• ベストアンサー

パネルの反りを直す方法

100号の自作のパネルですが、反ってしまってみっともないです。どうにかして直す方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ということであれば、以下のリンクのようなもの(ホームセンターとかで売っていると思います)を使ってタスキがけにちょっとずつ締め付けてやり、ゆがみを無理矢理矯正するしかないと思います。 ただし、画面にもテンションがかかるので、亀裂の発生や剥落の可能性があります。 指物の職人さんならもっといい方法を知ってるかも知れませんが……

参考URL:
http://www.ise-ek.com/m04.htm
hgoo
質問者

お礼

なるほど。参考になりました。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

梅雨どきはよくありますよね。 パネルから作品ははがせますか? パネルの枠を一旦外して打ち直す、再度組むときにパネルに筋交いまたは補助のサンを入れて、ゆがみにくくするというのが根本的な解決法かと思いますが。

hgoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり一度解体して根本的に組みなおすのが一番なのでしょうね。 ただ、作品ははがせないんですよ...。パネルに綿布、油彩の作品です。パネルと綿布は膠で接着してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 木製パネル製作について

    日本画を描くために使用する木製パネルを 自作しようと思っています。 大きさは80~100号の予定です。 作り方を教えてください。お願いします。 作ったことのある方へ、おおよそでよいので 製作費用も教えてください。

  • 太陽光パネル(ソーラーパネル)を作りたい!

    太陽光パネル(ソーラーパネル)を作りたい! 太陽光パネルを作ってみたいと思っています。遊休地があるので 太陽光パネルを設置したいと思っています。充電用ではなく 可能なら電力会社と連携用の物を自作できないでしょうか。 太陽光パネルについては色々な技術が開発中で、シリコンを使わない 太陽光パネルもあると聞いたので頑張って作ってみようと思いますが 肝心の作り方サイトが見つかりません。豊根工高の高校生がパネルを 自作してバングラディッシュの学校に設置したと言う下記サイトが http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20100417ddlk06100006000c.html あるので、自作は出来るのだと思っています。 どなたか、作り方が掲載されているサイトをご存知ないですか? 尚、パワコンはメーカー製を購入する予定です。 宜しくお願いします。

  • 絵画用パネルについてです。

    F50号のパネルを作るために、間違えて厚さ5ミリのベニヤを買ってしまいました。 気が付いたのが切ってからなので、不安ですがこのまま進めようと思います。 角材に接着の際仮止めにガンタッカーを使おうと思っていましたが、 まず貫通してくれるのかが心配です。 パネルにする為に何かいい方法はないでしょうか? あと作った後もしなりといった現象や、コンペに搬入する時などに支障は出てくるでしょうか? これも何か対策があれば教えていただきたいです。 お願いします!

  • 等身大パネルを作りたい

    学校の制作で、キャラクター(自作)の等身大パネルを作ることになりました。 サイズはB2を二枚以上の、縦1100mm、横500mmの立ちパネルを考えています。 どこかに立ちパネルのスタンドの設計図(できればAi形式)のものってありますか? またはどのように設計できるか、知っている方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • ■公募展:100号などの大型キャンパスやパネルは、どのように作れますか?

    100号などの大型作品を、 公募展に出品しようと考えています。 先日は、世界堂で何とか80号のサイズが取れる紙を購入し、 それを80号のパネルに水張りしました。 ただし、世界堂でも最大でその紙しかないらしく、 100号サイズのパネルなどを「1枚の紙」で作る手段が わかりかねています。 ご存知の方は、ぜひお教えください。 ※もしくは、複数の紙をパネル上で張り合わせて 100号以上のサイズにつくりあげているのでしょうか??

  • バックパネルの取り付けができない。

    はじめてPCを自作しています。 バックパネル(I/Oパネル)の取り付けが出来ないのですが、何かコツなどはあるのでしょうか?力を入れて、中から外側へ押しても、はまらずすぐに落ちてしまいます。

  • バックパネルの設置について

    初自作PCで一応完成したのですが 写真のようにバックパネルにある爪(?)が邪魔して パネル自体が外側へ浮いてしまいます。 こんなものなのでしょうか。 それともつけ方がよくないのでしょうか。

  • パネルに字を書く方法?(JBuilder)

    メインパネルがあります。メインパネルには絵が貼り付けてあります。 で、そのメインパネルに白で字を書きたいのですがなにか良い方法はありませんでしょうか? 考えたのは、メインパネルにラベルを張るって方法でしたがラベルを貼ると字は書けるのですが四角いラベルで目インパネルの絵が消えてしまいます。ラベルの字部分以外が透けてしまえば解決なのですが、方法がまたわかりません・・・ どうかお知恵をください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • IOパネルの爪

    現在自作中です。 IOパネルを取り付けマザーをがつんとくっつけネジで固定しましたが IOパネルが爪の圧力で外側に盛り上がっています。 見た目良くないですし何か間違っているのかと思います。 皆さんは爪をどのように処理してますか?

  • タッチパネルを有効にする方法

    タッチパネル対応機種をWindows8にアップグレードしたところ、タッチパネルが無効になってしまいました。想定はしていましたが、デイスプレーをタッチ対応にする方法はありますか? 型番は FMV-DESKPOWER F/G70T 、購入日は 2010年10月 です。