• ベストアンサー

他の女性に買った婚約指輪かもしれない

noname#18700の回答

noname#18700
noname#18700
回答No.4

こんばんは 私はお父さんに1票! 確かに、疑えばきりがありません。 仮に、婚約を破棄された方のお古だとして、 どうするのですか? 離婚するのですか? 買い替えさせるのでしょうか? 謝罪だけで済むのでしょうか? 全てを受け入れてあげたのではないのですか? 指輪って、売るのって難しいんです。 100万なら場合によっては、 10万円の価値にしかならないこともあります。 経済的に見ても無駄ですし、 その指輪は、彼の努力の結晶でしょう。 そんなに簡単に買えるものではないと思います。 苦労して手に入れた指輪なのではないでしょうか? 前婚約者に対する思いは理解できますが、 お父様の言葉には、もっと、深いものがあると思います。 出来れば、新しいものを用意したかったのかもしれないし、 その気持ちを汲んでやれと言ってるのか、 全てを受け入れて結婚したのに、 信用してあげられないのか? 騙されたフリをするだけのやさしさはないのか? そんな気持ちもあるのかもしれないです。 感情的にならずに、冷静に決断してください。 反対の意見もあると思います。 私のは1つの意見です。

momo77momo
質問者

お礼

婚約破棄のことを知り、落ち込んで、色々考えました。彼とはこれからも一緒にいたいので冷静になろうと思った矢先の出来事でした。 今回の事では前回以上に気持ちが爆発しそうで、どうなってもいいから黙ってられない!という気持ちになってしまいました。 我慢しようと決めたばかりなのに、また同じような状態になってしまって恥ずかしい。 (私の中では前回より大きな問題のつもりだったんですが) ご意見とても参考になります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 婚約指輪 結婚指輪

     婚約指輪と結婚指輪、ブランドバックを売りたいのですが、どこに依頼したら安心か分かりません。。。   婚約指輪はほとんど使用していませんし、全部で約60万くらいしています。中央宝石研究所の鑑定レポー、入れ物も全部残っています。  大体どれぐらいの割合で引き取ってもらえるのか、どこに依頼したらいいのか安心な方法を教えてください。。お願いします。

  • 女性はどんな婚約指輪をもらったらうれしいでしょうか?

    こんにちわ。 25歳の会社員男です。 7月に現在6年付き合っている彼女に婚約指輪を渡そうと考えています。彼女には渡すことは言っていません。 そこで昨日少しお店を見て回ったのですが、 ティファニーの指輪と街の宝石店で見たものでは結構差がありました。 カラット、カット、カラーの3つでティファニーより宝石店の方がランクが上だったのに、価格はティファニーの方が高かったです。 そこはやはり「ティファニー」というブランドだからだと理解しました。 主に女性の方たちにお聞きしたいのですが、女性は、ダイヤのランクが上の方がいいのか、それともダイヤの質よりブランド物の方がいいのでしょうか?ちなみに私の彼女はそんなにブランド物は身に着けません。 是非ご回答お願い致します。

  • 婚約指輪について。彼の母親から…。

    婚約指輪について。彼の母親から…。(長文です。) 彼(欧米人)からプロポーズされ、婚約指輪は一緒に探し購入することになりました。彼は私が気に入ったものを、と言ってくれていました。 しかし、彼の母から自分の指輪を婚約指輪として使っては?と申し出があり、3つの指輪を渡されました。この中から選ぶべきでしょうか? 先日彼の両親に挨拶をし帰宅後、彼が3つ指輪を私に見せて、「(彼の母が)この指輪のどれかを婚約指輪として使ってはどうか?と聞いてきた。でも、前に一緒に見に行った時2人で話していいねって思ったデザインとは全然違うし、”○○(私)が気に入るデザインか解らないし、とりあえず持って帰って話す”と母には言ったから。」と…。「気に入らなかったら断っていいんだから、僕が買うから。」と彼は言ってくれています。 私自身、宝石のことは全くわからないし、婚約指輪も形だけの一般的なもので、彼からもらえるなら値段も安くてかまわないと思っていたし、実際彼にもそう話していました。 彼も彼の家族も私の事をとても大切にしてくれて、その申し出もすごくありがたいし、うれしいのですが、真意がわからず混乱してしまいました。 欧米では相手の母親の指輪を受け継ぐということはとても意味のあることと言うのは知っています。ただ、3つの宝石の指輪(ダイヤを含む)を出されて、どれか一つを婚約指輪に…。では、それの意味とは違うのかなと思ってしまって…。 彼の母本人から聞かなければ、その指輪たちへの彼の母の思い入れはわかりませんが、どうしたらいいかわかりません。単刀直入に彼を通してかご本人に聞けばいいのか…。 彼は断って買おうと言っていますが、彼の母が外国人である私にご自分の指輪をと申し出てくれたこと自体ありがたいのに断るなんて。 アドバイスやみなさんのお知恵をお借りしたくて質問してみました。 まとまりのない文章になってしまいました。すみません。

