• ベストアンサー

会費制の披露宴パーティーの妥当な金額

こんばんは。 来年に結婚を考えていますが、挙式は海外で行おうと思っています。 帰国後、友人を招待して、レストランウェディングを考えていますが、会費が10000円というのはどうなのでしょうか? 実際は、料理(フリードリンク込み)で、14000円くらいになるのですが、さすがにそれでは高すぎると思いまして。。。 会費制にするということで、招待状には、ご祝儀のご心配はなさらないでくださいと、一言添えるつもりです。 自分が招待された場合は、10000円でも迷うことなく参加すると思うのですが、金銭感覚は人によって違うと思いますし、回りにレストランウェディングの経験者がいないもので。。。 アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105808
noname#105808
回答No.5

レストランだからってそんなに引いて考えなくてもいいと思いますよ。 14000円相当かかるのであれば、なまじっかの普通の結婚式場並でしょうし、普通の御祝儀制にしたっていいくらいです。 でも、会費制にされたいのですね。 確かにそうするともう少し、広く友人をよべるかなと思います。 ただ、私だったらこれは結構お金かかっているよな?と思えるような料理でもあるのにかかわらず、会費が10000円であれば逆に気づつない気がすると思うのです。 足が出ない程度の会費、キリのいいところで15000円程度でもいいかと思いますよ。 それでも、ドレスを着たり、会場費や撮影などもろもろでお金はかかってきますからね。 近い方であれば、御祝儀のつもりでいたら、会費15000円でいいの?って感覚でしょうし。 遠い方であれば、宿泊費もってくれるのであれば、とってもありがたいでしょう。(交通費まではいいんじゃないかな?) このサイトを読んでいると、遠方なのに御祝儀は普通にかかって、宿泊費も交通費もどっちも出してくれる気配もないってグチっておられる質問がとっても多いです。 そんな中で、質問者様の心遣いはちゃんと招待客に通じると思います。 なんで、会費はせめて足が出ない値段にしましょう(*^_^*)

macchi45
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様の意見を参考にして、13000円から15000円の範囲で決めようと思います。自分たちで手作りの披露宴を考えていますので、ちょこちょこと出費もかさみそうですが、一生に一度のことですので、楽しみながらやってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • aika777
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.6

ご結婚おめでとうございます。 昨年、レストランを貸しきってのレストランウェディングをしました。 私たちは北海道ですので、結婚式は会費制がほとんどです。 というわけで、参考になるかはわかりませんが、私たちの場合、 ゲスト一人あたりの料理、飲み物の料金が12,500円。会費は13,000円に設定しました。 もし自分が会費を払う立場だったら…と考えると、これ以上の金額はちょっと… これが限界かな? と思いました。 案内状にも「お心遣いはなさいませんように…」と書き添えましたが、 会費の他にご祝儀をくださる方はたくさんいました。 会費は会費、ご祝儀はご祝儀…と、別に考えられる方が多いかもしれません。 私の周りのレストランウェディング経験者は13,000円で設定する人が多いです。 きっと、会費を14,000円にしても、多くの方がご祝儀を包んでくださると思います。 質問者さんが、それを恐縮されるようでしたら11,000~13,000円くらいで 設定されるのがいいかもしれませんね。 友人の交通費・宿泊費ですが、招待する友人には宿泊費のみ負担しました。 道外から飛行機でくる友人もいましたが、仲間の一人(道外)の結婚式の時に、 交通費ナシ、宿泊費負担…という対応で、私も出席しました。 友人とも相談し、私たちの時も交通費なし、宿泊費負担でいこう…と決め、 それで北海道まできてもらいました。 仲間で対応を揃えておけば、お互い様ね…って、不満もなく納得できますから。 親族の分は、私の親が宿泊費も交通費もどちらも負担しました。 ステキな結婚式になるといいですね。頑張ってください♪

macchi45
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様の意見を参考にして、13000円から15000円の範囲で決めようと思います。自分たちで手作りの披露宴を考えていますので、ちょこちょこと出費もかさみそうですが、一生に一度のことですので、楽しみながらやってみようと思います。 ありがとうございました。

  • mari0903
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.4

1月に式を挙げたものです。 (レストランウェディングではありませんが) まずはご結婚おめでとうございます! 私達のときも会費を1万円に設定しました。 (食べ物・飲み物はケータリングでしたが  それでも一人1万5千円くらいはかかりました。) 高い!なんていわれませんでしたし(まぁ花嫁には言わないか) むしろ「安くておいしいものを食べられたよ」なんて言われました。大丈夫だと思いますよ。 招待状にお祝儀は辞退する旨を書いておいたのですが それでもくれる人は結構いますよ。 遠方の方の招待に関してですが、親戚とちょっとエライ人は 足代とホテル代は払いました。 友達ならホテル代のみでも 「え、もらっていいの?!」って言われそう。 (少なくとも私の友達はそういうと思います)

macchi45
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様の意見を参考にして、13000円から15000円の範囲で決めようと思います。自分たちで手作りの披露宴を考えていますので、ちょこちょこと出費もかさみそうですが、一生に一度のことですので、楽しみながらやってみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

弟夫婦がホテルのレストランウエディングをやりました。 そのときも会費制だったんですが、1万5千円くらいだったかな(たまたま、叔父が勤務するホテルだったというのもありますが)。 1万円だったらお安いと思いますよ。

macchi45
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。遠方の友達も招待したいと思っているのですが、交通費はどうしたらよいでしょうか? 夕方から行いますので、ホテルも予約しないといけないと思っていますが。 ホテル代のみをこちらで負担して、交通費は各自で負担してもらうというのは、失礼でしょうか?

回答No.2

私は、安いような気がします・・・。 それぞれだと思いますが、 私の友達で、会員制にした レストランウェディングは、二万でした。 普通に披露宴にいって 包むぐらいが3万なんで、むしろ安いと 思います。

macchi45
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。遠方の友達も招待したいと思っているのですが、交通費はどうしたらよいでしょうか? 夕方から行いますので、ホテルも予約しないといけないと思っていますが。 ホテル代のみをこちらで負担して、交通費は各自で負担してもらうというのは、失礼でしょうか? 

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.1

まぁ結婚式の二次会とかだと高い気もしますが、レストランウェディングなら、妥当な金額じゃないですか?、ご祝儀なんか普通の結婚式で友達関係だって3万から包みますし

macchi45
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。遠方の友達も招待したいと思っているのですが、交通費はどうしたらよいでしょうか? 夕方から行いますので、ホテルも予約しないといけないと思っていますが。 ホテル代のみをこちらで負担して、交通費は各自で負担してもらうというのは、失礼でしょうか?

関連するQ&A

  • 会費制の披露宴パーティについて

    来年4月に結婚するのですが、初め、友人と親族中心で教会挙式と、レストランウェディング(一人15000円の会費制)を申し込みました。 最近になって、やはり会社関係も呼んだほうがいいのでは?という話になり、管理職クラスを招待するのに、レストランウェディングで会費制というのは失礼にあたらないでしょうか? 会費制は祝儀制に変えることはできますが、会場の変更は申込金を支払っているためできません。希望としては、招待客に負担をかけたくないため、会費制にしたので、できれば、会費制のままで行きたいと思っています。 

  • 披露パーティーの会費について

    結婚披露パーティの会費設定について ゲストの気持ちになって、教えていただけますでしょうか・・・・ キレイな感じの結婚式場で行われる 披露パーティから会費15,000円で招待されました。 (挙式は親族のみです) 会費制なので、もちろんご祝儀は無しです。 ゲスト:新郎新婦の上司・友人・親族 で70名ほど 会場:式場と同じ施設内の会場 衣装:新郎新婦はタキシード・ウェディングドレスです。    (お色直しは無し) 司会進行:プロの方にお願いするつもりです。 料理・引き出物の内容: 1) 着席コース イタリアン(小前菜・前菜・スープ・魚料理・肉料理・デザート・パン・コーヒー) 2) フリードリンク 3) ケーキ 4) お土産:引き菓子 5) お土産:プチギフト 演出・余興などは、具体的には決まっていないものの 皆さんに楽しんで頂けるように考えています。 ただ、生演奏があったり・ゴスペル歌手を呼んだり・・は考えてません。 この内容だと、会費15,000円は高いと感じますか? 「披露宴」と題してしまうと、堅苦しくつまらないような気がして・・ 後、友人からご祝儀を頂くのが申し訳なかったので 会費制のこの金額にしました。

