• ベストアンサー

猫の供養

hisukeの回答

  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.6

亡骸を手厚く、葬ってあげてください。 もう、それ以外に、その猫にしてやれる事はないのですから。 今回の気持ちを教訓にして、自分に出来る事をしましょう。 前の質問で、メス猫の交尾を見た。それは、2ヶ月後に子猫が質問者さんの前に現れる可能性が多分にあります。 その時、また同じ事を繰り返さないように、今から準備しておいたらどうですか? 里親探し中にでも飼い猫とうまく生活出来るために、ケージを検討したり、獣医に協力してもらえるように話したり。出来る事はたくさんあります。

関連するQ&A

  • 猫の餌やり、こんな場合もダメですか?

    猫の餌やりはダメなことだと私も聞いてきましたが、最近公園にいる野良猫を見て思います。 この猫に餌をあげるのって、そんなに悪い事なのかな…? 餌やりの悪い理由は、 (1)近所迷惑:ネコ屋敷などになり、フンの被害がでる。 (2)繁殖:エサを与えて体調が良くなれば、自然とノラ猫が増える。 だと思っています。 私の地区は猫街で、散歩をすれば猫に出会います。 でも地域の方の努力もあって避妊手術を完璧に実践していると、引っ越しの際に不動産会社の方から聞きました。 また公園は民家から離れており、そこを元々寝所にしている野良猫に餌を与えても、近所迷惑になる心配もないように思えます。 夜ともなれば、沢山のワンコが散歩しているような大きな公園です。 このケースだと、(1)と(2)の理由に当たらない気がするのですが…。 他にも餌やりの害があるのでしょうか? 置き餌だと悪臭の問題がありますが、対面で食べさせるだけなら問題がないように思います。 フンの問題だけなら、放し飼いをしている家庭の方がよっぽどご近所さんに迷惑をかけているようにも感じます。 また、猫に餌をあげると自分で餌を探さなくなるとも聞きますが、ホームレスの方々に食事を配給するのと何が違うのでしょう? 中には働けない人もいるし、働かない人もいる。 でも猫にも、うまくエサを取れない者もいますよね。 私は配給には賛成派なので、そう考えると猫の餌やりも悪いことじゃないかも? 時と場合によりけりですけど、今では全てにおいてNOというのもおかしな気がします。 「自分で飼えよ!」という意見は、ご容赦下さい。 ただ疑問に思ったので、今までの「常識」について再確認したいのです。 猫の里親募集欄ではよく放し飼いを推奨していますが、フン害の責任についてはどう思っているのでしょうか。 一つ疑問に思い始めると、色々なことが「?」になってきました。 長文失礼いたしました。

    • 締切済み
  • 猫をどうするか

    自宅のアパートの近くで、猫が鳴いてうるさいです。 しかし、エサが無くて鳴いているのが明らかになってきて、かわいそう ですね。 一匹の猫は誰かが引き取っていったようですが、もう一匹はまだ鳴いて います。 テレビのワイドショーなどでは、猫や鳩にエサをやるな。の一点張りで すが、猫が餓死した後のことは何も言いません。 誰が片づけるのでしょうか。それより命のあるものを片付ける。という言葉 で言って良いのでしょうか。 結局、テレビのワイドショーなどでは、餓死した猫のことはさておいて 近所の住民の迷惑を考えてみろ。という理屈なのでしょうが、餓死した猫 の悲惨な姿の方が余程迷惑だし、悲しいですね。 これで、子供たちに思いやりの心を持ちましょう。などとはとても言えません。 市役所が捕獲に来たら動物園の猛獣のエサになってしまいます。 どうしたらいいでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 誰かが私の家の敷地内で、猫に餌をあげて困ってます。

    私の家の敷地内に、野良猫が住み着いていて その猫に、駐車場のすみに猫缶やドライフードを置いて行く人がいます。 駐車場が汚れるし、残した餌に他の猫が来るのも困ります。 そもそも敷地内に野良猫が居ついたのも、 たまたま庭で寝ていた野良猫に、誰かが餌をあげたのが始まりで、 餌をもらった猫は、私の家に住み着いてしまいました。 猫は、いつもお腹を空かせて誰かが餌をくれるのを待つようになってしまったので 私は見るに見かねて、猫にご飯をあげ捕獲して不妊手術もしました。 家の中には、すでに二匹の兄弟猫が室内飼いでいるし、 生まれながらの野良猫なので、餌をあげていても絶対に触らせてもらえません。 なのでずっと外で暮らしているので、誰かがお腹を空かせた野良猫と思い餌を置いていくようです。 「ここで猫にエサをやらないでください。」と書いて張り紙を張りましたが、 効果なく、張り紙の下にエサを置いて行きます。 他人の敷地内に、張り紙を無視して猫の餌を置いていく無神経な人に 餌やりをやめさせる方法はありませんか?

    • ベストアンサー
  • 地域猫?

    質問になれてきたのでまた質問させていただこうと思います。私の母は野良猫に毎日餌をあげています。うちには飼い猫もいます。近所にはNPOかわかりませんが、何カ所も餌場があり野良猫が食べているのを見かけます。問題は母がうちの敷地内で餌をあげること。過去には鳩の餌ずけもしていて狭い庭が鳩と鳩の糞だらけになりました。近所の会社の方が貼り紙で注意をしてくれたおかげで鳩への餌やりはやめましたが。私が注意しても逆に「冷酷人間」とか「人間の犠牲になっているんだ!あの子たちは」など聞く耳をもちません。ちょっと顔を見せない野良猫がいると、自治体で猫減らしの為に絞め殺しているのではないかと区議会議員にも平気で意見します。野良猫は地域猫としてみんなで育てるものだと思っているようです。良い解決策があれば教えてくださるとありがたいです。よろしくお願い致します。(-_-)

    • ベストアンサー
  • 猫をめぐる住民対立と警察の対応

     近所に野良猫が沢山います。  あるお宅に張り紙がしてあって  「野良猫が庭に入ってきて迷惑、餌をあげている人をみかけたら教えてください。警察に連絡済み」  としてありました、  そのお宅の近所に公園があるのですが、そこが野良猫の縄張りになっています。  あまりにも数が多すぎることから、今年から市役所と地域住民で合同の形で野良猫の捕獲作業があり、15匹もの数を捕獲したらしいです。  その作業終了と同時期にして公園に 「公園の野良猫がいなくなりました。連れ去った犯人を探しています。警察に連絡済み」  と張り紙がされていました。  おそらくその捕獲した猫の中に入ってしまっていると思われるのですが、その事実を知らないようです。    警察としてはこういう形の相談をそれぞれされたらどう対応しているんですかね。  私の地域では餌やり禁止の条例が存在していないので、餌やりをするのも合法でしょうし、野良猫達も所有者不明の猫ですので、捕獲作業が行政機関と共に行われたように、誰が持ち去ったとしても問題はないはず。  それぞれの張り紙に書かれている「警察に連絡した」というのは法を盾にしている印象がありますがが、盾にできる法律はあるんでしょうか?  警察としてはそれぞれの不満を聞いてなだめるとしか対応はできないでしょうかね

    • ベストアンサー
  • 猫の餌の置忘れは不法侵入?

    私は愛猫家で、猫に餌をあげるのが好きです。でもマナーは有る程度守っています。  先日の夜、猫の餌を入れた容器を、近所の家の敷地内の物置の上に無意識に置いてしまいました。そして、猫の餌やりに夢中になったり、暗かったため、餌の容器を、うっかり置き忘れて帰宅してしまいました。その姿が家の防犯カメラに映っていたらしく、約半年後、警察の方が来て、不法住居侵入罪で有ると、事情を聞かれました。  近所の家人は、「ゴミを住居侵入して捨てられた!!」と激怒して、起訴しようとしています。  私にすれば、ゴミではなく猫の餌であり、暗かったので、近所の家の敷地内と認識は無く、嫌がらせの目的等全く無かったのですが、警察や近所の家人に、私の事情を説明しても、やはり罪になるのでしょうか?

  • 実家のまわりの地域猫

    父が独り住まいする家の周辺には地域猫(のら)が多数いて、実家で飼ってる猫5匹と一緒に時々父親が庭先でノラにも餌やりしていました。 その父が急逝し、長男の私は家で飼っていたその5匹の猫の里親探しに奮闘しています。 告別式も終わり実家の遺品整理しいるとき、ご近所さんがこられて、「お父さんが餌やりした野良数匹も責任持て」と言われました。 そのノラたちは他の家庭でも餌やりしてます 責任。。。 動物愛護の観点からではなく、法的に餌をあげた野良猫を引き受ける義務は発生しますか?

  • 猫を鎖で繋いで飼うとどうなりますか?

    お世話になります。 野良猫の糞害に困っています。 近所の公園にも野良猫がたくさんいます。こっそり餌をやっている人がいて、数が少しずつ増えているようです。 猫は鎖に繋いで飼ってほしいと思うのですが、法律で義務付けられていないので、みんな放し飼いですね。だからどんどん増えるし、野良猫なのかどこかの飼い猫なのか、区別も付きません。 猫に首輪をつけて鎖で繋いで飼うとどうなりますか? ストレスで死んじゃいますか? 死なないのなら法律で規制し、放し飼いをやめてほしいと思うのですが・・・

    • ベストアンサー
  • 猫愛好家や愛護の方へ

    私の家の周りは野良猫がたくさん居ます 愛護の方や愛好家がいるので、餌をやっています ただ餌をやってるにもかかわらず、子猫の死体等があると、いままで可愛がっていたのに、処理したくなく、電話で処理業者に来てもらい、汚ないみたいな感じ見てみぬふりです だいたい餌をやるのであれば、捕獲して家で飼ったら良いのにと思うし、私としては、可愛いのはわかるけど、庭含めあちらこちらに糞をするので、困っています 餌はやるが、糞の掃除をしないのは、どうかと思うし、餌やりするのなら責任持って飼えばよいと思います 近所の餌やりの人と話しましたが、飼いきれなくなった猫を野に離すのがいけないし(それは同じ考えでごもっともで、諸悪の根元)、猫は悪くないと 理由はどうであれただ、可愛いからといって餌だけやるのはこれも筋違いですよね? その餌やり愛護の方は、地域猫とか言っていたけど、多くいる猫を誰が世話するの?一人で餌も大変だし、面倒も負担だからという責任のがれでしょ?動物を飼うとなると命を預かるということを簡単に考えすぎではないでしょうか? というと逆ギレされましたが… しっかり面倒みて飼えないにであれば、可愛いやかわいそうだけじゃなく、中途半端に接するのは良くないと思うのですが… この話題になると、保護して避妊させろと言う話も出ますが、もともと猫が居なかった地域(10年前ぐらいまでは)で、色々な要因もあるけど、以前は餌やりしてる人は居なかった それから、猫が爆発的に増えて、糞尿被害など問題が出てきました 避妊のために町でお金を出し合わないかと、餌やり愛護の人は今、声をかけてきてますが、その前にどんな理由でも、責任もって飼えないのであれば、餌をやるなと思うし、餌のない所には寄り付かないだろうと(家の周りは緑というか、自然はなく新興住宅地だし、0ではなくても限りなく少なくなる)思うのですが… 長文で申し訳ないですが、全てとは言えないですが、愛護の人、愛好家は、なぜこんなに可愛いという事だけで、いい加減なんでしょうか? アンチ猫ではないです このいい加減というか考えが、腹立たしいのです

    • ベストアンサー
  • 写真は、いつも近所の公園にいる猫です。

    写真は、いつも近所の公園にいる猫です。 近所のお年寄りたちが餌や糞の世話をしており、多数野良猫がいることから、猫公園として近所では有名な公園です。 ですが、本日行ったところ、そのうちの一匹が弱っていました。 首,前足,頭が赤く腫れており、ところどころ血が滲み、毛も抜けているようでした。 近くに寄ると目が開かないようで、鼻もズーズー音がしていました。 猫同士のケンカで負った傷には見えませんし、何か病気ではないかと心配です。 回復が難しいようなら、病院に連れていき、家で引き取ることも考えています。 明日また様子を見にいくつもりですが、それまでに少しでも写真で分かることがありましたら、教えて頂けませんでしょうか。 野良猫に対する色々なご意見もあるかとは思いますが、今回の質問とは趣旨が違いますので、お叱りはご勘弁下さい。 些細なことでも心当たりがありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

    • 締切済み