• 締切済み

ムカツク子供(長いです)

2才4ヶ月の子の母です。デパートのちょっとしたスペースの遊べる場であることがありました。年長さんくらいの女の子3人の話です。お母さん2人は子供達を置いて買い物に出かけてしまいました。 遊具の一つにくぐって遊ぶものがあるのですが、女の子達が四つんばいで入って行きました。うちの子も後を追いました。 すると「チビは入れない!」と入れてくれないのです。 もう一つのトンネルも1人がガードして入れさせようとはしませんでした。 まあ、この程度のことは遊びの一つとして私も様子を見ていたんです。 うちの子も負けないで「ダメ!」と言われても仲間に入りたいようでふざけながら頑張ってました。そのうち「馬鹿女!ば~~~か女!」とうちの子に向ってそれはムカツク言い方でした。更にツバをかけてきました。そしてずっと「馬鹿女!」の連発(たぶん、言葉が少ないので馬鹿だと思ってるのかも)。女の子達は3人で遊びたいらしいので「こっちにおいで」と私が子供に言ったりしてたんですが、それもほとんど聞かずにお姉ちゃん達がおもしろいのか居座ってました。邪魔をしてはいけないと思い、遊びたかったんですが、帰ることにしました。その時にその子達が言った言葉「あーよかったいなくなって」でした。 うちの子が邪魔だったからってそんな言い方を私の目の前で言わなくても。 すごく傷つきました。後から思ったんですが、あの場に親がいなかった場合、他人のお母さんでも「一緒に使おうね」と言わなかった自分もいけないと思いました。デパート側に文句を言っても仕方のない話ですが、「皆で使いましょう」の意味がどこかへ薄れていく気がします。 こんな時親のどっちかが見ていてくれればこんな結果にならなかったのではと思います。今度からは他人の子でもい言う時は言おうかなと思いました。 質問というよりグチりなんですが、聞いてもらえただけでもすっきりしました。

noname#1230
noname#1230
  • 妊娠
  • 回答数14
  • ありがとう数17

みんなの回答

  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.4

すっきりして良かったですね♪ 理不尽なことってあるし、言いたいことを言たくても言えなかったり、相手が子供だったりすると、どこに吐き出していいのかわからないことってありますよね。 今回の場合のようなことは、いくら他人の子供でも悪いことは悪いと注意しても構わないと思います。見てみぬフリで、見てるのに何も言わないのはその子供にとっても良くないかも・・・注意されない=許されている、と勘違いする子供多いですよ。 私はパチンコやさんのインフォメーションをしていた時、親が面倒を見ない子供がいたずらをしそうになったら、注意しまくっていました。「ダメよ」とか「あぶないよ」とか。怒った顔では言いませんでしたが・・・。どうしても言うことを聞かない時は「お母さんどこ?」とお母さんを探しにつれて行っていました。で、直接母親に「あぶないので申し訳ありませんが、よろしくお願いします」とお願いしていました。たいてい保護者の方には「すみません」と言われました。子供は良いことと悪いことの区別がつかないし、言うべきことは言う方がいいです。ちょっと目を離すと何をするかわからないし、パチンコやでのバイトの頃は、小学低学年くらいの子供がグループを作って、みんなでパチンコの玉を拾ってそれでおかしなどの景品を交換しようとしたり、拾うだけならまだかわいいですが、お客様の玉を取って来たり、もう親は一体何してるの!(パチンコに夢中なんですが・・・)と思うことは多かったです。(結局は被害やトラブルがひどいので、子連れの入店は禁止になりました) 私はそんな無責任な親にはなりたくないなぁと思います・・・ってぼやいてすみません(笑)

noname#1230
質問者

お礼

お店でも色々ご苦労があるようで、子連れの場合はさまざまな場所で注意しなければならないなと思いました。 今回は置いていかれたということにも問題をおいてまして、今思うと年長さんより少し大きい子だったかもしれません。 学校にあがってる子にも見えました。 この頃はそんなにちょろちょろしなくなるのか置いていかれるお母さんが多いのかよく分からないのですが、置いて行くならそれなりの注意を子供に言っておくべきなのではと思ってます。 もう5才~7才くらいなら言えば分かるような気がします(想像ですが)。 子供と勝ち負けを張り合うわけではありませんが、はっきり言って逃げた私の負けになると思います。 皆の場なのでいてよかったわけですよね。 娘に悪いことをしてしまったようです。 今後は注意をしながら楽しく遊ばせたいと思ってます。 早々のお返事ありがとうございました。

  • chicago7
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.3

私は、七歳と二歳の娘がいます。どこへいっても一人くらいは憎らしいガキっているもんです。でもoriga2さんの場合はかなりひどいですね。そういう子の親ってどんな人なんだろうと思うと、けっこう、あぁこの親にしてこの子あり。というのがほとんどです。ここまでひどいのはめったにないでしょうが、似たようなことはこれからもあると思います。そういうときはやんわりと、やさしい口調で、ここはみんなの遊び場だからみんなで仲良く遊ぼうね。といった感じで言ったほうが言いと思います。それで相手がどう出てくるかは二の次です。それでウルセーなんて言ってくるようだったら、じゃあ〇〇ちゃん(自分の子供の名前)は帰ろうねぇ。とこれも穏やかに言って帰るのがいいと思います。子供にムキになっても仕方ないし、というより、こんな子を本気で相手をしても損。多分親も似たり寄ったりです。 そして、こういう嫌な経験をした後にいつも私が思うのは、自分の子があんな風にならないようにすればいいんだ。ということです。 子育てって大変ですよね。お互いがんばろうね。

noname#1230
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございました。 私はここまでされたのは初めてなので余計にイライラしてしまったようです。 日頃は2・3才の子と遊ぶことが多いので、かならず親がついてますから何かあってもその場で解決してしまいます。 次回に(とは言っても今回の子は特殊な気もしますが)似たようなことがあった場合、注意はしようと思ってます。 そしてお話にあったように「自分の子は気をつけてしつけしていこう」と思いました。 気分は害しましたが、かえってよい勉強になったと思います。 子供を遊ばせるのが目的なので親がかっかっしないようにしたいですね。

  • ryuju
  • ベストアンサー率29% (58/198)
回答No.2

そういう事ってよくありますよね。 うちの子供は年長さんと1年生なので仲間はずれにされる方もする方も経験しています。 子供達って数人で固まると1人が言ったことにみんなでのってしまうんですよね。 だから 仕方ないとは全く思いません。 私の場合は我が子が仲間はずれにされているからだけでなく、見知らぬ子供が仲間はずれにされているときでも注意しています。 もちろん我が子が仲間はずれにしている場面も何回か見ましたが即注意しています。 怒るのではなく注意ですよ。 我が子がされると感情的になってしまうお母さんも時々見かけますが、余計に仲間はずれにされてしまうだけのような気がします。 しかし 常識から考えてツバを吐きかけるなんて非常識すぎですよね。 仲間はずれにするだけならまだしも・・・ 私なら注意してさらに親を待っているかもしれませんね~(=^‥^A アセアセ・・・ 子供だからといってやってはいけないことはいけないと注意した方がその子のためだと思いますよ。

noname#1230
質問者

お礼

感情的な部分が先に出てしまい、自分のことしか考えてないなと後で反省をしました。 もちろん、相手方のお母さんも自分勝手です。 自分の子だけケガをしないでそこで遊んで待っててくれればいいやだったかもですが、お友だちに危害を加える場合もあります。 その点が欠けてる方だなと思いました。 前日、運動会で今日はお休みの方が多いので、日頃はこんなことはないんですけどね。 親を待って状態を見せてやろうかと思いましたが、あまりにもショックだったのでとにかくそこから離れたかったんです。 早々のお返事ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 子供のしつけは親の責任………とも言いますが、やはり子供なりの社会もあると思います。 そこでの影響力って結構大きいと思いますよ。 例の3人の女の子も読んでいるとこっちもムカついてきますが(苦笑)、他人の子供でも(優しく)教えてあげるべきでしたね。 子供なりに、いち社会で他人と接すれば影響力が強いですよね? う~ん、どう書けばいいのか解りませんが、このケースで注意をすれば、そのクソガキ(爆)や、自分の子、また周りの親達にもきっとプラスになると思いますよ。 ではでは。

noname#1230
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 子供の世界ってありますね。 それはそれでよいと思います。 今回の場合はうちの子が邪魔だったわけで、子供なのでストレートに態度に出てしまったんだと思います。 今後は注意して楽しく遊ばせたいと思います。

