• ベストアンサー

インストールが出来ません。

本格翻訳4をインストールしようとするとits-moNaviPC またはzm@p on net for PC がセットアップされてませんと出てきてインストール出来ません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「本格翻訳4」と「its-moNaviPC」、「zm@p on net for PC」 って使ってないですけど全然関係なさそうなソフト同士ですね。 ということは、Tempディレクトリに残骸が残っていてうまくインストールできないのではないでしょうか Tempディレクトリの中身を削除してやってみたらいかがでしょうか? C:\Documents and Settings\(ユーザ名)Local Settings\Temp C:\Winnt\Temp C:\Windows\Temp など…。

ojizousan
質問者

お礼

有難うございました。メーカーに問い合わせてインストール出来ました。以前入れていた同じメーカー版の地図ソフトの残骸が残っていて、それが邪魔していたと思います。パソコンに詳しくないので残骸ファイル等が在っても削除のやり方が分らないのですが、原因等をメーカーに聞いてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.2

「本格翻訳4」以外のソフトが間違って梱包されていたとしか考えられませんね。 「its-moNaviPC」や「zm@p on net for PC」のバージョンアップ版とか・・・ >its-moNaviPCまたはzm@p on net for PC がセットアップされてませんと アプリケーションのインストール時にパソコンの再起動を求められることがあります。 これはインストーラが、Wininit.iniとかAutoexec.bat等に、再起動時に実行させる動作を書き込み、必要なファイルをテンポラリーファイルに保存してインストールの最終処理を実行させるからです。 パソコンが再起動されると、Windowsはこれらのファイルを見つけ、手順どおりにインストール作業を実行してからWindowsを起動します。 以前に「its-moNaviPC」や「zm@p on net for PC」のインストールを途中で中止したため、これらのインストーラーの残骸が残っていて、何らかのエラーが出ることがないとはいえませんが、それならそれで、もっと別の表示になると思います。 メーカーに問い合わせたほうがいいのではないでしょうか。

ojizousan
質問者

お礼

有難うございました。メーカーに問い合わせてインストールのやり方を変えてみたら  インストール出来ました。 ただし、ソフトは「本格翻訳4」に間違いなかったの ですが、以前入れていた同じソースネクスト版のゼンリンの地図ソフトの残骸が残っていてそれがインストールに邪魔をしていた様です。でも、ぜんぜん別のソフトなので何か今ひとつ納得がいかないんですが、パソコンに詳しくないのでインストーラー任せでしかやったことがないのでメーカーに原因を聞いてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラムの追加と削除のところに「Zm@p on net for PC」 」

    「Zm@p on net for PC」ってどういうプログラムですか? Cドライブの容量を減らしたいのですが削除してもいいものか?どうか、迷っています。

  • インストールできない。

    本格翻訳5のインストールできません。正しく、ゆーざーID ,パスワードを打ち込んでいるのですが。

  • インストール

    本格翻訳3のインストールが出来ません id パスワードの間違い

  • インストールが出来ません

    本格翻訳4900を購入したのですが、インストールが出来ません。 上記を入力しても、エラーになってしまいます。

  • 再インストールで困っています。

    XP Professionalを再インストールしているのですが、セットアップ画面が繰り返しインストール出来ません。 BIOSのBOOTでCD-ROMを読み込んでセットアップ開始の画面が開きフォーマット→XP構成の初期化→その後再起動まではできるのですが、その後画面の黒いXPのロゴが立上がり続けて自動的にインストールすると思いますが、「XP構成の初期化→その後再起動→また最初のセットアップ開始の画面が出てきます。」インストールを最後まで続けることが出来ず何が原因なのか分りません。 PC構成↓ 自作PC Pentium4 3.0 OS:Win XP pro SP2 メモリー:1G HDD:160G マザー:P4P800-VM 宜しくお願いします。

  • Windows 3.1がインストールできません。

    Virtual PCで、FreeDOSをインストールしました。 そして、Windows 3.1をインストールしようと、 D:\>setupと実行したのですが、 You cannot Install Windows 3.1 on English mode. Try on Japanese mode. と、表示されました。 どなたか日本語モードにする方法を教えてください。

  • 本格翻訳6のインストール

    本格翻訳6のインストールができません。画面表示には、インストールの空きスペースがありません。と表示されます。

  • 本格翻訳6がインストール出来ない

    今までにSOURCENEXTの本格翻訳4を、本格翻訳5 Platinum に変えて使用してきました。 今回、本格翻訳6を購入し、旧バージョンを削除してインストールを試みましたが、「ユーザーIDまたはパスワードが間違っています。」の画面が出て次へ進めません。IDとパスワードはスタートガイドで指示されている「専門辞書のインストール方法」の裏面に記載されている通り間違いなく入力しています。

  • XPのインストール・エラーについて

    AUASのP4BのMBですが、XPをインストールすると「Hardware Monitor hound an error. Enter Power setup menu for detail. Press F1 to contenue, Del to Setup] で止まって自動的にXPのインストールに進みません。どしたら良いか教えて下さい。

  • andyが再インストールできません

    andyを一度アンインストールして、再インストールしようと思いましたが、できません。 「you are running: microsoft windows 7 home premium. virtualization is disabled in your bios. setup can not continue until you turn on intel VT-x oe AMD SVM.」 という表示が出て終了されます。 翻訳サイトで翻訳してみてもよくわかりません。 なぜインストールできないのでしょうか? 分かる方、教えてください! 推測でもかまいませんのでお願いします☆

このQ&Aのポイント
  • 産廃を製品と一緒に混載して運ぶことは法的に可能でしょうか?メーカー勤務の方が教えてください。
  • 産業廃棄物を製品と混載して運ぶことは一般的ではないかもしれませんが、運搬費用の節約のために検討中です。法的な制限があるか教えてください。
  • 運送業者は産廃の収集運搬の許可を持っているが、産廃を製品と一緒に運ぶことは法的に可能なのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう