• ベストアンサー

「待つ」ことをテーマにした文学・映画をご存じですか?

「忠犬ハチ公」、「ゴドーを待ちながら」は思いついたのですが、他に「待つ」ことをテーマにした作品(映画、文学、芝居など)を探しております。 ご存じの方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thing
  • ベストアンサー率31% (36/116)
回答No.11

読んだ範囲の中での回答ですので、他にもこのようなテーマの作品はあるとは思いますが、 まず最初に思い浮かんだのはカフカです。 カフカの小説全般にも言えるのではないかと思うのですが、とりわけ「城」はそれが顕著ではないでしょうか。 測量士Kは城主から招待状を受け取りながら、何時まで待っても城に案内してもらえない。 挙句の果てには城の周りを巡るだけで疲労困憊に陥ってしまう。 おそらくカフカはこの小説を完結する意思がなかったか、あるいは完結できなかったのか、 そこのところは分かりませんが、 今でも測量士Kは城の外で待たされているのではないでしょうか。 もうひとつはクレイ・レイノルズの「消えた娘」 こちらはがらりと変わってサスペンス小説で、この作家がどのような人であるかは詳しく 分からないのです。この小説のあと「アガタイトの惨劇」という本が翻訳(こちらは未読)されただけで、 本国で執筆活動をしているのかどうかも詳しくは知りません。ただこの「消えた娘」を読んで こんなサスペンス小説もあるのかと思い、忘れられない小説のひとつとなりました。 ストーリーはいたってシンプルで、夫に愛想を尽かして、十八歳の娘と一緒に家出してきた母親は、 シカゴのアガタイトの町に着く。 ちょうど車が故障したのでその修理の間、広場のベンチの前で待っている時、娘がアイスクリームを 買いに行くと言って5セントを持って向かいの店に入っていった。 そしてそのまま母親は、一時間、二時間、一日、一週間とひたすら娘の帰りを待っている。 これだけの話なんです。 もちろんサスペンス小説なので結末はちゃんと用意してあるのですが、待つという行為が、形而上な様相を おびてきて最後はどうなるのだろうとおもわず考えこんでしまう小説でした。 残念ながら現在は絶版になっていますが、ネット上の古書店で安価で売られていますので、 読まれている方もそう多くないはず、是非一読することをお奨めいたします。 フランツ・カフカ 「城」前田敬作訳     新潮文庫 クレイ・レイノルズ「消えた娘」土屋政雄訳  新潮文庫(絶版)

monnkiti
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 クレイ・レイノルズぜひ読んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • tamausagi
  • ベストアンサー率65% (201/308)
回答No.10

お好みに合うかどうかわかりませんが、No.8さんが紹介した『雨月物語』の一編「浅茅が宿」をモチーフにしたアニメと原作本があります。 藤川桂介さんの『ウィンダリア 童話めいた戦史』(角川文庫) 「浅茅が宿」は意外と人気のようで時々創作劇に使われたりするようです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041653010/qid=1120222750/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl74/249-2604164-3158705
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bouquet12
  • ベストアンサー率42% (84/196)
回答No.9

文学では、マルグリット・デュラス「苦悩」。 デュラスが戦時中書き残した日記を自身が後年見つけ、それをまとめたものです。 第2次世界大戦末期のパリ。 ドイツが連合軍に敗北する直前、デュラスは後の故ミッテラン大統領(当時はフランソワ・モルランと呼ばれていました)より、夫が収容所にいることを知らされます。生きている、という情報を得ますが、その後続々と帰還兵がパリに到着する中、デュラスの夫はなかなか帰ってこず、その彼を待ち続ける日々と再会、その後の別離が淡々した文体でありながらも、強い熱情を持って語られています。 映画では「コールド・マウンテン」も待つ映画じゃないでしょうか。 南北戦争を背景とした、二コール・キッドマンとジュード・ロウ主演の文芸大作です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakineko
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.8

「雨月物語」の「浅芽が宿」は? 確か、商いに行った夫を待ち続ける女の話ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.7

