• ベストアンサー

ビートルズのア・デイ・イン・ザ・ライフの終わりの会話のような部分

yamikuro3の回答

  • ベストアンサー
  • yamikuro3
  • ベストアンサー率17% (92/523)
回答No.6

三たびお邪魔します。 また調べてみました。 国内盤LPで1976年発売のアップル盤と1978年発売のオデオン盤(ピクチャーレコード)には、例の部分(インナーグルーヴと呼ばれているらしいです)、が収録されている盤と収録されていない盤があるとのことです。 何故そういうことになったのかは不明です。 質問者さんがお持ちなのは、恐らくどちらかだと思われます。 ちなみに例の部分は「I never do see any other way」と言っているという説もあるようです(逆回転にすると別の文章になるらしいのですが・・・)。

tak1467
質問者

お礼

何度もありがとうございます。詳細はかなり複雑ですね、ようやく納得がいきました。私のは国内盤LPの1976年発売のアップル盤でインナーグルーヴが収録されていない盤ということですね。CDを聞かなければ何度もきいたはずのペパーズの最後の部分を知らないところでした。過去の話ですがレコード会社はイギリスオリジナル盤になるだけ忠実につくってもらいたいものです。

関連するQ&A

  • ビートルズとディープパープルについて

    ビートルズの「サージェント・ペパーズ」の中の「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」の中間部に出てくるコーラスとディープ・パープルの初期のヒット曲「ハッシュ」の中のコーラスの部分は、テンポこそ違えメロディーはまるっきり同じです。 私はビートルズの方が先だと思うのですが、当時著作権上の問題はなかったのでしょうか? あったとしたら、どうやって解決したのでしょうか。 それとも、円満にロイヤリティーを支払っていたのでしょうか? 60年代のロック&ポップスに詳しい方、教えて下さい。

  • WAVファイルを分割後、連続再生時に音が途切れる

    昔に買ったレコードをデジタル保存しています。 作業は、PCにアナログで取り込み、WAVファイルを分割の上、CDに焼きます。 しかし、WAVを分割、数個のファイルに分割(曲の数に分割)後、連続再生した時に、分割ヶ所で音が一瞬途切れます。これは何とかならないんでしょうか? 現在は、分割ファイル毎に、最初の部分と終わりの部分に0.1~0.2秒間、フェードイン、フェードアウトを入れて音飛び感をなくすようにしていますが、違和感はどうしても残ります。 何とかCDやMDのように全く音飛びがしないようにしたいのですが、何かよい知恵がありましたら宜しくお願い致します。

  • ライフ・イン・ザ・シアターのチケットの取り方

    来年3月末から上演される「ライフ・イン・ザ・シアター」(デイヴィット・マメット作、ポール・ミラー演出)の名古屋公演を見に行こうかと思っています。 ですが、以前、他の舞台でチケットが取れなかったことがあって、今回はどうしても取りたいです。どうしたら確実にいい席が取れるでしょうか。主演者のファンスクラブに入らなければダメなんでしょうか?

  • エラーになったCD-R

    最近になってようやく自分でCD-Rに焼くことを始めた初心者です。 もしかしてすごくおバカなことを質問してるかもしれませんが、どうぞよろしくご教授下さい。 「Media Piayer」や「Record Now!」(どちらもPCに入っていたもの)で音楽CD→CD-Rのコピー中にエラーが出て、完了までたどり着かないことが何度かありました。 (1)こういったことはよく起こることなのでしょうか? (2)エラーになってしまったCD-Rはもう使えないのですか?  CDプレイヤーで再生してみたら途中でプッツリ切れていて、  最後は読み込めない感じで終わってしまいました。 (3)CD-Rの相性とかあるのでしょうか?  例えば「Media Piayer」には○○…とか。 (4)ある人から  「CD-Rは空きスペースがあれば曲の追加ができる」と聴いたのですが、  それは本当ですか?  「Media Piayer」や「Record Now!」でも可能なのでしょうか? (5)CD-RWは何回ぐらい上書きできるのでしょうか?  また(4)の方がおっしゃるには「RWは曲の追加とかできない」そうですが、  そういうものなのですか? 以上、できるだけド素人にもわかるように教えてください。

  • CDを曲ごとでなく、丸ごと1つのボリュームで変換したい

    元々はアナログレコードで発売されていたLive盤音楽CDを普通にリッピングしてからMP3変換すると、曲の終わり部分の拍手や歓声がスパッと切り落とされ、結果的にライブ感の消え失せた演奏になってしまいます。 CDのタイトルや曲のタイトルが表示されなくてもかまいません。とにかくCD1枚を丸ごと一つのボリュームとして扱って、曲と曲の間の音量の小さい部分もそっくりそのまま残したいのです。 どうしたら良いでしょうか。この目的に適うソフトがあったら教えてください。

  • ビートルズ「ストロベリーフィールズフォーエバー」のアウトロ

    ビートルズの名曲「ストロベリーフィールズフォーエバー」で、最後にギターとドラムがフェードアウトしていきますよね。 曲終わったかと思いきや、オルガン(メロトロン?)の不協和音?がフェードインし、パーンパーンパーン…とギターが鐘のように響き、またオルガンの不協和音と共にフェードアウトする部分ありますよね。 あれって何なんでしょうか?!長年気になってます。 いや、曲の一部だと言ってしまえばそれまでなんですが。 なんだか ものすっごく不気味で、微妙にトラウマなんです。(でもクセになるという) 「ストロベリー~」という曲自体、穏やかさの中にどこか影がある曲だと思うのですが、いったん曲が終わったあとに、あまりにもホラーな音が墓場から蘇えるかのように(!)聞こえてくるので、「何なんだこれは?!」と思うんです。 どうやら「ストロベリー~~~アウトロ」と、一つのトラックとして独立してるようなのですが、ますます謎です。 裏話や作曲者ジョンの意図など、知っておられる方、是非教えて下さい。 推測でもOKです。スッキリさせて下さい(笑)

  • SSのモー娘のザ・ピース

    スペースシャワーTVで流れてるザ・ピースのクリップは最後カットされてますか。 最後は・・・・・あ~ いとしいあの人お昼ごはん なに食べたんだろう? で終ってるのですが・・・CDにはそのあとさびの部分のくりかえしがありますよね。クリップの場合はそこで終わりなのでしょうか。なんか後味がわるかったですが・・・

  • ザ・ビートルズ 1 のアルバムについて・・。

    突然ですが、「ザ・ビートルズ1」 というアルバムの収録曲が英語で27曲全て載ったサイトを紹介してください!

  • アニメ・ザ・ビートルズ

    テレビで放映されていた、ビートルズのアニメがありますよね?これについては他に質問されていた方のところを読みました。 ところでところで、このアニメ、ものすごく見たいのですが・・。ビデオなどでは発売されていないのでしょうか? なにか、このアニメを見る方法はないものでしょうか。 どなたか、ご回答よろしくお願い致します!

  • ザ・ビートルズについて5つ質問です。

    (1)~(4)はザ・ビートルズのデビュー前について質問ですが、(5)だけはデビュー後、彼らがメジャーになって成功を収めてからの質問です。 ビートルズに改名してからはポール・マッカートニー、ジョン・レノン、ジョージ・ハリスン、ピート・ベスト、スチュアート・サトリクフの5人編成でしたが、スチュアートが辞めて4人編成になり、さらにピートが解雇されてリンゴ・スターが加入し、それが最終ラインナップです。 (1)何故、スチュアートがバンドを辞めた時点で代わりのベーシストを入れて5人編成を維持しようとは思わなかったのでしょうか? (2)スチュアートは画家になる道を選んでバンドを脱退したそうですが、バンドを辞めるという時点で音楽とビートルズを捨てた事ですから、バンド内での人間関係の悪化もあったのでしょうか? (3)ピート・ベストが解雇されたのは彼の演奏に問題があったのでしょうか? (4)初期にやっていたリーゼントという髪型をやめたのはどうしてですか? (5)マッシュルームカットに背広だったのが、何故、彼らはある時からそのスタイルを辞めて、長髪にして普段着になったのですか?