• ベストアンサー

SCSI接続からUSBに・・・

ussy1の回答

  • ussy1
  • ベストアンサー率37% (113/301)
回答No.6

SCSI機器を使いたいのであれば、SCSIボードを入れればそれが一番ですよ。変換ケーブルもありますが、動作保証はないわけで、安定した動作を狙うのであればSCSIボードを入れるのがベストだと思います。 買い換えのタイミングでこれらの機器を入れ替えるのは予算もありますから大変になるでしょうから、だんだんUSB機器に買い換えて行けばどうですか? もっとも今のPCのほとんどはCD-R位ついていますし、ハードディスクからデータを吸い出してしまえば スキャナくらいかもしれません。

rena0320
質問者

お礼

ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • EPSON ES-8000のSCSI・USB接続方法について

    先日、オークションでEPSON ES-8000を購入しました。 あいにく、パソコンにSCSI接続環境がなかったので、 http://okwave.jp/qa1244859.html http://okwave.jp/qa4036332.html の回答を参考に、 ・SCSI変換用アダプターAD-P50C(sanwaサプライ) ・SCSI対応コンバーターUSB2-SC2(I・DATA) 上記を購入して、ガイドに従い、設定をしてみました。スキャナーの電源を入れ、PCを起動しましたが「スキャナーが接続されていません」とエラーが出てしまいます。 デバイスマネージャを見るに、USBコンバータは認識はされている様です。 同じくデバイスマネージャのSCSIとRDIDコントローラにはTOSHIBA RAIDとなっています。ディスクドライブにはTOSHIBA RAID LDO SCSI Disk Dreviceとあります。コレは合っているのでしょうか?? スキャナー側のドライバもHPからダウンロードしてインストールしたのですが、こちらもフォトショップで「ファイル」→「読み込み」→「ES-8000」を選択しても「スキャナが見つかりません」「TWAINに正しいドライバがあるか確認して下さい」とエラーがでます。 Windowsのシステムに明るくないため、お分かりになる方、どうぞお力を貸して下さいませ。 パソコンは、OS:windows XP、TOSHIBA CQMIO F30/795LSです。 http://www.dynabook.com/pc/catalog/qosmio/060807qo/spec.htm

  • USB1.*の端子でPCカードと接続できる周辺機器はありますか。

    現在、デスクトップパソコンを使用していますが、カードスロットがひとつしかないため、SCSI機器(スキャナー)、USB2.0(外付けハードディスク)とPCカード内の情報とのやり取りができず困っています。 USB端子と接続できるメモリーカードや通信カードに限定した変換機器は販売されているようなのですが、どのカードにも対応している機器は今のところ見つかっていません。 基本的な質問で恐縮なのですが、もし、どのPCカードにも対応するUSB接続機器をご存知でしたら教えてください。原理的に不可能というご回答でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • SCSI-USB変換ケーブルについて

    現在、PerformaにSCSIで接続しているスキャナーを、iMacで使うようにしたいのです。取説によるとSCSIボードを装着して接続するようになっています。SCSI-USB変換ケーブルで繋げるのではないかと云う人がいるのですが可能でしょうか。(安くあがりそうなので)また答えが「ノー」ならば、このケーブルはどんな時に使うものなのでしょうか。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SCSIからUSBに

    現在、SCSIの外付ディスク2台でソフトミラーを組んでいます。 SCSIディスクはもう手に入らないので、 USBの外付けディスクに変えようと思います。 USBカード及び外付けディスク2台は持っているのですが、 そのほかに必要なものはありますか。 又、簡単にできるやり方在りましたら教えてください。 OSはwindows2003サーバーです。

  • SCSI-USB変換ケーブルのメーカーは?

    首振り型imac(OS9.2.2/osX)の2台のうち、どちらかと EPSON製スキャナ(ES-6000HS)を接続させるための 「SCSI-USB変換ケーブル」を探しています。 いくつかのメーカーをあたってみましたが、動作確認してあるメーカーにあたりません。 どなたかご存じのメーカーがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SCSIをUSBに変換するコネクタ

    現在SCSI接続のスキャナー(EPSON)を使っております。かなり古いです。 これをUSBの変換コネクタで繋げようと思ったら、コネクタ自体がかなり高価なのです。 こんなことするくらいなら新しいスキャナーを購入したほうがいいのでしょうか?

  • SCSI-USB変換機器を探しているのですが

    ATAハードディスクをSCSI変換するリムーバブルケースをたくさんもらいました。これを「複数のケースをUSBに変換可能なSCSIハブ」のようなものにつなぎたいのです。ATA-USB変換外付ケースを買えば同じことだと思いますが、ACアダプターが邪魔ですし、ケースを再利用して安くできたらと思っています。何かいいものがありますでしょうか。よろしくお願いします。接続は5台前後を考えています。

  • EPSON ES-6000H SCSI接続について質問です

    エプソンのES-6000Hのスキャナーを、PC側はUSB接続しか出来ないため、SCSI-USB変換ケーブルを購入しようと思っています。 ロジテックの「LUB-SC」・I-Oの「USB-SC」などがあるようですが、スキャナに対応していない変換ケーブルもあるとききました。 どれを使えばいいのでしょうか?

  • SCSIが使える?

    パソコンが古くなったので、買い換えようと思っています。そこでよくわからないのですが、SCSI接続を しているMOやスキャナーは使えるのでしょうか。 最近のパソコンはもとより周辺機器もほとんどがUSB 接続になっていてちょっとカタログを見てもSCSIの 文字がないので、気になっています。 どなたかおしえていただけますか。因みにたしかSCSI -(2)だと思います。

  • SCSIボードがないノートにスキャナを接続したい

    デスクトップパソコンの調子が悪く、新たにノートパソコンを購入したのですが、今までSCSI接続していたスキャナをノートに接続しようと思ったら、SCSI端子がありません。 スキャナはEPSONのES-6000H、ノートはNECのLaVie★PC-LL750/9A1Yです。 現在不調のPCと新規のノートをルーター経由でLAN接続していますのでスキャンは可能なのですが、不調のPCは古くてたぶん寿命ですので、いずれノートに直接接続する必要があります。 いろいろ調べていたら、スキャナをネットワーク上のP C で利用するESNSB1というものがあり、LANで接続してネットワーク上で共有するものがありました。 またSCSI-USB変換ケーブルを使ってUSB端子に接続する方法もあるようです。 さらにSCSI-IEEE1394の変換ケーブルもあり、SCSIカードもあり、どの方法がいいのかよくわかりません。 それぞれの価格や速度、難易度や便利さなどの比較から、ご存知の方がおられましたら教えてください。