• ベストアンサー

英語版Win機に日本で売っているLANアダプタは合うのでしょうか?

Passerby01の回答

回答No.2

気にしなくていいですよ。全然問題ないです。 逆に日本語winXP機に海外で売っているカードを挿入しても 問題ないでしょ。 LANだったら1000円程度のモノだと思いますが、壊れて修理だと 余計に高く付きそう。保障は考えずに、安いもの買いなおしている と思います。

関連するQ&A

  • Win98英語版からWinXP日本語版へアップグレード

    現在WinXP英語製品版を入れて使用しているデスクトップに新しいパーティションを作り、今は使用していないWin98英語製品版CDと新しく購入したWinXPホームエディショ日本語アップグレード版を使ってWinXP日本語版をクリーンインストールし、デュアルブートで使いたいと思います。この組み合わせでWinXP日本語版は認証されるでしょうか。

  • 秋葉原のDFSで英語版WinのPCありますか

    外国の友人が数ヵ月後に日本に来ますが、日本製のラップトップを買いたいそうです。 英語圏の人ではないですが、英語はペラペラで、現地で英語版Windowsが入ったPCは打っているのですが、ラップトップは数が少なく、値段が高すぎるとのことでした。 彼は極度の米国嫌いで、DELLやIBM,HPなどの米国製は買いたくないそうです。 で、日本に来た際に、英語版Windowsの日本メーカーのPCを日本の値段で買いたいそうなのです。 富士通、東芝、SONYなどの日本製が良いそうなのですが、一部メーカーではユーティリティをメーカー独自のものを入れていたりしします。 OSも日本語版でPCを買って、あとからMSのWindowsの英語版を入れても、一部うまく動作しないケースがある旨や、日本語版に現地(彼の国)のソフトを入れられるかは疑問がある旨説明したところ、やはり英語版が良いということになりました。 しかし、やはり日本のメーカー製にこだわっています。 秋葉原にDFSと書かれた旅行者等向けの販売コーナーがあったりしますが、そこで初めから英語版Winが入った日本メーカーのPCはあるでしょうか(リカバリCDが英語版のもの)。 DFSといっても、やはり日本で売っているので、日本語版Windowsばかりでしょうか。 あるいは、日本語Winとして買って、あとからMSの正規版のOSを入れても、動作に問題ないメーカーはあるでしょうか。

  • WinMe(英語版)ー>Win Xp(日本語版)に・・。

    職場にて、WinMe(英語版)ー>Win Xp(日本語版)に入れ替えようと思います。 ただ、こちらのログを読んでおりましたら、英語版OSのPCを日本語版のOSに載せかえると、CD-ROMやモデムが上手く作動しないと書いてありました。 色々と調べて見たのですが、その原因が分かりません。 詳しい方、教えて下さると幸いです。 私の職場は、外国の方が多いところなので、元々PCに入っているOS自体が、英語版が多いです。 後、日本語版OSを英語、スペイン語が使えるようにする。 もしくは、その逆、英語版のOSを日本語を使えるようにする。 どちらがいいのでしょう? ちなみに、Xpを入れようと思っているマシンのスペックは、問題ありません。 (ドライバ等もありましたvv) Xpは、HomeかProfessinalどちらかにするか、決めていません。 よろしくお願いします。

  • 英語版エンカルタDVDを日本語WINXPで利用できるか

    マイクロソフト社の英語版エンカルタDVDを日本語WINXPで利用できないかと思っています。 どなたか利用されている人はいませんか。 DVDのリージョンコードと日本Microsoft社の話では英語版の日本語WINXP上での利用は保証外とのことでしたので。 また,BritannicaのDVDではどうですか また,CD版でしたらどうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • win98の日本語版と英語版を1台のPCに・・・

    1台のPCで、 Win98の英語版と日本語版をインストールし、使えるようにしたいのですが、 どうやったら出来るでしょうか。 パソコン起動時に、メニューがあって、英語版と日本語版を選択したいのです。 宜しくお願いします。

  • 英語使用者向けにWindows7の英語版のプレインストールPCの購入を

    英語使用者向けにWindows7の英語版のプレインストールPCの購入を検討しています。保障等の理由から、できるだけメーカー直販で購入したく思うのですが、英語版OSのプレインストールPCってなかなかないものなのですね。第一希望はPanasonicLet'sNoteです。 それで、Windows7Professional日本語版のプレインストールPCを購入し、Ultimate英語版OSだけ別途購することを検討しています。その際、問題点等がありましたら教えて頂きたく質問致しました。 あるいは、別の方法でも何か妙案あればお願い致します。 数社、英語版OSの搭載モデルを販売している店舗はあるようですが、極力避けたいところです。よろしくお願い致します。

  • エクセルの英語版

    Excel2000の日本語版を持っていますが、英語版が必用なので探しています。英語版は新規に購入するしかないのでしょうか。日本語版を持っていればどこかからダウンロードできるとかありませんか。 また日本語版のインストールされているPCに英語版をインストールして問題ないでしょうか。 一時的に英語版を使い後でまた日本語版に戻そうと考えています。両方を平行して使うことは考えていません。

  • ワード 英語版と日本語版の互換性 

    マイクロソフト社のワードについて教えてください。 日本語版に写真等を貼り付け、英語版ワードで見ることが可能ですか。英語版ワードのPCは日本語ソフトが入っていません。 また、 日本語用PCで写真を貼り付け、英語版PCで見るには 他に何か良いソフトがありますか。 簡単に言いますと、写真を自分のパソコンでCDを作成し、海外の友達に送るには何か一番良いのでしょうか。 友達のOSはwindowsXPでwordが入っていることしかわかりません。自分もXPでwordが入っています。 できれば写真をアルバム風にしたいです。

  • 「Win7英語版+日本語パック」と「Win7日本語版」の違いは?

    Win7製品版を購入する場合の質問です。 (1)Win7英語版を購入して日本語パックを適用して日本語環境を使用する。 (2)Win7日本語版を購入して日本語環境を使用する。 質問1. 上記(1)(2)での日本語使用上で何らかの違いがあるのでしょうか。 それともまったく同じものと考えていいのでしょうか。 質問2. 日本語使用上でまったく同じだとすれば、 「Win7英語版+日本語パック」は英語と日本語が切り替えて使用できるので「Win7英語版」を購入するほうがお買い得だといえるのでしょうか。 質問3. 「Win7日本語版」を購入して「英語パック」を追加すれば英語と日本語が切り替えて使用できるのでしょうか。 ---------- 以上です。よろしくお願いします。

  • Win10が中国版は有って日本版は無いのは何故

    >>用意されたWindows Technical Previewは、英語、英語(英国)、簡体字中国語、ポルトガル語(ブラジル)の各32bit、64bit版のみで、日本語版はない。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win10cd/20141015_671198.html これです。 なんでポルトガルや中国語があるのに日本語版だけないんでしょうか。