- ベストアンサー
ビデオカード相性
コンピュータ名は DESKPOWER CE7/85F CPU:Intel セルロン 850Mhz メモリ:384Mb(増設) で昨日ビデオカードXIAi9250-DV128PCIを購入したのですが、装着後ビデオカードにモニターコードを接続してスイッチオン! しかし画面が真っ暗で何も写りません。 そこで質問ですが、 1.この機種ってビデオカード増設できないの? 2.BIOS設定するもあまり有効な対応が出来ないような設定です。 何か対応方法はありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いわゆる、(一部の例外を除いた)FMV系デスクトップPC固有のビデオカードのインストール方法ですが… 1)ビデオカードを増設。 2)モニタのケーブルは、元々のオンボードの方に繋いで、とりあえずOSを起動。 3)OSが起動したら、増設したRADEON9250が認識されていることをデバイスマネージャで確認(この時点では、OS標準ドライバだったり、セカンダリ側として認識されていても、とりあえずどうでもいい)。 4)デバイスマネージャで、オンボードのディスプレイデバイスを無効にする 5)拡張した方のビデオカードにモニタのケーブルを繋ぎ買えて再起動。 6)OSが起動したら、デバイスマネージャで、オンボードのディスプレイデバイスが無効になっている事を確認したうえで、RADEON9250のドライバを普通にインストール。 多分、これで大丈夫だと思います。ダメなら根本的に認識できないって事になります。 それにしてもこれ、富士通がFMVで一般人への売り込みに成功した頃(という事は、もう10年近く前)から既出の仕様です。 いくらNECよりサポート体制が貧弱とはいえ、わざわざ自社仕様のBIOS作らせてまで拡張に制限を掛けるのは、いい加減やめてほしいですね…。
その他の回答 (3)
- Quader
- ベストアンサー率22% (2/9)
こんにちは。 私にも似た経験があります。 Aptiva2255にビデオカードを増設しようと思い、情報を集めましたが、大半が自作機のもので役に立ちませんでした。 集めた情報の通りにするとフリーズか再起動。 オススメのドライバも同じく。 初めて自作をしたときは、あまりにあっさり映って驚きました(笑) メーカー品への増設なら、ユーザーのサイトがあればそちらへ質問した方が良いと思います。 自作機のように、増設すれば動くものではありません。 以下は、私の経験のみですので、あくまで参考程度に。 さて、モニターはどちらに接続しましたか? ビデオカードではなく、初めからお使いのパソコンについているコネクタでは映りませんか? 私もビデオカードを増設した時、同じように画面が映らず、オンボードのグラフィックで画面を表示しドライバのインストールを行いました。 また、よく言われる、初めからあるビデオドライバの削除ですが、これもどうでしょうか。 再起動後に自動でインストールされて、その際にフリーズしたりもあり手を付けないほうが良いかもしれません。 もう一つ。 BIOSにはグラフィックの優先設定はありませんでしたか? AGPかPCIか。 あってもすぐには切り返ず、色々と手順を試してみてください。 最終的には必要でしたが、タイミングを間違えるとフリーズしたりしました。 ビデオカードの増設で一番感じたのが、XPの表示の軽さです。 サクサク動いて別のPCかと思ったくらいです。 なんとか、使える事を祈っています。
補足
ありがとうございます。 私は、表題の通りDESKPOWER CE7/85F という2001年夏モデルの増設を試みているわけですが、もう一台昨年九○×のネットショップで購入した自作機があります。 こちらは Intel セルロン2GHZ メインメモリ 256MB VRAM 128MB DVD R/Wコンボ というスペックですが、基本的にネットゲームは困っていませんでした。 MUなどプレーヤーが込み合うところは動き(グラフィック)が悪くなるので取合えず、同じ日にメインメモリを(DDR400)512MB×2で合計1.25GBにしました。 こちらは、メモリの増設だけでサクサク動くようになりました。 あとは、CE7の方ですが色々調べた結果この機種(Cシリーズ)BIOSでのAGP・PCIの切替やオンボードを切り離すとか全く出来ない機種ということが分かってきました。 残念;; あとはウインドウズ上でプライマリディスプレイの変更で直ったという人もいますが・・・この機種ではお手上げとか。パソコン買い換えるしかないのかなと思っています。 仕方ないので相性交換保険に入っているので、あきらめて256MBに買い換えて自作機につけようかなと思っています。
- HAK_JF
- ベストアンサー率46% (248/535)
なるほど、環境的には問題なくなっていらっしゃるわけですね。 まずは電源はどうでしょう? ビデオカードのチップからして、それほど強力な電源を必要とするものとは思えませんが、一応と言う事で。 起動時のBEEPは鳴りますか? PCIスロットは2つあるようですが、もしBEEPが鳴らない場合は、別のスロットに差し込んでみて起動BEEPを確認してみてください。 どうしても起動BEEPが鳴らないようなら、本当に相性の問題かもしれません。 また、これは確実性に欠けますがBIOSのアップデートで解消できるかもしれません。 BEEPが鳴るのであれば、内蔵ビデオチップが優先されていて、そちらからしか映像信号が出ていない場合もあります。 内蔵ビデオチップをBIOSで殺せば動くかもしれません。 ただしそれでも動かなかった場合の事を考えて、お使いのPCのCMOSクリアの方法は先に把握しておかれてください。 BIOSアップデートとCMOSクリアは危険を伴いますので、こればっかりは自己責任で。
補足
BEEP音は確認してません。というより人間慣れてしまうとこの辺無意識状態です。ので確認します。 昨日別スロットにも差し込んでみたのですが・・・ 取りあえずはうまく行きませんでした。 BIOSでは残念ながらビデオチップの無効化のところはなく、かろうじてVメモリを8Mから32Mに変更できるようですが、当然主題とは本質が違うのでこれはビデオカードあきらめた最終的手段と考えています。 BIOSにはもう一つ(スロットはPCI)ですがAGPメモリの設定項目があって、これは初期値(アッパーメモリ32M)でしたが、購入品のメモリと同じ128Mに変更してみましたが、これまた無反応でした。
- HAK_JF
- ベストアンサー率46% (248/535)
お使いのPCは元々はWindowsMeのようですね。 そして購入されたビデオカードのOSの対応は、Windows2000とXpのみになっています。 OSは2000やXpに変更されたのでしょうか? 一応ATIの公式ドライバにはMe用のものが用意されているので使えるかもしれませんが、Meが動作保証外なのは間違いないでしょう。
補足
購入当時からXPバージョンアップ権付きで購入いたしました。 従って、XPが出たと同時にパージョンアップ済みです。
補足
ありがとうございます。 これで試してみます。 私は貴殿の文末数行をそのまま体験しています・・・ 要はFMVを購入するまでの変遷は、シャープのZ80だったかな?(言語はマシン語+ベーシック)データはカセットテープ出力の時代でした。それからエプソン、NECのPC系これが役立たずで、フリーズの繰り返し。おかげでMSDOS、win.iniの中味とか勉強させられました。そして日電なんかもう買わないぞと思いFMVを購入。そしてこの始末。 ほんと残念;; これからは、拡張性の高いマザーボードでの自作(機)ですかね^^