• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式関係のクレーム 我慢した方がいいのかな。)

結婚式関係のクレーム 我慢した方がいいのかな。

Ulrikaの回答

  • Ulrika
  • ベストアンサー率45% (59/129)
回答No.10

こんにちは。 すでに回答多数ですが、私も応援に来ました!!(笑) 私も3月にホテルで挙式だったので、その時のことを少し。 やはり私も「連絡する」と言われましたが何も来ず。改めて聞いてみると、「挙式3ヶ月前にならないと担当者が決まらない」ということでした。ええ、不安になりましたねぇ。決まらないの???って感じでした。(~_~;) 私達も共働きです。「残業も多いので、平日は動けません。内容を比較検討する時間も欲しいので、早めに打合せを始めたい」ということを伝えました。 その後、ホテル提携の衣装屋に行き、和装を見たんですが、対応が最悪でした。「花嫁は赤系の色に決まってるでしょ。他の色?ありません!お着物はお母様に決めてもらいなさい」とか言われちゃったので、彼がホテルの担当者に言ってくれました。担当者の方は、その場で衣装室に行って注意してくれたみたいです。そのホテルには提携の衣装室が入居しており、本店が別にありました。対応が悪かったのは本店なんですが、衣装室の店長が、その後の衣装探しに毎回本店まで同行してくれました。 「次回はこんなものも見たい」と伝えておくといいみたいです。最初行った時は赤い和服しかなかったのですが、次回からは流行の黒引きや、色の違う着物がありましたから。 結局、その衣装室の店長さんには、ずいぶんお世話になりました。衣装室はホテル内にあるので会場の雰囲気も知ってますから、トレーンの長さなどは確実に判りますし。 あとは結婚式が多いシーズンは、ドレスは店頭にはありませんから、今の品揃えが多い方か少ない方かはチェックした方がいいかもしれません。「来月になれば(今クリーニング中のが)帰ってくるんですが」と実際言われました。品揃えが寂しいからご自由にと言われちゃったのかも。 せっかくホテルなのですから、言いにくい事は全部ホテルの担当者から言ってもらいましょう。(⌒‐⌒) 何がイヤとか、こうして欲しい、こうしたい!ということも言った方がいいですよ。「コレならできます」という提案を持ってきてくれますから。 この先も「えっ?そうなの?」ということが多々あるでしょうが、頑張ってくださいね!  

ma-belle
質問者

お礼

回答&応援ありがとうございます☆ 衣装替えでは和装が流行ってきている みたいですよね。 きっとかわいいんだろうなぁ。 私はそれ以前の話だ~(泣 なんとしても意見を伝えないと。。。 ちなみに、ホテルの担当者は私達に具体的な 日時を言い、その日に連絡するとのことでした。 連絡をくれるのを待ちつつ1週間が経ち、 忙しかったのかな?と思いながら2週間が経ち。。。 3週間経っている(泣 そろそろ言わないと!と思っていたところに、 衣装屋さんでも悲しい出来事がありました。 衣装屋さんの件はホテルの方へ、 ホテルの担当者の件は支配人に伝えてみます。 皆さん暖かいメッセージを下さるので、 とても参考になり、元気も頂けて嬉しいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式ドレスショップの変更 ホテル提携

    ホテルと提携のドレスショップが5店舗あります。1店舗Aは下見に行ってきましたがなんかイマイチだったんです。試着の対応など。次予約いれましょうとか勝手に言われ。。予約いれてませんが。旦那はいいのあり決めたとか言ってましたがあたしはまだ決めてないし違う店舗見に行ってもいいですかね? まさかキャンセル料とかとられませんよね?

  • ブライダルサロンで働く社員の

    今日、ブライダルサロンに行ってきました。 そこで、ふと疑問に思ったことがあります。 無料で婚礼の相談や、ホテルの仮予約まで いろいろとお世話をしてくれている、 社員の方って、お給料はどこから支払われるものでしょうか? ちなみに、そのブライダルサロンの2階には、 貸衣装店が入っていました。 いろんなホテルと提携しているようなので、 ホテルから、お金が入ってきて、 それで、運営してるのでしょうか?

  • 来年から一人暮らしするんですが

    来年から社会人になり一人暮らしするのですが、賃貸マンションの下見って、そこを担当するお店が車をだしてくれて下見するのでしょうか?それとも下見は実費なのでしょうか? あと、いつぐらいまでに賃貸の契約をしたほうがいいのでしょうか?3月だと賃貸マンションの空きがなくなりそうで心配です。予約などはできるのでしょうか?

  • ホテルと提携のドレスショップ 違う店に変えても 

    ホテルと提携のドレスショップが5店舗あります。1店舗Aは下見に行ってきましたがなんかイマイチで。。ドレスの担当となんか合わなく。。あと家からも遠く。次も予約に来てくださいみたいに言われたのですが。まだ予約はしてません。そこじゃなくて他の店舗に行って決めてもいいんですかね? ※ちなみにドレス選びだけなら1店舗目Aでもいいんですがその担当の方が、式当日にホテルにわざわざ来てスタイリストするんですかね?? そう思うとたまらなく嫌で。ドレス選びだけなら我慢できますが。。 ※あとそこの1店舗目Aと同じドレスショップ(かなり小さい)が式場の一角に入ってますので式場の方が当日スタイリストしてくれるならいいんですが。。

  • ラバンクの施設状況は整ってますか?