古いところで 「幸せの黄色いハンカチ」 などは? 『もし、まだ一人暮しで待っててくれるなら……黄色いハンカチをぶら下げておいてくれ、それが目印だ、もしそれが下がってなかったら俺はそのまま引返して、二度と夕張には現れないから………』

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118935
noname#118935
回答No.6

「一日千秋の思いで待つ」とは反対に、「戦々恐々と待つ」のでもよければ、林芙美子の短編にありますが。 夫が戦死したものとみなして、夫の弟と再婚、こどもも生まれて舅たちと一つ屋根で幸せに暮らしていたところ、夫の無事がわかり、帰還してくる日を重苦しい思いで待っている家族の姿が描かれています。 題名は忘れましたが、次の本に入っています。 「晩菊 水仙 白鷺」 (講談社文芸文庫)

monnkiti
質問者

お礼

ありがとうございます。本屋で探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19923
noname#19923
回答No.5

太宰治の『待つ』などはどうでしょう。新潮文庫の『新ハムレット』所収。わずか数ページの小説ですが。

monnkiti
質問者

お礼

知りませんでした。チェックしてみます。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saebou
  • ベストアンサー率27% (40/144)
回答No.4

『伊勢物語』の「梓弓」「筒井筒」なんかは「待つ」お話だと思います。  あと、『オデュッセイア』は、オデュッセウスの冒険だけではなく、家で待っているペネロペイアのお話でもあります。これはジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』でリメイクされています。  

monnkiti
質問者

お礼

ユリシーズはたしか持っていたのでチェックしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunbun04
  • ベストアンサー率13% (77/585)
回答No.3

中島みゆきの夜会と言う一風変わった芝居の一つに『花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせし間に』という名の待つをテーマにしたものがあります。 他には犬繋がりで『南極物語』タローとジローの物語 『忠臣蔵』の中盤などは正に時が熟すのを待つという内容と思います。

monnkiti
質問者

お礼

南極に忠臣蔵! なるほど、そう言う見方もできますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「初恋のきた道 」 過疎化の村の女の子が、臨時でやって来た“学校の先生”に恋して、彼が都会に帰ってもずっと待ち続ける話です。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005M942/qid%3D1120066344/250-9099873-4877814 少し趣旨が変わりますが 「マレーナ」は、主人公の男の子の成長物語がメインですが、男の子が憧れる美女「マレーナ」は戦地に行った旦那さんをずっと待っています。その間に彼女が時代に翻弄される話です。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005S0CT/qid=1120066531/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-9099873-4877814

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005M942/qid%3D1120066344/250-9099873-4877814
monnkiti
質問者

お礼

両方見たのに気が付きませんでした^^; ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samtime
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.1

最近のトム・ハンクス映画「ターミナル」は正に『待つ』ではないでしょうか? 自国(クラコウジア)のクーデターの為に事実上国が消滅してしまい、パスポートの効力もない。アメリカに着いたはいいが、入国の許可が下りない。帰国も出来ない。空港警備局から「ターミナルで待っているように!」と言われ、クーデターの沈着まで空港(ターミナル)に軟禁状態となってしまった主人公の、空港内での時の過ごし方を描いた作品です。

monnkiti
質問者

お礼

たしかにそうですね。映画を見逃したのでDVDをチェックします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「変身」をテーマにした文学について

    「変身」をテーマにした文学は山月記や他人の顔、ジキルとハイドなど様々なものがありますが、これらの作品は近代から現代にかけて変化していった点はありますでしょうか? 上記以外にも国内外の作品を挙げて教えていただけると嬉しいです。

  • スポーツがテーマの純文学

    スポーツがテーマor重要な位置を占めているor全体を通して出てくる、純文学作品ってありますか? 完全にエンタメでなければ、多少エンタメ寄りでも構いません 村上春樹さんの「走ることについて語るときに僕の語ること」しか思いつきません・・・(エッセイですが)

  • 文学作品で、「恋愛」のテーマが最も多く取り上げられる理由(早めのご回答をお願い致します)

    文学作品の中で、どうして「恋愛」のテーマが最も多く取り上げられるのでしょうか? 分かり易くて、なるべく詳しくご回答をお願い致します。 *宿題なのですが、自分なりに調べても分からなかったので、ご存知の方お願い致します。

  • 「バラバラなもが1つになっていく」がテーマの映画

     皆さんのお勧めの映画を是非教えて下さい。  ただ、漠然と「お勧めの映画を」と言っても、たくさんあると思いますし、好みも違うと思いますので1つテーマを決めさせて下さい。  テーマは題名にもあるとおり「バラバラだったものが1つになっていく」という映画をお願いします。自分はこういうテーマの作品を観るとストレス発散になることが多いです。 「バラバラになったもの」というのは、例えば家族や友人など人の心でもいいですし、物とか、記憶、ストーリーそのものだったりと色々あると思います。  年代やジャンルは問いません。どうか色々と教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 映画化された文学

    次の6人の文学作家のうち、映画化された作品を持っている人は誰でどの作品ですか?教えてください! J.Steinbeck W.Saroyan E.hemingway B.Malamud T.williams P.Buck

  • アメリカ文学論文アドバイスを下さい!

     通信教育で学んでいる者ですが、卒業論文のテーマに悩んでいます。  私は、小さな島に住んでいるため、十分な文献を見つけられるような図書館も近くにないし、唯一の情報機関は、インターネットです。    英文学部なので、アメリカ文学かイギリス文学を中心に論文を書こうと思っていますが、作品、テーマ等の選択肢が自分の中になく、こまっています。  1有名な作品で映画化されている。  2恋愛や、女性問題をテーマにしたい。   上記の条件を満たす作品を知っている方、教えてください。お願いします。

  • 死別がテーマの近現代日本文学

    『文学における死別からの克服』という研究を始めようと思っています。 唐突ですが近現代の日本文学でこのテーマに該当する作品があれば教えてください。 できれば『世界の中心で愛を叫ぶ』や『いま会いにいきます』のような大衆文学ではなく、一般的に純文学と呼ばれているものでお願いします(><)

  • テーマ曲がよかった映画

    見終わったあとしばらく経っても耳に残る映画音楽ってありますよね。その作品の内容自体はさておき、テーマ曲が気に入るとまた見たくなるものです。 そこで質問なのですが、メインテーマ曲がよかった作品を教えてください。有名どころからマイナーな作品まで、印象に残った曲ならなんでもOKです。 曲そのものが良いのはもちろん、映画の山場で盛り上げるためにかかる曲だと、気に入る確立が高いようです。 参考までに、好きなテーマ曲です。 作品も好きな物↓ 「ローズ」 byタイタニック 「ジュラシック・パーク」のテーマ 「サイダーハウス・ルール」のテーマ テーマ曲が気に入った物↓ 「少林サッカー」のテーマ 「ヤング・ブラッド」のテーマ 人間ドラマは良いのですが、暗めの作品、後味が悪い作品等はご遠慮ください<(_ _)>

  • 文学における父親殺しのテーマ

    こんにちは。 私は英米文学を学んでいまして、 娘の父親殺し、父親への抵抗といったテーマを 調べたいと思っています。 そのようなテーマでおすすめの本、もしくは そのような本の探し方をご存知な方がいらっしゃい ましたらぜひ教えてください。 お願いします。

  • 夢をテーマにした映画や小説を知りたい

    夢をテーマにした映画や小説、マンガ、ドラマなどの物語作品を探しています。 私が探した結果、「インセプション」、「パプリカ」、「エルム街の悪夢」、「悪夢探偵」、「うる星やつら2」、「悪夢交渉人」、「夢違」、「悪夢ちゃん」などの夢をテーマにした作品を見つけました。 この他にも夢を題材にした作品、できれば「夢について少し触れられている」程度ではなく、夢が作品の主題になっているようなタイトルをなにかご存じであれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。