• 締切済み

夫の離婚前の土地について

vorinchanの回答

  • vorinchan
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.2

#1さんもおっしゃっているように、ご主人の相続人は、質問者さんと 質問者さんの子、前妻のお子さん達ですから、ご主人の財産について 意見を述べることは出来ると思います。 でも、質問の内容から、質問者さん自体に、前妻の子たちに対する 偏見の目や嫉妬を感じました。 ご主人もそれを感じていらっしゃるから、その土地について 相談されないのではないでしょうか。 お互い自分の子供が一番大事だと思うのは仕方がないと思います。 質問者さんはご主人のお子さんについて、どう思っているのか わかりませんが、ご主人は少なくとも質問者さんのお子さんと 養子縁組をしたぐらいですから、自分の子と同じに考えようと しているみたいですが。 バツ1同士の結婚は、一度結婚を経験しているから、余計難しいところ があると思います。(私はただのバツ1ですが) だからこそ、よくご主人と話をして、お互いに納得しながら進んでいく ことが大切だと思いますよ。 ご主人の行動に対して、自分がどう思っているかさらけ出してもいいんじゃないでしょうか。

hal415
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 書き込みをいただいたお二人の方に、本当に 感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。 主人とは昨夜、今朝と話し合いました。 嫌われても、離婚も覚悟で私が感じていることを ありのままにさらけ出しました。 私が不満に感じていたことは土地や財産ではなく 彼が何故私に何も話してくれないうちに元妻に 連絡をとったのか? そのことが許せなかったのだと自分で気づきました。 本当に自分でも嫌な女だな・・と感じるほどに夫に いろいろ話しました。 そして今はすっきりしています。

関連するQ&A

  • 離婚時の財産分与について

    はじめまして。私は現在の夫とは再婚同士で、夫の連れ子(高校一年)と私の連れ子二人(小学三年、一年)と五人で仲良く暮らしています。 ここで相談したいのが夫の前妻の事です。 前妻は夫とは17年前に再婚し、当時6才になる連れ子がいまして、結婚と同時に夫は養子縁組しました。そして夫との子もでき四人家族でしたが、前妻の浪費癖や浮気などで別居の末一年半前に離婚し、前妻の連れ子は養子離縁し、もう一人の子はその子の意志で夫の元に残りました。ですので親権も監護も夫です(離縁した子は離婚した当時は既に成人し独立していました)。前妻との離婚は協議離婚で、離婚時の取り決めは、前妻の連れ子の教育ローンの残り200万は折半するということだけで文書などには残していません。 月々夫の口座に振り込む形にしたらしいのですが、全く振り込みはないそうです。 揚句の果てに今頃になって夫の元に残った子(今は私と養子縁組しています)を返せとか、自宅(持ち家、住宅ローン支払い中)の今まで支払った半分の420万円をよこせとか、子供と会えなくなったのは後妻(私)や後妻の連れ子(私の連れ子)のせいで恨みがあるから家まで押しかけてやるとか言ってきています。 現状はこのようにごたごたしていますが、夫は養子離縁して既に成人して収入もある子の教育ローンも仕方なく払い続けていますし、私達家族もギリギリですが養って頂いています。 問題は前妻の言う通りの金額を支払う必要があるのか?です。住宅は3000万円で購入、購入から7年で前妻と離婚、現在ローン残高は約2200万、現在の売却額は1200万の見積もりが出ています。 それから私達夫婦は夫の連れ子が前妻に会うことを一切制限していません。実母だから会いたい時に自分の判断でいつでも会いに行っていいよと、自由にしています。ただ、夫の連れ子は前妻の浪費癖など性格面が合わず、自分からすすんで会おうとはしませんし、連絡を取ろうともしていないようです。(だからこそ夫を慕い、自分の意志で夫の元に残ったのだと思います) なのに前妻は子供に会わせてくれないと私や私の連れ子を恨み、家へ押しかけてこようとしています。その時は警察などを呼びたい気持ちもありますが、実母ではあるし、私はどうしたらよいか、前妻からメールで誹謗中傷を受けてもひたすら我慢する日々です。 ちなみに前妻の言う420万とは住宅ローンの年間支払額×7年÷2で算出された金額です。

  • 離婚にあたり、養子にした妻の連れ子との養子縁組の解消ができる可能性は?