    奈良のラバンクを候補に入れているのですが、ゲストハウスなので施設状況が気になっています。。それによっては下見に行くかどうかもちょっと迷っているので…知っている方いましたら教えてください☆ ・親族の衣装レンタルや着付けは可能ですか? ・ブライズルームはありますか? ・駐車場はありますか? ・宿泊提携施設はありますか? ・ギフト等、事前に持ち込むことは可能ですか? よろしくお願いします。

  • 結婚式の日程と私(男)の親

    お付き合いして2年になる彼女と婚約をし、来年の2月に挙式を予定しています。 彼女の親は挙式の日程については納得をしていただいています。 しかし、私の親は準備期間が短すぎる、せめて半年は必要だといい、納得してもらえません。親の結婚と今の結婚では準備もオンラインででき、当時よりもスムーズにかつ的確に準備をすることが可能だと言っても厳しいです。 すでに成約をしており、キャンセルにしても延期にしてもお金がかかってしまいます。 親曰く納得できる説明があれば大丈夫だと言ってくれてはいますが、ここ数日考えてもお互い納得できるような説明を考えるに至っておりません。 また成約していることは報告しておらず、あくまで仮予約と親には話をしています。 納得してもらうために、すでに成約をしたことを伝えることは事後報告になってしまい、許されないことなので、あくまで仮予約だが2月に上げたいと言うことを納得してもらうためにはどのように説得するのがよろしいでしょうか? 本来であれば、結婚を決めた私たちが考え説得し、納得までを得るのが筋だと思いますし、親の言うことも充分に承知しております。このような場で意見をいただこうとする行為もおかしい話だと思っています。 ただ、式場の日程が2月しか空いておらず、挙式の日が大安であり費用も100万円ほど値引きしていただいたことを踏まえ、私たちの意思では2月に挙式を行いたいと思っております。 文章、考え方、全てにおいて稚拙だらけではございますが、アドバイスをいただければ幸いです。 また、わがままで身勝手にはなりますが、このような行為は決して正しいことではないということ、私自身一番に承知しております。なのでそのようなご回答はお控えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ネイビーフレンドシップデーに行く予定です

    初めてネイビーフレンドシップデーに行こうと思っています。 5歳と1歳の子供を連れて家族4人で行く予定です。 車で行き(昼頃着?)、ホテルハーバー横須賀を予約しています。 ホテルの駐車場は15時から(空いていれば12時から可能とのこと) なにしろ初めてなので勝手がよく分からず、、、 ただ駐車場がなく、車もすごいというのはいろいろ調べてみてわかりました。。。 まず、暑さと人という意味で1歳の子連れというのは厳しいでしょうか? ベビーカーはなくても大丈夫です。 横須賀の街中は大渋滞でしょうか?? あとは、ホテルの駐車場またはどこか駐車場を探して停めることになると思うのですが、、、 ホテルの駐車場が使えなかったら停めるところを探すのは厳しいですかね? 花火も見たいと思っていますが、、、 いったんホテルに戻って再入場というのはどうでしょうか? もしくは部屋によってはホテルから見えたりするでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式場のキャンセル料

    先日、結婚式場を予約し、前金10万円を支払いました。 その際、キャンセル料等のキャンセルに関する取り決めの説明もきちんと受け、契約書にサインをしました。 そのさい、初回見積りで新婦のドレス料金(一番安いランクでwd、cd共に15万円づつ) を全額割引で出していただきました。 契約後すぐに式場の提携している衣装屋に予約の電話をしたところ、半月後しか空いてなく、半月後に予約を入れました。 半月経つと、式場キャンセル料が上がる日数になります。 衣装屋で式日程での空のあるドレスは、もう30万以上のものしかないと言われました。 この場合、式場側の契約不履行でキャンセル料無し、もしくは減額でキャンセルはできますか? 式は3月予定で、打ち合わせはまだ始まっていません。 よろしくお願いいたします。

  • バイク買取のビラと盗難下見の関係

    外に置いているバイクに、買取業者のビラがはさんである事はよくある事と思います。私もたまにあります。 しかし、これがバイク盗難の下見の場合があるというような事がネットで書かれているのを見ました。 でも、この場合ビラに書かれているお店は存在しないという事なのでしょうか? 試しに電話したことがあるのですがその時は実在するお店のようでした。仮に、実在するお店のビラを配っている人が盗難の下見をしているとしたら、とても怖い気がします。 知っている方がいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 結婚式場、ホテルの見学に行くとき

    無知ですみませんが質問させて下さい。 先日とあるホテルの結婚式の無料プレゼントキャンペーンに応募し、なんと特別賞として挙式代と花嫁衣装を無料で頂けることになり、今度の日曜日、ホテル、会場の下見に行きます。 その時の服装はラフな格好でなければ私服でいいのでしょうか? すみませんが回答お願いします。

専門家に質問してみよう