• ベストアンサー

ドラえもん

おととい、久しぶりにドラえもんを見ました。 声以外にも色々と変わっていてびっくりしました。 話と話の間にショートコントが、入っていたり。 残念なことに、はじめと終わりの歌がなくなったり。 ひとつ疑問だったのは、話の中でドラえもんは21世紀のネコ型ロボットなのに、 「自分は、科学文明22世紀から来た。」といっていました。 今は、21世紀だから22世紀から来たことにしてるのでしょうか?

noname#102006
noname#102006

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

昔のコミックや雑誌などでは、設定が安定しておらず「21世紀」と表記されている場合もありました。 私が持っている古いコロコロコミックでも「21世紀」と表記されているものがあります。 だから、kawasaki2005さんが“21世紀のネコ型ロボット”と思っていたのも、なんら不思議ではありません。 ですが、現在の版のコミックなどは、すべて「22世紀」で統一しています。 「ドラえもんがやってきたのは22世紀」 という設定が確実に固まったのは、映画“日本誕生”の前ぐらいだと記憶しています。

noname#102006
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、23歳の男ですが、小中学生くらいのときは、 確かに21世紀ネコ型ロボットだったように記憶しています。

その他の回答 (3)

  • rira_kuma
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.4

余談なのですが、何人かの方が「ドラえもんは元々 2112年生まれ…」と答えていらっしゃるので、 少し補足を…。 ドラえもんの誕生日は、現在の公式プロフでは 2112年9月3日生まれですが、 昔の公式プロフは2012年9月3日でした。 だから、21世紀から来た…になっていたんですね。 私が子どものころなので、もう25年以上前の話です。 ご参考までに。

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.2

ドラえもんは初めから設定で2112年9月3日生まれになっています。ですので元から22世紀のロボットです。 映画の日本誕生でも22世紀の最新式道具を使っています。(ただ相手が23世紀の最新式道具だったので負けましたが)

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

いや、「最初っから22世紀生まれ」ですよ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93

関連するQ&A

  • ドラえもん

    この調子だと(少なくとも日本では)22世紀になっても「ドラえもん」のような世界にはなっていないと思います。 「ドラえもん」が22世紀まで続いていたとしたら、23世紀から来た猫型ロボットという設定に変わると思いますか?

  • ドラえもんの歌のタイトル

    「頭デカデカ 冴えてピカピカそれがどうした ぼくドラえもん未来の世界のネコ型ロボット どんなもんだい ぼくドラえもん」 この歌のタイトルを教えて下さい。

  • ドラえもんの道具の値段は?

    ドラえもんの道具の値段は? 子供の頃は、まったく不思議に思わなかったのですが。 よく、未来デパートから道具を買っていますが、いくらくらいすると思いますか? そもそも、子守用ネコ型ロボットの値段も想像がつかないのですが。 22世紀には、当り前のロボットのようなので、お手頃なのでしょうか? それとも、子育て支援という形で、無償で支給されるとか? 子守用ネコ型ロボットの道具は、初めからついているのでしょうか? それともオプション? くだらない質問でスミマセン。

  • 旧ドラえもんで、ドラえもんの出来がよくないと言われている,,,

    親戚のおじさんにきいたのですが、 年代はかなりハッキリしていませんが、10年くらい前に放送されたもので、ドラミちゃんが、ドラえもんと他の猫型ロボットと対決させる話。 空き地で、ドラミちゃんが決めたゴールまで走る時、 ドラえもんは普通に走りますが、対決相手のロボットは、どこでもドアを出してゴールしたり、とにかく相手は道具をフル活用させて勝つそうです。 おじさんもハッキリと覚えいません。対戦相手は赤だったような、黄色だったような、とハッキリしていませんが、これだけの話を聞いて、みてみたいと思いました。 何話なのでしょうか?ご存知の方いらしたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ドラえもんはいつ命名され学校に戻ったのか

    ドラえもんは大量生産でベルトコンベアーに乗っている途中、(*ここから先うろ覚えなので間違ってるかもしれません。間違いがあったらどうぞご指摘ください。*)落雷にあってベルトコンベアーから落ちてねじが外れて、さらに空高くにある工場からも落ちて、あわや、溶接炉に落ちそうになって他のネコ型ロボット(メス、名前は忘れたけど歌を歌うロボットらしい)に助けられたのだと思うのですが。 そのあと、ロボット学校で授業を受けてドラえもん一人だけ何かやっていて爆発させたりどこでもドアを出す時に別の物を出したりして失敗していました。そのため校長先生?に呼ばれ溶接炉に入れると脅された後個性派教室に移されたのだと思いますが、このときすでに「ドラえもん」と呼ばれていたと思います。いつ命名されたのでしょうか?また、みんな同じ格好をしているのに(大量生産品だから仕方ないけど)どうやって識別していたのでしょう?また、工場から落ちたドラえもんが何故学校に戻っていたのでしょうか?

  • ドラえもんが重病に

    タイトルの通りドラえもんのある一作の「ドラえもんが重病に」(水田わさび版)を観ました。 内容はドラえもんが重病(故障)になり、スモールライトで小さくなったのび太とミニドラが ドラえもんの体の中に入り再起動ボタンを押しに行くという内容です。 再起動に成功したドラえもんは未来のロボット病院で検査を受けに行きましたが、 そのときにあったカルテに「MS903」と書かれていました。 おそらくドラえもんの型番かと思われますが、なぜMS903なのでしょうか? また、最後に変な黒幕が現れ、医者からドラえもんのカルテを奪い、 『ついに見つけたぞ。MS903、ドラえもん。』 という言葉で終わりました。 話はそこで終わり。…えーっ、その先は?? てかこの黒幕はいったい誰?? 私は小さい頃からドラえもんが大好きで、そこそこドラえもんの知識はあると思っていたのですが、 ドラえもんの型番と黒幕なんてまったく知りませんでした。 …確か大山のぶ代版の「ドラえもんが重病に」はこんなシーンは無かったような?? ということで知っている方がおられましたら回答ください。

  • (同人誌の)ドラえもんの最終回の意味

    最近ニュースになった同人誌のドラえもんの最終回(最終話)。 私もネットで見たのですが、口コミストーリーを基にした割にはとてもよくできてますね。 で、とても興味を持ったのですが、意味がわからないところがあるので、もし見た方でわかる方は教えてください。 ※この漫画へのリンクはしません、すいません。 ■ドラえもん電池切れ ■電池交換すればいいが、耳に記憶装置があって、 ドラえもんには耳がないからそのまま電池交換したらのびたとの記憶が一切のこらない、といわれる。 ■記憶が消えちゃうのはいやなので、のび太がドラえもんをそのままにする ■猛勉強して大人になったのびたがロボット工学者になってドラえもんの耳をつくる ■ドラえもんがのびたとの記憶を保持したまま復活 が主な内容ですね。 そこで、総理大臣人になった出来杉君が、 同じく大人になったジャイアンとスネオにドラえもんの思い出話をタイムパラドックスの話を交えて言います。 「今我々の文明は袋小路に迷い込んでいるといってもいいだろう。」 「君たちは知っているはずだ、ドラえもんが来た未来の時代に繋がるにしては、進化のスピードがあまりにもゆるやかだと」 「今夜・・文明を一足飛びに進化させる発明がある技術者によって完成する」 「この事実は歴史が狂うほどの危険性を持っているため・・」 云々のくだりです。 ここがわかりません。 ネットで見ると、この話を 「結論は、重要秘密事項のドラえもん製作者はのびただったのだ」と解釈している人が多いのですが、 そうでしょうか。 のびたが直したのは、ドラえもんの耳であって、 本体を作ったのは、さらに未来の誰か。。ですよね(それものびた?ということ?) なのに、開発者がのびただ、という解釈に納得行きません。 それを踏まえて出来杉君の 「今夜・・文明を一足飛びに進化させる発明がある技術者によって完成する」 「この事実は歴史が狂うほどの危険性を持っているため・・」 がまた、わかりません。 ドラえもんの耳を復元してスイッチを入れる、ドラえもん復活! はわかるのですが、 それがなぜ「文明を一足飛びに進化させる発明」なのですか? ドラえもんが復活したら、色々な道具がまた復活するから? ではその道具は誰が作ったんでしょうか。 また、「彼ノ者ヘノ干渉ヲ禁ズ」と通達した未来とは どのことですか?されに未来があるということでしょうが、 これがドラえもんの開発者はのびたで、耳を復元したことが文明の一足飛びになった、という結論が不明です。 なんど読んでもわかりませんが、なーーんか気になってしまいます。 理解不足ですいませんが、色々な解釈お聞かせください。

  • 中国で流行しているドラえもんちびまる子ちゃん

    皆さんはどちらが好きですか?ドラえもんは藤子F不二夫さんが作者です。ちびまる子ちゃんはさくらももこです。どちらかというとドラえもんの方が好きです。2112年9月3日に出来た子守用ネコ型ロボットです。出来ていてこのアニメはとても想像・創造力が必要で苦労しないと出来ない話です。藤子F不二夫さんは手塚治虫さんと同じくとても想像・創造力が有ります。おまけに大長編ドラえもんまで作っています。無から有を作っています。ドラえもんを作った苦労はちびまる子とは比べられないほど離れているように感じます。鉄腕アトムのように長く有名で人気が続いて欲しいです。それに対してちびまる子ちゃんは普通の小学生ばかりのうえに不思議なことはほとんどなくキャラクターのほとんどは小学生の頃にいた人や知人をモデルにしたものだらけで主人公の本名も自分の本名を使います。(ドラえもんはジャイアンの歌や体の大きさと強さ、スネ夫の面白い髪、のび太のバカさ、出木杉の出来過ぎさ、ドラえもんのすごさなど個性が沢山有ります。容姿、能力、性格、性別、誕生日、名前も全て自分でつけたのです)。本にはある程度空想の事がなくてはいけません。しかしちびまる子ちゃんには空想がちっとも有りません。藤子F不二夫さんや手塚治虫さんには想像・創造力がとても有ります。空想が多く未来の事が多いのでとても苦労しています。しかしちびまる子ちゃんには空想があまりないのでちっとも面白くありません。ちなみにあるサイトでアンケートをとったところドラえもんは九十七でまる子は25人でした。

  • ドローンについて!

    ドローンてなんだったのですか? あれって要するに駄作の失敗作なんですよね? なんか実用性もなく需要もない! しかも製品としてかなり無理があるのでさ?墜落や 操作不能 誤動作 衝突などかなり問題があるのでは? 初めて見た時もかなり無理があるなと思いました あれは近未来は猫型ロボット~のドラえもんの近未来世界の話では? それでもってドローンは不良品だから 飛ばしてはいけない規制がかかったのですか? ドローンの魅力、実用性 欠点 規制の有無を分かる方教えて下さい!

  • とことん意味不明な昔の歌詞

    なにげなくくちずさむ歌 というのがありますよね 小生 半世紀以上もの昔に覚えた と思われる歌が時々出てきます ところが その歌詞というのが はじめから終わりまで一切意味不明なんです どなたか知っておられないでしょうか 断片的なヒントでもありませんか? 歌詞を記します(まちがって覚えている部分もあるかもしれません) わざおしはたししうれしさは そもそもなににかくらぶべき やまなすひとなかわけいりて おわりのしるしのゆくところ

専門家に質問してみよう