• 締切済み

ピアノ未経験者&音痴(カラオケ怖い)なのですが・・

pepepepepeの回答

回答No.1

ピアノを弾くことと、音痴とは関係ありませんよ☆ 音痴だからと言ってピアノがひけないということは無いので心配しないで下さい☆ 弾き語りとなると話は 別ですが・・・(^^;笑 でも、クサイかもしれませんが、音楽は歌の下手上手いじゃないですからね。心がこもってればいいのです。 まずは楽譜を読めるようになることから始めないといけませんね。この音は一体鍵盤のどの場所を弾いたらいいのかという事を覚えないと、例えば「ド」といっても色んな高さの「ド」がありますからね。 次は簡単な短い練習曲を弾けるように指を慣らす事ですかね。バイエルとか代表的ですね。 いきなり両手とか無理ですから、まずは右手のパートからとか分けて練習するのも良いと思います。 あとは楽譜選びもポイントですね。同じ曲でも難易度の違う楽譜があります。自分に合ったのを見つけてくださいね☆ まぁ、時間があるのでしたら、そんな感じで徐々にやって行く事がオススメです☆頑張ってくださいね!!

関連するQ&A

  • カラオケで歌いやすい曲(女)

    10代の女です。私はひどい音痴で今までほとんどカラオケに行ったことがなかったのですが、最近歌えるようになりたいと決心して行き始めました。その結果、多少はマシになりました。 いつもは大塚愛、スピッツ(キーを上げて)、松任谷由美など歌ってます。この辺は私でも歌いやすい方かな~と思います。曲によっては音はずしますがf^^; aikoは好きですが難しいです。 でもいつも同じでは一緒に行く人が飽きてしまうので、新しい曲を歌いたいと思っています。音痴な人でも歌いやすい曲を教えてください。練習するのにいい歌とかもあったらお願いします☆

  • ユーミン(松任谷由美)の曲

    松任谷由美の曲で、 「きかせてよー、あーのときーのうたー~。あなたのこえでー、もうーいちどーだけー」 っていう歌詞の曲はなんていいますか? またCDでは、どのアルバムに収録されているでしょうか。

  • 初カラオケ

    昨日、クラスで仲の良い友達たちに「皆の予定が会うから9/10日にカラオケに行こう」 と誘われ面白そうだから行こうと思いオーケーしました。 しかし、一年前まで好きなアーティストがいなかったので今までカラオケの誘いは適当な理由をつけて全て断ってきました。 なのでカラオケボックスがどういう場所なのかとか こんなことをしたらひくとかそういうルールが全くわかりません。 出来たらルールについて教えてくれたら幸いです。 あと、CDでは歌っているけど 歌詞カードに記載されていない歌詞を歌ったり 女性アーティストの曲を歌ったりシャウトしたりはひきますか? ちなみに好きなアーティストはポルノグラフィティ、aiko、B'z、井上陽水、松任谷由美、真行寺恵里です。 よろしくお願いします。

  • 音痴を直すためには?

    この間友達と3人でカラオケに行きました。 その友達が結構歌が上手くて(他の方にしたら普通かもしれませんが,私にしてみれば上手いと思う)90点前後でした。 それで私は75点前後という結果で,唯一の80点がノリで歌った奥飛騨慕情(小さい頃良くおばあちゃんが聞いていて真似していました)でした(笑) どの音程が合ってるか分かりません。でも,人が歌ってる時に音がはずれているの分かります(^^;) 一回ピアノで出してみましたが結局その音程がどれかわかりませんでした。 もうこの音痴は治りませんか?それとも練習次第でどうにかなりますか? 治るならなおし方・トレーニング法?など教えて欲しいです。 家で大声は出せませんし,家族の前で歌うのもちょっと無理そうです 歌う歌はaikoがほとんどです。今度ピアノでaikoの楽譜を買ってきてちゃんとした音程を調べようと思っていますが効果はありますか? 中2女子

  • カラオケで歌いやすそうな曲を教えてください。

    今度カラオケに行くことになりました。 私は、声が低いのでカラオケでキーが高い曲があまり歌えません。 声の高さがちょうどいいのは、 ・中島みゆきさん ・松任谷由実さん ・大黒摩季さん です。この中で中島みゆきさんがいちばんちょうど良い高さです。 ちょっと前、広瀬香美さんの「ロマンスの神様」を歌ったらサビのところが高すぎて酸欠になりました(笑) 声が低い女性でも歌いやすい曲やアーティストがあれば、何曲でもでも良いので、おしえてください。 お願いします。

  • カラオケで高い声を出せるようになりたいです> <

    私は地声がもともと低いです なので男性アーティストの曲ばかり歌っていたら、 最近もっと声が低くなった気がします(>_<) 友人は それ裏声なの!?とゆうくらい地声と区別がつきません 高音もかなりでてうらやましいです。。。 そんな友人みたいになりたいのです( ´・ω・` ) そこで、地声を高くするか 裏声と地声の境目をわからなくできるようにしたいです 私はいまaikoとかYUIの低めの曲でぎりっぎりです 汗 目標としては、チャットモンチーを無理しないで歌えるくらいになりたいです! いい方法があるとゆう方、ぜひおねがいします!!

  • 女の子のカラオケの選曲について。

    高3の女子です。質問させていただきます。 すごく長文になってしまいました、すみません(><) カラオケで、女の子が歌ったら可愛いとかポイントが高いとか言われる歌ってありますよね。 「さくらんぼ」大塚愛/「カブトムシ」aiko/「CHE.R.RY」YUI といった感じの曲目です。 これらの歌が、女子が歌うカラオケの曲の中で可愛いと言われるのは、多分「歌が上手ってわけでもないけど、マイクを握りしめて一生懸命 歌っている姿が可愛い」という意味かと思っています。(笑) それを前提で質問の本題なのですが。 勘違いだとは思わないのですが、はっきり言ってしまえば私は歌が相当上手いのです。(笑)小さい頃から歌だけは褒められてきました。何言ってんだコイツって思ったかもしれませんが、本当に上手いんです。(笑) 自分で言ってて恥ずかしいですがこれを言わないことには話が進まないので。(笑) そして、私のクラスには歌が上手な女の子がもう2人います。そこらへんの歌手なんかより上手くて、聴いてる人を圧倒するような上手さです。2人をAさんとBさんと仮定します。 Aさんは、声はほんの少しだけハスキーで、声量があり、音域がすごく広く、音を外すことはありません。ドラムをやっているのでリズム感も完璧です。 Bさんは、声は低いながらも甘くて優しい声で、声量はあまりありませんが、ピアノ、ベースをやっているのでこちらもリズム感完璧、音程も素晴らしいです。 私は、声は若干 低めで、「あー」と声を出すと、声の後ろで息がもれているような音がします。わかりづらいですね(笑)真似をしたら、Superflyにそっくりだと言われます。欠点は、抑揚がないところです。 この3人が、もし大塚愛の「さくらんぼ」を歌っても、「可愛いー!」とは、絶対ならないと思うんです。 もし可愛く見られたいとしても、わざと歌を下手に歌うようなことはしたくないですし、むしろ相手を引かせてしまうんではないかと思うんです。 声の質からして、歌で「可愛い」と思わせるようなことはできないのでしょうか。 自分の声に合っている曲を選ぶと、Superfly、MISIA、倖田來未といったように、どうしてもかっこいい感じになってしまいます。 でも、女なので(笑)歌で可愛い!って思わせてみたいのです。3人とも同じ意見です。 一緒にカラオケ行った女の子が、めちゃくちゃパワフルに歌ってたら、ひくじゃないですか。(笑) 何かアドバイスお願いします(;_;) だったら人とカラオケ行かなければいいだとか、可愛い路線は諦めろとかは言わないでください(笑)お母さんに散々言われたので(笑)

  • 彼女や好きな子に歌ってもらいたい歌

    私声量出ないし、声の幅もないので歌うのそんなに得意ではないんですが、 歌は好きなのでカラオケはちょくちょく行きます。 でも男性の曲を歌う事が多く女性の曲は高すぎてあまり歌えません。 かろうじて歌えるのはAIのstosyやドリカムのサンキュや松任谷由美のやさしさに包まれてぐらい。 この3曲しか歌えないなんてつまらないですよね。 ということで高くなく歌いやすい女の子の曲教えてください☆

  • 音痴を直したいです

    情けない話なんですが、私は合唱部の部長を務めているくせに 超がつくひどい音痴です。 合唱の歌い方だとまだ何とかまともなんですが・・・。 普通のJ-POPなどの曲のような歌い方はもう酷い酷い。 カラオケなんて恥ずかしくていけません。 だから、この前も友達にカラオケに誘われたのに断ってしまいました。 でも、本当は行きたくて仕方ない。 それに、カラオケ大好きな友人が周りに多く、 ずっと断り続けて「付き合いが悪い奴」と思われるのは絶対いやです。 上手くなくても、せめて人前で歌えるくらいにはなりたい・・・ 音痴を治す方法はないでしょうか? 私は中学生なのでレッスンやDVDを買うようなお金はちょっとありません・・・;;; 低い音を出そうと合わせると高い音が出ず、 高い声を出すために低い声で歌うと低い音が出ないんです。 あと、合唱の歌い方のようになってしまって普通の曲で声が変に裏返ってしまったり・・・ どうすればいいでしょう>< ※個人的には一青窈さんや天野月さんが一番声が出しやすいです。 回答お願いします。

  • itunesでインポートしたら違うアーティスト、違うCDなのに同じタイトルになってしまう

    CDからインポートしてたら、backstreet boysのGreatest Hits-Chapter Oneが松任谷由美のsweet,bitter sweet YUMING BALLAD BEST[Disc 2]と表記されてしまいます。このバックストリートボーイズのCDの曲名もすべて上記の松任谷由美のディスクの曲と同じになってしまいます。 松任谷由美のディスクはライブラリにあるので両方ともインポートしたら重複している曲一覧に表示されます。バックストリートボーイズ(松任谷由美と表記された)を再生したらふつうに流れます。削除して再起動させてインポートしても同じことが起こりましたタイトルだけおかしいのです。べつに名前を書き換えたらいい話ですがなんか気持ち悪いです。なんででしょうか?ほかのディスクでは今のところ問題ありません。