• ベストアンサー

嘱託契約の不当解雇と早急立退きで困っています。

親から相談を受けております。 昨年末に父親が他界し、母親は現在以前父親が勤めていた会社の 雑居ビルの管理人として独りで住んでいます。 居住年数は15年以上になります。 会社側は雑居ビルの老朽化に伴い売却する事になったようです。 売却先の会社は管理人は必要ないとの申し出があり、 その為、管理人の嘱託雇用契約と部屋の賃貸契約は 毎年12月が更新月となっていますが、 来月中に部屋を立ち退き、嘱託雇用契約を解除する旨を伝えられました。 (契約書には6ヶ月以内に双方なにも無ければ、自動更新と明記されています。) 母親も68歳で急にその様な話をされても、嘱託を辞めれば10万足らずの 年金生活になり、こちらも親を引き取れるほどの間取りもなく、 生活援助をしてあげる事もできない状況です。 部屋の賃貸契約には社宅とは明記されていませんし、家賃も欠かさず遅延無く 支払っておりますが、実際24時間住み込み状態である事なので、社宅扱いとされて 突然解雇と同時に部屋を追い出されても仕方ないのでしょうか? こちら側としては、会社側に最低の保障(引越し代と次借りる部屋の敷金)を 求めたいのですが、請求ができるでしょうか? 賃貸契約には 『一切の請求ができない』事を明記しておりますが、 このサイトで調べてみたところ、借地借家法?でその明記されている事は 無効と思うのですが、如何でしょうか? 急な解雇に対しても不満はありますが、取り急ぎ 会社側の要求通り来月中に部屋を明け渡すとすれば、 最低の保障(引越し代と次借りる部屋の敷金)を法律的に請求できるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matthewee
  • ベストアンサー率74% (261/350)
回答No.4

1.賃借されている住宅の件ですが、この住宅が「社宅」か「一般の賃貸住宅」かで、結論は全く逆になります。 ※ご質問文には「部屋の賃貸契約には社宅とは明記されていません」と書かれていますが、契約条件を確認した上での回答ではないので、ここでは法律の考え方だけ紹介します。 2.まず、この住宅が「社宅」であった場合ですが、「社宅」というのは一般に、会社と従業員との労働契約に付随して利用に供せられていると考えるべきです。すなわち社宅に居住していたのは、建物の賃貸借契約が存在していたからではないと考えるべきです。 とすれば、この住宅に借地借家法の適用はなく、雇用契約の終了とともに立ち退くことになると思います。当然、立ち退きに伴う引っ越し代等をもらうことはできません。 3.一方、この住宅が「一般の賃貸住宅」であり、他の入居者と同等の家賃を支払っていた場合、借地借家法で保護される「借家権」があると思います。  「借家権」があれば、家主側の事情で退去を求めるとき6ヶ月前の通告が必要ですし(借地借家法27条1項)、そもそも家主に正当事由がなければ、借家人は立ち退く必要がありません(借地借家法28条)。 4.正当事由は家主側と借家人側の双方の事情を総合に考慮して、その有無が判断されるのですが、一般に「立ち退き料」を借家人に交付することで、家主側の正当事由は補強されると考えられています(借地借家法28条)。 5.この場合の「立ち退き料」は、家主からの申し出により立ち退きを余儀なくされた借家人が被る直接的な出費のほか、迷惑料(=慰謝料)的な性格も有するものです。  具体的には、同等の借家を新たに借りるための敷金、宅建業者に支払う仲介手数料、新居に移転するための引っ越し費用は、家主からの立ち退き要請がなければ、借家人に発生しなかった費用ですから、これについては全額が立退料を構成するものと思います。  これに、引っ越しを余儀なくされたという迷惑料(=慰謝料)を加算して、立退料は家賃の6ヶ月~1年が標準だと思います。 6.ところで、回答の補足に「賃借料が高かろうが安かろうが一般的な賃貸物件契約」と書かれていますが、家賃が著しく低額の場合、賃貸借とは認められず、借地借家法で保護される「借家権」はないという結論になります。「借家権」がなければ、住み続けることも、立ち退き料の請求も相当困難になります。  退職時に借家権を主張され居付かれるのを避けるため、あえて低額の家賃で社宅を用意している企業もあるようです。 弁護士にご相談されるときには、他の入居者の家賃や周辺の賃貸住宅家賃の相場も調べて、特に家賃が適切かどうかをしっかり確認されたほうがいいと思います。←この点が、今回のご質問の最重要ポイントです。

vamos_4wd
質問者

お礼

mattheweeさんアドバイスありがとうございます。 家賃の件に付きましては、築が古いのと、5階建てのEVなしなので周りの物件よりも破格に安いですね。ただ他の入居者の家賃とは殆ど差はありませんでした。 実際、弁護士に相談するにも、弁護士協会を通してからとか、紹介の有無など聞かれて弁護士事務所に行って直ぐに聞いて頂ける訳ではないみたいですね。 その中でも、流石よくTVに出ている○下弁護士事務所の対応はとても親切でしたが、アポ取るのに時間がかかりそうなので諦めました。(余談になりすみません) しかし投げやりに成らず、諦めずに粘り強く交渉していくつもりです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

