• ベストアンサー

遺産の相続

遺産を相続するさい(例えばマンションの部屋や証券などなど) これらは実の息子などに贈与しなければいけないのでしょうか?それとも法律などでちゃんとそのほか、例えば自分の姉妹や孫などへの相続にする事は可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bajon
  • ベストアンサー率33% (30/89)
回答No.3

No2です。 公正証書で作成しておかれれば、作成時に公証人からのアドバイスもありますので安心だと思います。また、遺言の中で遺言執行人(遺言の内容に従って実行する人)を弁護士さん等に指定しておかれれば更に安心かと思います。

budegon
質問者

お礼

遺言執行人は確かに弁護士など専門家に頼むと安心できますね、公正証書で作成することも絶対に大切だと認識しました 知りたかった情報なので数回にわたって教えていただいてありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • bajon
  • ベストアンサー率33% (30/89)
回答No.2

自分の死後、自分の財産をどのように分けるか決めておくのを遺言相続といい、遺言書を書いておく必要があります。遺言書がなければ、またあっても無効な遺言書であれば法定相続となります。 法定相続となった場合、遺産を引継げる人は民法で決まっています。基本になるのは、配偶者と子どもですが、子がなかったり、配偶者がいなかったりすると、両親や兄弟姉妹が相続します。 従って、法定相続と異なる相続をさせたい場合は、遺言を残しておく事が必要です。

budegon
質問者

お礼

ありがとうございます 緊急に知りたかったことなので大変助かりました やはり遺言書とゆうのが大きな力を発揮する部分があるのですね やはり有効な遺言書とゆうのは安全のため弁護士などに立ち会ってもらって、などの形が安全でしょうか?

  • urankun
  • ベストアンサー率22% (39/177)
回答No.1

 遺言がなければ、法定相続人にしか相続されませんが、遺言書があれば他の人への相続も可能です。  もちろん、息子さんとかには一定割合は相続の権利は残りますが(遺留分)。

budegon
質問者

お礼

ありがとうございます やはり遺言が大きな役目を果たすとゆうことなのかなと思います 遺留分とゆうのはいったいどういったものでそれは法律で定められている絶対的なものでしょうか?

関連するQ&A

  • 生前贈与 遺産相続

    生前贈与についていくつかお聞きします。 先日祖母が亡くなりました。祖母には息子(配偶者あり)と娘(離婚のため配偶者なし)の二人がおりましたがすでに亡くなっており孫の私が遺産相続する事になってます。 (1)息子は配偶者がおりますが、相続人にはならないのでしょうか? 孫は息子側と、娘側に2人ずつ子供がおり合計で4人の相続人がいます。 相続するものは1800万円の定期預金です。 息子は祖母の亡くなる前に2000万ほどの生前贈与を受けており祖母が亡くなる前に息子は亡くなっております。 (2)この場合(贈与を受けた者が先に他界した場合)の生前贈与は成り立つのでしょうか? (3)孫4人の相続は法律的にどうなりますか? 息子側の孫は親が生前贈与を受けているので残りの遺産はいらないから私ともう一人の娘の孫で半分ずつ分けてほしいと言っていますが後で問題にならないでしょうか?

  • 遺産相続

    父名義の遺産の相続に関する質問です。遺産の相続人母は他界し子供5人の内次女、次男の 2人だけが生存しております。父の希望は孫(亡き長男の子供)に先祖代々の農地と家屋敷を相続させ将来的には土地を守って欲しいと願っております。次女、次男ともに遺産相続の意思はなく 孫に全てを相続させる事に同意していますが孫は現在小学生です。親権を持つ長男の嫁は 農業に一切関心がなく先祖代々の土地に愛着はありません。孫が成人するまで、相続された屋敷 農地が勝手に処分される事なく孫が成人するまでの遺産相続の管理を遺産放棄した次女と次男が 代理人として守っていく事は法律的に可能でしょうか? 未成年の孫が成人するまで、孫本人の意思があっても相続された屋敷、土地に手を出すことができないようにする良いアドバイスをお願いいたします。

  • 遺産を相続できるのは

    知人に相談を受けました。ABCDE、5人の年老いた兄弟姉妹がおりました。その両親とABCも既に故人で、数年前にはDも亡くなりました。Dは生涯独身で養子等もおりません。Dの死後1年ほど経ちEも亡くなりました。ABCEには子供や孫もおります。最近になりDに貯預金がある事が分かりました。次の事を教えて下さい。 1)遺産の相続を受ける事が出来る者と相続資格を有する期間 2)相続の順位と分割の割合(法律上のみ。個々の事情は考えない) 3)適用される法律と該当する条項 上記、宜しくお願いします。

  • 遺産相続登記について

     被相続人の死亡前に、法定相続人以外の孫一人に土地建物を口頭により贈与すると伝えられていて、法定相続人も了解している場合の土地建物についてだけの遺産分割協議書には、その孫を{受遺者」誰々の記載でいいと思いますがどうでしょうか。 相続税が課税されるほどの遺産ではありません。

  • 遺産相続で困ってます。

    祖母が亡くなりました。 祖父も既に亡くなっています。 遺産相続の質問です。 祖母には長女、次女、長男の三人の子供がいます。 次女は既に亡くなっています。 私は次女の息子です 祖母の長男が祖母の通帳や保険金を管理していてどの程度の遺産があるかわかりません。 私が祖母の遺産がどの位あるのか法律的に知る権利はあるのでしょうか? 長男に聞いても教えてくれません。 分からないのは現金と株券や保険金です。 祖母の遺産がどの程度あるのか知る方法がありましたら教えていただけないでしょうか? 追伸 家や土地があるのはわかっていますが、家や土地は生前に長男が無理矢理祖母から贈与させていました。 特にこの事が知りたいです。 祖母の遺産がどの程度あるのか知る方法

  • 遺産相続について

    夫婦 子供3人家族です。夫婦仲は大変円満です。 夫は一人っ子で祖父の財産は夫が継ぐことになります。 祖母はなくなっています。ところが夫は大変病弱です。 もし 夫が祖父より早くなくなった場合 祖父の遺産はどうなるのでしょうか?もし 遺言がなければ祖父の兄弟(2名存命です)が相続するのでしょうか?妻 子供(孫)には相続権はあるのでしょうか? 遺言で妻に相続させる場合でも これは遺産相続ではなく 贈与になるのでしょうか?

  • 贈与を受けた年に相続した場合の課税の取り扱いについて

    贈与税について教えていただきたいのですが、 ・1月、父から息子と孫に1千万ずつ贈与 ・3月、父が死去。息子が遺産1千500万相続  (孫は相続なし) となった場合、息子と孫の贈与に対する課税の取り扱いは どうなるのでしょうか? (息子の場合、相続税と贈与税どちらも払うため  税率の計算方法が変わってくる等。。。) よろしくお願いします。

  • 遺産相続について

    お知恵をお借りします。 父が、5月に亡くなりました。昨年の9月にマンションの費用として多額(1000万円以上)をもらいました。 父が亡くなり、遺産相続の話が出ました。相続を放棄するつもりですが、昨年のマンション購入費は、相続を放棄したことにより、贈与税等の税金がかかってしまうのでしょうか?教えてください。

  • 生前贈与と遺産相続

    どなたか法律に詳しい方アドバイスお願い致します。 母が亡くなった叔父の法定相続人となりました。 叔父には妻(故)と子供が3人、孫が4人います。 2つの土地を 2人の孫と3人の孫に生前贈与を既にしていましたが、叔父には多額の 負債があったため、叔父の子供3人は遺産を放棄しました。 生前贈与で得た土地はそのまま叔父の子供2名と孫3名で共同で所有することは可能でしょうか? 債務返済のため、叔父の債務で担保に入っている土地を返済にあてたいと考えていますが、名義は叔父の子孫の為、現時点では母が祖父母から遺産相続で得た土地を担保に融資してもらう方法しかないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 遺産相続について

    先月父が他界し今現在遺産相続について兄弟間で話し合いが続いています。 わたしは4人姉妹で3女です。 長女は親の名を継ぐため旦那を婿養子とし受け入れ今現在に至ります。 今、遺産の話で長女より「うちは婿養子である為、私と旦那の分も分割をして頂きたい」というのです。 法律上そのような事になっているのでしょうか?? いわゆる、私の父の遺産を長女の旦那を入れた5分割にして欲しい。との事なのです。これが法律上決まっているのであれば仕方がない事だとは思うのですが、どうも今の所納得がいきません。 お力をかしてください(>_<)