた際、追突してしまったときの過失について

    車に幅寄せされた際、追突してしまったときの過失について 実際に事故になったわけではないのですが、不安になったので・・・ この前自転車で車道を走っていると、私の前を走っていた車が(おそらく、道路の右側の駐車場に入ろうとしたもう一台前の車を左から抜かそうとしたが、抜かしきれず)道路の左端で停止し、私は前をふさがれてしまいました。 幸い、その時は車間距離があったために危うく衝突はさけられたのですが、もしその車が私を追い抜かしてすぐで、車間距離が開いておらず衝突してしまったとしたら、私の側に過失があるのでしょうか? どのページを見ても、衝突の際は衝突された側が急停止などしない限り、衝突したほうに過失があると書いてあるのですが、このようなケースの場合どうなるのでしょうか?

  • バイクと車の非接触事故について

    私:A)バイク  先方:B)車 T字路の交差点をAが下側からどん突きにむかって直進 Bは右側から左側へ進んでいる最中に左手にある店舗駐車場へ進入。 Bは交差点をわたってから左折したのではなく 斜めにショートカットしてきました。 Aが直進していた道は一方通行です。 Bの車の突然の進入に急ブレーキでスリップ。 バイクのみ転倒し非接触の事故となりました。 B側から斜めに進入してくることは、 道交法的に違法と思うのですがこの場合の過失割合は どのようになるのでしょうか? 保険に知識がなくアドバイスいただければ幸いです

  • 車から見るとバイクって邪魔ですか?

    私は車の免許は持っておらず、バイクの免許は持ってるのでたまに乗っています。 大して運転上手いわけではないので、おとなしく流れに乗って走っているんですが、車から見るとバイクって邪魔ですか? たまに意地悪な幅寄せされたり、煽られたりするんです…。車と違って、ちょっと接触しただけでも転倒するのに…。 普段車に乗っておられる方の御意見をお聞きしたいです。

  • トラックから幅寄せを受けたとき殺人未遂で告訴できますか

    トラックから幅寄せを受けたとき殺人未遂で告訴できますか 今朝、高速上でトラックから幅寄せを受けました。 煽ったりしておりません。単に追いついただけです。 (煽られたら幅寄せが許されるというわけでもないですし) 追越し車線をキープし続けるそのトラックの後ろに追いついて 「あー左に戻ってくれないかなぁ」と思ってたところ(パッシング等はしていません) サッと走行車線に退いてくれたので、サンキューとばかりにその右側を追い抜こうとしたら いきなり幅寄せを食らいました。 その後は前で蛇行されたり、いわゆる、よくあるパターンです。 そのトラックの心証を悪くするような運転をした心当たりがないので、ナンバーを記録しトラックの車体に書いてあった会社にクレームの電話を入れてしばらくしたら、クレームの電話を入れたときに使った携帯電話に着信がありました。 件のトラックの運転手からです。 運送会社で発信番号が見えて、その番号をトラックの運転手に伝えて私に電話を掛けてきた模様です。 なんか色々と訳の分からないトラック用語?(アシがどうのこうのとか)を並べて言いたいことが理解できないのですが、要は、すぐ後ろに付かれたこと自体が気に入らなかったと言いたい模様。 明確な意志を持って幅寄せした、というニュアンスの発言を得ました。 ここで法律的な質問ですが、車載動画/通話の録音記録 が揃っていた場合、本件で運転手の殺人未遂を問うことは可能なのでしょうか。 (今回の場合は残念ながらどちらもありません) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 交通事故 過失割合 バイク 車

    バイクと事故をしました 過失割合と何処に相談するか教えてください 丁の道で優先道路側に点滅信号があり  バイクは直進でした 当方が右折するため進入したところ 直進のバイクが右側より15メートルほど前に 急ブレーキの後ふらつき3メートル前に転倒 バイクは止まり運転手のみ滑って当方車側面に追突しました 私が思うに 黄色点滅(押しボタン式)で減速なしの スピードの出し過ぎ 前方不注意がバイクで 当方は 左右不注意で進入した事故と思います 当方の過失はどうですか? バイクとの接触は無いのにバイクの修理も必要ですか? 当方 自賠責のみで任意保険が有りません 何処に相談すれば良いのでしょうか?

