• ベストアンサー

淡く切ない小説。

asuka0224の回答

回答No.4

私も人に勧められて読んだ本なのですけど、 鷺沢 萠さん著の『海の鳥・空の魚』という本が オススメです。 作品集なのですが、話ごとに情景が浮かんできます☆ 季節感もあって、少し切なくなったりします。 ちなみに「ほおずきの花束」というお話が好きです。 長い小説をお探しでしたら参考にならないかも…。

kitacchi69
質問者

お礼

ありがとうございます! 別に長いものでなくてもいいんで読んでみます!

関連するQ&A

  • ケータイ小説についてどう思いますか?

    今から書く内容は個人的な意見なので 気にさわった方がいましたら申し訳ないです。 恋空などをきっかけに 今たくさんのケータイ小説が本になっています。 あたしは、ケータイ小説があまりいいものではないと思います。 ・話の内容がだいたい一緒。(彼氏・彼女が死ぬ、レイプにあう、妊娠など。) ・小説とはいえないような話の文章、つくり。 ・本人が本当にあった実話かどうかわからない。(フィクションのもありますが・・・) あたしにとってはこんな小説ありえません。 こんなもので感動できません。 たくさんケータイ小説が書店の店頭に並び 当店NO.1作品!なんて売っていました。 売り上げ1位なのはしかたないとして こんなんが・・・と思ってしまいます。 みなさんはどう思いますか? お願いします。 言葉使いが間違っていたらすいません。

  • 読みたい小説

    初めまして。 最近、小説を読んでいるのですが いつも同じ作家さんなので たまには別の作家さんの小説も読んでみたいのですが なかなか手が出ません。 最近読んでいる作家さんは赤川次郎さんや 村山由佳さんなのですが 他の作家さんでお奨めの小説などありましたら 是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 震災を体験した小説

    書きたいと思っています。 私は東日本大震災で初めて震災を経験しました。 私の地域は東北の方に比べたら全然ですが、被害はあった方でした。 でも震災で私は家族や友達、そして命大切さを知りました。 たくさん死者が出て、まだ傷が癒えてない人も多いと思います。 でもその悲しみの中で私は当たり前だと思っていて大切にしなかったものを震災が起こったから大切さの再確認ができた、すごく悲しい歴史が増えてしまったしこんなこと言うのは不謹慎かもどけど震災があってよかったと思っています。 おかげで私は強くなることも自殺など考えることも一切なくなりました。 だからどうにかして小説にしたいと思っています。 実話とフィクション2つのストーリーを描きたいんですが、フィクションはまだ悲しんでいる人たちに失礼なのかな?とも思っています。 意見お願いします。

  • 主人公が一人を好む小説

    タイトルの通り主人公が一人を好む小説を探しています。 次第に人との交流を深めていくものでも、そうでないものでも良いです。 作者は日本人作家、恋愛は少な目で日常的な雰囲気のものが良いです。 ほとんど小説を読んだことが無いので好みの作家を挙げたりできないので答えづらいかもしれませんが、条件に当てはまるオススメの小説があったら教えてください。 ちなみに自分は男なのでそれも考慮に入れていただけたらうれしいです。

  • 小説を書きたいのですが・・・

    こんにちは。 私は今少しだけ小説を書き始めているのですが。。 どのように表現すればいいのか分からなくなり 今行き詰っているのでアドバイスしてもらいたくて ここに書き込みました。 小説の内容は・・・ 3年前の春に、必ず戻るからといって彼女の元から 去っていった彼を同じ季節になると彼がひょっこり 現れるんじゃないか、と思い彼女が彼を探して 桜並木を歩いているシーンなのですが・・・・・ 彼女がふと視線を変えた先に、彼がパッと現れる みたいな感じのを書きたいんですが・・・・ どうしても上手く日本語で表現することが できないんです;;(ただの勉強不足ですね><) 良かったらアドバイスお願いします!!><

  • 面白い小説を紹介してください

    自分は24歳の男です。今まで、小説は普通な感じのものしか読んだ事がありません。 例えば、世間で話題になった小説などの良識的な内容の本などです。 しかし、今日ふと突然、すごい変態っぽい内容の面白いエンターテイメント小説を読んでみたいなって急に思いました。内容が結構グロかったり暴力的だったり、非常識な感じだけれど、高い評価を得ている作家さんって知りませんか?お薦めのそんな小説があったら教えてほしいです。宜しくお願いします。

  • こんな小説があったら読んでみたい

    こんな小説があったら読んでみたい、というものがあれば是非教えてください。ジャンルは問いません。 【小説のジャンル】 【タイトル】 【話の内容】 【好きな作家orその話を書いてもらいたい作家】 全部答えなくてもおkです。 お礼は必ずします。

  • 恋空のような小説は詐欺にはならないのですか?

    携帯小説『恋空』は実話ということで始まったと聞いたのですが、色々な矛盾点が指摘されています。 当然、小説も映画もドラマも、フィクションよりもノンフィクションのほうが注目を集めることができるわけで、人々の感じ方も違います。それが嘘だった場合何の罪にも問われないのでしょうか? もし、罪に問われないのだったら、ある程度スキルのある無名の小説家、誰でもそれをすることが可能だと思うのですが。

  • 小説の分類について質問します。

    純文学とジャンル小説と言うのは日本特有の小説の分け方ですよね? もしそうであるなら、あくまで例えですが、もしもフランスの代表作家のバルザックみたいな思想性、芸術性、ストーリー性のあらゆる方面で優れた小説を書く日本人がこれから誕生するとしたら、彼の書いた作品はもちろんジャンル小説のどのジャンルにも値しませんし、これまでのしみじみとした純文学とも雰囲気的に違いますよね?でも純文学の方が近いと言えば近いので純文学でいいのですか?

  • 歴史小説家・時代小説家のタイプ?を教えてください。

    歴史小説家・時代小説家のタイプ?を教えてください。 このジャンルは素人で、これから読んでいこうと思っています。 しかし、沢山いすぎてどれを選ぼうか迷います。 同じ歴史上の人物でも、何冊か出てたりしますよね。 この作家は、読みにくい・読みやすい(単語とか文体)とか、 歴史に忠実だとか、フィクションぽいとか、 何でも良いので、傾向を教えてください。 みなさんの好き好きで構いません。 ちなみにですが、幕末・維新前後を読んでいくつもりです。 オススメの本とかも嬉しいです。