• ベストアンサー

皆さんは歯科に行った場合、治療は何分くらいですか?

sio59の回答

  • sio59
  • ベストアンサー率24% (30/123)
回答No.3

こんばんは。 現在歯科にかかっています。 私のところでは、15分ごとに予約を受けているようです。それでも10分で終わる人や、25分位かかる人もいます。 #2の方と同じで治療内容で時間が違ってくると思います。

noname#12952
質問者

お礼

皆さん、そのくらいなんですね! 有難うございました☆

関連するQ&A

  • 皆さんは3分あれば何ができますか?

    こんばんは 3分間クッキングを見ていて、いつも思うのですが 良く”3分”で番組を作れるなと感心します。慌ただしいけど(笑い) 以外と”3分”って短いようで長いのではと思いまして 皆さんも3分あれば何が出来ると思いますか? なんでも思いついたことで結構ですので 回答宜しくお願いします。

  • 皆さんならどちらの歯科に治療をお願いしますか?

    どちらの歯科に治療をお願いしますか? A ・ベテラン歯科医(50代後半位)一人で運営 ・他院で抜歯と言われた歯を残してくれたり、 親知らずの移植をしてくれた ・セカンドオピニオンで訪れた歯科でも治療はとても丁寧で余計に削ってないと言われた ・気になるところだけ治療し、虫歯があっても治療しない ・古い地元の歯科医 ・先生が高圧的で質問などコミュニケーションが取りにくい。説明して欲しいだけなのに、こちらが腕を疑ってしまっているように取られる B ・質問者知人の歯科医 30代前半 ・Aのセカンドオピニオンとして受診 ・虫歯は積極的に治療 ・Aでは指摘されなかった虫歯も指摘し、治療計画を提案 ・新しい医院で予防歯科に注力 ・(Aは何故虫歯を積極的に治療しないのか?) 「何故でしょう…分からないですね」と返答 Aは経験も豊富なベテラン歯科医だが、昔ながらの治療法なのでは?Bは施設は最新技術だけどまだ経験が浅いのでは…?等と心配になります… Aの歯科医にかかっていたのですが、先生とのコミュニケーションが難しく転院を考え知人のいるB歯科を受診しました。 以前職場の検診で診てもらった歯科医にも意見を聞いたら「歯の移植ができる人は腕がある。治療を診ても問題は無さそうなのでコミュニケーションをもう少し頑張ってみてもよいのでは」と言われました。B歯科でも同じように言われました。 A歯科の先生の腕は確かとは思うのですが、どうしても説明不足だったり、B歯科ほど細かく見ずに治療されている気がして不信感を抱いてしまいます。妹も同じA歯科で診てもらってますが、妹は分かりやすくて良い先生だよねと私と真逆の感想を抱いてます。 A歯科の予約がある時は前日からちゃんと説明出来るか先生の機嫌を損ねないか、それが治療に影響しないかなどかなり緊張してしまいます。 皆さんならどちらの歯科に行きますか? ご意見お願いします!

  • みなさんは、何分まで待てますか?

    彼氏or彼女で何も連絡がなく、でも、約束をしたので待っています。何時間or何分まで待てますか? 待って少し経ったら電話してしまいますか? 私は、高3♀で付き合って1週間経って、彼は、同じバイトなんですが、色々とやっていたらしくて、私より遅くなってしまったみたいです。 それで50分待っていました。まさか、こんなに遅くなるとは思ってもみなかったみたいです。私も彼も。 ちなみにこの前は、20分でした。 1時間近く私が待っていたので、かなり感動してしまったらしいです。 彼氏はもう、帰ってるかと思ったとか言ってました・・・。 他の男の人も、その私が待ってる姿を見て、惚れただの感動しただの言ってました。 みなさんの意見?聞かせて下さい!

  • 歯科医のいう五分五分とは

    歯科で根の治療をしています。 「残せるかどうかの瀬戸際、治療はしてみるけど!五分五分!」といわれました。 神経を抜いてから10年以上経過している歯で、レントゲンを見ると割れています。隣の歯との間が黒く写っていて、骨が1センチ無くなっているともいわれましたが、治療して使えるようになる可能性が50%もあるのでしょうか? この歯を失うと入れ歯になるので、できれば残したいとは思います。 こちらから抜歯を言い出すのを待っているのでしょうか?

  • 歯科治療費について

    こんにちは。 10年以上前に神経を抜きその上に金冠をかぶせていた部分が痛んできたため、先日歯科医院に行きました。 1回目の治療は、レントゲンを3枚(大1枚小2枚)撮り、金冠をはずして痛みが治まるかどうかの様子をみる‥というものでした。あと歯石が溜まっているとのことで、歯科衛生士により歯の一部のクリーニング(超音波及び手により)をしてもらいました。 以上で3500円。 2回目の治療は歯の一部のクリーニングだけで1780円でした。 3回目の治療は金冠を取った部分の歯の痛みが治まったので仮歯を作成し、歯の一部のクリーニングをしてもらいました。 以上で1620円。 1回目は初診料とレントゲン撮影で高いのは理解できるのですが、 2回目はクリーニングだけなのに1780円で、3回目は治療とクリーニングで1620円っていうのがよくわからないんです。 どういう計算なんでしょうね? 保険は国民健康保険で3割負担です。 おわかりの方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 歯科治療後について

    4日ほど前、歯科で奥歯の虫歯を削って詰め物(ゴールド)をしたのですが、ときどき変な味がしたり、その詰めた部分を指でさわると、ちょっと臭いニオイ(虫歯のような)がするのですが、詰め方に問題があって隙間が空いているということってあるのでしょうか?  ゴールドのつめものを入れる前に、治療や型取りなどで、仮づめを3回入れたのですが、3回とも違和感のある入れ方で毎回はずれてしまいました。人柄はよさそうなのですが、腕は大丈夫なのかと不安に思って質問させて頂きました。

  • みなさんの片頭痛の治療費ってこんな高いですか?

    こんにちは。 片頭痛歴12年の男ですが、最近、通院している病院の治療方法、治療費について不信感を覚えるようになり、できれば皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。 近所の病院に週1回、有名な先生(テレビ等にも出演している)が頭痛外来に診察に来るのを知り、4年前から診察を受けるようになったんですが、最初のCT、血液検査等の診察後、副鼻空に炎症がありそれが原因だと診察されました。 その後、2ヶ月に一回程度通院し、検査、薬の処方を繰り返しているのですが、あまり改善されません。発作の回数も減らないし、頭痛時用にイミグランを処方されているんですが半年前まではほとんど利きませんでした。(タイミングを変えないのに半年前から突然利くようになった)それでも頼る所もなく、4年間通院して来たのですが、最近その他にも疑問を持つようになりました。 1.検査を非常に頻繁にやる。  CT、血液検査は年2,3回。MRIは過去1回。CTはあまり頻繁にやらない方がよいと聞きますが。。 2.薬を出しすぎる?  抗生物質を過去10種類処方され、そのうちの2種類を4年間朝夕、飲み続けています。。こんなに飲み続けて大丈夫なのでしょうか?(過去に合わない薬を処方され、高熱、嘔吐を繰り返した事あり) 3.診察費が高い?  非常に有名な先生なので、診察待ちで混雑して、診察時間はほぼ毎回 問診5分以下なのに、1000円以上(3割負担で)かかり、同じことをやってるようなのに毎回診察費が違います。  それと、最近イミグランの注射を処方されたんですが、問診5分以下で3000円以上かかりました。領収書を見てみると在宅医療費820点となっていました。自分で注射をするのは在宅医療になるのでしょうか?  長々と申し訳ありませんが、どうか知識のある方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 皆さんは3.6キロを何分で走りますか?

    皆さんは3.6キロを何分で走りますか? 高二の男子の方お願いします。

  • 歯科での治療

    3週間前に型をとり本日セラミックを入れるために歯科にいきました。 予約時間の30分前に病院から電話があり、技工士が時間を間違えて被せるセラミックがまだ届いてないので時間を遅らしてきてもらえないかとのこと。 私の疑問は3週間前に型をとったものが当日届くのはなぜ???? 歯科医師が届いたものを検品というか確認することはしないのですか??? 届いてすぐ患者の口に入れるものなのですか?今日がそうでした、今届きました、はいこれって感じです。入れながら調整する事は当然でしょうが。 院長から技工士が時間を間違えてしまいすいませんと言われるも、私はまったく納得できなく、そんな扱いなのかと知って高い費用を負担したのがばからしくなりました。 当日持ってくることがどうなのかって聞いてるのに。理解されず技工士からは私が時間を間違えて先生はまったく悪くないんですって言われる始末。 帰り際にも院長から技工士にはきつくいっておきますのでと再度謝罪されましたが・・・技工士の問題ではないって余計腹立ちました。 技工士が遅れなければ何も知らなかったなあ~ たかが30分時間がずれた事にご立腹した感じに取られていてこれまた不愉快な気分。 数年前同じ医院で詰め物を変える時費用が負担できないし、大学病院では保険のシルバーで大丈夫と言われていたので保険のシルバーでいいといったら院長から保険のシルバーはよくないといろいろ話されました。 奥の上の歯がシルバーで下の歯がゴールドだとかみ合わさった時に微妙だがよくない金属反応がでるとかなんとか(定かな記憶ではないのですが・・・) 結局分割払いで2本ゴールド1本セラミックにしました。 今回の詰め物を選ぶ時は保険のシルバーでも大丈夫ですと言われた。前回詰め物をした上の下をかぶせ治すんですけど・・・話がまったくもってかみ合わないよなって気分でした。費用の余裕はなかったけど意地でセラミックにしました。しかも分割はさせてもらなかったので1回払い。 以前知り合いの歯科医師はシルバーでもゴールドでもたいして変わらないって言っていたのですが本当のところどうなのでしょうか?その歯科医師いわく儲かるから保険以外を勧めるんだとか??? 長い年月をかけて額関節を治療してきたので今までの経緯がわかる病院を変えたくはない気持ちはあるのですが・・・いろいろ不満がありすぎなので検討しなければと思ってます。 長々文句をつづってしまいましたが、素人にはわからない疑問・不安にご助言いただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 歯科での治療

    3週間前に型をとり本日セラミックを入れるために歯科にいきました。 予約時間の30分前に病院から電話があり、技工士が時間を間違えて被せるセラミックがまだ届いてないので時間を遅らしてきてくれとの電話がかかってきました。 私の疑問は3週間前に型をとったものが当日届くのはなぜ???? 歯科医師が届いたものを検品というか確認することはしないのですか??? 届いてすぐ患者の口に入れるものなのですか?今日がそうでした、今届きました、はいこれって感じです。入れながら調整する事は当然でしょうが。 院長から技工士が時間を間違えてしまいすいませんと言われるも、私はまったく納得できなく、そんな扱いなのかと知って高い費用を負担したのがばからしくなりました。 当日持ってくることがどうなのかって聞いてるのに。理解されず技工士からは私が時間を間違えて先生はまったく悪くないんですって言われる始末。 帰り際にも院長から技工士にはきつくいっておきますのでと再度謝罪されましたが・・・技工士の問題ではないって余計腹立ちました。 技工士が遅れなければ何も知らなかったなあ~ たかが30分時間がずれた事にご立腹した感じに取られていてこれまた不愉快な気分。 数年前同じ医院で詰め物を変える時費用が負担できないし、大学病院では保険のシルバーで大丈夫と言われていたので保険のシルバーでいいといったら院長から保険のシルバーはよくないといろいろ話されました。 奥の上の歯がシルバーで下の歯がゴールドだとかみ合わさった時に微妙だがよくない金属反応がでるとかなんとか(定かな記憶ではないのですが・・・) 結局分割払いで2本ゴールド1本セラミックにしました。 今回の詰め物を選ぶ時は保険のシルバーでも大丈夫ですと言われた。前回詰め物をした上の下をかぶせ治すんですけど・・・話がまったくもってかみ合わないよなって気分でした。費用の余裕はなかったけど意地でセラミックにしました。しかも分割はさせてもらなかったので1回払い。 以前知り合いの歯科医師はシルバーでもゴールドでもたいして変わらないって言っていたのですが本当のところどうなのでしょうか?その歯科医師いわく儲かるから保険以外を勧めるんだとか??? 長い年月をかけて額関節を治療してきたので今までの経緯がわかる病院を変えたくはない気持ちはあるのですが・・・いろいろ不満がありすぎなので検討しなければと思ってます。 長々文句をつづってしまいましたが、素人にはわからない疑問・不安にご助言いただけると幸いです。宜しくお願い致します。