• ベストアンサー

話の中での質問

ic-shigeの回答

  • ic-shige
  • ベストアンサー率44% (29/65)
回答No.2

 こんばんは。あらかじめ・・・・、shinobutaさんの書いてるA、B、C、それぞれの会話から、想像できる内容を元に推測させてもらいます。 「全てうそになる」の別の言いまわし。 =”全てうそになる”の前に、”ぼくらがここでやってきたことが”とあるので、何かやってきたことが意味のないものになる、という意味で”うそになる”と(少し怒りの感情を込めて)言ってるので、「無駄になる」という言いまわしのほうがしっくりくると思われます。また、”意味のないこと”をそのまま「意味のないものになる」または、「無意味になる」という言いまわしでも良いと思います。 「他の言いまわし」の「他」は、”ほか”と読むほうが良いと思われます。これはあくまで個人的な意見ですが。特に口に出して言う場合は、”ほか”とするほうがスムーズに通じると思います。 「話に、あなた方が飛びつきそうな解答をちらつかせはしました」について。 =ちょっとわかりずらい文章ですが・・・・。いくつかの筋書きで、特定の方向へ明確にそちらに誘導するのではなく、間接的(回りくどいような)に誘導した、ということでしょうか。 「自分を見失う」の意味。 =冷静さを失い、無謀な行動をとること。  以上です。文章がかなり特異で、内容もあまりわかりませんので、ひとつの参考とだけしてください。  では、日本語の勉強がんばってください。

shinobuta
質問者

お礼

特異といえば、まあそうですよね?私もそうおもいますので…。 親切に教えていただき、ありがたいと思います。

関連するQ&A

  • 絵本を読んでる幼児をお持ちの親御さんへ質問です

    私は、子供の言語習得について興味があります。 それにちなんだアンケートなんですが。 お子さんが絵本を読まれている時に、 1)すべての単語の意味は分かって読んでいますか? 例えば、たまご、って何? とか意味を聞いて来ますか? それとも、絵本の絵を見て自分なりに(処理して)分かってそうですか? それとも、分かって無さそうなのもあるけど、気にしてない様子ですか? 2)すべての文章の意味を理解していそうですか? それとも、「これってどう言う意味?」、と文章の意味を聞いて来たりしますか? 3)その他、子供ってこう言う風に言葉(単語・言い回し等)を覚えるんだなぁ、 と感心した出来事がありましたら、教えて頂きたく思います。 よろしくお願いします。

  • 先日彼女とぶっちゃけた話をしました。

    先日彼女とぶっちゃけた話をしました。 元々彼女は自分からいちゃいちゃしてくるような女っぽい人では無いのですが、 僕は「そっちからいちゃいちゃしてきて欲しい」と言いました。 すると彼女は、「いちゃいちゃしたくない。いちゃいちゃしたいなら他の人とやって」と言って来ました。 理由を聞いても「する意味が分からない」としか言ってくれません。 昔の彼には自分からいちゃいちゃしていた様なのですが、僕と付き合ってからはありません。 僕はただ会って遊んだりするだけの関係は友達と変わらないんじゃないかなぁと思うのですが・・・。 別に会うたびいちゃいちゃしたいとかじゃなくて、たまにギュッってしたくなった時に彼女が嫌なのにしたくはありません。(意味が分からないかも知れませんが適切な言葉が見つかりません><) とても読みにくい文章だとは思うのですが、解決策を教えてください。 (僕は別たいわけではないので別れるという解答はなしでお願いします。)

  • 比較の文章(英語)

    皆さんのお力を貸してください。 日本語→英語に翻訳をしたいのですが、上手な言い回しが分からなくて困っています。 「Aを使うと1時間以上かかっていた作業がBを使うことで10分以内に短縮させることができたのです」 という文章です。 1文でなくても構わないのですが、Native Speakerがよく使う言い回しの自然な文章が知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 「元気がない」を表す言い回し

    「今の日本は。。。」と、 「元気がない」「どん底をさまよってる」「明るくない」のような意味合いの言葉を探しているのですが、しっくりくる言葉が思い浮かびません。 何か文章としても上品になるような言い回しはありますか?

  • 芋虫男

    元彼の話ですが話をきいてほしくて 元彼と付き合う前から騙されていました。ネット恋愛から始まったのですがプロフィールが全部偽りでした。 性別以外すべてうそ。 それがわかったのは半年経ってから。 彼からではなく彼の嫁から連絡があり判明しました。そこでも独身と聞いていたので既婚者と知り驚きました。 一流企業に勤めているはずが彼女のヒモ男でした。 容姿は交際中に思っていたことですが私より背が低く猫背で映画のシンシテイのジェシカアルバを殺そうとする妖怪にそっくりです。要は気持ち悪いオーラがでてました。 1つだけ、性格だけは良かったです(それも偽りでしたが) 嫁の話を聞き,さらに気持ち悪くなったのが 彼女は若い時から外国人専門でどうしても外国人男が欲しくてネットで探し、仲良くなると世界各国会いに行ってたそうです。そこで今の夫に会い,自国でこじき同然の彼を哀れに思い日本に持って帰ってきたそうです。 毎日彼はコンビニに行く以外家にとじこもりゴロゴロして夜の相手をするだけの人生だそうです。 江戸川乱歩の小説芋虫みたいと思いました。 両手両足がない夫の性の支配者になる。 ほんとに、まともな人間のすることじゃないです。そんな人達が日本にいるのです。 ただ外国人っていうブランドが良いという印象を受けました。中身ではなく。ま、中身は全部作られた、うその性格だとわかりましたが。容姿も性格も悪い。話しても楽しくない。良いところが1つもない。 なにもすることがないので私にうそをついて恋愛すること、嫁に隠れてすることに全神経を注いでいたそうです。あるいみ生き甲斐だったみたいです。 そんなバカみたいな生き甲斐嫌だな 嫁も日本人ですがなんだか日本人をバカにしてるなと思いました。

  • なぜ数学の問題文は抽象的な言い回しが多いんですか?

    数学の問題文は抽象的な言い回しが多いような気がします。 読解力のないわたしがバカだと言われればそれまでですが 日本語で読んでも意味不明な抽象化された文言が多い気がします。 たとえば高校数学の二次関数でよくある「すべてのxの・・・」とか。 実際、抽象的な日本語の同じ問題をそれぞれの国の言語の意味で出した場合、中国や韓国、アメリカはこんな難しい言い回しで問題文を書いてるんでしょうか? もし外国では日本語での意味合いの難しさほど、難しい言い回しをしていないなら日本語だから難しく感じるって損だなって思います。 そうなら日本人って損です。

  • 中国語の言い回しについて

    日本語の文を中国語に訳そうとしていますが、言い回しが分からず困っています。 日本語や中国語のGoogleで検索してみたのですが、やっぱりよくわかりません。 ご教授願えたらありがたいです。 3つあります。 (1)もしAがあったら、それはBである (2)AはBという意味である (3)AはBをCしたものである 日本料理を説明する文です。原文は以下のようになります。 (1)は、“冷製”とあったら、それは冷たい料理である (2)は、“あたる”は「摺る」という意味である (3)は、“進丈”は魚などのすり身を丸めて、蒸したものである。 (2)については、A 的 意思 是 B でいいんでしょうか? 良く使う言い回しなので、この際正しく覚えて応用したいです。 よろしくお願いいたしますm(ーー)m

  • 自動翻訳を正確にしてくれるサイト

    こんにちは! Webの自動翻訳って便利ですよね。 でも、日本語っていろいろな言い回しがあるから、 ただ文章入れただけだと、直訳されると本来の 意味とは違って翻訳されちゃうことがあります。 そこで、そんな日本語のあいまいさを正しく 翻訳してくれるサイト、もしくは日本語自体を あいまいさを取って直訳っぽくするサイトって ないでしょうか。 何ていうか、意味さえ正しく伝われば良いんですけど、 変に意味が変わって伝わっちゃったりすると困るので…。 よろしくお願いします。

  • ローラン展開の問題

    複素関数g(z)=z/sinzを考える (a) g(z)の極を全て求めよ (b) g(z)について極の近傍におけるローラン展開の主要部を求めよ。 という問題なんですが、(b)の「近傍におけるローラン展開」というのがよくわかりません。「・・を中心とするローラン級数を求めよ」という言い回しは教科書中にあるのですが、これと同じ意味なのでしょうか? 年末年始で先生にも聞けずに困っています、もしお分かりの方がいらっしゃいましたらご教授願えないでしょうか。 解答も書いてくださると大変助かります。 よろしくお願いします

  • 日本語についての質問です。

    日本語についての質問です。 某掲示板にて荒らしと呼ばれる人物Aが他の住人から叩かれた際に間髪入れず返答コメントを書き込む別人(設定上)Bが居ました。 このBを指して脊髄反射(即レス)しているのは本人以外あり得ないだろうという共通認識の元、書き込まれたコメントが次の通りです。 >脊髄反射がまさに本人だけだよ >その本人だけが(バレている事に)気付いてないけどな この文章が次の通り意味不明の悪文と評価されました。 >先に言い忘れましたが、日本語としては意味不明の悪文です。 >この文を読んでもらいたい、理解してもらえるだろうというセンス自体がどうしようもありません。 さて、この元の文章は何が意味不明で何が悪文なのでしょう? ちなみに別の評価では接続詞と助詞が壊滅的におかしいと言った人も居ますが、具体的にどこの部分がおかしいのか?は答えませんでした。 次の文章はそれを指したものですがこちらも意味不明だと評価されたようです。 >その怪文書とやらのおかしいはずの接続詞と助詞の説明出来ないアホが笑われてるだけなんだけど 十分意味が通るように思えますが、いかがでしょうか? 合わせてご教授宜しくお願いします。