• 締切済み

i'm quite disappointed at myself

イギリスにきて、はや6ヶ月になりますが、それなりにクラス(レベル)はあがってきているのですが、今日、3ヶ月毎に行われる進級テストを受けました。今のコースにマッチしてファーストサティスフィケート形式でした。クラスのメンバーもほぼ一緒に最初から学んできたメンツばかりですが、私だけリーディングとリスニング、そしてもちろんスピーキングが劣っています。本当にショックです。リーディングでは使用されている単語でわからないのはないのになぜか点がとれません。本当にがっかりです。やはりセンスがないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

イギリスで留学中の者です。語学学校にも1年ほど通いました。 クラスは上がってきているものの、「人より遅い気がする」「もっと上達したい」という気持ちなのかなと察します。 ファーストサティスフィケートというとケンブリッジ英検のFCEの事かと思うのですが、FCEは中級レベルなので、少しずつ「ひねり」が入ってくる時期だと思います。ケンブリッジ英検の問題形式自体も独特なので、間違わせようという引っ掛けに乗らないような慣れも必要になってくるかもしれません。 それから、リーディングについてですが、リーディングは知っている単語の数だけが点に左右するわけではありません。IELTSのアカデミックなどを受けるとわかるのですが、知らない専門用語ばかり並んでいても、それでもなお前後の文から意味を憶測し、文章全体を正確に理解する力を問うのがリーディングです。 どこが間違っていたのか、せっかく語学学校で受けた試験なのですから、先生に質問や確認をしてみると、今後の上達に繋がると思いますよ。 リスニングとスピーキングの上達については、6ヶ月の間に学校の授業以外の時間をどう過ごしてきたかがポイントかなと思います。 人によってはボランティアやバイトなどでイギリス人に囲まれて実際英語で会話して1日過ごす人もいます。中にはあまり話す機会は無いけどテレビやラジオをいつも聞いたり、新聞や雑誌などを読んでいる人もいます。その一方で、授業が終わると日本人の友達と買い物に出かけたりで、英語よりも日本語を話す時間の方が長い人もいます。(英語を使うにしても、留学生同士で英語で話すのと、イギリス人と英語で話すのでも当然違ってきますが。) このように生活の中でどれほど英語を使うかで随分差が出てきます。 日本人は比較的グラマーの知識が身についている場合が多く、たとえビギナークラスから始めても、スピーキングやリスニングに慣れるにつれて、上のクラスに上がっていく傾向にあると思います。 それと、特に中級から上級のクラスになると、グラマーやライティングよりも、コミュニケーション能力が何より重視されます。学校以外の普段の生活を見直すことでスピーキングとリスニングを向上させれば、より早く上達できると思いますよ。頑張ってください。 ・・・それからi'mについてですが…アメリカ人の知人もそうですが、イギリス人も、特にEメールとかだといちいち大文字にせずに打つ人は珍しくないです。i'm じゃなくてimだったりもするくらいで…。ネットの掲示板でも同じ傾向です。若者中心だと思いますが。

  • juns777
  • ベストアンサー率49% (152/306)
回答No.4

アメリカ在住です。 めげないで頑張りましょう。これからその努力をどのくらい続けるかによります。最初の3ヶ月や6ヶ月なんて全然気にすることありません。クラスがあがっているので上達はしているんですよ。 気になるのはほかのクラスのメンバーを気にしすぎていることです。語学学生の方は小さな日本人グループでまとまっている方がいっぱいいるようです。英語を使って何をするか目標はありますか。どんなに頑張って英語が上手くなっても、そちらにいる中学生や高校生と同じです。どんな面白いことがありますか?今の留学を何に結び付けますか?目的があると努力も継続できます。 ●さて、非常に気になった点を少々。タイトルの、 i'm quite disappointed at myself はいかがなものでしょうか? 1.最初のIは大文字。これを小文字にしている欧米の方はあまりいません。 2.通常disappointed atよりdisappointed in myself(またはdisappointed with myselfが感覚的には使っていい感じがしますが正確でないかもしれません)がいいと思われます。disappointed atは事柄、人の場合はinでしょう。 3.あと、この文章ではquiteよりは単にveryがいいと思われます。 4.最後はピリオド(まあこれは今回は無くてもいいでしょうけど)。 I am very disappointed in myself. 以上、英語に気を使ってやってくださいね。文法やライティングも非常に大事ですよ。ライティングが出来るとたいてい話せるようになりますが、逆はそうではありません。ネイティブの方がいるときになるべく書いて見てもらいましょう。 ご参考になりましたら幸いです。

  • mayo_usc
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

はじめまして。私はフィリピンに留学して4年目になります。私もある意味、まだSpeakingが上達していません。でもInternational Schoolを卒業し、今はフィリピンの大学に通っています。 Readingはすこしややこしいです。そのときのセンテンスによって英単語の意味も変わります。一回そのセンテンスに使われている英単語が本当にその意味なのか、内容はどんな内容なのかを確認したほうがいいですよ。リスニングもそうです。発音が一緒でも違う英単語とかがたくさんあります。センテンスを理解し、本当に自分がおもっている英単語でいいのかを確認したほうがいいと思います。スピーキングは私もあまり上達してないのですが、洋楽や英語のテレビなどを聞いたりして発音を確認したほうがいいとおもいます。ほとんどの日本人(私もそうですが)はLとRの区別ができないです。LとRの単語、発音を注意したほうがいいとおもいます。 長々と書きましたが、参考になればいいとおもいます。センスは私もありません。英語が上達しなくて逆にフィリピンのセブ島の言葉を覚えつつあります。聞いて意味を調べて使ってみる。それでもいいですが、ちゃんと会話の内容を確認して、使ってみるといいでしょう。では。

  • Hiro1966
  • ベストアンサー率43% (61/139)
回答No.2

留学経験はありませんが、海外駐在約10年の者です。 クラスレベルが上がっているのですから上達されて いるのは間違いないのではないでしょうか。  まだ6ケ月ですし、得点は気になさらない方がよろ しいかと。それよりもコミュニケーションの手段と して、日頃の会話が上達したとか、テレビのニュース が分かるようになったとか、新聞が早く読めるよう になったとかを実感されることの方が大切かと。 私の場合は生活、仕事を遂行する上での語学ですの で、質問者さんと目的が違うのかもしれません。 10年経っても知らない単語は山ほどありますが、 特別困ったことはありませんし、必要になった時に 覚えればいいことですし。

回答No.1

どのくらい英語を留学前に勉強していたのですか? 進度なんて人によって違いますが、センスがたとえなくったってコツさえ覚えれば何とかなっていき、一度覚えるとぐんぐんあがっていきます。 わたしは留学経験がありませんが英語しゃべれます。 あるときを境にぐんぐんのびました。 何がきっかけだったのかわかりませんが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう