vorinchanのプロフィール

@vorinchan vorinchan
ありがとう数26
質問数4
回答数31
ベストアンサー数
9
ベストアンサー率
50%
お礼率
90%

  • 登録日2007/02/20
  • 夫の離婚前の土地について

    バツイチ同士で結婚し、夫の子供は元妻のところに2人。 私は1人の連れ子ありです。 夫は元妻と婚姻中に住宅用の土地を購入。 土地の上に家は建てないまま離婚しました。 土地の購入から3年足らずで離婚しているので 土地のローンは夫が現在も支払っています。 夫はその土地は元妻の下にいる子供たちへの 遺産と考えているようです。 この場合、私の連れ子とは養子縁組をしてもらって いますが、私は何の口出しもできないのでしょうか? 先日もその土地の件で共同事業があるようで 管理会社から連絡が入った際、私には何の相談もしない のに元妻へは問い合わせでメールのやり取りをしていました。 私としては正直とても気分を害しました。 現在夫名義でマンションを購入し二人で折半でローンを 支払っています。 生活費もほぼ折半です。 夫は毎月養育費を5万支払っています。 子供からせがまれると追加の支援もしているようです。 (たとえば部活の道具など) 私としてはこの先自分の得た収入はこれからは自分の子供 に残せるよう手立てをしようかなと感じてしまいました。 そう思えてしまう私の考え方について経験者の 方などからいろんな意見をうかがいたいと思います。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 愛人にできた子供の養育費

    主人の愛人に子供ができました。しかし彼女はそれが元彼の子供なのか、主人の子なのかはっきりわからないといっていて、生んでからDNA鑑定すると言っています。妊娠したのは去年の8月で、主人はそれ以来毎月15万円生活費を渡してきました。私としては不倫自体許せないし、それどころか誰の子かもわからないのに主人から毎月15万ももらっている彼女が許せません。主人は出産費用も出すつもりだし、生んでからもしばらくは働けないから生活費を渡し続けるつもりのようです。もしDNA鑑定でその子供が主人の子だった場合、法的に出産費用や、養育費、慰謝料などを支払う義務があるんでしょうか?私的には、付き合いはじめから不倫とわかっていたのだからそこまで要求する権利が彼女にあるとはおもえないのですが。逆に家庭を壊されそうになって、毎月15万という多額の損害をこうむり、精神的に非常に苦しめられた私が彼女を訴えて慰謝料をもらいたいくらいです。その辺どうなんでしょうか?主人に彼女に生活費と慰謝料、子供の養育費を支払う義務は法的にあるんでしょうか?ちなみに主人は反省して彼女とはすっぱり分かれて家族のもとに戻りたいといっていて、不本意ながら子供のためには仕ないとあきらめている私です。アドバイスよろしくお願いs増す。

  • 他人間の贈与について

    年老いた父(母は他界)が急死しました。 父の本棚から最近の日付で書かれた遺書(便箋のみ)がみつかりました。 一応数枚に渡って書かれた便箋には割り印や捨て印が押印してありました。 中身を読むと子供達には知らされていない初老の恋人が居たようで「○○子(恋人名)に△△町にある不動産(マンション)を贈るべし」とありました。 (1)この場合の書式や署名、印はされているものの、封筒にきちんと封印されていない遺書というのは有効なものなのでしょうか。 (2)他人である恋人に不動産(買値は1600万円)を与えた場合の贈与税は何%の税率が掛かるものなのでしょうか? また不動産に掛かる税金は路線価で計算されるものなのでしょうか?

  • 遺言書と慰留分の件

    子供のいない夫婦です。 主人が今後の為にということで、公証人役場で遺言書を作成しました。 全財産を私(妻)に相続する。という内容でした。 いろいろ調べていくうちに、遺言書があっても遺留分というものがあって、万が一主人に何かあった場合、主人の両親(健在)、弟、妹に渡る分があるとのことなのですが、本当でしょうか? また、全部私に相続になる方法があったら、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。 主人は、公務員。財産は、マンション、2500万、預貯金2000万 程度です。

  • 相続と取得時効について

    この前、父方の父(おじいちゃん)が死にました。 財産はほとんどなく現金50万円と今住んでいる家の60%の名義だけでした。  そこで質問なんですが? (1)現金はいいとしても家を分けるのは困ります。そこで住み始めて20年以上は経ちますがお爺ちゃんが死んだ後でも占有権に因る取得時効ってやつを行使して登記申請できますか?それとも相続的に手続きをし、法定相続人にそれ相応の金員を渡してから登記申請しないといけないのでしょうか? 勝手に取得時効により登記申請すると違法行為になるのでしょうか? おじいちゃんが死んだ時期と重なっているのでややこしいです。 (2)もし相続による登記申請をする場合、皆の判子(承諾)がいるのですよね??承諾してもらっても残りの60%の名義は共有名義になりますか? (3)家をなくすのは嫌なのですが、他にいい方法は知りませんか??