この問題のキーワードは、当該契約が、借地借家法で云う賃貸借契約に該当するか否かです。 結論は、私の考えや判例などから見て、「賃貸借契約に該当する」と思われ、即座に明け渡す必要はないと思います。 まず、「雑居ビルの管理人として」と云うことと「24時間住み込み状態である事なので、社宅扱いとされて」と云うことから、社員でなくなれば当然として明け渡す必要があります。最高裁の判例も「社宅を利用できるのは従業員たる身分があるからで、これを欠ければ占有権限はない」となっています。 一方では「社宅と云えども賃料を支払っているから借地借家法が適用され、解雇があったからと云って明渡請求することができず、同法に基づく明渡理由が必要である。」と云うような判例もあります。 要は、社宅が福利厚生目的で賃料もないか、あっても著しく低額であれば、明け渡す必要があるが、そうでなければ明け渡す必要がないことになります。 そのようなことから、私の結論です。 実際には、そのようなことをお話になり、一定額の立退料で考えることとして、それらが低額か、又は、ないなら裁判してきてから考えても遅くはないと思います。

vamos_4wd
質問者

お礼

tk-kubotaさんアドバイスありがとうございます。 父が60歳で定年になりそれまでは、賃料なしで住み込み管理人でした。 定年後は賃料を取るようになり、会社とは一般的な借家の賃貸契約書に押印する事となりました。 社員にせよ、委託業務にせよ通常住み込みの管理人なら賃金(委託料)が低い分家賃は要らないようですが、社員ではなくなって管理人の仕事は委託契約にかわり、家賃を取るのですから私は第三者の立場として、賃借料が高かろうが安かろうが一般的な賃貸物件契約と受け止めています。 まぁ~相手側の出方によっては代理人を通して解決を図って行こうかと思っております。ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

#1の者です。 今回の話は予告解雇に伴う退去を求めてるので、借地借家権で生活の保護には該当しません。 予告も1ヶ月の猶予を持たせてるので問題はないと考えます。

vamos_4wd
質問者

お礼

adobe_sanさん何度もありがとうございます。 ただ雇用の契約書を見る限り、管理業務の委託となっており もう社員の域ではないみたいなので、 解雇って言う表現より、委託業務契約の不履行として考えた方が良いみたいですね。 ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

残念ながら請求は出来ません。 契約通り退去して下さい。

vamos_4wd
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 しかしながら、契約書には会社側の自由で退去しなければならない文言は一言も明記されておらず、 契約期間6ヵ月を残し急遽翌月明け渡しは、借地借家権で生活の保護の観点から見て、相手側の意向とおりに即退去は如何なものかと思いますが・・・ 貸主都合での途中契約解除になる場合、通常なら家賃3か月分は請求出来るように解釈しておりましたが。 且つ会社側都合による途中解雇についても 正当な理由無き契約破棄に値する様に思いますが、如何でしょうか?

関連するQ&A

  • 嘱託と解雇

    こんばんわ。このサイトや他のサイトで調べましたが、僕の求める条件にぴったし納得が行かないものなので、投稿しました。私は現在定年になり、引き続き嘱託で勤務しています。仕事内容は正社員の時と同じで3月で、2年が終わります。会社の規則では、嘱託の契約期間は、6ヶ月となっていて、3回更新しました。あるサイトでは、能力不足の理由や、前もって6ヶ月前に契約を打ち切る旨を伝えると良いような内容になっていましたし、このサイトだったと思いますが、3年以上更新していた場合は、理由なく解雇できないとか、又複数回契約した場合は、理由なく解雇できないとか回答が有ったように記憶していますが、明確な回答が欲しくて投稿しました。宜しくお願いします。

  • 嘱託とは、

    嘱託(正社員以外)で募集している会社があるのですが、嘱託とは、契約社員という事でよいのでしょうか?一年変形の勤務時間になっていたので一年働いたら解雇されると言うことなのでしょうか? 詳しいかたご回答おねがいします。

  • いきなりの解雇通告

    はじめて、相談させていただきます。 9月24日に会社から一方的な25日付での解雇通達を受けました。 内情を話すと長くなりますので、割愛しますが、 会社の業績不振にともない次回決算をもって、事業清算する予定で、 それに伴い、私が独立準備をしていた事が発覚したことから 始まります。 会社に居座る必要もありませんので、そのまま退職しますが、 解雇予告手当、解雇通知書、会社都合が明記された離職票など を請求していますが、教えていただきたいことが、何点かあります。 1 解雇予告手当-給与以外に、現在住んでいますマンションも会社の   社宅として契約しており、全額支給してもらっている形です。   この家賃ももちろん請求することが、可能でしょうか? 2 また、相談もなく一方的に現在住んでいるマンションのオーナーへ   賃貸契約を解消したい旨を相談もなく、   連絡を入れているようです。   引き続き現状の所に住みたいので、契約し直す事も   できるかと思います。しかし不当な契約解除かと思いますので、   契約をし直さずに、家賃を個人では支払わずに   居座ろうかと思います。   何か、法的な部分で守られているのではとも思いますが何か   ありますでしょうか? 3 無茶苦茶な社長なので解雇予告手当、退職金など支払う事を   拒否する可能性もあります。対応策は何かありますでしょうか?   現物品の差し押さえも含めて考えています。 以上の点につきまして、何か良い案などありましたら 教えていただければと思います。 なにとぞ、よろしくお願いします。

  • 解雇後の社宅の家賃

    たまたま検索していたら今の私の悩みにぴったりのサイトを見つけたので、早速質問です。よろしくお願いします。 主人が7月8付けで会社を解雇になりました。事情はいろいろありますが、話がそれてしまうので、書きませんが・・  勤続は30年になり、社宅(と言ってもマンションで築35年ぐらいの古いものです。 そこに20年住んでいました。 家賃は給料から3万5千円天引きされ、 それとは別に管理費1万5千円は 管理会社に振り込みで払っていました。 8日付で退職になったので当初は2ヶ月をめどに引っ越す予定でしたが、いきなり退職後から立ち退く日までは、近隣マンションの相場価格一ヶ月130000円(の日割り計算)それと敷金を2か月分入れてください。と請求書を送りつけてきました。 「当初から賃貸契約は結んでいないので、 それは受け入れません」と断りましたが、 これって 妥当なのでしょうか? 「敷金は出るときにお返しします」と、言ってるのですが、出た後は必ずリフォームとか原状回復とか言って敷金は戻らないと思うのでどうしようか悩んでます。

  • 賃貸契約の退去について

    営業不振で賃貸契約しているビルから退去をするのですが、入居から4年経過で、契約書には5年以上でないと敷金の返還がありません。また、退去通知は3ヶ月前で4月中に退去しても5月、6月の家賃・管理費まで支払わなくてはならず、退去時に原状回復もこちらで出来ず、ビル側の指定業者です。敷金で相殺は出来ないものなのでしょうか? よろしくお願い申しあげます。

  • 退去時に「立ち会い」がない。契約書を返却する???

    お尋ねいたします。 先日、賃貸マンションの退去連絡をしました。 退去日には当然不動産会社の人が来て部屋の状態を確認されるものと思っていましたが、その立会いは無いと言われました。 契約書には、敷金の3ヶ月分が補習費負担金として持っていかれることになっており、これには同意しています。 この場合、敷金の3ヶ月分を越えたところで何か納得のいかない請求があれば、こちらから当然主張をすればいいと思うのですが、とにかく「立ち会いが無い」というのは、退去時の状態に不動産会社との共通した認識が生まれないので、主張するにあたってこちらが不利になるのではないかと思うようになりました。電話で確認しても「退去後にこちら(不動産会社)が確認しますのでいいです」と言って取り合いませんでした。 また、鍵を返す時には同時に賃貸契約書も返却しなければなりません。私が会社勤めをしていた中で借り上げ社宅の契約と解約を担当した事がありますが、契約書を返すということは経験したことがありません。 なにかおかしくないでしょうか。 どんな事でも結構ですのでお教え下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 嘱託契約を更新しないとの事

    私は62歳で60歳で停年になり その後嘱託契約となっています。双方の何れかが異議を申し立てない限り自動更新となるシステムです。 今回私の意志ではなく会社側から嘱託更新しないと申し立てられました。 私はハローワークで失業保険が即もらえるでしょうか。 教えて下さい。

  • エイブル仲介で賃貸契約したのですが

    埼玉県内の賃貸マンション(3DK)を契約しました。 この物件には、敷金一ヶ月・礼金一ヶ月と明記されてました。 これって妥当なもんなんでしょうか。 敷金は退去時に部屋クリーニング代として、必要となるかもしれませんが、礼金を払う必要がないと思うのです。 礼金のことをエイブル側にも、払いたくないと申し出たのですが、断られました。 これってどうしたらよいのでしょうか? どなたか、分かる方いましたら、ご教示下さい。 お願いします。

  • 契約社員の解雇

    私は現在、契約社員として働いています。 初めは、派遣社員として現在の会社に入りましたが 派遣法??か何か分かりませんが、途中から契約社員となりました。 半年の契約なのですが、半年たたない内(契約社員として勤めて2ヶ月)に 一ヶ月後の解雇を言い渡されました。 もちろん、会社理由で解雇なので雇用保険はすぐにもらえそうですが。 契約日前に解雇、これに違法性はないのでしょうか? また、この立場で何か会社側から得られるものなどはありますか? 色々お教えください! 宜しくお願いいたします。

  • 突然の立ち退き請求に対して

     どなたか相談に乗ってください。  去年の4月に分譲マンションに賃貸契約をして妻子と4人で入居しました。契約期間は1年ごとの更新で、不動産会社には3年ぐらい住める事を口頭で確認していました。本日大家さんから突然「立ち退いて欲しい」との電話がありました。理由は経済的理由との事で、このマンションを売却したいとのことでした。特に法外な請求をするつもりはありませんが、敷金、礼金の全額返済と、引っ越し費用、他の必要な諸経費は保障してもらえるのでしょうか?またどのくらい請求できるのでしょうか?