• ベストアンサー

プリインストールされたソフト!

ketchan7の回答

  • ketchan7
  • ベストアンサー率35% (51/142)
回答No.1

プリインストールされたソフトを削除すると、その分 だけの空き容量は増加します。 ただし、多くのアプリは削除しても、レジストリや環 境ファイルに痕跡を残すことが多いので、最初からな い場合とは微妙に空き容量が違います(気にするほど でないと思います)。

関連するQ&A

  • プレインストールのソフトを削除したらどうなる?

     知人にプレインストールしてあったノートンのワクチンソフトの動作がおかしいので一度削除したいと相談がありました。そこでコントロールパネルからのプログラムの削除方法を伝えたのですが(←後で考えたらプレインストール版はコントロールパネルから削除ができるのかも不明なのですが)、プレインストール版のソフトを削除してしまったら再インストールはどうすればいいのでしょうか?例えばOFFICEはCDがついてきますが、それ以外のアプリケーションは原則ついてこないのでしょうか?  だとしたら、削除をすすめるわけにはいきませんので、動作を修正するしかないですよね。

  • プレインストールソフトの復旧は可能でしょうか?

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:プレインストールソフトの復旧 製品名:VALUESTAR 型番:VN770NSB OS:Windows10 エラーが多かったため、コントロールパネル→回復→このPCを初期状態に戻す→すべて削除するを行いました。安易に購入時に戻ると考えておりましたが、ただWindows10だけのPCとなった模様です。以前のプレインストールソフトはもうあきらめるしかないのでしょうか?恐れ入りますがご教授お願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • プレインストール版マカフィーのアンインストール方法

    プレインストール版のマカフィーを完全アンインストールしたいのですが,過去ログを参照しながらいろいろやっていたら,よくわからなくなってしまいました。結局完全アンインストールできずにいます。 <やってみたこと> (1)デスクトップ上のマカフィー関連のものをポイポイ,ゴミ箱に捨てました。 (2)スタート→コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除→マカフィー削除 を行ないました。 (3)スタート→検索→McAfee で検索されたものを削除しました。 見かけ上は,もうマカフィーは削除されたのかと思えたのですが,新しいウィルスソフト(ウィルスバスター)をインストールしようとしたら,「マカフィーがまだ削除されていないので,マカフィーをアンインストール」するよう指示がでます。 マカフィーをきちんとアンインストールする方法としては,やはりマカフィーを再インストールして正当な方法でアンインストールするしかないのかな・・・と思っていますが,何分にも,プレインストール版につき,マカフィーのみを再インストールすることができずにいます。 購入時と同様の状態に戻す,QuickRestore というCD-ROMはあるのですが,これを行なうと今までの情報がすべて消されて一掃されてしまうために,これもやりかねています。 1日でも早くマカフィーをアンインストールしたいのですが,途方に暮れてしまいました。初歩的な質問ですみません。どなたか助けてください。

  • プレインストールされているアプリケーションは削除可能?

    パソコンにあらかじめインストールされている「○△でインターネット」というようなアプリケーションを削除したいのですが、友人からプレインストールのアプリケーションを削除すると不具合が生じるという話を聞いたことがあります。一般的に、やはり不具合が生じるものなのでしょうか? ちなみに、私のパソコンはシャープのメビウスです。

  • アプリケーションの削除

    アプリケーションの削除を間違えてしまいました。 本来なら「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→ 「アプリケーションの追加と削除」で削除するのを 「スタート」→「プログラム」からアプリケーションを右クリックで 直接削除してしまいました。 いくつかそのまま削除してしまい、気づいたときには・・・。 その後コントロールパネルから、アプリケーションの削除を試みましたが  「インストールログファイル・・・をみつけることができません。アンインストールは続行されません」とエラーメッセージが出ます。 これはアプリケーション自体は削除されていないという事になるんでしょうか? 完全に削除して、軽くしたいと思っています。 パソコンをふりだしに戻す以外はもう無理なんでしょうか? どなたか助けてください!! よろしくお願いします。

  • 古いセキュリティ更新ファイルは削除してもOK?

    コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」にあるセキュリティ更新ファイル、過去のものは削除してしまって問題ないのでしょうか? 定期的に更新されてるので、ファイルがとてつもなく沢山あります。 パソコンの空き容量が少ないので、余分なファイルは削除したいのですが。 また、Cドライブに入ってるものをDドライブに移しても、パソコンの動作が早速くなるということはないでしょうか? パソコンに入ってる容量は変わらないので。 外付けのハードディスクにアプリケーションソフトを移したいとも考えてますが、移せるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします^^

  • Cドライブの容量

    Cドライブの空き容量が少なかったため「クリーンアップ」をして少ししか増えなかったのでコントロールパネルの「追加と削除」を開いたら、特にこれといった削除するものもなく容量を多く使っているシステムも見当たりません。 それでも空きが少ないので困ってます。 どうやったら空き容量が増えるのか教えてください。 お願いします。

  • プリインストールソフト+バージョンアップ版→新しいPCで使える?

    どうか教えてください。 パソコンを買うと、多くのアプリケーションソフトがプリインストールされてきますよね。 それらのソフトをバージョンアップしたい時などは、 製品版よりバージョンアップ版を買ったほうがお得だと思いますが、 そうすると、新しいパソコンを買ったときに、そのバージョンアップ版を使うことってできるんでしょうか? 新しいパソコンに同様のソフトがプリインストールされていれば 手持ちのバージョンアップ版をインストールすれば使えると思いますが 例えば富士通のパソコンからNECのパソコンに買い換える場合などは プリインストールソフトが多少違ってきたりします。 もし、バージョンアップ版が、古いほうのパソコンでしか使えないのであれば、製品版を買ったほうがいいのかなーと思っています。

  • プリインストールofficeが起動しない

    プリインストールされているofficeが、起動しなくなりました。 起動しようとするとインストーラーが働いて、その後インストールできませんとメッセージが出ます。修復機能を利用しようとしてコントロールパネルのプログラムと機能から、変更をしようとするとしばらく何か作動しているようですがそのうち何事も無かったかのように、変更を選択しなかった状態になります。 プリインストールなのでインストールするDVDも無いのですが、どのように対処したらよいのでしょうか。ご存知の方教えてください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • Vistaでのアプリのアンインストール時のエラー

    Vistaでのアプリのアンインストール時のエラー Vista搭載のVAIOを使用しています。 VAIOはプリインストールのソフトが多いので必要ないものはある程度削除するようにしています。 先日、いくつかのプリインストールアプリケーションや体験版などをアンインストールしようとしたのですがコントロールパネルからアンインストールを選択、アプリケーションによっては再起動を促されることが多々ありました。 ところが「今すぐ再起動しますか?」で「はい」を選ぶと、いくつかのアプリケーションで 「アンインストール中にエラーが発生しました。既にアンインストールされている可能性があります。 スタートメニューから削除しますか?」 という表示が出ました。 「はい」をクリックしようとしましたがすぐにシャットダウンが始まって再起動されてしまいます。 再起動後に確認するとスタートメニューやプログラムの一覧からは消えていますが、きちんと削除されていると思っていいのでしょうか? またこういったことは良く?あることなのでしょうか?