  • 京都でお得な婚約指輪のお店

    この度結婚することになり、彼と婚約指輪を探し中です。 婚約指輪を色々と見て回っています。 一生ものなので、ブランドにこだわらず、良質のダイヤを選びたいと思います。 彼は今はしっかりした職についていますが、大学を入りなおしたり、院に行ったりしていたため、職歴が浅く、そんなに貯金が無いようです。 よって、京都市内で、高級ブランドではないけれど良質なものが手に入る宝石屋さんを教えてください。

  • 母親の婚約指輪を彼女にプレゼントして、プロポーズしたい。

    いつもこのサイトを拝見しております。初めて質問をさせていただきます。 私は25歳の会社員で、8年付き合った彼女と結婚を考えております。彼女は同じ25歳で同じく会社員をしております。 まだ正式にプロポーズはしていないのですが、以前彼女とペアリングを買いに行った時に宝石店の方から、欧州などでは宝石という物は母から子へ代々受け継がれていくものであるというお話を聞きました。 それを聞いた彼女は感動し、私の母親が26年前に父からもらった婚約指輪を受け継ぎたいと言ってくれました。 私は母を中学生のときに亡くしており、それ以来父と二人で暮らしてきました。そのことを彼女はよく知っていて、結婚したら私だけではなく父も大切にして行きたいといってくれています。結婚後しばらくは二人で住み子供を育てたいのですが、いずれは同居なども考えてくれているようです。 その指輪を受け継ぐという話はそれ以来していないのですが、私は彼女がそういってくれたことがとても嬉しく、是非母親の婚約指輪を送ってプロポーズを行いたいと思っています。 その分浮いたお金は、彼女も楽しみにしている挙式にまわして彼女のドレスなどにお金をかけてあげたいと考えています。 父や祖母からのOKはもらいました。 もちろん父が母に上げたものをそのまま彼女に渡してもいいのですが、やはり自分なりのオリジナリティを加えたいと考えております。 となると、やはりケースを変えたり、包装に凝る、リニューアルをする(できるのか?)くらいしかアイディアが浮かばないのですが、皆様のお知恵を拝借したいと考えております。 古い指輪をリニューアルしてくれるお店などをご存知の方がいたら色々とお教えいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 婚約指輪

    初めて相談させて頂きます。 来年夏に結婚を控えている26歳女性です。婚約者は1歳年下の25歳です。 付合って2年半、比較的順調に今までお付き合いしてきました。 一時期、遠距離だった時期もありましたが、お互いを信頼して、良い関係を築いてこれたのではないかと思っています。遠距離も経てお互いにこれからもずっと一緒に居たいという気持ちが変わらず強くあり、彼の就職を期に、結婚の話が具体的に出てくるようになりました。彼は大学院卒で、社会人になってまだ1年目なので、私としては、彼が仕事に慣れて経済的にも余裕ができるまで焦らず待つつもりでした。しかし彼は、出来るだけ早く結婚したいということで、今年の夏に私の両親に挨拶に来てくれ、先日は両家顔合わせも済ませました。(私の父から、結納はしなくていいとお断りしたので、結納金等一切頂かず、お食事だけしました) 顔合わせ自体はとても良い雰囲気で進んだのですが、、 その後、明らかに顔合わせの翌日から私の母親の機嫌が悪くなり、理由を聞いてもなかなか話してくれません。何か、顔合わせをして嫌な部分でもあったのかと思い、しつこく母に質問し続けたところ、「結納金ももらってないのに、婚約指輪まで無しとはどういうことか」と、母は腹が立っていたようでした。婚約指輪をもらって、喜ぶ私の姿が見たかったそうです。 私は、「彼はまだ就職して間もなくて貯金もないだろうし、別に指輪が欲しいから結婚するわけじゃないから、私は気にしてない」と話をしたのですが、「そんな考えは幼稚よ。少しは大人になりなさい。向こうの家族から、バカにされたのが分からないの?物欲がないのをうまいこと利用されたのが分からないの?」と言われました。値段は安くてもいいから、指輪くらい用意してくるのが常識だと。 「プロポーズしてもらって、婚約指輪をもらう」 素直な気持ち、そんなシーンは憧れています。 一生に一回の、特別なことだし、憧れています。 でも結局、どんな指輪をもらったって、「彼が私の事を好きでいてくれないと意味がない」「彼が私のパートナーとして、隣にいてくれないと意味がない」、そう思う気持ちが強いです。 それに、デート中に、デパートで婚約指輪や結婚指輪の売り場を通ったとき、「お金貯めて、いつか買ってあげるね。親には一切頼りたくない。僕が、買ってあげたいから」と、何気なく言ってくれたことがあります。私は、彼は誠実な人だと思っています。だから、「ちゃんと考えてくれてはいるんだな。いつか貰えたら嬉しいな」と、その言葉を信じています。それに、就職して1年目に、何十万ってするものを買うのは、相当な重荷だというのは、想像できます。 だけど、私の母親(格式、とか、ケジメ、とかすごく気にするタイプ)からすると、両家で顔合わせまでしておいて、結納金すらもらってないのに(父が要らないって言ったからなんですが。。)、指輪もなしなんておかしい。彼の家族は非常識だと、言ってきます。私の事を想って、言ってくれてるんだというのは分かります。 私にとっては、今まで私を支えてくれた母の気持ちも大事ですから、「指輪はきっと、いつかくれるから大丈夫。それに私は別に気にしてないから、お母さんも気にしないで」と、何度も話をしました。 しかし、顔合わせ以来、ほぼ毎日、婚約指輪の話、結納ももらってないっていう話を、聞かされて、、、、私の心ももう限界、本当に辛いです。もう、黙って!!!口はさまないで!!と、叫びたくなります。 なんだかもう頭がおかしくなりそうで、ついに彼に、「婚約指輪だけど、、、いつかくれるんだよね?」なんて失礼なことを聞いてしまいました。「君から指輪のことは話さないで欲しい。プレッシャーだよ」と言われて、「変なこと聞いてごめんね」、という会話で終わったのですが。。。 結婚する時には、母には笑顔で送り出して欲しいし 彼から指輪が貰えるかもしれない日を、楽しみにしていたいです。 母の機嫌のために、買って、買って、って焦らせたりせずに。。。 母の言う通り、指輪とか結納金とか、そんなものどうでもいいじゃないって思う私は幼稚なんでしょうか。社会的に、結婚する時は、やっぱり「お金」って大事なんでしょうか。家の格式って、一体なんなんでしょうか。婚約指輪って、そんなに大事ですか?私は、世間知らずで、幼稚でしょうか。。。 似た様な経験をお持ちの方、結婚されている/される予定の方、 アドバイス、お言葉を頂けると嬉しいです。 顔合わせ会以来、指輪にこだわる母と、まだ指輪は買えないであろう彼と、、、両方の前で普通に振る舞わないといけず、心労がたまってしまいました。彼にも、母にも、誰にも言えず、苦しくて、、、ここに書いてみました。 長くなりましたが、読んで頂きありがとうございます。

  • 婚約指輪について~皆さんの婚約指輪&オススメ教えてください~

    婚約指輪について~皆さんの婚約指輪&オススメ教えてください~ こちらのカテゴリでは初めまして! このたび彼と結婚が決まり、11月の両家の顔合わせに向けて婚約指輪を買っていただく予定です。 ですが、私は婚約指輪に憧れがあったものの、4Cについてもつい最近知りました(^^; なので、色々教えていただきたいです♪ ★質問★ 1.4Cのうち、どれを重視されましたか?   また、その理由も教えてください。 2.予算は聞いてませんが、「これが欲しい」と言えば「NO」とは言わない彼です。   ですが、あまり負担をかけたくないのでそこまで高いものを望んでいません。   皆さんは婚約指輪購入前に彼に予算を確認しましたか?   また、おいくらくらいのものを購入されましたか?差し支えなければ教えてください。 3.婚約指輪を買われた方、どのようなものか教えてください♪   ブランド、4C、お値段、指輪のタイプ、選ばれたポイント等など。   自慢大歓迎です(^^) 4.オススメやアドバイスありましたら、参考に教えてください! どうぞよろしくお願いします。

  • 婚約指輪・元カノ

    結婚2年半の主婦です。 実は主人から貰った婚約指輪が、前の彼女にプロポーズした時に渡した指輪なんです。。 それは結婚後に私の調べで発覚しました。でもその時は買っただけで渡していないと言い張ってましたが、最近になり渡していた事も発覚。 2度も傷つけられて苦しんでいます。 どうしたら気が済むかとゆう話しになり、その婚約指輪より高い物を結婚10年目にプレゼントしてもらう事になりました!(家庭があるので無理なく貯めれるようにと10年目にしました) もちろん婚約指輪は売ります! そうは決まったものの…やはり気持ちは晴れず、、、プロポーズや婚約指輪の話しを耳にすると元カノのお古を渡された事実が頭をよぎり涙が出ます(;_;) もう主人を攻めるつもりもないし仲良くやってますが、時時とても切なく悲しくなります。 私は女々し過ぎますよね? スパッと切り替えれる人になりたいです… どうかカツを入れてやって下さい(;_;)

  • 婚約指輪の予算(安めで…)

    この度結婚することになりました。私23歳女、彼27歳です。 お互いの親には紹介済みですが、結婚挨拶(承諾?)は私の実家に今月彼氏が来ることになっています。 プロポーズをされた時に、彼氏が婚約指輪を買いに行こうと言ってくれたのですが、正直どれくらいの物を買ってもらったらいいのか分かりません。 結婚情報サイトを見ると、平均40万前後とありましたが、彼氏には将来独立して自分の店(現在の職)を持つという夢があるので、私的にはあまりお金を使わないで婚約指輪は無しにして、結婚指輪だけで良いと思っていたのですが、彼氏的には買いたい、買ってあげたい?みたいです。 宝石・ブランド関係に疎い私には相場がどれくらいなのか分からないので、ココで皆様に教えていただきたいと思い質問させていただきました。 彼氏の気持ちがすごく嬉しかったので、言葉に甘えて買ってもらおうかなと思っています。 私の中の予算は高くても10万円、5万円前後と思っています。(婚約指輪としては安すぎ??) 大変失礼ですが、安めの婚約指輪を買われた方、どこでどれくらいの物を買われましたか?良ければ教えてください。

  • 婚約指輪???・・・ではないと思うんですけど?

    はじめまして。 26歳♀です。 つきあって1年になる彼氏がいます。 出会って付き合うようになってすぐにXmasがあり、 初めてのXmasでもあり、プレゼントとして指輪を買ってくれました。 某有名ブランドのもので、20万くらいしました。 付き合ってすぐだし、私は少し躊躇したけど 彼が初めてだし何か身につけるものを買ってあげたいし、それくらいはしてあげたい。 と言ってくれたので喜んで受け取りました。 付き合ってすぐから結婚を意識して、彼も私とずっと一緒にいるつもりで 考えてくれているみたいなんですが、その指輪について 度々、『その指輪は、これから先ずっと一緒にいるという証』とか 『婚約指輪だよ』みたいな事を口走るのですが、どうなんでしょうか? 私的には、婚約指輪とは思ってないし、もしそうなら少し複雑な気分なんですけど・・・。 どう思いますか?彼に真意を確かめたいのですが、うまく聞く聞き方がわかりません。 自分から婚約指輪を催促しているように思えて・・・ どなたかアドバイスお願いします。