• ベストアンサー

勉強したい!!

sihourouninnの回答

回答No.2

こんにちは 私は今、弁護士になるための勉強をしています。 例えば、法律を1から勉強するとなると、最初のほうはあまり日常生活と関係の無いこともたくさん勉強しなければなりません。 そういう地道な勉強を積み重ねるのが正攻法なのですが、この掲示板の質問に答えられるレベルに達するには5年くらいかかります。 そうではなくて、現実の日常生活に密接に関係する法律知識が欲しいのなら、本屋さんにある「日常生活のトラブル」みたいな本を読めば、とりあえず法律を知らないせいで損をするということは少なくなると思います。 もちろん、そういう本では全体的な理解が身に付きませんから、応用問題に対応できないかもしれません。 勉強したいという気持ちが本当ならば、行政書士や社会保険労務士などを目指して勉強されるといいかもしれません。 通学できる範囲に予備校があるなら、予備校に通うことをお勧めします。ほんとにゼロから始めるときは、一人ではじめると危険です。 通信講座は、なまけてしまうのが、一番のネックです。 なまけないという決意があるなら、通信講座も1つの手です。

potato66
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今考えてるのは、やはり行政書士の勉強をしてみたいと思っています。予備校に通いたいのですが、子供がいて少し無理そうなので、今日通信講座の資料を請求しました。そして、それと併用して色々な本も読んでみたいと思います。 なまけないか?!・・とても不安ですがこれだけ今になって、勉強したいと思った事は初めてなので、やれるだけ頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 法律を勉強したい

    法律に興味を持ち、勉強したいと思っているのですが、資格取得が目的ではありません。あくまで自分の為に勉強したいと思っています。 通信教育の法学部も調べてみたのですが、経済的な面から無理なような気がします。(涙) ユーキャンの資格の勉強も(行政書士や司法書士、宅建など)色々ありますが、いまいちピンと来ないのですが、これも普通に生活して行く上で法律の勉強になるのでしょうか? 法律に関して何も分からない私ですが、何らかの勉強方法があったら教えてください。何の勉強でもそうでしょうが、噛み合う所がおもしろいですね!

  • 何か資格を目指して勉強したいのですが。

     お世話になります。  3年ほど前から証券やオプションなどの取引を 行いだして、生活に必要な収入を上げることもできる 様になってきました。  最近、残業も殆ど無くなり、時間の余裕も出てきたので、証券や投資に関係する事について体系的に もっと勉強してみたくなりました。  達成感を味わうという意味で、こういうことに纏わる資格をとる目的で勉強を進めようかと思うのですが、どの様な資格を目指すのがいいでしょうか?  尚、この勉強の目的は、今よりももっと儲かる為の手法を得為ではありません。  自分がやっている投資や投機という世界について、できるだけムラの無い知識を得ておきたいのです。  ( もちろん、それが最終的に儲けにつながれば   嬉しいかもしれませんが。。。(笑) )  こういったことについて、通信教育や資格試験などについて、色々とご教示いただければ、嬉しく思います。  よろしくお願いします。

  • 勉強時間について

    私は、FP2級の資格とAFPは保有しており、実務では総務部で3年程、求人・採用に携わっておりました。 行政書士の資格のため、勉強を始めようと思っていますが、FP関連の法規(法律)以外の法律関係は全くの素人です。   こんな私ですが、通信教育で勉強すると1日何時間の勉強でどれくらいの日数が必要でしょうか?

  • 行政書士の勉強方法

    行政書士の資格を取得したいと思います。学校などにいかずにやすくて勉強するにはどうしたらいいのでしょうか。通信教育などはどこがわかりやすいなどの情報がほしいです。私は全くの初心者です。後、法律事務所などで働きたいのですが、未経験者が働けるようなところはないのでしょうか。それと、通信教育の教材が3~5年前のものというのはどうなのでしょうか。内容的には問題ないのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 漢方の勉強

    漢方の勉強をし、将来は漢方を扱う薬店で働きたいと思っています。 できれば通信教育で学びたいのですが、薬剤師の資格は必ず必要なのでしょうか? わからない事だらけなので質問いたしました。

  • 通信教育でのカラーの勉強

    会社員です。 通信教育でカラーの勉強をしたいと考えています。 通信教育で資格を取得した方などにお勧めの通信教育や通信教育で勉強する上での注意点などをお伺いしたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 法律系の資格を勉強された方いますか?

    私は中小企業診断士の資格を独学で仕事しながら資格取得を目指しています。 主に通信教育です。 なかなか勉強も進まないし、なかなか用語とか覚える事ができません。 こういう教科書と向き合う勉強の場合は、みなさんどのように 勉強されてますか?

  • 大学での勉強について

    この春大学生になる者です。経済学部に入るのですが就職を有利にする(一般的に経済学部から行ける就職先と考えて下さい。というより私自身どのような方向に就職するか明確に決まっておりませんのでアバウトですいません。)ための勉強とは具体的にどういうものなのでしょうか?入社試験等のための勉強をすべきなのか、またそのための勉強はどのようなものなのか?または資格を取るべきなのか、どのような資格がよいのか?わからない事だらけです。たいへんアバウトな質問ですがよろしくお願いします。

  • インターネットで医療事務の勉強

    私は32歳の主婦です 私には特技もないうえ学歴も中卒です だから通信教育で医療事務を勉強して資格を取得したいのですが、誰か通信教育で医療事務を経験されたかた 良いアドバイスお願いします。  どこの通信教育がいいか?  インターネットで医療事務の勉強が出来るのか? 教えてください。           

  • 通信教育によって法学を勉強したい。

    わたしはこれまで医薬品の製造技術研究及び生産を担当してきましたが、4月より本社で品質保証を担当することとなりました。 これまでは、法律を担当する者と話をしていても、よく理解できなかった点がありましたが、今後は品質保証担当者としては法律、行政を理解し、研究や生産担当者に伝えていく必ことが私の役割と認識し、通信教育で一から法律を勉強しようと考えています。 通信教育で法学を学ぼうとすると、慶応、中央、日本、法政がありますが、東京に単身赴任をする40歳を過ぎた理系人間にとって、どの大学が学びやすいでしょうか。 理系出身者で同じような経験をされた方のご意見をお願いします。 また、通信教育を受講された方々の意見も伺えれば助かります。