• ベストアンサー

同棲している彼氏が親に会おうとしない。。(長文です)

mira_junの回答

  • mira_jun
  • ベストアンサー率40% (281/699)
回答No.6

この男性の立場に立って考えてみますと、 ・今の生活に満足している ・既に同棲してるんだから、結婚しても特に状況が変わるわけでもなく、面倒なことを背負い込む以外何のメリットもない 結婚前提でなければ同棲はしない方がいいですよ。 なぜなら、男は同棲のほうが気が楽で何かと都合がいいからです。 あなたが別のいい男性と出会い、幸せになれることを祈ってますよ。

sacco23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同棲を決める際、きちんと話し合わなかった事がいけなかったと思います。。 >男は同棲のほうが気が楽で何かと都合がいいからです そうなんですね。。私は結婚願望が強いので、このまま同棲してていいのか疑問を持ちます。 一回、きちんと話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼氏との同棲に親が反対しています

    すいませんが長文になります。 現在丸2年お付き合いしている彼氏がいます。 その彼氏と私自身はそろそろ結婚したいと思っており彼自身も同じ思いでいてくれているようです。 私は今年で29歳、彼は32歳です。 そして彼はバツ一で私は初婚です。 バツ一の事は彼につきあって直ぐに伝えられそれを納得したうえで付き合っており 私の両親も知っております。(一度挨拶にきてくれ一緒にご飯を食べました) そして彼自身結婚前に一度同棲したいという考えを持っています。 前の結婚で長く付き合ってはいたけれど前の奥さんとは一緒には住んでおらず (彼氏は会社の寮、奥さんは実家暮らし) 結婚の準備から結婚式の用意でギスギスしだし、一緒に住んで直ぐに駄目になってしまったそうです。 だから初めに一緒に住んでお互いの生活を見たいという彼の意見でした。 私自身は彼の言い分も分かるのですがあまりしっくりはしてません。 というのも私は彼と何があっても苦労しても大変だろうと一緒にいたいという思いもありますし 打算的な考えで言いますと(これはあくまで客観的な考えで彼が好きという事が前提です) 私もいい年ですから焦りも若干あります。 彼自身については本当に良い所に勤めていますし性格は真面目で 優しく本当に理想の旦那さんだと思っています。 よっぽどの事がないと別れるとは到底思えません。 正直私だってバツ一になりたくは有りませんから。 今更別れるとなっても又一から相手を探すのも大変な年にはなっていると思います。 ですので私はもうこの人だ!という強い思いがあります。 ですから彼が望むのなら同棲してもいいかなという思いに一度はなりました。 今彼が住んでるアパート(以前奥さんと住んでいたところ)に住んでみてお互い生活 やっていけるか見て、結婚を決め秋位に向こうの親御さんに挨拶に行きそのまま私の両親に 挨拶来てくれるという流れになりました。 しかし私の両親にその旨を伝えた所同棲なんて反対だと両親に言われてしまいました。 この話になる前に今年の初めに彼と結婚の話をし今年中に段取りし、来年結婚しようと 約束をしていたのですが親に伝えた所それですっかり気持ちが先走り母が 家の購入等をやたら進められていました。 そしてその話は飛躍しすぎる私達にはまだ早いと伝え それは父親に納得してもらい自分達で大体の事は準備するという形で納得してもらいましたが 同棲だけは反対でした。 私も今は実家に暮らしているので親の言い分を聞くしかありませんでした。 その事を彼氏に伝えると彼氏も自分の親に相談していたようで 彼氏側の親はもとから結婚を焦る様子はなく慎重に行けと初めの頃から結構言われていたので 同棲は賛成との事でした。 しかし結局彼の親の方はお前の人生だから好きにしなさいと最後言ってくれたようです。 しかし彼はやはり同棲をしたいという思いで同棲がないなら結婚はないという位の気持ちです。 彼がバツ一で慎重かつ、都心の方の育ちなので親が同棲に寛大なのも分かります。(ちょっと偏見かもしれませんが) 私は今は実家暮らしで、家も田舎の方なので親は同棲なんて駄目と言った考えを持っています。 (彼は現在私と同じ地方に就職し一人で住んでいます) 私は親に反対され勘当覚悟で彼と一緒になろうとは思いもしましたが 彼に同棲の許可を一緒に取りに来てとなったところ(まだもめる前に) 「同棲の許可なんているの?」と言われてしまいました。 私自身は結婚を前提とした同棲なのでいると思っていましたが彼は結婚報告のみで良いだろうと いう意見です。 実際このサイト等で色んな質問見ていてもこの意見に対し、必要でしょ!と言う人もいれば 同棲の許可なんて要らないでしょといった意見でしたのでどちらが良いかは分かりませんが 出来れば私も彼に一緒に説得してもらいたいです。 こんな話しているうちに彼の思考では結婚するまでそんな責任を持てないよといった 印象を受けたので(あくまで印象です。)少し同棲するのが心配な面も出てきました。 そして結果、今話しても平行線なのでお互いちょっと冷静になってみようという事で 冷却期間を取ることにしました。 もしかしたらお互い意見が変わるかもしれないという事で。 (実際最後は喧嘩ではなく談笑になり彼も籍だけでも入れるか。とぽろっと言ってくれたりもしました。 その後本当にいいの!?と聞いたらやっぱ待ってと止められましたが(苦笑)) 一応冷却期間は1カ月でその話をしたのは2月頭なので3月に連絡くれるそうです。 (今現在冷却中で有る事を親に伝えてはいません。 余計な心配すると思い言ってはいないのですが言った方が良いですかね?) 現在1週間たちましたが彼への思いは変わっていませんし今彼がちゃんとご飯を食べているのとか 仕事や生活面等が気になって仕方ありません。 (多分大丈夫なんですがそれ位もう彼に情が有るという事と思ってください) 実際あんな風に散々喧嘩をしても最後は笑える様な関係ですので結婚しても こうありたいと強く思っている私は結婚しても大丈夫かなと思っています。 彼も実際は「同棲しなくても多分100%大丈夫とは思ってる!でも前に失敗したから 今回はしたい」と言ってるのです。 彼氏も親も心配しての意見なのでどちらも正しいと思いますし どちらが成功するかは分かりませんが私的には彼と結婚をしたいです。(同棲云々より) それでいて都合の良い話ですが親も納得してほしいです。 彼も両親もどちらも大切という思いですがどちらもとるというのは都合の良い事でしょうか? できれば親、彼氏を上手く説得できる方法を知りたいです。 他人任せ且つ、子供じみた思考ですいません。 私ではどうしても親に反対される覚悟で報告にいくしか思いつかないので… 長々とすいませんでした、回答頂けると幸いです。 補足ですがお互い金銭面は困っておらず結婚に関しては私の親は反対していません。 むしろ早くしてほしいと思っています。

  • 遠距離の彼との同棲を親に反対されています。

    いろいろな年齢、異性からもアドバイスをいただきたいと思い投稿させていただきました。 私には付き合って1年半になる彼氏がいます。お互い23歳です。私は埼玉県(一人暮らし)、彼氏は群馬県(実家)在住です。仕事もあり月1でしか会えず、お互いに結婚を考えて同棲したいという気持ちがあります。同棲するなら私が彼氏の元に行くことになる可能性が高いです。 しかし、私の両親が大反対です。私の実家は九州です。親は、九州の人なら誰でも結婚を考えてもいいがその他の地域の人はだめだ、何かあったらすぐに駆けつけれない、今の彼氏とは絶対同棲(結婚)は許さない、今の彼氏が初めての彼氏だからそう思うだけだ、世の中には他にもたくさん相手はいる、九州に帰ってきなさい、と言います。 私は長女で子供を近くに置いておきたいという親の気持ちもよく分かりますが、彼氏とお互いに想い合っている気持ちもあるためどうしたらいいのか迷っています。 親の気持ちも痛いほど分かるので一度別れようと彼氏に相談したこともあります。彼氏も片親を亡くしており家族の大切さをよく理解できているので、最初は「君がそう思うなら俺には引き止める権利はない…」と言ってくれました。しかし、やっぱりお互いに好きなのに別れることはできませんでした。むしろ、彼氏といろいろ話し合ってこの人なら信じれるしずっと一緒にいたい!という気持ちが強くなりました。この1年半でこの人をそばで支えていきたいと思えるくらい大きな存在になりました。 そのことを親にも話したのですが、「九州人じゃなきゃだめだ」の一点張りです。もし私が群馬に住むことになっても、親になにかあればすぐに駆けつけられるよう最大限努力するつもりです。周りの友達にもたくさん相談しましたが、お互いに想ってるなら無理に別れる必要はないと言ってくれる人が多かったです。親は私の幸せを思ってそう言ってるのはよく分かります。親の言うことを聞いて、彼氏と別れて九州に帰るべきなのでしょうか。みなさんならどのように考えますか?

  • �親に内緒で同棲

    私は現在社会人3年目です。 今年の夏から彼氏と同棲をしようと考えています。 同じ会社な上にお互い会社まで一時間半~二時間かかります。 また、残業も多いので、一緒に暮らせたらと考えました。 親に内緒というのは心苦しいのですが、親ももしそうであっても知りたくないようです。 「何かする時(旅行や同棲)はせめてばれないようにしてよ」と言われています。 今回同棲するに当たって、親にばれないでというのは可能でしょうか。 調べてみたところ保証人を二人たてなければならないという事なのですが、親にサインをもらう際に、同棲だと分ってしまうものですか? 質問の回答や、経験談、アドバイスなどありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 彼氏と同棲したいのですが

    暇な時に回答ください(^O^) 私は4年付き合っている 彼氏がいるのですが 今はお互い実家暮らし (まだ学生で明日卒業) だったのですが 就職で二人で一緒に 地元を離れます。 今、私は19歳で 彼氏が1歳年下なのですが 彼氏が21歳 私が22歳になる頃に 結婚を考えています。 そこでみなさんに お聞きしたいのですが 今回同棲するにあたり 同棲するメリットと デメリットを アドバイスしてほしいです。 みなさんの 同棲に関する体験談を 教えてください。 どんな些細な事でも 大歓迎です!! 同棲を経て結婚できた方 できなかった方 様々だと思いますが 双方のたくさんのお話 お待ちしてます。

  • 彼氏との同棲について(長文です)

    こんにちわ。今私は付き合って半年の彼氏がいます。 彼氏も私も忙しい仕事をしていて、会う時間がまちまちで結局仕事後彼氏の家に行きお泊まり→会社という感じが週の半分くらいです。 彼は学生の頃2年半前の彼女と同棲していました。 その彼女とは付き合ってすぐ同棲したらしいのですが、たぶんその時に色んな大変な思いをしたみたいで、今日彼氏に「今日泊まりに行ってもいい?」と聞くと「たまには家に帰りなよ。」と言われました。 私も同棲と言うのは大きなことだと思っています。 彼自身一人になりたい時間もあると思うし、私自身一緒にいてそう思うこともあります。だけど「私と同棲したくないの?」と聞くと、「うん。」と言われてしまいました。かなりショックです。 前の彼女はよくて私は何でだめなの??と思う気持ちと、前の同棲で色々苦労したことをわかってあげたい気持ちが混ざっています。 彼とはまだ結婚など考えている訳ではないし、私的にも正直まだ同棲はいいかなと思っていますが、そうきっぱり「同棲はしたくない」なんて言われたらこの先のことも考えられなくなりました。 同棲が全てではないのですが、前の彼女に負けてる感じと、これからのこと(結婚など)を考えたら、少し不安になりました。 これかも彼とはうまくやっていきたいので、彼の気持ちをもっと分かってあげられる為にも何かアドバイスをください。宜しくお願いします。

  • 彼氏との同棲を親に切り出すタイミング

    私は2年付き合っている12歳年上の彼氏がいます。(私21歳、彼33歳)今は遠距離中です。 私は親元を離れて、大学の近くで一人暮らしをしています。(金銭面では、親には援助を受けていません。一人でなんとか頑張ってます。) 来年の4月に卒業予定です。 彼は、来年の1月から今の仕事を辞めて、私の住んでいる街に来て新しい仕事をします。(もう勤務先も決まっています。)彼が今の仕事を辞めるのはビザの問題で、決して彼が悪いとか人間的にどうこうとか言うわけではありません。 同棲したい理由は: ・2人とも一人暮らしするよりは一緒に住んだ方が、金銭的に楽。 ・一緒にいた方が楽しいし、精神的にもプラス。 ・お互い結婚はしたいけど、私が卒業して、就職して落ち着いてからと2人で話したので、それまでは同棲で。(婚約も??) ここで皆さんに相談したいと思います。 私は家族とは恋愛の話はした事ないので、彼氏がいる事すら言っていません。(薄々は気づいているようですが・・・。) まずは義母に今の気持ちを打ち明けたいと思っているのですが、 それも恥ずかしいし、気まずいです。 それと、父親としては、娘が12歳も年上の男と付き合っている というのは反対ですよね?? 私には下に2人妹がいますが、父は特に私の事を気にかけてくれています。 説得するのは難しいですかね? やがては結婚を考えているので、それまでの間の同棲と言う事で話をするか、それとも結婚は今は伏せて同棲を許して欲しいとだけ話すか迷っています。 同じような経験をした方、娘、息子、親の視点から経験談、アドバイスなどを聞けたら参考にしたいと思います。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 同棲… 付き合って1か月になる彼氏がいます。

    同棲… 付き合って1か月になる彼氏がいます。 私20歳 彼25歳です。 お互い仕事をしていてお互い人並みに収入もあります。 彼は実家暮らし 私は親が離婚をしていて母と二人です。 彼の家は田舎のほうにあり、両親祖父母共に 結婚をしていない女を家に連れて来るな。田舎だから周りの目があるんだ。 と言った考えのようです。 以前私が彼のお家に行ったとき 私のいないところで彼は親に注意をうけたみたいです。 そこで彼が 同棲をしようと言ってきました。 彼の事は大好きで尊敬しています。 ですが彼のご両親はどう思うだろう。 まだ付き合って一月ちょっとでお互いを深く知らないうちに同棲して大丈夫なのか。 いろいろ考えてしまいます。 これからお金を貯めるので 早くても半年先とかの話にはなると思いますが、 結婚や同棲 とゆう話がいきなり出てきていて 頭が混乱しています。 皆さんならこんな状況の場合どうされますか? 彼とは別れたくないし、大好きです。 同棲をせず付き合っていくとなると、お互い仕事が忙しいので月に2、3回会えればいいかなとゆう感じになります。

  • 親に紹介(長文です)

    3年半付き合っている彼氏がいるんですが、4月から就職の関係で遠距離恋愛になります。 今はお互い1人暮らしで近所に住んでおり、4月からは私が実家、彼が1人暮らしになります。 3年半付き合っていますが、お互いの地元が遠いこともあって お互いの親に(付き合っていることは言ってあるものの、)紹介はしていません。 4月からは遠距離になってなかなか会えなくなってしまうし、 会うとしたら私が彼のところに会いに行く機会が多くなると思います。 そのとき私は実家を空けることになりますが、 私の親は考えの古い(?)人で、親と恋愛の話をすることも少ないのですが、 「友達のところへ・・・」なんて嘘をついて会いに行くのも嫌なので、 彼を親に紹介しておきたいと思っています。 実際、遠距離といっても中距離?ぐらいなので 彼自身は「会おうと思えば会えるじゃん!」と言っていて、 遠距離になることについてあんまり深く考えてません。 それに、自分(彼)は4月からも1人暮らしということもあってか、 私の事情についてはあまり考えてないみたいです。 そこで、彼に「親に会って欲しい」ということを言いたいのですが、 こんなこと自分から言ってもいいものなのか悩んでいます。 彼はまだ結婚願望があんまりない(みたい)だし、 遠距離になるから親に挨拶・・・ってことを言って重く捉えられてしまわないか、心配です。 でも、かと言って、親に紹介しないまま遠距離が始まって 休日に(時には泊りがけで)彼のところに会いに行く・・・というのも、なんだか気が引けるので、 やっぱり彼を親に紹介しておきたいと思います・・・。 私自身の考えが古いのでしょうか。 長くなってしまいすみません。 同じような状況を体験した方にお答えいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏と同棲したくない…。

    彼氏に同棲しないかと持ち掛けられましたが私は同棲はしたくないんです。 お互いに実家暮らしです。 家を出るならもう結婚したいです。 彼氏にはそれは伝えていません。というのもまだ付き合って3ヶ月。彼氏は来年辺りから同棲するかと言ってます。 はっきり、何の目標もなく同棲は嫌と伝えて良いですかね?皆さんならどう伝えますか?

  • 親に彼氏を紹介しろと言われています。

    彼氏と付き合ってもうすぐ1年半になるのですが、親に彼氏がいると伝えたのは付き合って3ヶ月程の時に言いました。 そこから挨拶に連れてこいと言われるようになりました。 元々、彼氏ができたら連れてこいと言われていたのですが、彼氏というものに厳しく、口調も見た目も怖い感じなので、私は会わせたくありません。 彼氏を紹介しろと言われていたのは面倒くさいと思ったし、親が彼氏について厳しいので正直嫌でしたが、このまま引き伸ばすのも余計に面倒くさくなりそうなので、今は会う予定を立てようと思っています。 そこで半同棲を考えている事を伝えたいのですが、どのように伝えればいいのか分かりません。 将来ちゃんと同棲したいとか、結婚したいという思いはお互いにありますが、彼氏が「まだ学生で就職もしていないのに無責任な事は言いたくないのに、挨拶しろって何を言えばいいのか。」と言っていました。 たしかに私が彼氏の立場でも同じように考えると思います。 (ちなみに私は今年20歳になる社会人で彼氏は同い年の学生です。) でも、会った時に普通に半同棲したいと思っていると父親に伝えれば、必ず将来の事を聞かれると思います。 普通に「そのまま半同棲したいと思っている。 将来の事についてはまだ学生なのもあるから無責任な事は言えないが、将来同棲も始めていずれ結婚したいと思っている」 このような伝え方で大丈夫なのでしょうか? 親に彼氏を紹介するのも、半同棲したいと伝えるのも初めてなのでどのように言えばいいのか分かりません。 分かりづらい文章かとは思いますが、何かアドバイス頂けたら幸いです。