• ベストアンサー

荒川区の三河島というところ

gokuraku111の回答

回答No.2

苺屋というケーキ屋は行かれましたか? 三河島駅を出て左手、交番の数軒先です。 苺のケーキも美味しいですが、個人的にはロールケーキがお勧めです。

samisiihito
質問者

お礼

質問への回答ありがとうございます! あそこのケーキ屋さん、「苺屋」っていうんですね。 旧真土小学校の前のケーキ屋さんですよね? 今度、言ってみますね!ありがとうございました!!

samisiihito
質問者

補足

ちなみに三河島から明治通りを亀戸まで行くと道路の途中に「平賀源内」の墓というのがありますよ。こないだ初めて見つけました。 あと荒川区役所の裏の道を抜けていき、都電を過ぎるとある荒川自然公園も名所です。

関連するQ&A

  • 荒川区の三河島に住んでいる人にお聞きします。

     最近、家族で引越しをしました。場所は荒川区の三河島というところです。まだ越してきたばかりなので、この周辺の地理がよく分かりません。しかし、仲町通りの商店街はハングルのお店などがたくさんあって歩いていてとても楽しいです。また荒川区生涯学習センター(旧第八峡田小学校)は、テレビドラマや映画のロケでよよく使われているようです。またボランティアなどの社会福祉もとても盛んなようです。  わたしは、まだ越してきたばかりなのですが、この町がとても気に入っています。もっとこの町のことをよく知りたいと思っています。  できればこの周辺で穴場スポット(遊ぶところやおいしいお店)などがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 東京都区内の楽しい商店街を教えて下さい

    先日、巣鴨地蔵通り商店街に行きました。 おばあちゃんの原宿、とも形容される巣鴨地蔵通り商店街ですが、活気があって人通りが多くて、楽しいお店がたくさんありました。 最近行ったそのほかの楽しい商店街と言えば、都電荒川線の三ノ輪駅すぐ近くの商店街です。まるで昭和のままのような、個人商店の集まりの商店街で、商店街の真ん中あたりには銭湯も残っているところで、タイムスリップしたような気になれました。 そのほかによく行く楽しい商店街と言えば、アメ横一帯、浅草仲見世、浅草伝法町一帯、合羽橋商店街辺りです。(全部下町ばっかりですね) 他にも東京の楽しい商店街を探索したいと思います。 私の好みに合いそうな楽しい商店街を教えて下さい。 できれば、東京メトロでもなく都営地下鉄でもなく、JR山手線の駅から徒歩五分程度のところでお願いします。

  • 北海道 道東地区で 外国人がボランティアをしたい

    タイトルの通りなんですが、日本語がまだ片言しか話せない外国人がボランティアに興味をもってます。 地元の福祉センターに問い合わせましたが、意思の疎通が難しいので登録できないとのお返事。 JICAにも問い合わせました。こちらも 具体的な活動がなく、困ってます。 外国人でも受け入れてくれるボランティアサークルがあれば、教えてください。 お願いします

  • 荒川区の三河島という所について教えて下さい。

    初めまして。 都内での就職が決まりました、30代の女性です。東京で生活するのは初めてです。会社の社宅を薦められたのですが、そちらは荒川区の三河島という所だそうです。 私なりに調べてみましたら、コリアンタウンであるとか、治安はまあまあだとか、山手線が通ってる、日暮里駅が近いので、便利だとか色々、分かりました。 都内に詳しい方、三河島という土地は、どのような印象をお持ちですか?住むにはオススメの場所でしょうか。 勤務地は、研修後に決まる予定でして、まだ未定です。都心だと思います。 また、こちらのお部屋にはロフトがついているのですが、今はロフト付き物件と言うのは、昔に 比べたら、人気があるのでしょうか。ロフトで寝たいのですが、夏が蒸し風呂状態になりそうで、 怖いです。かといって、荷物も多いですし、重い荷物をロフトまで運べないですしね。 他の社宅もあるのですが、駅から遠かったり、都心ではなかったりで、三河島の物件が1番良さそうでした。 中を見る時間がないので、図面だけで決めようと思っています。 皆さん、アドバイスをお願い致します。

  • 四つ橋線 梅田駅から。

    いつもお世話になります。 今度大阪へ行き、その時オフ会を開くのでお店を探しているんですが、 堂山町に(東通り商店街)のお店にしようかと思っています。 (もし四つ橋線 梅田駅付近で「オーダーバイキング(3,000円程度・飲み放題付)」できるお店があれば教えてください。) でも、参加者はみんな大阪以外の人達ばかりです。 そこで、四つ橋線 梅田駅で降りて移動するのですが、 東通り商店街付近まで地下街が続いていますか? それと歩いてどのくらいかかりますか? 地下街は複雑ですか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 量販店や激安店の進出で商店街の閑古鳥が鳴き始めて早数年。

    量販店や激安店の進出で商店街の閑古鳥が鳴き始めて早数年。 地元の商店街の活性化を考えているんですが、活性化案をどこにもって行ったらいいか分からないです。 とりあえず、商店街に青年部があるのでそこに持ち込んでみようかなと思うのですが、どう思いますか? ちなみに活性化案は「小さな町の大きな商店街」をスローガンにしています。その内容は…。 ・駐車場料金体制の見直し これは、前々から意見があってひとつのお店で2000円以上の買い物をしないと一時間無料にならないという。ふつうは合計金額じゃないですか。だから合計、合算で2000円以上で一時間無料とかやり方があると思うんですよね。 ・地元住民へのアンケート 地元住民がなにを感じて、なにを思い、買い物やウィンドウショッピングしてるか知りたいのでぜひ実施したいです。幸い、僕はフリーターなので時間は山ほどあります。 ・ネットで商店街MAPパンフレットをプリントアウトできるようにする やっぱり、次の商店街のモデルにもなって欲しいと思うんですよ。活性化、発展するからには。 そこでネットでお店の情報や以外と知られてないことをレポートしてパンフにするとか。発行は別にしなくていいと思ってます。パソコン持ってる人は気軽にプリントアウトしてーみたいな。 ・配達を受け付け 楽天とかアマゾンは、あれはネットの商店街とか言われてると思いますけど、「小さな町の大きな商店街」は違います。僕の地元はお年寄りが多いので、自宅まで宅配できるサービスを充実させたいと思ってます。 ・今日のチラシ商品の比較メールマガジンの発行 チラシ見るとあれもこれも欲しくなっちゃいませんか?そんな時、商店街の中のもので必要なものだけを比較できるサービスがあるといいと思うんですよ。メールで商品のチェックが出来る!これができたら夢のようだと思うんですが。 と5個ほど書いてみました。僕はこれらをボランティアとしてやりたいと思ってます。 どう思いますか?率直な意見が聞きたいです。教えてください。よろしくお願いします。

  • 昭和30年代の地方都市の商店街について

    地方の小さな市町村も昭和30年代や40年代は、商店街があってにぎわっていたと思います。 しかし、今ではどこに行ってもシャッター街になってしまって人どおりがありません。 商店街には、いろんな商店(洋服、文具、本屋、酒、タバコ、食品、駄菓子屋、おもちゃ、など) があったと思いますが、どのようにして商店街ができあがっていったのか、その成り立ちの歴史が 知りたいです。 城下町などは、もともとそこで古くからなんらかの商売をしている人たちがいて、2代目3代目と引き継いで昭和に入り時代にあった商品に移行していったんでしょうか。 それとも、行政が商店街を作ること主導して、商人を募集して商店街ができたのでしょうか。 商店街だと、たくさんの店があるけど、重複しないようにバラバラの商品を扱うように調整されてるように思います。 だれでも、商売を始める時はいろいろ考えると思いますが、自分ひとりで考えてもいい案が浮かばないのが普通なのに、全国に同じような商店街が出来上がっているのは、誰かにすすめられたのが商売をはじめるきっかけとなっているのでしょうか?(銀行やメーカーが指導したなど)  ひとりひとりが、「この商売をするぞ」と思いついて、たまたまたくさんの仲間がそこにいて商店街になったのでしょうか?(それならすごいことだと思う) 商店街の成り立ちとともに、1軒1軒の店主の決断の過程も知りたいです。 なぜ、その商売をはじめたのか?なぜその商売を選んだのか?きっかけはなんだったのか? その頃の商店街の成り立つ過程がわかれば、同じことをして田舎の商店街が復刻できないものかと 思ったことと、今の時代、商店をやりたくても、どこに相談したらいいかわからないし、誰かがすすめてくるきっかけなどみつからないので、なにか参考にならないかと思って質問しました。 詳しい方がいればおしえてください。 また、実家が商店だったという人は、親が商売をはじめたきっかけなど知っていたら教えてください。

  • ソウル 南大門と江辺について詳しく教えてください

    ソウルは4回目。 来週出発です。 格安ツアーに申し込んだところ、江辺の東ソウルホテルに宿泊することになりました!どこだ!っと最初はびっくりしたのですが!! ネットで調べて、ロッテマートや家電の町であることはわかったのですが…詳しい地図や情報があまりなく、予定を立てるのに困っています。 江辺でオススメの焼肉屋さん(サムギョプサルがおいしいところ)とサウナ(韓国ドラマでみんなが行ってゆでたまごをたべているような所) を探しています。ご存知の方教えてください。 また、朝食としてプルコギバーガーを食べたいと思っているのですが、朝からやっているハンバーガーショップが江辺か南大門市場にあるでしょうか? 南大門でチャジャミョン(ジャージャー麺)も食べたいのですが、屋台ではなく、お店の中でゆっくり食べられるところを探しています。東大門市場でもかまいません。 日本語や英語が通じないお店でも大丈夫です。 よろしくお願いいたします。 他にも…チマチョゴリを着てキムチを漬ける体験をするのですが、オススメのスポットがありましたら、教えてください。ソウル4回目で、建物はもう見学したいところがないのです…

  • ビリヤードができるところ

    こんばんは 東京の両国~錦糸町近辺でビリヤードができるところを探しています。 条件としては以下のとおり。 1.ボーリング場やゲームセンターに併設した、いわゆる「玉突き遊び」的な店はNG 2.学生やガキが女連れで飲み食いしながら適当に遊んでいる店もNG 3.暴力団やそれに近い連中の溜まり場は論外 つまり、ビリヤードを「スポーツとして」「真剣」に楽しむ事ができる店が希望なのです。 そういう店は月例会や大会もきちんと運営されるし、メンテナンスもしっかりしているので。 そういう店をご存知のかた、情報をお待ちしております。 (お勧めの店があれば、両国や錦糸町から多少離れてもかまいません) よろしくお願いいたします。

  • 三度、宿場に関連してのご回答の理解解釈について

     どうか誤解の修正と補足をお願いします。すみません。  1. 千住宿のこと。商店街の大きな看板はいう宿場通りというのが今の常磐線と東武線の北千住駅から日光街道に入る千住三丁目辺りです。  ここは、隅田川を千住大橋で渡り、ヤッチャ場を通り過ぎ、更に京成の千住大橋の駅とガードをくぐり、現在の荒川放水路に非常に近い位置(昔の都電の終点)です。  http://www.viva-edo.com/edo_hanni.htmlを見ますと、朱引き線は千住柳原(東武堀切あたり)から直角にぐうっと隅田川に入ります。  そして墨線はもっと南千住の手前(小塚原あたり)で西日暮里、道灌山にいきます。  私はここ日光街道千住三丁目あたりは宿場通りの跡の道だといっても、実際はその宿場町の最後の地域で合ったろうと存じます。(商店街は大きく看板を出していますが)  むしろ朱引き線の通りに、千住大橋(河原町や橋戸あたり、やっちゃば)が宿場の本体地域だったろうと存じます。  千戸が住むんですから、そのくらい広い地域になっていたのでしょう。  そしてこの千住大橋(河原町や橋戸あたり、やっちゃば辺り)が旗本御家人にとってのご府内であり、奉行所の警察権の範囲だった。  しかし与力同心の定周り地域には入っていなかった。ということなんでしょうね。  大きな川であり、湿地帯の大きな河川敷の荒川を渡って、いざこれからお江戸という千住河原町が宿場で、そこがお江戸の区切りだった。  ということでしょうか。そしてそこの墨田川は橋もあり、ご府内としても差支えがなかった。  ということなのでしょうね。 2. 堀切、鐘淵あたり  このあたりは仰せのように、町奉行の警察権の範囲の朱引き線内だった。  だから、川の真ん中を境にして、事が起れば与力同心が出張ることがあったが、与力同心の定周りの範囲ではなかった。  そして大店(おおだな)の寮や文人墨客の住まう、同じ墨田区向島もその警察権だけが及んでいて、与力同心は定廻りをする地域ではなかったんですね。    こんな理解で間違いはないでしょうか?あの地域のいろんな案内の用語や説明を整理して、あの地域の当時の状況をこのように画きたいのですが。いかがでしょうか?  回転が遅くて、なかなか呑み込めなくてすみません。