• ベストアンサー

突然PCの電源が落ちます(切れます)・・・。

Niecaの回答

  • Nieca
  • ベストアンサー率29% (26/88)
回答No.4

メーカー名と型番を書いてもらえるともうちょっと詳しい回答が出せるかもしれません。 負荷がかかると落ちるような感じでしょうか? 熱暴走(オーバーヒート)か電源の容量不足(ブレーカーが落ちるようなもの)なようにも見えますね。

hippyroy
質問者

補足

おはようございます メーカー名:富士通 OS名:WindowsXp パソコン名:CE24VDM ハード関連:ハードディスク マルチドライブ 富士通パソコン2003年夏モデル CDを焼いている時は、確かに負荷がかかると落ちるような感じです。 タコ足回線はしておらず、購入後2年弱は問題無く使えました。 何故でしょうか・・・。

関連するQ&A

  • PCの電源がつきません!

    症状としては、コンセントをさしてPCの電源をつけようとするとつきません。 しばらく待つと、画面に1秒ぐらい青い光をはなってPCがガッチャンといいます。 そのタイミングで電源をつけると、電源がつきます。 前まではそれでよかったのですが、最近その青い光もつかなくなり、電源がつけられなくなりました。 ウィルスかと思いこの症状が出たときnortonで何度もウィルスチェックはしました。 しかし、特になかったので故障なのかな?と思いここに書き込みました。 お願いします。

  • PCに電源が入らず困っています

    PCがフリーズしたのでコンセントを抜いて強制終了をしたのですが、その後PCには電源が入るのですが、モニターには写らなくなり、HDも走らない状態です。。。CDドライブにリカバリーCDを入れると、動きそうな気配はあってもすぐに止まってしまいPCがまったく動きません。。。どうしたらいいのでしょうか?助言おまちしております。

  • PCの電源について

    NECのPC-VN770/CS6を使っていますが、PCを2,3日使わない時はコンセントを抜いています。使う時はコンセントをさして、それから、PCの電源を入れるという癖がついていました。それが、この前、リカバリー「再セットアップ」をしてから、コンセントをさすと同時に、PCの電源が勝手に入ります。購入して今までこのような事は無かったので、NECの121wereに問い合わせたところ、コンセント入れるとスマートビジョン「テレビ」が立ち上がる仕組みなので正常と言いますが、NECの前のPCから、同じ事していますが、今回が初めてです。NECさんの言う事が正しいか不安になっています。本当に正常でしょうか?今まで、が可笑しかったのでしょうか?詳しい方お助け下さい。

  • PCの電源が入らない。

    4日くらい前から、PCの電源が入らなくなってしまい、電源ランプが通常の起動時における明るさの半分くらいの明るさで点灯している状態です。電源ボタンを押しても反応なしです。 一応すべてのコンセントを抜いて再度起動試みましたが同じ状態でした。しかもコンセントを抜いてもしばらくは電源ランプが点灯(通常の半分の明るさで)しています。 今まではこのようなことはなかったのですが、ここ数週間やたらと雷が多かった気がします。落雷が原因だったりするのでしょうか? 対処法などお願いいたします。 使用PCはNEC VALUESTAR VL300/GDです。

  • PCの電源が入らない

    突然電源が入らなくなりました。 一応似た症状を検索し放電させてみたり対応したのですが、全く反応がありません。 一秒たりとも電源が入らないため電源の故障かと思ったのですが、 試しに外付けHDを繋いでみたところ、電源のスイッチ(PCではなく電源のスイッチ)をオンにすると同時に外付も起動していました。 しかし再び電源をオフにしても外付は起動したままでした。 外付はコンセントで動作していてPCからのバスはなかったと思います。 これは電源は故障していないと考えていいのでしょうか? 分かる方いましたら回答お願いします。

  • PCの電源が点いたり落ちたりします。

    PCの電源が点いたり落ちたりします。 今までにPC内を開けて増設などせずに通常通り使っていましたが 先日PCを移動させるためコンセント類を全て抜き(当然電源は全て落とした状態です)、 再度取り付けて起動させた所、電源が点いた5秒後あたりで落ちて、 また勝手に電源が点いて…落ちて…の繰り返しになってしまいます。 モニターには何も映りません。 購入元のメーカーにお問い合わせしたところ、マザーボードのボタン電池を取り外し 放電後、再度試してくださいとの回答でした。 試してみましたところ、電源が落ちる現象はなくなりました。 が、今度はモニターに何も映らなくなりました。 モニター側に問題が?と思いましたが、モニター側には 真っ暗な画面の中に「省電力モード」と数秒だけ表示され、その後真っ暗なままになります。 どこが原因か分からずお手上げ状態です。 今日もメーカーに問い合わせてみようと思いますが、仕事もあり時間帯的に難しいので こちらでも質問させて頂きました。 なるだけ早めの解決を希望しています。 自分で出来る範囲で直るような現象でしたらアドバイス頂きたいと思っております。 PCの型番や詳細については素人のため分かる範囲だけですが以下に記載致します。 ------------------------------- PC型番:Prime PC(すみません。製品番号を控えるのを忘れました;また追記します) モニター:LG W2284F-PF 購入時期:2008/09/28 使用頻度:購入時期からほぼ毎日使用。短くて2時間、長くて8時間くらいは使っています。 ------------------------------- すいませんが現状分かるのはここまでです。 アドバイス・解決策または調べるべき点など何かありましたら、ご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • PC電源装置のメスコネクタ

    いくつかのPC電源装置にはコンセントと繫ぐ3ピンのオスコネクタに加え、同じ形をしたメスコネクタがついていますが、これは何というのですか?また、どのように使うのでしょうか。

  • 電源が勝手に落ちるんです。

    1ヶ月半ほど前に買ったばかりのPCなんですが、突然PCの電源が落ちてしまいます。PCが悪いのかOSなのか・・・。困ってます。 長時間PCを使っている時は起きないのですが、いったんスリープに入った状態から起動させると、数秒後、もしくは数分後に何の前触れもなく電源が落ちてしまいます。 電源が落ちたあとは、電源を入れてもすぐには起動せず、コンセントから抜いて数分待たないと起動しません。 ドライブは机の上においてあり、その周りも十分にスペースはとってますし、コンセントもPCとディスプレイのみでとてもきれいにしてあります。3、4週間ほど前から3回程この症状がでてます。

  • PCが立ち上がりません

    お願いいたします。 OS:WinXP SP2 パソコン本体の電源ケーブルをコンセントに挿しただけで、PCのファンが回りだし、立ち上がろうとするんですが、2~3秒で止まってしまいます。 そのあとPC本体の電源スイッチを押しても、何の変化もありません。 電源ケーブルをコンセントから抜き、PC本体の電源スイッチを1回押してから、もう一度コンセントに挿すと、また最初の様に2~3秒だけ電源が入ります。 こういった作業を繰り返しているうちに立ち上がることがあり、いったん立ち上がったら何時間でも正常に動いています。 電源ケーブルをコンセントから抜き、一晩おいて置くと何か立ち上がりやすい感じがします。 電源ユニットを新品に交換しましたが症状はまったく変わりませんでした。 どう対策すればいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • PC電源切れる

    音楽CDをパソコンに取り込みしようとしたらPCの電源が切れてしまいます。コンセントを一旦抜いて再度差し込むとPCは起動するのですがやはり又音楽CDを取り込もうとすると電源が切れてしまいます。 今この現象があるのですが、たまにPCゲームをインストールしようとしたら同じ現象になったことがあります。 どういった事が原因と考えられますか? Cドライブの空き容量15.8と少ないのも考えられるのでしょうか? PCに詳しくないもので教えてください。宜しくお願いします。