  • トラックの煽り&幅寄せ

    先ほど、買い物帰りに一般道を走行中、後ろから来たトラックに幅寄せをされました。 片側二車線の道で私は左を走っていましたところ、駐車車両がありました。 こういう場合、普通なら少し右側に避けながらそのまま走行するか もしくは右斜線に変更するのですが 右斜線にはそのトラックがぴったり張り付き、 まるで私の車が右に避けることができないようにわざとしている感じでした。 後ろからは他の車が流れていますし、急停車すると衝突しそうな状況でしたので、 仕方なく加速して、その右斜線へ変更し、トラックの前に入ったのですが、 運転手は私の行為が気に入らなかったようで、煽ってきました。 クラクションも鳴らされ、信号で止まった時にウィンドウを下げて なにやらすごい形相で文句を言っていました。 頭に来たのでナンバーを控えてやろうと思い、メモを走らせたのですが ナンバーの前のカナ一字だけが分かりませんでした。 これでは陸運局で調べても、会社を割り出すことは出来ませんでしょうか・・。 警察に言っても多分無理でしょうし。 ちなみに相手は私ががナンバーを控えたのを見て、相手も私のナンバーを控えていたような感じです。 逆に、報復されるかもしれません。 普通の一般道をあんな危険な運転をする大型トラックの運転手は許せません。 なんとかできないものでしょうか・・。

  • 自動車と自動車の接触事故、並走車が幅寄せして接触

    自動車事故(接触)の過失割合について教えてください。 片側3車線の信号待ちで私(車)が一番左側の車線、 相手(車)が左側から2番目の車線(私の右隣)で停車していました。 信号が青になったのですが、前方が渋滞中でしたのでお互い低速で前進しました。信号から10メートル程進んで何か音がしたので停止すると、私の右にいた車の左側の前バンパーが私の車の右側の後部座席横に当たっていました。こちらの車線に車線変更したかったようです。 怪我はお互いなかったので人身ではなく物損事故?扱いでと警察にとどけました。 この様な事故の過失割合はどのようになるのでしょうか? いろいろと自分なりに調べてみましたが同じようなものがなかったため質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 自動車とバイクの事故

    仕事帰り自宅近くの道で事故にあってしまいました。私は自動車、相手は大型バイクです。過失の割合について助言いただきたく投稿します。 白い斜線なので追い越しはOKの道でした。 私の前に車が3台、後ろに大型のトラックが一台、その後ろにその大型バイクが走っていました。 私は自宅方向へ右折するため右よりに走りながらウィンカーを早めに出し後ろのトラックとの車間を気にしながら減速し、右折しようとした瞬間、トラックの後ろからいきなりバイクが追い越しをかけて飛び出してきて、私の車の運転席側に接触、横転してバイクは大破、運転手もすごい勢いで飛びましたが幸い怪我は打撲程度ですんだようです。 警察は来てすぐにそのバイクのおじさんに「交差点で追い越しかけたの?駄目だろ!」と怒っていました。 100%バイクが悪いとはっきり言っていました。私に悪い所は何もないとも。 事故の夜、相手の保険会社から電話がありこちらの保険会社の連絡先を教えてほしいとのことでした。警察が100%相手が悪いと言っているのにこっちの保険も使おうとしてるということは多少なりともこっちの過失を問うてくるのだと思います。お互い動いているもの同士の場合、過失ゼロにはならないとはどんな場合も当てはまるのでしょうか? こちらの車の修理代はドア交換やらバンパーやらライトやら思ったよりひどくて結構かかりそうです。子供の入学時期準備もあり、1割負担でも痛いところです。 昨日車を修理工場に入れてきたのでボチボチ相手の保険屋から連絡が来ると思います。多分最初は多めに過失の割合を出してくると思います。 その場合どう私は対応したら良いのでしょうか? できれば10:Oでやってもらいたいです。どなたかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう