• ベストアンサー

韓国語の動詞は活用変化がありますか?

日本語の動詞にはいくつかの活用形がありますが、韓国語でも同じような活用形があるのでしょうか? たとえば、日本語で「歩く」は、使う状況によって「歩か(ない)」「歩き(ます)」「歩く(とき)」「歩け(ば)」「歩こ(う)」などのように「歩」の後ろが「か」「き」「く」「け」「こ」のように活用変化しますが、韓国語でも同じですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.4

韓国語の動詞にも活用形がありますが、日本語の「五段活用」のような感じではありません。 韓国内での国語の文法の時間に、どのようにこの活用形を習うのかはよく分かりませんが、おおまかに分けまして、 (1)否定形 (2)終止形 (3)連体形(過去、現在、未来) (4)仮定形 (5)連用形 (6)丁寧形 上記6つがあります。 規則的にそれぞれの活用形は作れるのですが、動詞の種類によっては不規則変化をするものもあり、それはの日本語のカ変、サ変のように覚えないといけません。 いちばん簡単な例を挙げます、「行く」と言う動詞はカダと言いますが、活用させると、 (1)否定形 カジ アンタ (2)終止形 カンダ (3)連体形(過去 カン、現在 カヌン、未来 カル) (4)仮定形 カミョン (5)連用形 カ (6)丁寧形 カムニダ となります。 カダという動詞の語幹は「カ」ですが、全ての活用に含まれています。 規則動詞は語幹が活用の中に残りますが、語幹が変化するものもあります(不規則動詞)。 分かりにくかったかもしれませんが、少しでも参考になれば幸いです。 また分からなければご質問ください。

kobarero
質問者

お礼

丁寧な説明をしていただきありがとうございました。 日本語と活用のタイプはほとんど同じなんですね(日本語では、丁寧形がない代わりに命令形があります)。

その他の回答 (6)

  • scu77
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.7

”人それぞれによって書き込みが違います” これは正しい言葉です 韓国語には tt.ss,jj.bb,kk の発音があります これによって書き込みが人それぞれになるんですね 例えば やっぱり yat bari yat bbari yat pari yatt bari yatt bbari yatt pari p と bb t と tt の発音は違います 同じ言葉なのに韓国人は違う書き込みをするんです それで他国の言葉なら一つで選択し使用する事ありますね

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • toshiki78
  • ベストアンサー率12% (34/281)
回答No.6

未然連用終止。。。のようにはしないと。 活用形は三の形態に分かれて。不規則も多数ありますが。。 日本語だと、この動詞はか行~~で。。。ま、そんな物まず覚えられないと思いますし、実際の場でなれるしかないと思いますが、韓国語だと活用パータンが少ないので理屈だけで通用しやすい気がします。 ローマ字みたいにですか? 出来ない事は無いけど、どうやら一定ではない。 特に人名は人それぞれによって全く違います。 ちなみに韓国人は英語の発音全てをハングルで表記できると信じています。 ま、絶対そうではないのですが。。

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • scu77
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.5

韓国語はどんな発音でも書き込みが可能です

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • scu77
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

今晩は韓国語習うんですね 韓国語にもあります 歩く gut ta 歩かない gut jianta 歩きます gut supnida 歩くとき gul lte 歩けば gul lmion 歩こう gut ja 歩。。。gut or gul みたいに使用されます

kobarero
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 ちょっと最初の質問からはズレてしまいますが、韓国語の発音は、ハングル表記を使わずに、アルファベットだけでも表現できますか?

  • shin0720
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.2

韓国語にもリエゾンや活用変化があります。

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • baster
  • ベストアンサー率11% (16/134)
回答No.1

韓国に留学していましたが 私が知る限り日本語のような変換の仕方はないような・・

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 動詞の活用

    韓国語の動詞の活用は、日本語より簡単なんでしょうか?日本語だと動詞によって5段活用とかありますよね。それに活用の種類も多いですよね。未然形、連用形、終止形、命令形…。韓国語の場合はどうなんでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 韓国語の動詞変化形

    日本語の文法では、動詞の変化形には、未然形、連用形、終止形、連体形、仮定形、命令形があります。(口語の場合) 韓国語を学んでいると、これは動詞の連用形であるという説明をよく貰います。 韓国語にはどのような動詞フォームがあるのか、纏めて解説をいただいたことがありません。 どなたか教えて下さい。 韓国語と日本語は別の言葉ですから、同じ説明が出来るかどうかは分からないことは承知しております。 辞書に出ている形例えばモクタは、辞書形というのですか。あるいは原形?不定形? 他にも名前の付いている形がありますか。

  • 日本語の動詞活用

    私は韓国で日本語を専攻し、勉強している大学2年生なんです。 韓国のネットからは何も見つからなくて、ここに載せます。 日本語の動詞で1グループの動詞がありますね。 たとえば、行く、書く、飲むとか。 その動詞の中でない形活用に気になっている動詞があります。 会うとか買うのような‘う’で終わる動詞のない刑活用は一般の1グループの動詞と違いがあります。 何で、ああないじゃなくて会わないですか? また、かあないじゃなくて買わないですか? 韓国のネットでは‘発音が難しいからだ’だけ書いてあるんですけど、 日本語を専攻している学生として、もっと知りたいんです。 どうか詳しい説明お願いします。

  • 動詞の活用変化

    動詞の活用変化 達する、称する のような動詞の活用を教えてください。 感ずる(=感じる)、案ずる(=案じる) のような動詞の活用も教えていただきたいです。

  • 日本語の動詞の変化について確認したく教えてください。

    日本語の動詞の変化について確認したく教えてください。 (1)下記の動詞の活用とは何か教えてください。ただの「動詞の活用の変化」と言う理解では物足りなくて----。 ・上一段活用 ・下一段活用 ・五段活用 ・カ行変格活用 ・サ行変格活用 (2)同じく動詞の活用で連用形と連体形の違いがどうしても良く分からず、教えてください。 (3)自動詞と他動詞は結局何が違うんでしょうか?

  • 日本語 動詞の活用を英語で・・・

    日本語の動詞の活用/変化が英語で説明、または表になっているサイトをご存じの方、いらっしゃいますか? 日本語を勉強する外国人のためにそういったサイトを探しています。 主要な動詞だけでよいので、活用が載っているサイトを紹介していただけますか?因みに、相手はひらがなだけは読めるアメリカ人です。 よろしくお願いします。

  • 動詞の活用について(スペイン語)

    動詞の活用の本を読むと 「直説法現在」「直説法過去未来」「接続法現在」… その他もろもろ八つほど書いてありますが。 スペイン語の動詞の活用は書いてあっても、 日本語の活用が書いてないので、動詞の活用が理解できません 教えて頂けないでしょうか よろしくおねがいいたします

  • 日本語の動詞変化

    多くの言語には、動詞の変化を表示するサイトがあります。例を挙げれば、フランス語には http://conjugator.reverso.net/conjugation-french-verb-aller.html です。一つの動詞を入力してクリックすれば全ての変化形が示されます。 日本語の類似サイトを探しております。ご存じ方がありましたら、よろしく。 ちなみに、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、英語などヨーロッパ語はいくつか見つけました。韓国語などアジア語にもありますか。

  • 韓国語の動詞「ソダ」(撃つ)の活用の質問

    韓国語の動詞の「ソダ」「ssoda」(撃つ)の活用で小学館の朝鮮語辞典で見出しを 調べると「sso」+「oso」で「ソオソ」と辞典に表記されてるのですが、 動詞の語幹に「~して」の意味の「アソ / オソ」を続けるときには陰語幹は「-オソ」 陽語幹は「-アソ」をつけると習ったので、「ssoda」は陽語幹なので 「ソアソ」になるかと思うのですが「ソオソ」とも活用するのでしょうか? 過去形の「撃った」の場合はヘヨ体は「ソオッソヨ」 ハムニダ体は「ソオッスムニダ」となるのでしょうか。 韓国語に詳しい方よろしくお願いします。

  • イタリア語の動詞の変化

    こんにちは。私はフランス語が得意でして、フランス語で書かれた学習書でイタリア語を学習しています。イタリア語とフランス語は語彙も文法も似通っているので、比較的やりやすいです。 ところで、イタリア語は発音は日本人には英語やフランス語よりも親しみやすいですが、(それでも フランス語から入った場合はアクセントの位置を英語と同じように一つ一つ覚えなければならないので少し煩わしいですが。)、動詞の変化が多いですよね。動詞の変化の多さはフランス語でも同じだし、時制などもほぼフランス語と対応しているので、そんなに戸惑うことはありませんが、それでも疑問点が残ります。というのは、イタリア語で不定法が -ireで終わる動詞なんですが、直接法現在の1人称と2人称の複数以外で活用語尾で-isc-が現れるものと そうでないものとがありますよね。そこで質問ですが、それってどうやって見分けるのでしょうか? 一つ一つ覚えなければならないのでしょうか?