関連するQ&A

  • 子供のしつけ こんなときはどうしますか?周りの方はどう思いますか?

    こんばんは。1歳4ヶ月になる女の子の母です。 言葉も出てきて自己主張というか 我が強くなってきたように感じています。 いたずらも増え、やることも大胆になって手に余るときがあります。 皆さんにお聞きしたいのは 外出先で子供を叱る、注意することです。 スーパーやデパート、銀行などで子供が何かやらかした時は皆さんしないのでしょうか? 家に帰ってから話したりしているのでしょうか? あまりそういう姿を見かけないのと 今日 デパートで子供がふざけるのをやめなかったので注意していたところ(子供は大泣き) 後ろから複数の女性の声でかわいそう という声がしました。(中年女性っぽかった) 叱り方というか その状況は 邪魔にならないようエレベーターを待つところの隅で 子供と視線が合うようにして まず普通の声でこういうことはしてはいけない、なぜならこうだからと説明し 子供がごめんなさいをするまで繰り返します。(2・30分くらいはかかっていると思います) 感情的になってることも多いと思いますが、 手をあげたりはしません。(目をそらすのでお母さんの顔をみてお話しなさいと顔を上げるときはあります) 皆さんは出先で叱ったり、注意したりするときはどうしてるのでしょうか? その場は軽く流して改めて家などで教えたり注意したりしてるのですか? また 公共の場で叱っていたりしたら周りの方は迷惑でしょうか? いろいろな方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 1歳7ヶ月の子どもの行動について

    1歳7ヶ月の男の子がいます。こどもの行動に困っています。 自治体で在宅児に開放している子育て広場があります。そこでは、おもちゃや遊具があり、母親の責任で子どもを遊ばせることができます。もちろん保育士さんもいます。 うちの子は興味があるもののところへダッシュし、ほかの子がもっているおもちゃをとってきます。たとえ取り合いになっても負けません。私がだめ、違うおもちゃで遊ぼうと言ってもききません。結果相手のこどもは泣きます。お母さんに謝り、別にいいよと言ってくれますが、このようなことが多々あり、つらいです。この前は遊んでくれる2歳の女の子がいたのですが、その子の気をひくためか、手をかみました。こどもと一緒に謝り、あとでお母さんに謝り、つらかったです。 それでも、人見知りはしない、我が強いけど、集中力がある、と思い頑張ってきました。言い続けることによっていつかわかってくれると頑張ってきましたが、成果がすぐにでるものではないのですが、みえないのでつらく、こどものことを嫌いになりそうです。 さらに広場へ行くといろんな子どもがいて、同じ年頃の子でも仲良く遊べる子、おもちゃの取り合いはしない子もいて、なんでうちの子はと落ち込みます。 今後子どもとどう向き合えばよいのか、関わればよいのかアドバイスをお願いします。

  • 子供さんが他人から注意されるのは不快ですか?