  • 会費制の披露パーティーについて

    来春に結婚を予定している者です。 新郎の両親が海外在住のため、挙式は親族のみであちらで行い、帰国してから都内で友人のみの披露パーティー(20名程度)をしようと考えています。そこでお聞きしたいのですが、 (1)会費制のパーティーにする場合には発起人(幹事?)は必要でしょうか。会費制にするのは出席してもらう友人にあまり負担をかけたくないからなのですが(だったら披露するなって言われるかもしれませんが、やっぱり友人にもウェディングドレスを見て欲しいので…)、本人主催で「会費~円」と指定してパーティーを開くのも何か違うような気がしないでもなく…。新郎新婦主催で会費制だと失礼になりますか? (2)内容的には二次会より少しフォーマルな感じを考えています。わりと味にうるさい友人が多いので、レストランで着席のコース料理、司会もプロの方にお願いしようと思っており、会費は1万円~1万5千円ぐらいを予定しています。もちろん、それ相応のお料理&飲み物+ちょっとした引き出物は用意するつもりですが、やっぱり高いと感じますか? 周りに会費制で披露パーティーをやった人がいないので、聞く人がいなくて困っています。実際にこういうパーティーをやられた方や出席された方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 1.5次回の会費について

    初めまして初めて質問いたします。 結婚がきまり挙式は海外で行い帰国後、友人のみを招待し1.5次会を開催しようとおもうのですが会費で悩んでおります。現在下記のように考えておりますが客観的にみてどうでしょうか? 場所:大阪市内の披露宴用のレストラン貸切 料理:12000円ほどのフレンチコース料理+フリードリンク2000円 引き出物はなしでサンクスギフト+何か1000円程度で考えています。 会費は15000で高いのか悩んでおります安くに越したことはないのですが友人として参加するとして客観的な意見が知りたくて・・・ みなさん意見お願いいたします。

  • 海外挙式後の披露宴。会費制と勘違いされてそうで心配です

    海外挙式後の披露宴。会費制と勘違いされてそうで心配です 5月に海外で挙式したのですが、 最近よく聞く、≪帰国後パーティ≫というのを6月末にすることになっています。 招待状も出欠確認は完了しており、あとは 細かい企画をするだけになっています。 帰国後パーティーですが、会費制(ビュッフェ)、祝儀制(フルコース・引出物)のパターンがあるそうですが、 今回、私達のパーティーは半分が親族が占めており、担当さんとも話した結果、親族がいるのであれば、会費制ではなく、祝儀制にした方がいいとのことで、祝儀制にしました。 ですが、少し前に、私の友人が、同じように海外挙式していて、会費制で帰国後パーティーを開催しています。 それに列席した人も何人かかぶっていて、私は会費制と勘違いされていないか心配です。 担当さんにそれを相談しましたが、招待状に会費の金額など書いていなければ、普通は祝儀制とわかりますので、 何もあえて記載しないほうがいいですと言われました。 でも、何人かが、会費制と実際勘違いしている気がして心配です。 「帰国後パーティー??あぁ、会費制の??」という感覚が多いようです。 実際、1人の友人に「当日、費用ってどのくらい?」ときかれました。つまり、会費がいくらかって聞いてるってことですよね? これは、今のうちに、何か皆さんに連絡しておいたほうがいいですか? それとも、普通はわかるものなのですか? 連絡するといっても、 「会費制じゃなくて、祝儀制なので~」って言うものなんだか、いっぱい包んで来てって言ってるような気がして失礼かと思うので、 なにか、いい伝達の仕方はないでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。 あくまで、会費制と思っていて、来たら祝儀制だったとなれば、びっくりすると思うので、質問しているだけです。 一応、実際質問してきた1人の友人には祝儀制って言いました。。。 親族とかも来るから・・・・って言ってもわからなさそうだったので。 私としては、会費制と思われていても、祝儀制と思われていても、 開催する内容についても、対応の仕方も変わるわけではないです。

  • 会費制披露宴、ご祝儀はどうしたら?