    離婚にあたり、養子にした妻の連れ子との養子縁組の解消ができる可能性は? 先日、離婚調停が不調に終わり、以後離婚裁判に移行します。 私たちは、再婚同士で妻の連れ子を一人私の養子にし、結婚後、別に子供が二人生まれました。 離婚にあたり、こちらは、妻の連れ子との養子縁組の解消をもとめていますが、妻は離婚後の養育費がほしいので、養子縁組の解消を拒否しています。 これからは裁判になりますので、最終的には裁判所の判断となりますが、当方の主張が認められる可能性はいかがでしょうか? 私の弁護士は「認められない可能性もある」といいます。 同様なケースを経験された方がいらっしゃいましたら、ぜひご経験をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。 (いろんな方のご意見がお聞きしたいので、他のサイトでも質問しています)

  • 夫の連れ子と養子縁組してない場合は?

    夫の連れ子と養子縁組してない場合は、その子供からしたら父親の再婚相手の肩書きはなんですか? 養子縁組してなくても『継母』? それとも単なる『父親の再婚相手』?

  • 連れ子を連れての離婚について

    連れ子を連れて再婚しましたが、離婚することになりました。 結婚時に子供と主人は養子縁組しています。 *離婚したら子供の戸籍はどうなりますか?向こうに残るならこちらに変更するにはどうしたらいいですか? *連れ子に対しては養育費の請求は出来ないのですか? 原因は性格の不一致で、お互いに負はありません。 ご指導お願いいたします。

  • 離婚後養子縁組の質問

    結婚を機に妻の連れ子を養子縁組しましたが 離婚後その養子縁組した  子はどうなるのでしょうか? 養子縁組解消届けは 出さず  新たに別な相手の子と養子縁組  は出来るのでしょうか?

  • 夫 → 妻実家の養子縁組をすると夫の実家の土地建物

    夫 → 妻実家の養子縁組をすると夫の実家の土地建物の遺産相続権はなくなりますか また 私らの子供もなりますか 変な質問ですが教えてください

  • 「離婚後子供の保険証はどうする」について教えてください

    先日、二度目の離婚をしました。上の子は連れ子で養子縁組をしています。調停離婚で上の子にも養育費の支払いを約束してくれました。養子縁組を解消したら支払い義務がなくなるので、このまま下の子(実子)も一緒に夫の戸籍に入れたままで問題はないでしょうか。(親権は私です。)また、保険証ですが、私は国保に加入予定ですが、子供たちは今のまま夫の扶養に入ったままで、児童扶養手当などに影響はないでしょうか。

  • 離婚する方法はありませんか?モラハラ夫と離婚したい

    うちの夫は、モラハラだと思います。 なんでもないことで、暴言を吐いてきますが、本人は暴言だとも思っていないようです。 しかし、私は深く傷つき、もう離婚したいと思っています。 でも私には、まだ1歳になったばかりの子どもが居ます。 そして夫は、子どものことはとてもかわいがっているので、そのために、離婚はしないと言っています。 更に、私には連れ子がいます。 夫が連れ子をかわいがってくれないということも、離婚したい原因のひとつです。 というか、これが一番大きいかもしれません。 正直、夫の性格は変わらないと思うし、下の子どもはまだ小さいですが、早いところ離婚して、もう自由になりたいのですが、夫に離婚を納得させる良い方法はないでしょうか。

  • 離婚するために作った借金について

    夫と離婚しようと思っています。 一刻も早く家を出たいのですが、毎月の生活費に余裕がなくて貯金もありません。 住宅ローンと銀行ローンがあります。 共働きで双方同じくらい収入がありましたので、支払は半々だったと思います。家を建ててから私が払ったローンは総額280万です。家の名義は夫と夫の父親です。 私が払ったローンに対する持ち分で財産分与はしてもらえないのですか? 新居を構えるために夫に内緒で夫名義のカードで30万借りました。 まだ夫には話していません。 離婚に際しては1円も出せないと言われています。 今月のこちらの給与は渡していません。 来週くらいには出ていこうと思います。 原因は性格の不一致です。 お互いに一人ずつ子供を引き取ります。 私は1円ももらえないのでしょうか? 30万だまって借金したのも気がかりです。 離婚時の転居費用ではこちらに支払義務がありますか? 私が連れていくのは連れ子ですが、夫とは養子縁組しています。 子供に養育費を請求することは可能ですか? 支払能力がない人からは取れませんか? 私が使っている車も夫の父親名義ですが、車がないと仕事になりません。車や携帯電話などはそのまま使わせてもらえないのでしょうか?

  • 養子離縁を勝手に・・

    現在、離婚調停中で親権について争っています。 子供が3人居り、そのうち2人が養子縁組しています。(9歳と6歳それぞれ連れ子です) 夫が勝手に離縁届けを提出できるものなのですか? 夫は養育費を払いたくないのと、離縁すれば1人だけでも親権を確保できるので強行されそうです! 私の知らないうちにそんな勝手な事ができるのでしょうか? 違法にはならないのでしょうか? どうか教えてください

専門家に質問してみよう