• ベストアンサー

メールサーバっていくらで買えるのでしょうか!

メインフレームの相場ってどれ位なのでしょうか。 ハードウェアの相場に詳しいお方、教えてください。 概算で良いのですが、以下の様な仕様のメールサーバの相場観が知りたいのです。大学の課題レポートの作成中で困窮しています。。。 (1)AIXサーバ一式  仕様:CPU4メモリ:4GBディスク: 36.4×2(R1)、146.8×3(R5)に対する額及びこれに係る保守費用の年額 (2)Domino Enterprise Server一式1CPU に対するライセンス料及び保守費用の 年額 (3)上記に係る現行機器設定現行作業費 (4)上記に係る増設機器設定作業費 (5)上記に係る電源工事費 (6)他上記に係る諸費用 厳密なものでなくて結構ですので、ご存知の方いらっっしゃったら、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you-m
  • ベストアンサー率58% (190/327)
回答No.2

一応、概算の見積もりとかは、IBMに見積もりフォームがあります。 http://www-6.ibm.com/jp/servers/eserver/pseries/direct/ ここから飛べます。 また、メーカ以外の商社等に見積もり依頼をするのも手でしょう。 http://www.hitachi-system.co.jp/aix/ ここは、たまたま日立系列ですが、他にもいろいろあります。 Dominoサーバに関しては、現行商品の参考価格はここにあります。 http://www-6.ibm.com/jp/domino04/software/ecatalog.nsf/byBrand?SearchView&SearchOrder=4&SearchMax=0&Query=%28%5Bbrand%5D%3D%22Lotus%22%29 ご参考までに。

01chel
質問者

お礼

you-mさん、ご丁寧に有難うございます。 大いに参考になりました。 さっそくご助言頂いたHPを覗きに行きます!

その他の回答 (2)

noname#43437
noname#43437
回答No.3

No1です たしかに・・問い合わせや見積もりにも、企業は人件費割くわけですからね。学生のレポートのためにボランティア・・なんて感覚は、ないでしょうし。なんとも、迷惑な課題。。(^^;; サーバー本体の価格は、ある程度なら、あちこちの代理店や一般ショップのカタログを見て、なんとかなるかもしれませんが・・ ・・・でも、課題を取り下げてもらった方が、社会のため、かもしれません。。(^^;;

01chel
質問者

お礼

YAMAMAYAさん、何度もありがとうございます。 もう少しジタバタしてみようと思います。それでもどうにもならなければ、レポートテーマについて直談判ですね~。<(`^´)>

noname#43437
noname#43437
回答No.1

AIXはメーカー製品ですから・・素直に、メーカーに問い合わせてみるとか。。(^^; さらにこれを運用するとなると・・回線費用、よそに間借りするならデータセンターの費用などもかかりますね。さらに、回線費用を決めるには、トラフィックの見積もり・・ユーザー数や使用用途も考えなくてはなりません。

01chel
質問者

お礼

YAMAMAYAさん、御回答ありがとうございます。 実際、IBMに見積依頼や、問い合わせをしてみたのですが、「購入前提の見積ですか?」と質問を受け、結果的に満足な回答を得られなかったのです。どうやらひやかし(?)への牽制なのかもしれないのですが、やはり一企業としての購入前提の問い合わせにしか、メーカーとしても見積を組んでくださらない様で。。。

関連するQ&A

  • レンタルサーバー、ウェブ制作の見積もりについて。

    ドメイン登録10000円 サーバー初期費用3000円 サーバー登録代行2000円 サーバー年額月3000円 サーバー保守代行月1000円 合計63000円 2年目から48000円 ウイルス対処で100mg これでウェブ制作も込みです。5ページぐらいの。 雑誌のサーバーに比べて高い気がするんですが、ウェブとか込みなのでよくわかりません。

  • サーバー入替に伴う移行費用について

    サーバー入替に伴う移行費用について 当社サーバの入れ替え(システム単純移行)を検討していて、導入作業及び環境設定等に掛かるSI作業費のお見積りを取得(980万)しているのですが、妥当かどうかの判断が出来ておらず会社に説明できていません。 金額は妥当なのか、人数は妥当なのか?または相場(人/月)はどのくらいなのでしょうか? 【システム仕様】 基幹系動作 サーバー13台 Windows2000ServerからWindows2003Serverに入替 Oracle9iからOracle9iに入替 【移行計画】 4ヶ月合計:メイン9人、サブ3人 作業計画:メイン0.3人 移行計画:メイン1.2人、サブ0.5人 結合テスト:メイン2.0人、サブ1.0人 総合テスト:メイン1.0人、サブ0.5人 データ移行:メイン2.0人 導入機器設定:メイン2.5人、サブ1.0人

  • Webシステムの保守費用について教えてください

    1次請けでレンタルサーバーにてお店の予約状況を一括管理するWebシステムを構築し、 データ(MySQLにデータを保存)を毎日自動でサーバー間を通信してバックアップするような機能を別サーバー(レンタルサーバー)にて構築しました。 月額の保守費用を検討していますが、自分で見積もった費用と 他人の見積もった費用を比較したいので、いいアドバイスがあれば教えてください。 ■保守する上で行う内容としては以下です  ・依頼があった不具合について24時間以内に対応する  ・仕様の追加・修正(大幅な仕様追加でない限り保守費用に含めます) ※不具合やトラブルがなければ主に仕様の追加・修正がメインですが、 常に発生するわけでもないので、作業がない月もあると思います。

  • Windows2000Serverでファイルサーバを構築するときに。

    現在、AppleShareIPを使ってWin/Mac兼用ファイルサーバを構築していますが、負荷が集中して作業に支障が出てしまいました。現在の仕様と状況は以下の通りです。 <サーバ仕様> MacOS9.0.4(AppleShareIP6.3.1) 外付けUltra160SCSI-HDD(54GB-RAID5)←Mac用 外付けUltra160SCSI-HDD(230GB-RAID5)←Win用 10/100 Ethernetに接続 <作業内容> Mac:サーバ内のデータを直接編集する(Illustrator、Photoshopなど) Win:サーバ内のデータをローカルにコピーした後、ローカルで編集し、終了時にサーバに戻す。 <不具合> Win側がサーバからデータをコピーする(もしくは戻す)時に、Mac側の作業が著しく遅くなる。 解決策として、以下の方法を考えています。 Windows2000ServerにEthernetカードを2枚挿し、AppleTalkとTCP/IPの回線を分ける。これにより、Win側がデータ通信中でもMac側に負荷をかけないようにする。 上記のような方法を考えているのですが、この方法で解消されるのでしょうか? Win/Macの作業領域は別メディアになっていますので、物理的な干渉は無いと思います。ただ、CPUにかかる負荷が原因で遅くなっているとしたらこの方法では解消されませんが、データ送受信でそんなにCPU負荷がかかっているとも思えません。 ネットワークやサーバに関しては、ほとんど素人に近いので、詳しい方の助言をお願いいたします。

  • サーバOS、SQLserver及びVB6の質問です

    サーバ入替に伴い、以下のようなスペックの新サーバが納品されており、 現状、新サーバで検証作業中です。      <現 行>             →     <新> ・サーバOS:Windows server 2003(32bit) → Windows server 2008R2(64bit) ・CPU:Xeon X 5260 3.33GHz(2コア)   → Xeon E5-2403 1.80GHz(4コア) ・メモリ:4GB                 → 32GB ・データベース:SQL server 2005(32bit) → SQL server 2008R2(64bit) データベースは現行のコピーをアタッチしております。 このサーバにテキストファイルを使用して、データベースの特定のテーブルに 追加更新を行う、VB6.0(SP6)のプログラムがあり、テストを行っております。 プログラムは、現行のWindows server 2003(32bit) +SQL server 2005(32bit) 環境下で使用していたものをそのまま使用しております。 プログラムから、SQL serverへの接続は、ADO接続を使用し、接続文字列は、 "Provider=SQLOLEDB.1;User ID=[ ];Password=[ ];Initial Catalog=[ ];Data Source=[ ]" と記述しております。 ここで質問ですが、現行サーバと新サーバで、同じプログラム、同じテキストファイルを 用いてテストすると、不思議なことにスペックがいいはずの新サーバの方がプログラム 処理時間が倍~3倍程度かかります。 プログラム実行時のCPU使用率やメモリ使用率は、新しいサーバの方がかなり余裕が あるのですが、何故か処理が遅いです。 Windows server 2008R2、SQL server 2008R2、VB6、接続文字列等どこに原因があり そうでしょうか? (何か原因及び対応策らしきものを調べる術はありますでしょうか?) よろしくお願いいたします。

  • CPU使用率が高い時の調査方法について:AIX

    現在、IBMのAIXサーバにて保守を担当しております。 CPUの使用率やファイルシステムの使用率が高くなる原因をSyslogから探ろうとしているのですが、どの記述が原因となるかがわかりません。 原因となる記述を教えていただけないでしょうか。 もしくはSyslog以外から探る方法はありますでしょうか。

  • サーバー入替関連費用の見積に関して

    前回、いろいろとアドバイスを頂きまして大変 助かりました。 今回はおおよその見積を入手しましたので (1)見積の妥当性 (2)その他 に関しましてアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。 現状 (1)WindowsServer2000 (2)SQLserver2000 (3)商奉行ERP(エクセルシートの取込をするためのカスタマイズあり) 主な使用方法はファイルサーバ、上記の商奉行を複数クライアントでの使用です。 サーバーの寿命が近い、保守期間等の問題からサーバの入替を考えており 基本的に上記の新ヴァージョンでの入替(現状維持)を念頭に 見積を入手しました。 (1)商奉行21Verⅳ新ERPwithSQLのヴァージョンアップ費用  →約90万円 ※CAL=3 ※現在使用しているクライアントPCは  2000が4台 XPが2台です。 (2)上記の保守費用が約16万円 (3)カスタマイズ費用が約80万  データーベース移行費が約50万 ※ヴァージョンアップに伴うプログラムの調整費用 ※データベース接続方式変更に伴うプログラム変更費用 ※テーブルアウト変更に伴うプログラム変更 ※新ヴァージョンODACの動作確認 (4)その他、サーバー関連費用、UPS、ライセンス費用、バックアップソフト費  が約135万円 (5)ネットワーク設定作業費  約42万 ※HW・OS・NW・AV・UPS・BK(SQLAgent込) ※アクティブディレクトリ及びその他(DNS・WINS・DHCP) ※SQLサーバ(2005)インストール ※商奉行新ERP版サーバ・クライアントPRGインストール ※データ移行(領域は1) 最終的に約430万円程 ※新規サーバ及び既存クライアント以外はこちらでの作業 ※修正及びその他の問題が生じた場合は別途費用 ※サーバはドメインコントローラとして設定 ※休日での作業は別途費用 こんなところなのですが 上記の費用は妥当なのでしょうか。 尚、私の要求として サーバ側でのクライアントの環境を一括して管理できるように要求を出したのですが サーバクライアント方式だと理由で設定はクライアントごとに行なうことになっています。 ※ID等の設定・アプリケーションのインストール・ヴァージョンアップ・脆弱性やセキュリティパッチの更新等 →作業の効率化等 また、現状のバックアップが磁気テープにて定期的に行なっているものの サーバーのハードディスクがダウンした場合に復旧までに時間がかかると 思いましたのでそれに対する提案を要求しましたが現状のままで これといった提案はありませんでした。 正直なところ何点かこちらの要求を出しましたが 現状のままの設定で済んでしまいました。  

  • メールサーバのみの移行について

     これまでメールサーバは、1台のサーバ機に、ウェブ、DNSサーバと共存させた形で構築してきたのですが、今後のためにと、別にサーバ機を構築して運用させた方が良いと思って、CentOS5にて、Postfix+Dovecot+LDAPの組み合わせによる構築をし、SMTPサーバでの動作確認まで終わりました。 ※ちなみに、現行サーバは、FedoraCore5にて、Postfix+Qpopperで運用しています。  現行のサーバ機からいきなりメールサーバを変更するのは不安だったので、現行サーバのプライマリDNSのゾーンの記述を以下のように変更しました。最終的には現行のメールサーバのみを止めて、新メールサーバの方で運用予定です。 ----------------------------------------------- (変更前) IN MX 10 curmail.example.com. curmail IN A xxx.xxx.xxx.xxx ----------------------------------------------- (変更後) IN MX 10 curmail.example.com. IN MX 20 newmail.example.com. curmail IN A xxx.xxx.xxx.xxx newmail IN A yyy.yyy.yyy.yyy -----------------------------------------------  ネット上への浸透は完了し、セカンダリDNS登録サイトでのDNS Configuration Checkerで確認をしたところ、 ※該当箇所あたりを抜粋しています。 ------------------------------------------------------------- You have 2 mail exchangers. Checking also if mail exchangers accept mail for your domain newmail.example.com priority 20 Server does not accept mail for example.com curtmail.example.com priority 10 OK. Accepts mail -------------------------------------------------------------  上記のような警告メッセージを出しているのですが、メールを受け入れられないという意味だと思いますが、考えられる原因は分かりますでしょうか?  新メールサーバ側の設定としては、ネットワーク設定の基本設定はしてあります。DNSサーバとしての機能は入れないので、bindのインストールや設定作業もやっていません。設定の不備があるとすれば、どのあたりになりますでしょうか?必要があれば設定ファイルの中身も載せようと思います。  初歩的なミスだとは思いますが、アドバイスの方を宜しくお願いします。

  • サーバの機器について

    サーバの機器について質問させてください。 サーバ機器については素人なのでとんちんかんな質問をしているかもしれませんが、お許しください。 Googleの初期のサーバは安価なパソコンを積み重ねただけと書かれていましたが、これはマザーボード、CPU、メモリー、電源、HDDだけをワンセットとして組んでいるということでしょうか? 自分の記憶では1台にCPUを2個とか書いていたようですが、この場合、HDDは2個とか分かるのですが、マザーボードにCPUを2個付けるというのが良く分かりません。 Googleは一般のPCを使用していなかったのでしょうか? それとも特別なマザーボードが売っているのでしょうか? また、今のマザーボードは多くがメモリーは4枚しか載せられないように思いますが、8枚とか載せるというのはどういう事なのでしょうか? DL320 G6(http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/dl_lineup.html)等は搭載メモリが144Gとあるのでかなりの枚数積めるのかもしれませんが。 自分は企業などが使っている、HPやDell等のラックマウント型などのサーバー用機器の知識がないので分からないのですが、上記のように自作パソコンで組み立てていくのと、HP等のサーバ機を買うのと、どのように違うのでしょうか? サーバ機を見ると、スペック自体はCeleronを使っていたり、かなり低スペックの割りに値段がかなり高いように思うのですが。 これなら自作して数台組んだほうがいいのではとも思ったりもします。 メリット、デメリット、なぜラック型じゃないといけないのか等を教えていただけませんでしょうか?

  • UNIXサーバの保守料金

    勤め先で職場用の物品担当をしています。 職場のサーバ機2台について,現在,納入業者との間で保守契約を締結しています。(私が勤務する以前のH12頃から)ところが,上司から保守料金が高すぎるという指摘を受けました。 通常,本体価格の○%という計算をするようですが,その価格とは,定価なのか,割引価格なのか,掛け率は何%なのかといったあたりが分かりません。 メーカーに直接尋ねても教えてくれませんし,ネット上で探しても,compaqを除いてメーカー以外の業者さんのものしか探せませんでした。 今は,限られた情報しかありませんが,次の情報を限度として,適切な保守料率が分かりましたらお教えください。 保守内容 1ヶ月に1回のリブート等と障害時のオンサイトサポート 保守対象 サーバ本体2台(日立)と周辺機器(クライアントは含まない) 機種  (今は覚えていませんが)購入価格=2台で約3500万円 構成   各サーバとも2CPUのクラスタリング構成 NOS UNIX