• ベストアンサー

火を通しても閉じたままの貝について

「貝類(アサリ・シジミ・はまぐり等)は、火を通しても殻が開かないものは、もともと死んでいる貝だから食べたらだめ」と言いますよね。どうしてもともと死んでた貝は、殻が開かなくなるのでしょうか?とても不思議です。逆に火を通してちゃんと開いた貝は、全て火を通す寸前まで生きていたということなのでしょうか?昔からずっと疑問に思っていました。メカニズム等、知っておられる方がおられましたらどうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FlyingAce
  • ベストアンサー率44% (214/485)
回答No.1

こちらの「ものしりメモ」は参考になりませんか? http://www.bibisage.com/cooking/shokuzai/2003/0203/02_03.htm

ryoutantan
質問者

お礼

必ずしももともと死んでいたというわけではないのですね。参考になりました!ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.2

全く自信がありませんが、生態反応ではないでしょうか? つまり人間でも生きていれば、熱いと反射的に手を引っ込めますが、死人は熱さすら感じませんので無反応です。

ryoutantan
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この貝は何でしょう?

    今日潮干狩りに行ってきました。アサリが9割でその他、ハマグリ、潮吹き、サルボウ、ホンビノス貝、バカ貝等も混じりました。場所は無料の名もない所ですが河口なのでちょっと上流に行くとシジミもたくさんいるような所です。そこでとれたのですが写真の貝は何という貝でしょうか?ご存じの方教えてください。よろしくお願いします。

  • 貝のお吸い物

    しじみ、あさり、蛤と何でもお吸い物にすると美味しいのですが、これを煮立てるときは生きているものじゃないと貝が口を開かないと教えられて来ましたが、ビニールに入った貝もちゃんと開くところを見ると、別に死んでいても新鮮でさえあれば開くのではないかと疑問に思っています。どうなのでしょうか。また口を開かない貝というのはどういう貝なのでしょうか。

  • 【みる貝という貝について。】

    こんばんわ。よく、お寿司やさんなんかで‘みる貝’を見かけます。お魚やさんなどでそのもの自体を見るとものすごく首みたいな部分が長くてどう考えても貝の中に収まり切らないような気がします。たとえば、アサリやシジミのように。たとえば、サザエやつぶ貝のように貝と言うものはその殻に全部が入り切れないと海の中で蟹や大きな魚などに食べられてしまうような気がするのですが、みる貝はあんなに首見たいな部分が長くて、いざという時には殻の中に収まり切るのでしょうか?もしくは、海中でもあんなに首を長く伸ばしていても食べられたりしないのでしょうか?

  • 貝は生で食べられる?

    たびたびお世話になります。 シジミ、ハマグリなど、よく吸い物や味噌汁にいれたりしますよね。一方で、酢カキのように、生で酢につけて食べる方法もありますよね。そこでふと思ったのですが、シジミやハマグリを生で(加熱しないで)食べる方法ってあるのでしょうか?または、カキ以外の貝を生で食べた方おられますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ミル貝の入出水管は、なぜ本体より大きいのですか?

    ミル貝は、結構巨大な二枚貝ですが、殻を閉じていても入出水管があまりにも太くて長いので、貝殻の中に引っ込めることができません。 貝の本体よりも入出水管の方がはるかに大きいです。 なぜこのような体になったのでしょう? 本体も貝殻の中におさまり切れていないようにも見えますね。 徐々に貝殻を失っていく方向に進化している途上なのでしょうか? 餌は、シジミやハマグリなどと大差ないのでしょうか?

  • 貝は??????

    とても下らない質問なんですけど、小さい時から不思議でしょうがないことがあります。 あさりやシジミなど、とにかく貝は、どういう状態で生まれるんですか? 貝は生まれた時からついていて、一緒に成長するんですか? さらに卵なんですか? ほんと、どーでもいい事なんですけど、私の周りの人たちに聞いたところ、「どうだろ~ねえ」と言っていまいち誰も知らないようで・・・ こんな小さな疑問ですがかなり気になります。

  • この貝は何でしょうか?

    昨日日本海側へ海水浴へ行って、 海の中の砂を探ると出てきました。 小さな貝はアサリでしょうか? 3つの大きな貝は大きさが4.5~6cmくらいあります。 砂抜きをしていますが、あまり砂を吐かないし、 入水管、出水管も出さず、 堅く殻を閉じています。 この貝をご存知の方いらっしゃいますか? 食べられるなら、今日焼いて食べようと思います。 よろしくお願いします。

  • アサリなどの貝殻を潰して畑の肥料になるのでしょうか?

    アサリなどの貝殻を潰して畑の肥料になるのでしょうか? 貝が好きなのでアサリやハマグリ、しじみなど貝殻がたくさん出ます。これを潰して小さい粒か粉にすれば燐酸やカリなどとして畑の肥料になるものでしょうか? 消石灰の代わり以上になるでしょうか?

  • この貝の名前と美味しく頂く調理法を教えて下さい!!

    この貝の名前と美味しく頂く調理法を教えて下さい!! 昨日、主人がもらってきたのですが初めて見る貝で。。とりあえずすまし汁で頂きましたがイマイチ(> <)ネットで探しましたが似たような貝が見つからず、バカ貝?(アオヤギ)潮吹き?とも思いましたがどうも違うようです。 特徴的なのが、アサリやシジミのようにぷっくりしておらずかなり平べったい貝で、ちょうつがい部分の近くに突起があります。 どなたかご存知の方がいらしたら教えて下さい!

  • 口を閉じたままの貝って食べられる?

    あるお店でボンゴレのパスタを頼んだら、10~15個くらい入っていた貝のうち、完全に開いている2個をのぞいて、すべて口を閉じていました。 私も一緒に行った友達も、自分の母親が「『口を開けてない貝は悪くなっているから食べちゃダメ』と言っていた」ということで一致して、貝は開いていた2個しか食べず、ほとんどは残したまま下げてもらいました。 でも、お店の人が普通にお客に出しているってことは、「私たちは常識だと思ってるけど、実は間違いなの?」と疑問です。 そのお店はちょっと小洒落た創作居酒屋とでも言うようなお店で、客層は20~30代の社会人がメインなので、厨房も接客もある程度しっかりしています。(初めて行ったのですが) チェーン展開で、スタッフはほとんどバイトっていうようなお店ではないので、なおさら不思議です。 口を開けてない貝も食べられるんでしょうか?

専門家に質問してみよう