• ベストアンサー

気持ちを話さないでいるのは

私は一人暮らしをしています。 上司への不満、将来の不安、うれしかった事などの話が誰にもできません。 このまま感情を誰にも言わないでいて、大丈夫なのでしょうか? 特に、怒りや不安が貯まていって、いつかおかしくなってしまうのではないかと怖いのです。 母が生きていたころはなんでも母に話していたのですが、いない今、戸惑ってしまっています。 週に一度スポーツはしています。 体を動かすことで、自分の怒りとかはどこかにいくものなのでしょうか。 分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

引きこもり経験のある者です。 人は人とコミュニケーションをとり、自分の存在を確認します。思ったこと、言いたいことはできる範囲で外に出すことをお勧めします。仕事をされているのであれば、居酒屋とか屋台とかカラオケとかマージャンとか風俗などでサラリーマンの方々は発散しているようですが、最近のビジネススタイルの変化でそのような場がない環境もあります。 一つの手段になりますが、僕がやっていることは、このサイトでアドバイスに乗るとか、blogに思うことを全部書くとか、不特定多数を相手に書き出しています。それでも結構効果ありますよ。 スポーツでもストレスなど発散できます。僕はサーフィンをやれば、ストレスも何もかもすべてぶっ飛びます。最高に気持ちいいです。 または、芸術作品を作るとか、人それぞれの発散方法があると思います。多くの人は、人との付き合いの中で、自然に発散しているようです。 おかしくなってしまうのではないかと自覚しているのだし、交友関係を広げてみるのはどうでしょう?

pen_pen_pin
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 vagabond_0710さんやYuki-Aさんのおっしゃるようにブログに書いてみました。 気持ちが少し、落ち着きました。 vagabond_0710さんは、引きこもり経験があるとは思えない程、外に出るようになったのですね。 私もみならって趣味を見つけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#115057
noname#115057
回答No.4

私は最近、1人暮らしを始めました。元々、初めての事に挑戦する事に対して人より不安やプレッシャーが多い性格なので、慣れるまで大変でした。その上、あなたと同様に不安やしんどさを口に出して言える性格でもないので(むしろ言わない方が楽な場合もあって)体調を崩してしまいました。今は持ち直しましたが。母はいるのですが、いつもギリギリにならないとしんどい事を言えなかったので・・・。 私の場合、その不安やしんどさをどこから掘り下げて順序よく話していけばいいのか分からず、おまけに我慢強いと人から言われる事が多いです。 不安を人に話すのって、かなりの勇気がいることですよね。 心の準備ができないまま無理矢理に言おうとしたら、今度はその事でしんどさが出てくると思うので、言いたくないときはスポーツや好きな事をしたらいいです。 不安を口にできない事は、悪いことではないですから、大丈夫ですよ(^^) 私もそうですし、不安がることはないです。 参考になるような、ならないような・・・なれば幸いです。

pen_pen_pin
質問者

お礼

一人暮らしは最初は大変ですよね。。。 とても自分に似ている方だな~と思いました。 同じ人もいるということは安心できます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11691
noname#11691
回答No.3

やはり、人は一人では生きて行けないようです。 ここはひとつ、先人に習って、伴侶を見つける努力に着手しましょう。 幾多の犠牲もあるでしょう。理不尽な思いもあるでしょう。が、しかし、それ以上の『収穫』がもたらされることでしょう。 スポーツや趣味を通じて、伴侶を物色したらいかがなものでしょうか?

pen_pen_pin
質問者

お礼

伴侶ですか。。諦めかけていたんですけど。。 そうですね。その方が趣味も楽しくなるだろうし。。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yuki-A
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.2

あなた様の現状がどのくらいなのか分らないので、軽いアドバイスくらいしか出来ませんが、人間には防御機構(防御反応)なる物が存在します。 欲求不満からくる不安や緊張から自我を守る心の働きです。 その中には逃避(現実逃避や病気になる)などの負の反応もありますが、反対に昇華という正の反応もあります。 例えば学問、芸術、スポーツ、社会団体活動などの創造的な活動エネルギーに転化させて発散させる方法です。 この正の反応の効果や方法は人それぞれなのでどれが良いとは言えません。 私は怒りや不安などは文章に書く事により発散させています。それはHPであり、日記だったりします。 全く知らない人になら言える事も多いと思うんです。 そして同じように悩んでいる人と交流を持つ事が出来、気が楽になったりします。 冒頭に書いた通り、あくまでこういう人も居るという軽い気持ちで読んで頂ければ幸いです。

pen_pen_pin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 緊張や不安は自分を守っているという逆の発想が聞けてとてもよかったです。 Yuki-Aさんがおっしゃっていたように、ブログに気持ちを書いて見ました。 少し落ち着きました。 私もいい出会いがあればいいなぁと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親を許せない気持ちがあったが、今は許せている人いますか?

    こんばんは。夜中にこんな質問すいません。 今年大学卒業し、春から社会人をする男です。 今まで育ててきてくれた親には感謝しているのですが、ただ一点どうしても許せないことがあるんです。僕の出た大学について母親は不満をもっており、今までさんざんと学歴差別を受けてきました(しかも遠まわしに)。なにが不満なのかというと、僕の幼馴染の同級生の人が僕よりも偏差値の低い高校だったにもかかわらず○央大学に入れたからです。 (僕は○海大) そのとき僕は母に「負けたんだね」って言われました。あのときのショックは今でも忘れません。せっかく受かった自分の子の大学を喜ぶ以前に、よその子の大学をうらやましがってた母。まあ、今でもたびたび遠まわしに学歴差別を言われるものですから、今でもそのことは許せてないです。 実はさっきも春から社会人だね的な話を母としてたのですが、また大学の差別の話になり、泣きそうな顔して「あんたは負けたんだね」のような話になり(もう3月には大学卒業するのに・・・)、このとき僕は今まで以上におそるべき劣等感を感じました。 「ああ、自分はこうやって母に敗北者としてレッテルを張られて生きていくんだ」と。 ここまで読んでくださった方、すいません。 僕の一方的な怒りかもしれませんが、母の評価や表情ってけっこう昔から僕は気にしてきました。そうやって比べられてきたのです。 ですが、ここまで育ててきてくれた両親には感謝しております。 でも、いつか言ってやりたいです。 「なんで僕をそんなに苦しめたのか?」って今まで言われてきた分を・・・。って本音言いたい。 実はそんな母の暴言?にずっと悩んできてて哲学書などいろんな本をも 読んでみたりしたのですが、「怒ってはいけない。許すことです。」などと書かれてあり、「怒ると、不幸を招く」ってありました。 僕は母に差別されたとき怒ることすら許されていないのか!って悲しくなりました。(怒るっていっても母にどなるのではなく、部屋に入ってひとりでゴミ箱に怒る!蹴る!) 「お前は負けたんだ」って遠まわしに言われ続け、それでも僕は怒ってはいけないのでしょうか?こういうときこみあげてくる怒りの感情・劣等感って自然な感情ではないんでしょうか? できれば母ともいい関係で生きて生きたいですし、こういう怒りの感情を消し去りたいと思ってます。 親を許せない気持ちがあったが、今はその怒りは消えている人いますか?どうやってその感情は収まりましたか?なにについて怒ってたかとか体験談などまじえてお願いします。 実は精神的に相当僕の傷は深いです、何年もそうやって言われてるからコンプレックスといいましょうか、自分をみてもらうためカウンセラーにも相談に行きたいとも思ってます。ひどく劣等感が激しいのです。僕は人生の敗北者なのでしょうか?

  • 年下上司。勘違いされてる…

    職場の9歳下の上司なんですが、、 たぶん私が好きだと勘違いしてると思います。 思い当たる伏と言えば、体を鍛えると言っていたので「いい体してますよ」と言ったのと、 最初毎日その上司と楽しく仕事していましたが 週の半分をその上司は別の店舗に行く 事になり、とてもフォローしてもらったり良くしてもらっていたので「淋しいです。」と軽く伝えた事かなと。。かなりイケメン上司なので社交辞令とわかるかと思ったんですが、私が軽い女に見えたらしく。 そして、その上司には彼女が居ます。 なのに、それから会うたびに頭ポンポンや 「愛人になってほしい」や、彼女としてないからしたいとか「僕が好き?」と言われ、 自分は保守的だから電話したりできないから してほしいとか。 最近は彼女の話を全くしなくなり、他の男性と話してるだけで怒りの感情を出してくるので はっきり言った方がいいかなと。どう言ったらいいでしょうか。ものすごく良くしてもらってるので言いずらいんです。

  • 彼への気持ちとの向き合い方

    彼と付き合って3年経ち 好きという感情よりも 不安や不満が増えてしまいました。 私は彼のことが 好きではないのだと思います。 本当に心から好きなら 側にいれるだけで幸せだろうし 実際最初の頃はそうでした。 でもあの頃とは環境も変わり お互いの考え方も変わりました。 その変化により今の私は 彼と一緒にいると 毎日が辛いです。 会いたいって言ってくれない 私を求めてくれない そのうち飽きられるんだ きっと他の女がいるんだ こんな考えが頭から離れず 捨てられるのが怖くて 自分の好きという感情を 表に出すこともできず 下手な駆け引きばかりをして いつも空回りしています。 自分に自信がないから こんな思考になってしまうのは よく理解しています。 改善するために 様々な努力もしました。 けれど感情というものは なかなか簡単には 変えられませんでした。 私はこの全てを彼に打ち明け 別れたいと告げました。 彼には反対され それでも別れようと 電話番号と住所を変えましたが 追いかけられて 結果としては 今も付き合っています。 ですがやはり辛いです。 友達といるときの方が 楽しくて楽しくて仕方ないです。 一人の方が悩むことが無くて 不安になることが無くて すごく楽なんです。 もう会うことが怖いです。 本気で好きになるのが怖くて 彼のことを考えるのが怖くて とても別れたいです。 彼から逃げるのは卑怯ですか? 辛いのは仕方ないことですか? でもどう向き合えばいいか わかりません。 長文乱文申し訳ございません。 アドバイスをいただけたら 幸いに存じます。 よろしくお願いします。

  • 彼の気持ちがわかりません。

    付き合って1年数か月になる彼氏(5つ年下)がいます。 付き合いはじめのころは、私の方が彼の方が私に対して好きという気持ちが大きくて、私はそれに応えられずに、しばらく距離を置いたりしました。(2週間くらいですが)はじめ同棲しようと言われたのですが断りました。 最近、向こうからメールや電話が来ることが少なくなった気がしています。 向こうは実家暮らし、私は一人暮らしで車で15分くらいの距離にいるのですが、会うのは週1くらいです。彼は休みが不定期で夜勤もあり、私は土日休みの仕事なので、なかなか時間が合わない時もあるのですが。性行為も最近は月1くらいです。 彼の母と何度かお会いしてご飯を食べに行ったり、お盆にちょっとだけお邪魔したり、親しくさせて頂いているのですが。 向こうが倦怠期なのか、、それとも私はそんなに心配することではないのか。私が以前よりも彼のことを好きになれているのは自分でわかっています。 私が自分の時間をもっと楽しむべきだとは思ってもいるのですが、年齢(28)もあり将来のことも真剣に考えて付き合っていきたいと思っています。彼はまだ若いから、結婚を急いだりもしていないのかもしれませんが、中途半端な付き合いはしたくないと思っています。 やっぱりきちんと話し合うべきなのでしょうか?合う頻度とか将来のこととか。 最近不安な気持ちが続いているので、たまに今後のことを彼に聞いたりもしていますが、そこまで真剣には話していません。 長文失礼しました。 なんかもやもやした気持ちがずっとあったので、相談させてもらいました。 同じような経験のある方やどんなことでも、ぜひアドバイスください。

  • 母の気持ちがわからない

    30代の女です。 母親の気持ちと言動が理解できないことがありますが、言い返すのも気がひけ、いつももやもやしてしまいます。良い対処法や気の持ち方があれば教えていただきたいです。 例えば先日、普段の雑談のような感じで『朝食を作るので精一杯でお弁当がなかなか作れないんだよなあ』といった話を母にしたところ『普通はもっと早起きしてお弁当も作るけどね、主婦は。フルタイムで働いてても』と言われました。私としては、なぜこんなことを言われるのか意味がわからないのです。 というのも母には私が学生の頃、私の記憶が正しければお弁当は恐らく一度も作ってもらったことはありません。いつも購買で買ったパンを食べてました。朝ごはんもだいたい主に菓子パンだったと思います。母子家庭だったので仕事で一杯だろうと、何も不満に思っていませんでした。結婚して自分が料理する立場になってから、当時を振り替えるとあまり良くない食生活だったかもしれないと気付いた次第です。 母が高校生のとき、祖母にお弁当を作ってもらったことがない、との不満を聞いたこともあります。でも、私にも作っていない…。 無意識のうちに、娘を自分と同じ目に遭わせたいと思っているのか?と感じたこともあります。 優しい母ではありますが、本当の意味で私は母から愛されていない、幸せを願われていないのでは?と最近になって思うようにもなりました。 話が理解できなくても、そういう人なのだから仕方ない、とうまく流すしかないのでしょうか…。 体験したことがないのに、あたかも自ら体験したり知っているかのようにこちらに話を合わせてくることもあります。こういう性格というだけでしょうか。 まとまりのない文章ですが、読んでいただきありがとうございます。

  • 母が気持ち悪いです。

    母親が本当に気持ち悪いです。 母子家庭で二人暮らしなんですが、私がいない時に私の部屋に入って私の物を物色するんです。 日記帳とか勝手に見たりして、それをノートに写したりとか、携帯も勝手に見られました…。 性的な事も書いていたんですが、それもぜんぶ見られていて、気持ちが悪いです。 私の事を何でも知っとかないと、気が済まないんだと思います。 二人で一緒に出掛けても、私が一緒にいると気が大きくなるのか人に対する不満や苛立ちを目の前で口に出すんです。 母は聞こえてないと思って言ってるみたいですが、明らかに聞こえてるんです。 それを注意しても治さないんです。 私が一人暮らしをしようと口に出せば、私を困らせるような事ばかり言います。 話はいつも一方的にしてきて、愚痴や不満ばかりで、聞きたくもないのに耳に入ってきて本当に嫌です。 もう一緒にいたくありません。 こんな母親一人になったとしても、自業自得ですよね? 私が面倒見なきゃいけないんでしょうか? 今まで育ててもらったから。 私が中学生になる頃には私の方がしっかりしてきて、母は私を頼りばっかしてきました。 自分の思い通りにならないと、私が困るような事を言い出してきました。 私も根性がないから、結局言いなりでした。 母に私の良い所はどこか聞いたら、何でも言う事を聞いてくれる所と言われた事があります。 母がいなくても私は生きていけますが、一緒にいたらいたで家事等を甘えてしまう私がいるので、それも良くないんだと思います。 母は知的障害者です。 そんな母を嫌い、気持ち悪がり、一人になったとしても自業自得という私は酷い娘ですか? こんな母とどう付き合っていけばいいんでしょうか… 本当に、さっさと死んでしまえと思う私がいます。

  • 本当の気持ち(長文です)

    当方25歳の男で ちょうど1年前に28歳の女性と出会いました。 ひょんなことから意気投合して ごくたまにお茶に行ったりしていました。 当時、彼女には婚約者がおり 式場も決まっており 秋には入籍という感じでした。 夏ごろに 彼女が婚約を解消すると聞かされました。 原因は婚約者からの暴力で 体中にあざができるほどだと聞かされました。 その話を聞かせれてから 時々メールするようになって 励ましたりするようになりました。 そのような関係で 秋になり、その頃に彼女から 会社の上司と長年不倫関係だと 聞かされ、婚約解消も、その上司が 「離婚したら一緒になれるから待っていろ」 と話していたからだとも聞かされました。 僕はただただ驚いてしまい 暴力をされていたことで傷ついた彼女を 励ましたりしていたので 少し腹立たしさも感じました。 そんななか、彼女の家のペットを僕が預かることになり、1週間に一度はメールや電話のやり取りを するようになりました。 その話のなかで 上司との関係を清算するとのことを 聞かされましたが 実際にはまだ切れていないような 感じの話でした。 それ以来、少しメールや電話を控えておったのですが 久しぶりに先日僕が 「一度食事でも」とメールをしたところ お断りのメールが届き、しょうがないと思っておりましたら、そのとき 彼女と一緒にいた方(誰かはわかりません)が 勝手に返信したらしいのです。 その後彼女からお詫びのメールが届き そのような状況の彼女から 突然、告白されました。 僕としては真意を測りかねております。 僕には特別な感情はなかったつもりでしたが 激しく動揺してしまいどうにもならない状況なのです。 皆さん、よろしければお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 人生を楽しむ努力ってどういうことを言うのでしょうか

    よろしくお願いします。 30代の男性です。 自分は今まであまり生きてて楽しい、というような感じがありませんでした。 淡々と生きる、というか、感情の正の起伏はなく、負の面への起伏ばかりです。 自分は常にマイナスだと思って生きていたので、何か楽しい、ということはありませんでした。 スポーツや体を動かすのは楽しいですが、週に一度や二度で、それが終わるといつものマイナスの自分に戻ります。 電車の中で他人を眺めていると、楽しそうに笑ったり、何かをしていて、自分にはそれがないな、といつも思います。 人生を楽しむ努力というのがあるなら、自分はそれをしないといけないというのが 自分の今の気持ちなのですが、人生を楽しむってそもそも何七日がわかりません。 目標を決めて何かに努力するというのは辛いですが、楽しいと思います。 でもそれは人生を楽しむというのとはまた別なのかと思ってしまいます。 人とあったり、音楽を聴いたり体を動かしたりと、なるべくマイナスの感情が出ないように、 何かをしようとしていますが、根本から楽しめているようではなく、お金のことやら仕事のとこやら将来のことやらを考えると、常に不安は消えず、マイナスの感情を抑えることができません。 どうやったら肯定的に人生を感じることができるのでしょうか? アドバイスをいただければと思います。

  • 一度離れた気持ちはもどらないのでしょうか?

    一度離れた気持ちはもどらないのでしょうか? 主に男性の方の意見が聞けたら嬉しいです。 付き合っていて、相手のことが嫌いになったわけではないけれど 相手に対する気持ちが冷めたなと自分で気づくのはどんな時ですか? また、一度冷めて自分から振った相手をまた好きになることってあるのでしょうか? それはどんな時ですか? 当方23歳女性、1カ月ほど前に1年ほどお付き合いしていた男性に上記の理由で振られました… 告白は彼からですが、付き合っていく中で好きという感情が薄れてしまったようです。 嫌いではない、他に好きな人ができたわけでもなく、相手(私)にこれといった不満もない …でも何かが違う。と言われ何も言い返すことができませんでした。 倦怠期かとも思いましたが違うようです。 私はまだ彼のことが好きなのでもう一度頑張って彼を振り向かせたいと思っていますが 私がいくら頑張っても、一度冷めてしまった相手に恋愛感情が戻ってくるものか、冷めた(でも嫌いではない)相手にアプローチされても迷惑なのではないかと、とても不安です。 客観的なご意見を聞きたくて投稿いたしました。 よろしくお願いいたします!

  • 焦る気持ちをどうしたらいいでしょうか?

    お世話になります。20代後半の女性で一人暮らしをしています。 学生時代に仲良くしていた友人が次々と結婚し、職場の年齢の近い人たちも結婚ラッシュが続いています。 私も将来的には結婚をしたいと思い、友人、知人に紹介してもらったり、お見合いパーティに参加をしたり、会員制のところに登録をして活動をしていました。しかし、なかなか思うようにはいきませんでした。 去年の暮れ頃から職場の上司と合わずうつ状態になり、休職→退職をしました。今は転職をし、症状も比較的落ち着いていますが、薬は服用を続けています。周囲の人たちのそういった様子をみていると抗うつ薬を飲んでいる自分に結婚なんて・・・と悲観的になってしまいます。 母とよくそのような話をするのですが、結局は人の縁だからね~という話になります。焦るばかりではなく、趣味や仕事に気持ちを向けようと思ったのですがなかなかうまくいきません。 通院している心療内科ではカウンセリングも受けているのですが皆さんのアドバイスも頂けたらと思い投稿しました。 よろしくお願いします。