• ベストアンサー

作ったファイルの元のファイルが知りたい

質問です。 例えば、wordやらメモ帳やら何やらで、文章のファイルを作ったとします。 そのファイルを再度開いて、それを元に内容を少し変更して、もうひとつ似たようなファイルを作って、別名保存をしたとします。 そうすると、その新しく別名保存して作ったファイルの元のファイルが何なのかが分かると聞いたのですが、一体それはどうやって調べられるのでしょうか?? そして、それは他人から見て、一目でどのファイルが元なのかが分かるものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.2

#1です。 少し修正したいけど、オリジナルも保存して 起きたい場合は、前回のa)のようにしてい ます。 今回の件を聞かれた人がどういう意図で言われたか。 私のアドバイスとは違っているかも知れませんが、 一度、確認されてみてはいかがですか?

nina1313am
質問者

補足

うーん・・・わたしの聞きたいこととは違うみたいです・・・。 元のファイルとはまったく違う名前で保存して、違うものに見せかけておいて、元がオリジナルと同じかどうかがわかるかどうか知りたいのです・・・。 aの方は名前が同じだから分かるってことですよね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.1

a) オリジナルファイルを「見積り.doc」と   して、更新後のファイルを「見積り050618   .doc」とすれば、元ファイルが何かわかり   ませんか? b) オリジナルファイルを「見積り.doc」と   して、「見積り.doc」を右クリックして、   プロパティを選択し、「概要」タブを選択   し、タイトル・表題を入力します。   更新後のファイル名は何でもかまいません。   更新後のファイルを同様に右クリックし、   プロパティを見た場合、オリジナルファイル   と同じものになっていると思います。 いずれかの方法で確認します。 b)はoffice限定ですが。。

nina1313am
質問者

補足

あ、そうなんですか。 一発で元のファイルがわかるソフトが存在するって訳では無いんですね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワード別名保存で元の文書まで変更される

    ワードで別名保存したにもかかわらず、元の文書の内容まで変更されてしまいます。なにかの設定でそうなってしまうのでしょうか?ご回答お願いします。

  • 文字化けしたファイル(テキスト形式)は元に戻したい

     ウィンドウズの「メモ帳」または「ワード」ソフトを使って、会議での議事録等をメモしています。  ワードを使って、「テキスト形式」で保存すると、「メモ帳」でも開けるため、便利に使っているのですが、保存の際に、文書の中に「緑」という文字があり、うまく保存できないと警告の確認画面がでました。  で、どこかの設定を変更して、保存したのですが、あとで「メモ帳」開くと全文書が文字化けしています。ワードで開いても同じです。 「!$B…」等の羅列です。  大事な会議録の内容で、聞きながらワード入力で、メモっておりましたので控えはありません。  保存したファイルは存在しておりますが、何とか復元ってできないでしょうか。  OSはWindows7、Wordは2007です。

  • WORDファイルのシート分け

    前回、初めて質問を投稿してみたのですが、どなたも回答していただけなかったので、再度文章の内容を変更してチャレンジしてみます。 WORDのファイル(WORD2000)を、EXCELのようにシート分けして、一つのファイルとして、保存することができるかどうかについてご質問いたします。一太郎では、できるように思うのですが… 現在、私は、社内でパソコンのことをよく聞かれる部署に所属しているのですが、なにぶんまだまだ未熟のため、的を得た回答ができません。 どうかよろしくお願いします。

  • 添付ファイル

    時々やるのですが、添付ファイルで来たワード文章をそのまま開封して修正し、保存すると、修正したファイルがなくなってしまって、再度やり直しをすることがあります。この時修正したファイルを見つけ出すことはできるのでしょうか。もちろん最初に気をつけて別の場所に同名でも別名でもファイルを作っておけばすむ話ですが。再入力しなくてはならず面倒なのでよい方法があれば教えて下さい。

  • ファイルサイズ

    はじめまして、宜しくお願いいたします。 phpファイルの内容を一部変更して保存するとファイルサイズが大きくなってしまいます。 FTPソフトで確認すると、「80,640」が「83,517」になってしまいます。 変更内容は、1ヵ所コメントアウトする程度です。 Dreamweaverで保存するとなるのかと思い、メモ帳やEdLeafを使って保存してみましたが変わりないようです。 また、一度変更した内容を元に戻してもサイズが元のサイズに戻りません。 考えられる原因、又はソフトなどありましたら教えて頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • ワード2003を使っています。ワードで作成したファイルが送付されてきま

    ワード2003を使っています。ワードで作成したファイルが送付されてきました。文章の右側に赤く囲まれた四角の中に文字が記入されています。コメントとか書かれています。これは何でしょうか。変更内容の表示」で「最終」をクリックすれば消えるのですが、一旦、保存しても消えません。また元の文章がでてきます。消す方法はあるのでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • メールに添付されたファイル

    OutlookExpressで受信したメールに添付されていたワードファイルを開いたあと、内容を変更し、「名前を付けて保存」を選択し、初期設定のまま保存しました。そのファイルを閉じた後、再度開こうとしましたが、開くことができません。どうすれば開くことができるのでしょうか?

  • Flash cs4で別名保存すると元データに残る画像

    adobe Flash cs4の、Flash lite1.1での「別名で保存」時に関する質問です。 テンプレート用にと保存してあるファイルを開いて、しばらく作業をした後「別名で保存」。 その後あらためてテンプレート用の元ファイルを開くと、先ほど別名保存したファイルに使用した画像の一部が挿入された状態で開かれてしまいます。 ライブラリのシンボルの中に入れた画像、単にステージ上にのせただけの画像が、まばらに表示されている状態です。 元ファイルを開いてすぐに別名保存し、作業を続けた場合には、この現象はありませんでした。 原因がわからず困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 差し込み印刷の元データファイルの探し方

    エクセルデータをワード文書に差し込み印刷します。 この作業を自分が行った場合はエクセル、ワードファイルの保存先はわかると思いますが、他人が作った差し込み印刷で元データのエクセルファイルの保存先を探す場合どのようにしたらいいですか? 具体的には、人事異動で前任者が作成した差し込み印刷を使う場合データの修正が出てきます。そこで元データを修正したいのですがエクセルファイルの保存先がわかりません。 OS WinXP Pro エクセル、ワードとも2003 「作成した人に確認する」という回答はなしでお願いします。

  • ワードのアクセス権で開けない ファイル破損?

    メモリースティックに保存していたワード文章が開けません。 「文章名またはパスが間違っています  文章またはドライブのアクセス権を確認してください  ファイルメニューの開くをクリックして文章を開いてください」 と表示されます。 デスクトップにコピーは出来ました。 メモ帳で開くと文字化けします(当たり前のことですか?) ファイル修復コンバータをしても同じエラーメッセージが出ます。 別文章にリンクを作りリンク元を開きたい文章にしても同じです。 メモリースティックにある他のワード文章は問題なく開くことができます。 メモリースティックに保存してあるものを開いて編集すると ファイルが壊れやすいということは、たった今知りました。。。 とても大事な文章だったので何とかして開きたいのですが これはもう諦めるしかないんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 榊の木の枯れについて、去年末から変色が見られ、木を切り落とした後も変色が広がってしまいました。
  • 写真を確認したが、輪紋枯病やすす病ではないと思われる。
  • 木を切らずにアミノアルファなども散布しないで様子を見ることを検討している。
回答を見る

専門家に質問してみよう