• 締切済み

姉の遺産相続

全員独身の三人姉妹です。両親は早くに亡くなりました。 この度、長女が亡くなりました。 かなりの預貯金を残していた為に、遺産分割をすることになったのですが、実は、私たちには生まれてすぐ養女に行った妹がいます。 彼女の居場所は知っているのですが、彼女は自分が私たちの妹だということを知りません。 質問1 養女にいった妹にも遺産相続権はあるのか? 質問2 彼女に現在の両親は里親だということをばらさないように、遺産相続させるにはどうしたらいいか? 教えてください

みんなの回答

  • vorinchan
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.3

養子縁組の形には普通養子縁組と特別養子縁組の2通りあります。 普通養子縁組であれば、実親(質問者さんのご両親のこと)との関係はそのまま続きますが、特別養子縁組は実親との関係は終わります。 したがって、普通養子縁組で養女に出されていたら、妹さんにも相続権が発生します。 養女にいった妹さんの戸籍を入手できれば、どちらの形式になっているか分かりますが、もしかするとご両親の除籍簿でも分かるかもしれません。 ちなみに普通養子縁組の場合は、ひと目で養子ということが分かります。 特別養子縁組の場合は「裁判所の判決による」という文言が入っているだけで、他は実子と変わりません。 デリケートな問題なので、まずは妹さんの現在のご両親(養親といいます)に連絡をとってみてはいかがでしょうか?

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

養子に行っていたとしても血のつながった姉妹であれば遺産相続の権利はあります。 ただし兄弟姉妹には遺留分はありませんので、もし遺言等で分割方法が指定されていれば遺産が0でもそれに従うことになります。 知らずに相続させるのは少々むずかしいかと思われますが。

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.1

1 遺産相続権はあります。 2 遺贈という形で遺産を贈るのはどうですか。 ※ 里親? 養父及び養母では・・・。 ※ そういえば、本人が養子だと気づかないとき、被相続人が亡くなり相続が発生したため、養子だと気づかれてしまうということもあるのですね。そのときにはじめてわかったときはかなりショックでしょう。

関連するQ&A

  • この場合の遺産相続

    こんばんは。以下の場合の遺産相続について権利があるのか 教えて下さい。 祖母は女性4人姉妹の長女。 養子をとって跡を継ぐことになり、代々引き継いで来た遺産相続は 長女である祖母が受け継ぎました。 その際、他の3人の妹は全員嫁に行き、遺産放棄 (長女である祖母に全ての遺産を渡すこと)に賛成し、 印鑑を押しています。 祖母には長男である私の父、その妹3人(既に嫁に行ってます。) がいます。 父は祖母が亡くなった際は、遺産を自分と妹達に等分に分けたいと 言っています。(祖母も同意しています。) そこで。。。。 一旦遺産放棄した祖母の妹の一人が、 跡を継いでくれるので遺産放棄したのに、次の代(父の姉妹の代)で 分け合うのは納得できない。 と言い始めました・・・・・。 そのおばさんは、父の子(つまり私です。3人姉妹で、私だけが嫁にいっています。) が跡を継ぐことになれば、納得されるのかもしれませんが、 どうなるかわからないので、それまでに祖母が亡くなれば もう、父の姉妹で分けたいと言っています。 一旦遺産放棄した人がまた再びもらえる権利などあるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 私は独身で姉二人妹一人の4姉妹で、長姉は婿養子をとり家業を継いでおりま

    私は独身で姉二人妹一人の4姉妹で、長姉は婿養子をとり家業を継いでおります。両親はすでに他界し、両親の遺産は当然ですが私ども4姉妹+婿の計5人で分割相続いたしました。 そこで質問なのですが、私が死亡した場合、家族のいない私の遺産は姉妹にて分割されるとおもいますが、その際婿の義兄は私の法定相続人になるのでしょうか、教えてください。

  • 遺産相続について

    従姉妹のことで、ご相談します。 従姉妹は三人姉妹で、二女は幼いころ子供のいない親戚の養女になりましたが、親戚の姓を残し墓を守るのが目的だったため、実の両親のもとで育ちました。二女は結局恋愛結婚して養家の姓を名乗っていませんが、7年前養父の死亡に際しビル二棟とかなりの現金を遺産相続しています。養母は健在ですが、亡くなれば二女が遺産相続するものと思われます。 今回、実父が亡くなりました。(実母はすでに死亡)遺産は住んでいた古い家と預金2000万程度で、養父が遺したものよりはるかに少ないのですが、二女にも相続権があると分かり長女と三女は困惑しています。二女は等分の相続を主張していますが、こういう場合、まったく同等に分けるしかないのでしょうか。遺書等はありません。

  • 遺産相続の権利

    遺産相続の権利について質問します。 私は長女で結婚して姓が変わってます。 妹が養子さんをもらって実家の姓を継いでおります 両親が亡くなり 遺産権利は養子さんにもあるのでしょうか? それとも私と妹の二人だけの権利でしょうか?

  • 遺産相続について

    皆さまお世話になります。 遺産相続についてお聞きします。 ややこしいので、A(長兄),B(長女),C(次女)の3兄弟とさせていただきます。 Aには結婚し子供が3人いるのですが、その内の一人がBに養女として入りました(Bは結婚しましたが子供はいません) その後、Aは亡くなり、Bもしばらくして亡くなりました。 この時の遺産相続はすべて養女のものになるのでしょうか? 3兄弟の一人Cはまだ生きておりますが、Cの方には全く遺産は相続出来ませんでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 遺産相続

    亡くなった義父(被相続人)の遺産相続の件でお聞きします 相続人は 義父の妻(義母) 子供2人(姉妹)と私(養子縁組・姉と婚姻)の4人です  義母と私夫婦が同居人です 妹は結婚して他市に住んでいます 今回 遺産分割調停を申し立てました 約2年前相続人4人が一度は遺産分割協議書に署名・捺印をしましたその3日後妹がに白紙に戻せ、撤回しろと言い出し 司法書士と相談し やむなく取り下げをしました 再度協議を始めたのですが 妹が協議書を初めて見た 印鑑は事前に預けたと言い出して話し合いになりませんでした(この時の音声録音あり) その後 司法書士のアドバイスで 一般調停を行いましたが 今度は署名はしていないと言い出し申立人の私が書いたものだと言い出しました また、自筆で謝罪文を書けば 分割協議に応じるとのことでした 当然 私が偽造する訳がないし拒否をし その後 弁護士の先生を 立てて相談した結果「遺産分割調停」でとなり「遺産分割調停」に 申し立てをしました ところが今度は 金融機関から 養父の預貯金の明細を取り寄せて 私共夫婦が生前に預貯金を下ろしてある2人が着手したのではないかこの説明を求めるまた、現在義母は介護施設と自宅を行き来する生活をしていますので 認知機能が衰えて判断能力がないと思うから 介護日誌を取り寄せろと言ってきました そこで お聞きしたいことは 「遺産分割調停」とは どの程度の所までの準備が必要なのかです 妻は、きちっとした性格であり 義父の生前に金融機関での預貯金の出し入れの際は 必ず通帳に鉛筆書きで使途を書いてありますので 何らやましい事はありませんし 一応介護施設には入所中の生活状況資料を依頼してあります 以上長文となってしまいましたがアドバイスを お願いいたします。

  • 遺産相続について

    先月父が他界し今現在遺産相続について兄弟間で話し合いが続いています。 わたしは4人姉妹で3女です。 長女は親の名を継ぐため旦那を婿養子とし受け入れ今現在に至ります。 今、遺産の話で長女より「うちは婿養子である為、私と旦那の分も分割をして頂きたい」というのです。 法律上そのような事になっているのでしょうか?? いわゆる、私の父の遺産を長女の旦那を入れた5分割にして欲しい。との事なのです。これが法律上決まっているのであれば仕方がない事だとは思うのですが、どうも今の所納得がいきません。 お力をかしてください(>_<)

  • 遺産相続

    私は一生独身で子供無し、両親は既に他界、兄弟姉妹はいません。 この場合は死後の遺産相続はどうなるのでしょうか?

  • 遺産相続について

    先日母が亡くなり、お恥ずかしいながら遺産相続でもめています。 父も亡くなっているため、遺産の相続人が 私(長男)と弟(次男)と妹(長女)の3人になります。 父と母の願いとしては、 長男 → 家 次男 → 畑 長女 → 生命保険 と口頭で言っていましたが、遺言書などは残していませんでした。 そのため 畑は次男名義、生命保険の名義は長女となっているため、遺産相続の話し合いでは遺産相続には一切関係ないと持ち出そうともしません。 長男である私が、お墓や仏壇を守っていくと思っていましたが、妹はお墓や仏壇も遺産相続の対象だと言い出し、相続する人間がその金額の 1/3ずつを相続しないものに渡せと言い出しました。 そして、継がないのであれば妹か弟が引き取るといいます(妹は他家に嫁いでいます)。 お墓や仏壇はおかしいと思い調べてみたところ、相続財産には当たらないと調べましたので、そう言おうと思っています。 しかし、家はどうすることもできず、父と母の最期の願いはこのような状況で果たせそうもありません。 地域などでしている無料相談会などに行こうと思いますが、今夜遺産相続の話し合いを行うのでどのようなものなのか質問をさせていただきました。 どうすればよいか、教えていただけないでしょうか?

  • 遺産相続について

    こんにちは 教えて頂きたく質問してみました。 父が亡くなり7~8年になります。 姉妹二人で遺産の話になり、 その当時は何も考えないまま 長女が遺産の家を相続して 名義も変更し相続しました 次女はその家の土地の値段が当時2000万だったので 差し引いた金額の1000万を 分割にて振り込むとの口約束でした 書類などは作っておらず そのまま年数が経過しましたが 現在は姉妹で遺産の家に住んでいます。 また、長女のお金でリフォームもしました。 長女は結婚し、次女が出て行くと決まりましたが 家の問題でトラブルになり 遺産と書類の問題で困っています。 聞きたい事は3点あります。 1.書類など念書など色々ありますが書類は内容も含め  どのように作成し記載なければないらいでしょうか? 2.名義も変更され、リフォームもして  結婚してしまい苗字も変わってしまい  何も書類が残ってないのですが  次女に支払いをしていかなければならないのでしょうか? 3.支払う場合、金額は妥当なのでしょうか? お手数ですがどなたかご存知であれば 教えていただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう