• 締切済み

気になる人のことで解決したい。

mira_junの回答

  • mira_jun
  • ベストアンサー率40% (281/699)
回答No.1

単にあなたが自意識過剰なだけのような気がします。 変に気を回さず普通に接するべきじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 気になる人からのメールに返信しないことはあるのですか?

    女性の方に質問をさせてください。 まだ付き合っていない気になる男性から、携帯にメールがあった場合返信をしますか? 疑問文かどうかにもよるでしょうか。 また以下の状況は、どういった状態にあるといえるでしょうか。 会社にとても好意的に接してくる女性がいて(仕事の関係では)仲が良いです。 仕事以外の話も割としていると思います。 女性の同僚からも彼女が、私のことを気になっているみたいよと言われていたので 嫌われてはいないと思っていました。 (お昼に誘われたり、携帯メールも相手から聞いてきました) 私は彼女のことが好きなので、もっと親しくなりたいと思っています。 私は男性で20代後半です。女性は一つ年下(彼氏有無は不明)。 しかし携帯メールにちょっとした連絡(仕事とは関係なし)したところ返信がありません。 明らかに疑問文のときは返信があるのですが「?」をつけていないと、100%ありません。 ※疑問文でも稀に返信がありません。 ※彼女からのメールはありません。私からのみです。 いままでほとんどの方が男女関係なく、ちゃんとメールを返してくれる人だったので、 「なんだ、全然気に入ってるわけではないんだ」という気持ちです。 メールぐらいで小さな男だなと自分でも思いますが、よろしくお願いいたします。 ※避けられやすいという日記メール的なものは送信していません

  • 片思いの人へのメール、何をどう書けばいいですか?

    20代半ばの女です。 仕事先で知り合った男性(30代半ば)に片思い中です。彼とは遠距離なのでメールで仲良くなりたいのですが、仕事上のことや事務的な用件以外ではそもそもどんな内容でメールを送ってよいのかわかりません。 最期にメールのやりとりをしてから三週間くらい経ってしまいました。メールも携帯のアドレスではないのでなおさらプライベートな話がしづらい状態です。 どんな話題で切り出し、自分の気持ちをそれとなく示したらよいものでしょうか。 いい年をして恥ずかしい質問ですが、これまでメールのやりとりなどあまりしなかったため困っています。文章も堅苦しくてざっくばらんになれません。男性、女性問わず、みなさんのアドバイスお願いします。

  • 今気になる人がいます

    初めて質問させていただきます。 僕は現在22才ですが、彼女ができたことがありません。 そんな僕ですが、最近職場で気になる人ができました。 気になる人とは、1か月くらい前に入った年下の後輩になります。 その人は周りからはおとなしい人という印象を持たれているらしく、実際ほかの人と話をしている所をほとんど見ません。 僕も2週間前までは全く話をしたことがなかったんです。 ところが、休憩時間にたまたま話をしてその人が明るく楽しい人なんだとわかり、いろいろ盛り上がった中でメルアドと携帯番号を相手から教えてもらえました。 メールで日常話とかもするんですけど、相手がどんな気持ちなのか気になります。いつでもメール下さいとは言われるんですが。 こういう時にはどう行動したらいいでしょうか? その人は彼氏はいないらしいですけど、すぐに告白というのも・・・ 誰かアドバイスをお願いします。

  • 気になる人がいます。

    私、相手ともに20代です。 この間友達とその人がメールをしている時にその相手のひとは私に彼氏がいるのか?と聞いていたらしいです。 いないと答えたら意外だねーと言っていたらしいです。どういう会話の流れからそういう話になったのかはわかりませんが、友達は会話の流れで聞いただけじゃない?と言っていました。 あと、この間メールをしたときに返信で「わかりました。」ときたため返さなかったら2通連続で「おやすみなさい。」とメールがきました。初めてのメールだったのですが、2通連続でメールが来るのは意外で、私は嬉しい気持ちになりました。しかし、相手は私が返信しなかったため終わりがない感じが嫌だからおやすみなさいというメールをしたのかな?とも考えてしまいます。 私は相手のことが気になっているので、自分が良いように解釈してしまうのですが・・・ 客観的に見て上記のことはどういう思いの時にするのか意見を聞かせてほしいです。 私からメールをすることはありますが、むこうからメールがきたことはありません。 メールをしたら切られることはありませんが、長いメールだったり短文だったり、寝るまでメールが続く感じです。

  • 気になる人がいます。

    私、相手ともに20代です。 この間友達とその人がメールをしている時にその相手のひとは私に彼氏がいるのか?と聞いていたらしいです。 いないと答えたら意外だねーと言っていたらしいです。どういう会話の流れからそういう話になったのかはわかりませんが、友達は会話の流れで聞いただけじゃない?と言っていました。 あと、この間メールをしたときに返信で「わかりました。」ときたため返さなかったら2通連続で「おやすみなさい。」とメールがきました。初めてのメールだったのですが、2通連続でメールが来るのは意外で、私は嬉しい気持ちになりました。しかし、相手は私が返信しなかったため終わりがない感じが嫌だからおやすみなさいというメールをしたのかな?とも考えてしまいます。 私は相手のことが気になっているので、自分が良いように解釈してしまうのですが・・・ 客観的に見て上記のことはどういう思いの時にするのか意見を聞かせてほしいです。 私からメールをすることはありますが、むこうからメールがきたことはありません。 メールをしたら切られることはありませんが、長いメールだったり短文だったり、寝るまでメールが続く感じです。

  • 人の気持ちを気にしすぎる

    ご相談があります。 私は気に入った相手などがいた場合に その人のことで頭がいっぱいになり、相手が 何を考えているのかが気になります。 そうなると、なんとでも話したいってことから いつもがむしゃらになってしまいます。 頭の中ではもちろんそんなに焦ってもしょうがないって 思っておりますが、気持ちのブレーキがかかりません。 もちろんそれで関係がぎくしゃくしたことも ありました。 やはり気になっていると相手の気持ちを無駄に探りを 入れたくなるのです。 時に友達には相手のことを気にしなさ過ぎて、 我侭と思われることもあります。 人と自然に接することが出来れば一番ですが、 相手にメールをしても反応が冷たかったりすると 落ち込んでしまう自分がいます。 自分らしく生きることが大切ですが、 時々本当の友達が自分にはいるのかなって思うと 悲しくなります。 どのようにすれば、もうちょっとリラックスして 恋愛・人間関係ができますか?

  • 気のない人に

    職場に、以前から世間話などをする人がいるのですが、 その人に、 「食べたいものがあるんだけど、 ひとりじゃちょっと行きにくいので、 付き合ってくれない?」 と誘われたので、 あぁ、自分でいいんなら、と思って、食事に行きました。 その後、職場で会うと、なんか親しげで、 連絡用に交換した携帯番号には電話がかかってきました。 その人とは、前にも食事に誘われたことがあって、 電話で話しをすることもありました。 (一方的に相手が愚痴ります。 私は、仕事の疲れを癒したいのに、 話を聞いていて疲れてしまった・・・) たぶん、この人は付き合いたいのかな? と 予想しているのですが、 私としては、申し訳ないのですが、 恋愛としての好きという感情はなく、 友人、知人程度の気持ちです。 これ以後、食事に誘われて行ったとしても、 この気持ちは恋愛には向かいません。 そこで、これからの食事の誘いや、 電話などは回避したいのですが、 職場で顔を合わせる人なので、 できるだけやんわりと断りたいし、 同時に恋愛の気持ちはないんだよ、 という気持ちを伝えたいのです。 ちなみに相手は一回り年上です。 良い断り方や振る舞いなど、 教えて頂けませんでしょうか?

  • 気になる人からメールが届きました。

    ですが、私が返信しても返信が帰ってきません 何時間かは経ったかと思います 最初はパソコンのアドレスしか知らなかったのですが 成り行きで携帯のアドレスを教えてもらいました 携帯にメールが送られてきたときに携帯電話番号も書いてありました だけど私から送っても返ってこなかったりして 通話は一度もしたことがありません。 今日なぜかメールが届いたのですが 質問系のメールでした それに返したら返信が来ません その人の中ではそこで話は終わったのでしょうか その人はあまり人としゃべるのが苦手そうです。 いわゆるシャイな男性というのでしょうか 私は今までしゃべることもままならなかったので ここまで頑張っただけでも自分ではすごいと思います。 このような場合、相手は何を考えているのでしょうか

  • どこでも嫌われる気がします

    40代の女性です。どこでも浮いて、嫌われます。愛想よくしたり、挨拶を自分からするようにしたりと自分なりに努力しましたが、何も変わりませんでした。 嫌われることが多いのだから、慣れればいいのですが、逆に人々の反応に過敏になり苦しい気持ちで過ごすことが増えました。 こんな反応があったという話を家族にすると、そんなことはよくあることなだよと言われます。もしくは相手は私だけにそういう態度をとったのではなく、元々そういう人であるとか、相手の機嫌によるとか、わたしの気のせいではないかという反応です。 わたしにはそうは思えません。多分家族は気をつかってくれているのだと思うのです。家族の優しさには感謝しつつも、他の人たちに嫌われ、バカにされている感覚に精神的に参っています。 なぜ嫌われるのか自分なりに考えて、努力もしましたが、結果は変わりませんでした。そもそも、家族によると私は気にしすぎということなのです。 同じような思いをされている方いらっしゃいませんか。日々このようなことで心をすり減らしていることをもうやめたいのです。忌憚ないご意見をうかがいたくよろしくお願い致します。

  • 彼がいるけど気になる人ができた

    こんばんは、30の女性です。 つきあって7年になる彼がいます。 彼のことは好きで、一緒にいて安らぎます。結婚の話もでていて、親にも紹介ずみです。 (具体的に結婚の日取りとか準備などは、まだです) ところが、最近職場に気になる男性ができてしまいました。 彼とは、今年の夏ごろからあるプロジェクトで一緒に仕事をしており、二人で打ち合わせなどもよくしていました。 最初は何も思っていなかったのですが、最近だんだん気になり始めました。 仕事で打ち合わせをしているときも、だんだん雑談が多くなってきて、「また今度ゆっくり話しよう」と言われたりしました。私のほうも、彼ともっと話したいなあと思うようになってきました。 仕事帰りに足がないときに車で送ってくれたりもしました。 気になってよく彼を見るようになっていたのですが、彼もよく自分を見ているようで、よく目が合います。 この間、「今度ゆっくり話がしたい。でもお互い仕事が忙しいので、いつだったらお互いに都合がつく?金曜の夜とか?」というようなメールをもらいました。 どう返事したらいいだろう、と迷いました。自分の中ではその人のことをもっと知りたい気持ちがあるけれど、自分には彼がいるし、これ以上気持ちが高まるようなことはしないほうがいい、とも思いました。彼を裏切ってるし・・・。 だけど「先の予定がはっきりしなくて、わからないけど金曜の夜とかかな?」という感じで返しました。 けれどその後、お互い風邪をひいたりして、二人で会うのは実現していません。 そんなことがあってから、よけいにその人のことが気になり、「まずい・・・好きかも・・・」と思っています。そしてその人も自分のことをおそらく気にしているようです。 その人は彼女はいないようです。(直接聞いてはいませんが) その人は、私に彼がいることは知りません。 自分の気持ちをもてあまして、どうしたらいいか、今後どう行動したらいいか悩んでいます。 二人で会ってごはん食べたりする行為だけ見れば、それくらいなら浮気になんてならないかもしれないけど、自分の気持ちが危ないです。その人のほうに傾きそうで。 つきあっている彼のことも好きな気持ちは変わらないです。しかしつきあいが長すぎて、すでに家族のような存在になっているかもしれません。 一時の気の迷いということもあるでしょうか? 同じような経験された方がいらっしゃれば、どんな状況で、どう行動して、結果どうなったなど、参考までにお聞きしたいです。 そのほかアドバイスなども、男性、女性どちらでも、お聞きしたいです。 本当に悩んでいます。よろしくお願いします。