• 締切済み

「じりつ」を示す漢字

「じりつ」という語を変換すると、「自立」、 「自律」の両方がありますが、 両者の違いはどこにあるのでしょうか。 あわせて、「じりつしたこども」と云いたいとき、 「こども」の表記は「こども」「子供」「子ども」 のどの表記がベストですか??

みんなの回答

  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.5

「自立」でいいと思います。「こども」の表記は いろんな説があるみたいなのでちょっとわからない ですが・・。 親から「じりつ」するという意味で使う場合は(たぶん そういう意味でしか使わないですが)「自立」です。 「自律」は自分を調律する=コントロール・抑制する という意味なので、「じりつしたこども」という言葉 には当てはまらないと思います。「自律神経」などの 言葉で用いられる漢字だと思います。

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.4

自立した子供は自力でやっていける子供です。 自律した子供というのは少し変です。自らを律するなので自律する子供ならいいと思いますが自律した、と過去形ないし完了形でいうのは変なように感じます。 子供についてはこだわらなくてもいいように思いますがまあ意見の別れるところでしょうね。

noname#16510
noname#16510
回答No.3

「こども」という言葉は教育関係の間では「子ども」と表記されます。「共」という字はなにかに付随するという意味を持つので、子どもを大人の付属物と見ているようでよくないというのが理由のようです。ただ、そんな風に意識することが間違っているという見方もありますが。

  • mikawaya
  • ベストアンサー率35% (300/852)
回答No.2

自立:他の支配を受けず独力でやっていくこと 自律:自分で決めた規則に従うこと …国語辞典より。 まったく意味が違います。 こどもについては子供で構わないかと…

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

自律は「自分だけで物事を行う」こと 自律は「自分をコントロールする」こと 「じりつしたこども」は・・・やはり「自立した子供」なのでは?

関連するQ&A

  • 漢字を教えてください

    人との【かかわり】。 この場合は【関わり】でしょうか、【係わり】でしょうか。 両者の使い分けについても、ご教授いただけると助かります。 「業務を通じて出会う人との【かかわり】」という問題なんですが、漢字が恥ずかしながらわかりません。 辞書を引いても用例がなく、あっても両方の併記で、違いの説明がありません。

  • ハングルと漢字について。

    韓国語はハングル文字ですが、囲碁番組を見ていると漢字で表記されています。ゴルフ番組を見ていると、カタカナで表記されていますが、韓国では生活の中で両方使用するのでしょうか?教えてください。

  • 生活保護でも自律してる私って素敵

    経済的自立はしてないですが、精神的自立、自律はしてます。 自立と自律の違いについて最近知りました。 生活保護を受けてる35歳ですが、自分の事が大好きです。 自律できていると思います。 自立は死ぬまで出来そうにない自分を、もうこれでいいんだって認めてあげる必要があります。 アドバイスお願いします。

  • 【中国語】あれ?你好(ニーハオ)はこんにちは?です

    【中国語】あれ?你好(ニーハオ)はこんにちは?ですよね? 大家好もこんにちはなんですか? 両者の違いはなんですか? あと大家好ってカタカタ表記にすると何と言いますか?

  • 自律と自立

    自律と自立の違いを教えてください。 悩みなどがあっても友達に相談したり頼ったりせずに、自分で考え解決し行動していく生き方は、自立と自律のどちらを使うのですか? よろしくお願いします。

  • この漢字、どうやったら出せますか?

    中国語と悩んだのですが、 こちらで質問させていただきます。 留学生の方の名前の表記で、どうしても出ない漢字があります。 どういう変換をすればいいのでしょうか? 本人の直筆通りを表現すると以下の通りです。 草かんむり の下に 宝 があるような漢字。 ※「宝」部分の上に突き出ているところはありません。 読み方は「エイ」だそうです。 メールを送りたいのですが、もし表示できる漢字であれば、 きちんと書いて送りたいと思っています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • まんねんろうの漢字表記

    ローズマリーのことを日本語で「まんねんろう」と言うそうですが、 広辞苑で引くと「ローズマリー」の解説にカタカナでマンネンロウとあります。 パソコンでは、一発変換されないし、カタカナで表記するのが普通なのでしょうか? しかしインターネット上で調べてみると、ひらがなで表記されているものが多いのです。 まんねんろうの漢字表記をご存知の方がいたら教えてください。

  • 「木が折れる」と「木が倒れる」

     日本語を勉強中の中国人です。「木が折れる」と「木が倒れる」は両方自然な日本語でしょうか。両者に違いがあるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ローマ字表記の高速道路地図関西版を探してます

    日本語版ではよくあるたぐいの一枚ものの高速道路の地図ですが、ローマ字表記のものを探しています。関西在住の外国の方から調べて欲しいと頼まれ、本屋やネットで探してみたのですが、東京版はあっても大阪のものが見当たりません。本語と両方が表記されたものがベストなのですが。どこで手に入るか教えてください。

  • クロアチア語とセルビア語

    クロアチア語とセルビア語がひとくくりにされている本をよく見るのですが、両者の違いは何ですか? 例えば、クロアチア語の本をセルビア人(特にこども)は読めるものでしょうか?