• ベストアンサー

初めて面接担当になったのですが、面接方法が判りません・・・・

中小企業に勤務しています。今度、中途で営業マネージャーを募集する事になりその面接担当を任されました。社長は「面接で、営業が出来る人物か?管理職として適任か?謙虚な人物か?を判断しろ!」と言いますがどんな内容の質問をすれば判断できるか具体的にお教えください。初めての事で全く検討がつきません(泣)出来れば大至急具体的な質問内容と受験者の答に対する判断基準を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.4

こんにちは、回答させていただきます。 (1)会社がどのような人物を欲しているのか、もう一度、徹底的に確認すること。 「営業が出来る」「管理職ができる」「謙虚」等の言葉は何の参考にもなりません。例えば貴社にとって、「営業が出来る」というのは、どのようなスキルなり経験が、最低限どの程度あることを示すのかを細分して文章化してください。判断基準のない面接は世間話と同じになってしまいます。 (2)面接前に履歴書や職歴書が届く筈ですので、それを10回は読んでください。  もしも、営業や経営の経験者しか使わない様な言葉(専門的な単語)があったら、あなた自身が、その言葉を、徹底して調べてください。「自分も知らないが、どうせ、面接官も知らないだろう」と考え、ハクを付ける為に、業界用語、難解用語を多用する者も多いです。  「趣味:サッカー」なども同じです。「月に、何試合ですか、相手は市民クラブですか」など、こちらもサッカー通のような顔をして尋ねると、とたんに「いえ、たまに、一人で、近所の空き地で….」とボロを出します。(もちろん、面接官は、事前に社内の本当のサッカー通と相談して、質問を組み立てただけで、サッカーはド素人です)。  また逆に、あなたが本当に得意な事が書かれていたら、わざと「何も知らないふり」して聞くという手もあります。面接官が素人だと思い込み、あること、無いこと、大げさに説明しだす輩もいます。  あとは、職歴があり、その会社がHPを持つならば、眺めてみるのも質問のヒントになるかと思います。 (3)そのた。    通勤時間や、過去の年金加入年数などの、答えを誤魔化せない質問も反応を探る上で重要です。 あと、清涼感とか態度だとかは、できれば、観察専任の面接官補助員を用意すべきです。慣れないうちは、面接官も観察する余裕なんてありませんから。 御参考まで

syysr
質問者

お礼

ご指摘有難うございます。 こちらも明確な採用ビジョンを持たないといけない訳ですね。 確かに抽象的でそのため判断材料である面接の質問内容が構築できなかったのだと思います。 ”履歴書をよく読む”はどの採用者向けの本にも書いてある事ですが具体的な使い方をお教えいただき大変参考になりました。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • carhakase
  • ベストアンサー率32% (51/155)
回答No.3