    お母さん達に聞いてみたくてこちらに質問することにしました。 友人だけだと考え方が似ちゃってて(苦笑)。 タイトルの通りのことなのですが、お子さんが見知らぬ他人に注意されるのは気分が悪いものでしょうか。 ちょっと前になるのですが、駅に向かう裏道を歩いている親子連れを追い越しました。歩いてです。 バギーを押して、小さな女の子を連れたお母さんでした。 女の子はあんよが楽しくて仕方ない!という年頃で、まさにそんなふうに歩道のない道をあっちにフラフラこっちにヨロヨロ歩いていました。 裏通りなので(田舎なので表通りもあまり人通りがないのですが)人も車も通りませんが、通るときは通るし、そんなときはトラック等の大型車です。 危ないな、と思いながら見ていて、追い抜くときにちょうどフラッと前に出て来た女の子に「車が来たら危ないよ」と声をかけました。ごく普通にお喋りする感じでです。 それからお母さんを見たら不愉快そうに睨まれて…… 強く言ったわけでもないし、子供さんに触ったわけでもありません。 お子さんに声をかけたのがいけなかったんでしょうか?お母さんに呼びかけた方が良かったのか、単に余計なお世話なのか。 通りすがりのこんな人を、お母さん達はどう思われますか? ちなみに私は独身の女です。

  • 子供用コイン遊具の会社は?

    カテゴリーが違っていたらすみません。 遊園地やデパートの屋上にあるような、幼児・子供向けの電動遊具メーカーを探しています。会社名をご存知でしたら、教えてください。 電動遊具についてですが、100円を入れて、その場で木馬のように動くもののや車のように自由に動くもので、車や馬車、キャラクターなどいろんなデザインが外側についている遊具です。 特に自由に動くタイプの遊具で、外観が乗り物系(飛行機など)と生物系(虫や鳥など)を探しています。 もしサイトなどもあれば、教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • こんな子供がいたら?

    うちは1歳5ヶ月の男の子がいます。 先日、近くの小さな公園に行ったら 少し大きいお姉ちゃん(3-4歳)がいました。 遊具は大小の滑り台2つしかなくて 先に小さい方のすべり台へ子供を連れて行くと その女の子が追いかけてきて「ダメ」って行って すべり台に上り陣取っていました。 仕方ないので、大きい方のすべり台へ行くと また追いかけてきて「こっちもダメ」って言うのです。 「順番に」と言っても、「ダメ」って行って 遊具から離れようとしません。 その子の親は公園内のベンチで雑誌を読んで知らんぷりです。 私は気分を悪くしながら公園を去りました。 社会が子供を育てるという意味でも その女の子にもっと強く言ったらよかったかなと思いますが・・・ 皆さんなら、こういう時どうしますか?

  • 子供らしいって何?

    宜しくお願いします。 公園などで石を投げて遊ぶ、棒で叩く、頭から砂をかける、こんな感じの6歳の男の子が近所にいます。 私は危ないのでやめさせたいのですが そのお母さんがそうではないので困ってます。 子供はやんちゃなくらいがいい、大人に媚をうるような子より言うことを聞かない子供のほうが子供らしくて可愛いというんです。でも場所は公共の場です。 小さな子だってたくさんいますから、危ないことはやめさせるべきだと思うのです。私もさりげなく、 危ないからやめさせたほうがいいと言ったことがあるのですが、「う~ん」と言う感じで注意という注意はしてくれませんでした。子供らしいってなんですか? こういう言葉をもし使うとしたら、自分からでなく かかわりあってる人たちが言う言葉じゃないのではないのでしょうか?例えば、いたずらしたときに 「子供らしいからいいよ」とか。 もう暖かくなるので外で遊ぶことも多いと思います。 どういう風にお付き合いすればいいのですかね。

  • 園に子どもを見に行くお母さん・・・

    うちの子が通っている幼稚園で例えば水遊びとかちょっとしたイベントの時に、園からは「保護者の方も見に来てください」って言われてなくても見に行かれるお母さんが結構いるんです。 それとか、うちの通ってる幼稚園では遠足は子供たちと先生だけで園バスで行き保護者は行かないのですが、行き先が解っているのでついて行く方もみえるんです。 ついに、「遠足にはついてこないようお願いします」なんてお手紙が来ました。 運動会などはもっとすごくて、遊具には登らないで下さいって書いてあっても、遊具に登ってビデオ撮影に夢中だったり、ロープがはってあって、「これより前には行かないで下さい」って言われても、自分の子どもの所に一緒にいたり、室内での行事では窓の枠に登っていたりするんです。 子どもが並ばなかっりで注意されてるのは聞いたことがないけど、お母さんたちが「登らないで下さい」とか、「後ろでご覧下さい」とか、頻繁に注意されています。 私だって、自分の子が園でどんな様子なのか全然興味がないことはないですが、園側から「ご遠慮ください」って言われているのに行く人の気持ち、登らないでって言われても遊具に登る(窓枠に登るのはちょっと問題外って気がします)気持ち、どうしても解りません。 他の園でもそんなものでしょうか?? また、あまりにもそういう方が多いので「私の方がおかしいのか?」って思っちゃたりもします。 みなさんは、どう思われますか??

  • ご近所の子供への接し方

    小学校2年生の女の子で、大人がびっくりして返答に困るような発言をするお子さんがいます。その場にいる大人全員が黙りこんでもお母さんは全くたしなめず子供を肯定するので、いつも接し方に困っています・・・家でこっそり注意しているのかと思っていたのですが、お宅に呼ばれた時に「いつもうちに近所のお母さんが集まって悪口を言って帰んだよ~。大人の話し好き」といって耳をダンボにして子供が入ってきた場に居合わせた事があり、びっくりしました。会社の集まりで顔を合わせざるを得ないのですが、お母さんにも子供にもどう接したらいいのか分かない思いをしています・・・子供がまだいないので教育の仕方や子供の事はよく分からないのですが、テレビの影響といっても同じような番組を見ていても子供らしい子供もいますし、よく分かりません・・・・アドバイスいただけませんか。

  • 子供にばかにされる

    子供なし、30歳主婦です。 子供と(幼稚園にまだ行かないくらいの子たち) 遊ぶと、たいがい馬鹿にされるというか罵倒されます。 例えば遊んでいるなかで(優しく)注意すると 「お前なんかあっち行け!!」とか ボールで遊んであげると、「こっちに(気に入らない自分の右側だったようで)蹴るなよ!!」とか。 ちなみに私は運動は鈍いほうではないです。 自分の子供が出来たら、他の子供に馬鹿にされるお母さんでは どうしようかと・・不安です。 子供に馬鹿にされない接し方、話し方 教えてください。 お願いします!!

  • 小さい子供がいじめられているとき

    ある集合住宅に住んでいます。 その中でとても仲良くさせてもらってる家族がありますが、そのお母さんからの相談を受けました。お母さんは比較的おとなしい方で、3歳の一人娘(Aちゃん)も大人しめの性格です。その子が、4歳の女の子(Bちゃん)にいじめられているというのです。 Aちゃんが何もしていないのに「もう。Aちゃん嫌い!ばか!」と顔の間近で大声を出すというのは日常茶飯事、おもちゃや自転車、履き物まで取るというのです。そこまでしたらBちゃんのお母さんは気づくのでは?と思うのですが、なんとこの子はお母さんの姿が見えると態度が180度変わるのです。実際今日もその現場を見ました。Aちゃんの顔の近くで意地悪なことをさんざん言っておいてAちゃんが泣いたところで私が近づき「Aちゃん何で泣いてるん?」と聞くとBちゃん「Aちゃん、どうしたの?何で泣いてるんかわからんなぁ、おばちゃん」・・・絶句でした。こういう事が続いており、お母さんもかなりストレスがたまっているようです。 先月、そのBちゃんが他の女の子にいじめられているという話をBちゃんのお母さん聞きました。が、実際はその前にBちゃんが散々その子達をいじめていて、子供も嫌気がさしたのでしょう「もうBちゃんとは遊ばない!」と仲間はずれにしたとのこと。自分の子供がいじめられたその前の段階まで突き詰めず、いじめられたとそのお母さんに電話して、結局、そこのお母さんがBちゃんの家に謝りに行ったとのこと。自分の子供は「いい子」だと思いこんでいるようです。お母さんにきちんといって対処してもらうべきなのか、もう少し様子を見るべきなのか、私がそのお母さんにいうべきなのか。言うとしても、言い方を相当考えないと誤解されそうで・・・。子供同士ですし、お互い様のこともあると思うし、みんなで仲良くやっていきたいのですが。何か良いアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう