• ベストアンサー

シャラポワのうなり声は規制すべきか?

下記URLの通りなんですが、 どう思いますか?。 自分としては、あまりうるさい場合は規制して欲しいなぁって思ったりします。 シャラポワ選手は、声に関しては、ちょっと行き過ぎかな?って思っています。 声がやかましくて、イマイチ、プレーを集中して見れないのが嫌なんです。 忌憚(きたん)のないご意見お待ちしています。 http://www.excite.co.jp/News/odd/00081119493630.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11609
noname#11609
回答No.7

今ちょうどVウイリアムズとダペンポートの試合見てたんですけど、去年のファイナルではVウイリアムズのほうがシャラポワよりも声大きかったと思います。 でも女性プレーヤーの方が声目立ちますね。うなり声じゃないけど卓球の愛ちゃんの「ター」もしつこくマスコミの話題になりましたし。 女性らしさとうなり声がマッチしないから不快感が出やすいんですかね。 私はうなり声上げる人は、相手を威嚇する目的とかじゃなくてそうしたほうが本人がいいプレーをして実力を発揮しやすいからでしょうから、問題ないと思います。 ちょっと話がずれますけど、女性ってセックスのときでも声を出したほうが気持ちよくなれる人とそもそも声なんて出ない人といるじゃないですか。 声を出せばいいプレーができるんなら、とにかくテニスは選手にいいプレーをしてもらうことを最優先すべきで、忌憚ない意見をいえば一部の人が大声に不快感を感じるというのは(選手の鼓膜に悪影響でも出ないかぎり)気にするべきではないと思います。

interior
質問者

お礼

愛ちゃんの「ター(サー)」はプレイ中ではないので、 自分的には問題ないと思っています。 セックスの時と・・・ なるほど。 そうゆう面もあるのかも知れないですね。 そうですね。 現在お答え頂いている方7人中、規制すべきとお答えの方は1人のみなので、 規制派は少数派のようですね。 よって、規制はしない方が良いとゆう結論かも知れませんね。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.6

規制は無理かと・・・ 熱くなると出てしまって当然ですし、むしろ声出しまくったら入りまくるみたいなこともおきます。まあ相手が嫌だと言えば注意を受けると思います。そこまででしょう

interior
質問者

お礼

そうですね。 現時点では、このお答えが現実的ですよね。 ご回答ありがとうございます。

  • kneissl
  • ベストアンサー率30% (97/320)
回答No.5

私は率直に言って、シャラポアのあの声、感情論だけで言って、めちゃくちゃ嫌いです。 それに、観客からクレームが出てるとすれば、それは規制の対象としても、私は問題ではないと思いますし、注意の対象とすべきです。 テニスは観客に金を払わしてプレーを見せているという点では、ある意味興行です。エンターテイメントなわけですから、観客の意見はむしろ排他されるなんていうのは、選手の側では正当性を持っているでしょうが、本当は折衷し、折り合いをつけるべきだと思います。特にシャラポアの場合は、物議をかもしている、やっぱり問題視されている点というのはありますよ、それに、あれほど声を出す選手は今まで前例がありませんから、私の個人的な希望としては少し規制対象として欲しい。(セレスが注意されたなら、やっぱりそれは今でも注意するべきです。と思いません?) 基本的に、コートの上でなにか発言することは、特に相手に挑発的な発言をすることは許されません。(悪童マッケンローみたいな選手がいても、面白かったですけどね。でも、彼はバイオレーション受けまくったから、それでいいんですよ)ですから、あの声は威嚇的・挑発的ともとれますからね、まあ、難しいところではありますが、テニスプレイヤーと容姿がいいことは関係ないので、そういうところで評価されたりされなかったりというのは、私はすごく嫌いです。 質問者さん、どう思われますか?

interior
質問者

お礼

すごく、自分の思っている考えに近いです。 ウインブルドン初優勝でブレイクする前のAIGで初めて彼女を観戦しましたが(決勝戦観→大接戦で優勝) まずはそのあまりの容姿のよさにすごくビックリしましたが、 それに続いてあの独特の声がすごく気になりました。 コーチが矯正すれば問題ないと思うんですが。 コーチはそれも個性だと考えるんですかね?。

  • hinathi
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.4

URLの記事を読んでみましたが、競技者の目的と感染者者の意図が完全にずれているみたいですね。 競技者たちは何が何でも勝ちたい、というかプロなので勝つことが生計の手段です。 そのためならうなり声も上げたりガッツポーズをとったりするぐらいなんてことはないでしょう。 ですが、観客にはそれがいやだということなんでしょうね。 私はテニス経験者なのでうなり声は規制しないでいいだろう、と思います。 観戦に集中できないといっても、彼らは客のためにパフォーマンスをしているわけではないんです。ですからその方向性で攻めるのは的外れな気がします。 うなり声を止められるのは、対戦している相手選手だけにすればいいのではないのでしょうか。

interior
質問者

お礼

う~ん、そうですね。 対戦相手がやりにくい場合、 審判に言えやすいようにするっていうのはとてもいいと思います。 ただ、プロスポーツとゆうのは、 結局は観客がいるからこそ成り立つものであると思うので、 多くの方がうなり声に抵抗を示す場合、 何らかの対策は必要かなぁ~って思ってます。 うなり声が特に気になる選手って、プロテニスの中でも、数えるほどですよね?。 だったら、気にならない程度に修正できないかなって…。 言った者勝ちみたいになっていってしまうのがちょっと。 生意気な発言スミマセン。

回答No.3

規制は無理ですよ。 僕もテニスをしますが、試合となるとやっぱり気合いが入って、段々勘定が表に出てきてしまいますよ。 ワンプレーデ左右されるときに決まったり、決まらなかったりすると声は知らず知らずに出てしまいますよ。個人競技なので自分の行動が全ての結果ですから、みんな必死ですね。 話は変わりますが、テレビゲームやカードゲーム、麻雀をしていても、「あ~!!」とか「うわぁ!!」とか声が出てしまうのは僕だけでしょうか? ヤジとは違うプレー中の声は問題ないと思います。

interior
質問者

お礼

ウイナーを取りそうなショットとか、 ここぞって時なら別にいいんです。 ただ彼女は1ショット毎に内容に関わらず、ずっと言ってますよね?。 そこが、ちょっとなぁ~って。 相手選手が審判にクレームをつけるって手もあるそうですが、 やっぱり規制は難しいんですね?。 生意気な意見でスミマセン。

  • akaheru
  • ベストアンサー率15% (11/73)
回答No.2

昔、グラフの後の女王セレシュ選手が大きな声により注意されていましたね。 でも個人の見解としましては全然問題ないと思います。 松岡修三選手なんてほんと気合のテニスをしていて観ていて気持ち良かったですよ。 一度、相撲をテレビの音量0(消音)で観てください。 どれだけ行事の声が大切か、観衆のざわめきが大切かが理解してもらえると思います。

interior
質問者

お礼

あ、そうですよね。 グラフの方がより好きだったから余計… (言ってることに公平性を欠いてますね(^_^;)。 松岡修三は好きなんですが、 そんなに声出していましたっけ?。 ガッツポーズとバンダナしか覚えてません(^_^;。 相撲…、う~ん相撲とはちょっと違うような。 力士、別に声出してませんし。 生意気でスミマセン。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

ハードなトレーニングを積んでのゲーム(試合=真剣勝負)だから 声を出さないで、実力100%は出ないよ。 それだけハードな戦いだし、少しの油断でゲームの流れも変わるしね。 きっと今時のマイクの性能が良過ぎるから気になるんだよ。 観客席もゴルフじ場同様、プレー中は静寂を守るのが このスポーツのマナーだからね。 質問者さんがテニスやってみれば良く解るよ。 無言(小声)でなんて絶対出来ないから…

interior
質問者

お礼

テニスは初心者なんです(^_^;。 声を出してやることは分かっているんですが、 (確かにここぞとゆう時にはより大きく声が出たりしますよね) ただ、古い話だとセレスvsグラフなんかを思い出すのですが、 一方だけすごく声を出していて、片方はあんまり出さないと、不公平かなぁ~って。 後、ボールの音が声でかき消されたりすると、 あきらかに声を出さないほうが不利ですよね?。 個人的には、息を吐きながら「ハッ」とか「フッ」とかだといいのですが、 彼女のは語尾をあまりにも伸ばしすぎかな~、なんて?。 生意気な意見でスミマセン。

関連するQ&A

  • バイアグラの輸入規制

    下記の記事のバイアグラの輸入規制ですが、これってもうバイアグラのジェネリックは個人輸入でも入手出来ないんですかね? 皆さんのご意見を聞かせて下さい。 あと、実際にチェックするにしても1個1個本当にチェックできるものなのでしょうか? とてもじゃないですが現実的では無い様な気がします。 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070626ddm012040029000c.html

  • 準児童ポルノ規制に対しての賛否

    いま、準児童ポルノを規制しようという流れがあります。 自分はもうすぐ18になる高校生です。 私はこの規制に対しては反対しますが、皆さんなら賛成ですか?反対ですか? 以下に私の反対理由を書いておきます。 "準児童ポルノ"とは、18歳以上の人物が18歳未満の性行為や性描写を演じた場合も含まれます。 ということは、『高校生を演じたAV』そして『美少女ゲーム』も違法の対象となります。 さらに、単純所持までを禁止しようとしているので、たとえばうっかりその手のサイトを閲覧した場合に、キャッシュとして保存されたデータで単純所持とされる可能性も出てきてしまいます。これはいきすぎな規制ではないでしょうか? 極端な例を挙げてしまえば 「童顔のAV女優がセーラー服を着て演技することも『違法』になってしまう」わけです。 これに対し、このキャンペーンを始めたユニセフ協会は 「明らかに児童でない場合は規制の対象外になると思う。」 と説明していますが、何を基準に判断するのかまるで分かりません。 そもそも児童ポルノを規制したのは 「子どもの商業的性的搾取に反対する」 からです。実際に被害の対象となる人物が存在しない、美少女ゲームやロリータAVまでも規制対象にする必要性がなく、ただの表現の自由の侵害でしかないです。 私の高校では、このような理由から 「こんな過剰規制実現されるわけないだろう。」 という話になりましたが、議論の材料として皆さんのご意見を伺いたいです。 参考URL:http://www.j-cast.com/2008/03/12017767.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html

  • ターミネーターは誰が演じるのでしょうか

    『エイリアンズVSぶVSターミネーター』という作品について下記URLに書いてありますが、 https://www.excite.co.jp/news/article/Getnews_7206/ もし、これが映画化されるとすると、ターミネーターは誰が演じるのでしょうか。 あれはアーノルド・シュワルツェネッガーでなければサマにならないと思うのですが。

  • ストーカー規制法の対象となる感情の範囲とは?

    ストーカー規制法の条文にて 「特定の者に対する恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的」 とありますが”恋愛感情”に基づく好意の感情に限り対象とも ”恋愛感情”に基づかない感情にも対象とも捉えられますがどうなのでしょうか? 貸していたお金の返済要求の為の連絡等やむをえない場合は対象外とわかるのですが 仮に”恋愛感情”は無いが”友達になりたい”と言った好意はどうなのでしょうか? 下記URLの記事によると”同性の間”で”恋愛感情”が無くとも対象になるような書き方ですが 実際はどうなのでしょうか? http://www.houterasu.or.jp/news/houteki_trouble/ … こんな本に、こんなサイトにこう書いてある、 ストーカー規制法の条文にてこうある等 明確な根拠があると助かります。 ご回答よろしくお願いします。

  • 実力のある美人アスリートを教えてください!

    シャラポワ、安藤美姫、菅山かおる、コマロワ、デデューetc・・・。世界的な実力がある上になおかつ女優・モデル並みの美しい容姿を持った女子アスリートを探しています。 上記5選手以外で皆様が「これだ!」と思われる、選手名を教えていただけないでしょうか。競技種目は問いません。マイナ―スポーツの場合、その人の容姿がわかるWEBサイトのURLを教えていただければさいわいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 馬力規制について

    例えば普通車の場合280馬力規制が行われていたが、 例えば280馬力以上出る車は110キロリミッターの装着義務を条件とするなどの案はなぜ表に出てこなかったのですか? あとバイクについてですけど、 原付免許で乗れる原付を50cc以下又は35km/hリミッターをつけた2輪車 小型限定で乗れるバイクを125cc以下又は70km/hリミッターをつけた2輪車 普通自動二輪(限定なし)を125cc以下又は110km/hリミッターをつけた2輪車 大型自動二輪免許は現状どおりにした場合何か弊害は起こるのでしょうか? 仮に30km/hのリミッターをつけた750ccを原付免許で運転できるようになればスピード違反以外の問題もあると思いますが、リミッターを条件に乗れるバイクの排気量の制限を緩和する意見などは過去に無かったのでしょうか?またなぜそういった意見は表に出てこなかったのでしょうか?

  • 日本人バスケ選手

    今日のCS放送のNBA中継で、中国人のNBA選手Yao Mingのプレーを見ました。 なかなかがんばっていて、これからが楽しみです。 韓国もアジア大会での活躍を見ていると数年以内にはNBA選手が生まれそうな勢いです。 それに引き換え、日本は・・・。 そこで、質問。 日本人の若い選手で、食べていくこと(収入)を度外視して、アメリカやヨーロッパのチームで武者修行しているようなこれから期待できる選手がいるならば教えてください。 (田臥選手も結局日本のリーグでプレーして、これから埋もれてしまうんでしょうかねぇ) 個人的な意見ですが、騒いでいるばかりでたいして上手じゃない日本サッカーでも、その中の数人は何とか海外でプレーしてますよね。 日本では人気の無いバスケでも、突然変異みたいに世界のトップリーグで何とかプレーできるような才能が生まれてくることは無いのかな??? やっぱり、マイナースポーツではジャパンマネーが期待できないことが大きな要因なんでしょうか? 才能がイマイチでもジャパンマネーのおかげで一人がトップリーグに行けば(カズだなんて言ってないですよっ!!)、それで日本のリーグが活性化して好循環になっていく・・・ってことはマイナーなバスケでは期待できないのかな? (だんだん愚痴っぽくなってきた) スポーツ狂の方の忌憚の無いご意見聞かせてください。

  • ナビスコカップ準決勝 鹿島アントラーズ対横浜F.マリノス戦のゴールシーンについて

    カシマスタジアムで行われたナビスコカップ準決勝の鹿島のゴールシーンについて、横浜の選手が一人倒れているにもかかわらず、審判は笛を吹かず試合を中断しなかったために鹿島の選手たちはプレーを続け、結果ゴールが決まりました。このことについて横浜の選手や監督は「あの場面ではボールを一度外に出し、プレーを止めるべきだった。」と主張しているのに対し、鹿島のアウトゥオリ監督は「世界では審判が笛を吹くまではプレーを止めてはいけないということが徹底されている。」と言っています。 今回の場合、鹿島の選手たちは、横浜の選手や監督が言うとおりプレーを止めるべきだったんでしょうか、それともアウトゥオリ監督が言うとおりプレーを続けるべきだったんでしょうか、サッカーのルールにくわしい方どうか教えてください。

  • 好きなサッカー選手、フットサル選手

    閲覧ありがとうございます。 質問はタイトル通りです。 同じ質問をされている方もいらっしゃいますが、 好きということにおいてルックス以外での理由がある選手に限定させていただきます。 サッカーはもともと好きなのですが 先日の欧州戦を観て以来日本のサッカーとの違いを感じました。(個人的な意見です。) そのため、国外の素晴らしい選手のプレーを見たいと思いましたし、 国内にいて、全く知らないような選手や、 知っていてもやっぱりこの人は素晴らしいと思えるような選手を知りたくなりました。 サッカー選手、フットサル選手は問いません。 あなたの好きな選手、その理由、一番よかったと思うプレー、思考、発想(あればでかまいません。)を教えてください。 乱文失礼いたしました。

  • VMwareからネットワークにつながらない

    VMwareからネットワークにつながりません。 インストール等は、下記のURLのとおりにやりました。 ホストOSはXPで無線を使っています。Ubuntuのネットワークの設定の画面では優先とPPPというものしか表示されません。 よろしくお願いします。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070912/281813/

専門家に質問してみよう