    お世話になります。 今年6月に結婚した27歳の女性です。 来週末、夫婦で共通の友人(男性)の結婚披露宴に出席します。 挙式はキリスト教式で、午前中。 その後茶話会があるようなのですが、こちらは都合が付かずに欠席させていただくことになりました。 同じ日の夕方から行われる会費制の披露宴にはゼヒ出席します!ということになっているのですが…。 会費は1人1万円。 新郎の親戚が経営する焼き鳥屋で、ざっくばらん(?)な披露宴だそうです。 会費制ということなので、通常はお財布から会費を払えばいいのでしょうが、私たちが結婚した際に、ひと月ほど遅れて1万円のご祝儀を頂きました。 (彼は私たちの披露宴に招待しましたが、所用で欠席でした) 頂いたご祝儀には半額程度のお返しをしましたが、今回「会費だけしか払わない」というのは少々心苦しいような気がしまして。 夫婦そろっての招待ですから、ある程度ご祝儀を包まないといけないと思っています。 そこで、 ・2人分の会費+ご祝儀で、5万円を包もうかと思っているのですが、これは妥当なのでしょうか?(多すぎ or 少なすぎ) また、 ・5万円としたら、たぶんその場で払うであろう会費の2万円と、ご祝儀3万円に分けたほうが良いのでしょうか? ・会費はお財布から直接お渡ししても失礼には当たりませんか?(^_^;) たくさんお伺いして申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 結婚式→会費制の披露宴の場合のご祝儀について

    標題の通りです。 主人の大学時代の友人が結婚します。夫婦あてに招待状が来ました。 夕方から教会にて挙式、夜にレストランでの披露宴です。 新郎が音楽関係の仕事をしているため、ステージのあるレストランです。 で、披露宴は会費制(ひとり8000円)なのですが、こういう場合、 ご祝儀はいくら包むのが常識なのでしょうか。 招待状が来たときは会費制と書いてなかったので、ふたりで5万円のつもりでしたが、 式20日前になって会費制であることを伝えるのを忘れていたと、 メールで連絡がきました。 披露宴の後、二次会を友人が企画、というのはよくあるパターンですが、 披露宴会場がレストランでしかも会費制、というパターンは初めてなので どうすればいいのかよくわかりません。 ご教授ください。

  • 兄弟でご祝儀渡し済みの 会費制結婚パーティについて教えてください

    私は 30代、既婚子供ありです。 先日弟(30代)から結婚パーティの招待状が届きました。  昨年秋に入籍し 入籍後のお正月に初めてお会いしました。 その時『2月に二人だけで海外挙式をする、披露宴は 行わない』との事だったので 式の前にと、ご祝儀として書留で5万円 3万円相当のなべ(形・色ともに奥様の希望)を郵送でプレゼントしました。  その後 お礼の電話もはがきも何もない状態です。 そして先日 会費制のパーティの招待状が届きました。 友人がメインのパーティで 親族は ごく身内のみとのこと。 会費2万円のレストランパーティ・立食です。  夫婦で参加の場合4万円、中学生の子供と幼稚園 1歳の幼児が参加の場合 6万以上(幼児・園児は 会費要らないですよね?)の出費です。 正直 ご祝儀のお礼の一言もなかったので 気持ちよく参加の返事が書けません。でも参加の場合は 上記の金額が必要でしょうか? また、さすがに親からは会費徴収しないでしょうが、ほかにも先にご祝儀をいただいた方が何人かいるようです。その方からも会費を徴収するのは 失礼なのではないかと思うのですが 会費とご祝儀は分けて考えるべきでしょうか?    どうぞマナーに詳しい方 教えてください。お願いいたします。

  • 会費制披露宴について

    レストランで会費制の披露宴を考えています。 しかし、私はまだ20歳の学生で、彼は30歳の社会人ということから、彼の招待客は全員が20代後半~40代の立派な社会人、私の招待客は、ほぼ全員が20歳の学生さんばかりなのです。 彼のほうに合わせると学生さんには高いし、かといって私のほうに合わせると有り得ないくらいの予算オーバー、しょうがないから間をとってということにしても、学生さんには辛い金額。 会費制の披露宴というのは、本来「ご祝儀をお断りするかわりに料金一律で・・・」ということですよね。 こういう、招待客に年齢差・収入差がある場合は、一律ではなく、会費を区別するということは常識違反なのでしょうか? また、もし分けるとすれば、どういった分け方が適当でしょうか?(例えば、男性○○円、女性○○円などの男女別、大人○○円、学生○○円などの社会的立場?での区別etc...)

  • 海外挙式をした友人に披露パーティーに招待されています。

    来週末、海外で挙式を友人に、会費制の披露パーティーに招待されています。こういう場合、会費自体がご祝儀にあたる、とも聞いていますが、実際にはどうなのでしょうか? やはり別にご祝儀を包まなければならないのでしょうか? ちなみに、会費は1万円で、レストラン貸し切りでのパーティーです。

専門家に質問してみよう