はじめまして、以前中小企業で面接をしてた者です。 私の判断基準は 1.電話での印象 2.面接に来た時の第一印象 3.簡単な質問の回答と、絶対分からない質問の回答の仕方 4.面接終了後に雑談をした時の印象 以上で判断します。  まず1では、敬語等言葉の使方はもちろんですが、本人が気が付かない、他人に対して与える喋り方の癖を聞き取ります。本人は普通に話していると思っていても、他人を不愉快にさせる話方や、乱暴な雰囲気を与える話方、高圧的な雰囲気の話方をする人は営業向きではありません。  2では、その会社の雰囲気に合っているか、清潔感があるか、イイ意味で人に忘れられない印象が有るかを見ます。忘れられない印象があると結構、営業成績あがりますよ。名前が珍しいとかも結構有効ですし。  3では簡単な質問を、普通に真剣に答える事が出来るかを見ます。ここで「何馬鹿な事言ってるんだ」って感じで答えたり「薄ら笑い浮かべたり」しないで、普通に答える事が決め手です。これで謙虚さが分かります。  難しい質問の場合は、答えられない質問にどう言う反応と態度をするか見ます。自分の許容範囲を超えた時にその人柄が出ます。分からない事を素直に「分かりません」と答えられるかどうかを見ます。  ここでは、即戦力を求むかじっくり育てていくかで多少違いますが、素直に「分かりません」となかなか言えないものです。言えた場合は、じっくり育てていくにはイイ人材です。  分からない答えに色々言い訳をして素直に分かりませんと言えない場合は、結構癖があって使いづらい気がします。言い訳にも色々有って巧みに面接官を言い包め様とする人もいます。その感じがあまり嫌味がなく、自然な感じを受け止められる様でしたら、営業向きの人でしょ。  何を営業するかにも寄りますが、実直なだけでは売れない物もありますから、ちょっと調子がイイような人で実は真面目な感じ(実際真面目でなくてもそう見える人)を与える人がイイですね。  何も答えず黙ってしまう人は、社会人としては、特に中小の場合、少数精鋭的な所がありますから、結構足手まといです。  4では、面接官が「これで面接を終わります」と宣言してから、軽い感じで話し掛けて見て下さい。これは中小企業ならではの面接テクです(笑)。例えば面接に来た人の住んでいる所を知ってたりしたら、地元の話を振って見たり。学校・出身地・子供の事何でもイイので、話に乗ってきそうな話題を振って見て下さい。そこで結構その人の性格が見れますよ。  管理職の見極めは結構難しいですが、あまり前職の役職を振りかざして来るような人は避けた方がイイですね。大体裏切られます(笑)。ちょっと営業向きではないが、真面目そうな人がイイと思います。  以上ですが、あくまで私の判断方法で、結局は相手の反応を見て、直感で選びますので、あまり参考にならないと思いますが、ご健闘祈ります。ではがんばって下さい。  

syysr
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ”3.簡単な質問の回答と、絶対分からない質問の回答の仕方” ”4.面接終了後に雑談をした時の印象” は是非使わせて頂こうと思います。

  • CTU
  • ベストアンサー率46% (101/219)
回答No.2

経験者ですが未熟なので、正直、あまり明確なことは言えませんが、営業職の面接官をやっています。 結論から申し上げますと、私は人間性/チームプレー重視なので、大体第一印象で選んでいます。 管理職としての素養で重要なのは、部下に慕われ、モチベーションUPさせ、部下の能力を最大限引き出すことにある、また、チームとしてのシナジー効果を発揮させることだからだと思います。 営業マネージャーという職種が実際のプレーヤーになるかどうか分かりませんが、面接官に対しての第一印象が悪いと、同時に顧客に対しても悪い印象を与えるからという理由です。具体的には、態度・笑顔・話し方を全体的にみています。極端な話、雑談程度の面接でも、大体営業向きかどうかがわかってしまうと思います。 ですから、具体的な質問内容よりも、その人独自の味やオーラ(あまりうまく言えませんが・・・)を感じ取ったほうがよりうまくいくのではと思います。 これだけでは質問に答えていないので、ありきたりですが中途ということなので、私でしたら ・「前職で身に付けたスキル・どのように還元するつもり?」(BackGround・Contribution) ・「前職における成果(具体的な数値を用いて)」(Accomplishment) ・「何故前職を辞めたのか」(単純に辛かったからは×) (Professional View-point) ・「将来当社で何をやりたいのか?どのようなプロフェッショナルになりたいのか?当社で身につくであろうスキルがどのようにあなたのキャリアを形成するのか?」 (Carrer Goal) を参考に、御社と面接官のビジョンとマッチしていたならば、前向きにとらえてもいいのでは?と思います。

syysr
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 やはり第一印象は重要ですね。 教えていただいた質問参考にさせて頂きます。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

まず、どういう条件か箇条書きにしてみること。 営業向き… 第一印象がいいか?好感度 話し方がハッキリしているか …など。 前の仕事や応募の理由、意気込みなどについて聞きながら、それらのチェックを入れていきます。ことばの端々、表情などで見ますね。

syysr
質問者

お礼

有難うございます。 早速実践してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう