• ベストアンサー

imac DV SE  HDD2ドライブ化

HDDを二つ同時に繋げて旧HDDのデータを新しいHDDに移したいのですが、買ってきた市販のフラットケーブルのサイズが合いませんでした。 HDDの方は40ピンで市販のフラットケーブルと共通ですが、マザーボードの方が50ピンです。 こんなときIPODも使えるようで使えないし… 50ピン1に40ピン2のケーブルがどこ探してもありませ んこういった場合どうしたらよろしいでしょう。 参考になるサイトもあれば教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

40ピンのケーブルを用意して突起を削って右端に詰めて接続すれば何とかなりますよ。 参考URLはDVDでの話ですが同じですので。

参考URL:
http://www.spirica.jp/develop/oth003/
taputapu
質問者

お礼

特殊ケーブルとして自作するしか道はないと思っていたので、やり方はとても単純で費用も時間もかからない知恵、早い回答はさすが!と思いました。 大変参考になり本当に助かります。 ありがとうございました。 また、何かあったら宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.2

外付けのHDDケース買った方が早いんじゃないでしょうか? USBかなんかの…

taputapu
質問者

お礼

旧HDDが13Gしかないし、そこまでして旧HDDを生かす価値があまりないと感じてしまいます。 でも長い目で見たらその方法も良いですね。 質問と違った回答でしたが、おかげさまで視野が広がり今後の参考になりました。 ありがとうございました。また何かあれば宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • imac DV SE HDD2ドライブ化 2

    たびたびすみません。 前回(下記)教えてもらった続きになってしまいます http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1453860 教えてもらった通り二つ同時に接続できました。 二つともHDD2ドライブ用の電源を入れて フラットケーブルは13GB旧HDDにSLAVE, ジャンパーピンはマスター、スレーブ両方に付いています。 120GB新HDDにフラットケーブルのMASTERを繋げて、 ジャンパーピンはスレーブになっています。 旧HDDをまるごと新HDDに移したいのですが、新しいHDDのアイコンがデスクトップに現れずに困っています。 思うように行くか心配です。何かやり忘れている事があるのでしょうか? 思う

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDケーブルの閉じた穴

    Win98の時代のマザーボードにハードディスクを追加したくて HDDケーブルと電源ボックスを買ったのですがHDDケーブルの 3つの端子はどれも中央の穴が閉じています。 ハードディスクは中央のピンが無いので差せるんですが、 マザーボードのピンは中央も欠けてないので 新しく買った3つの端子のHDDケーブルが差せませんでした。 HDDケーブルの閉じた部分に穴を開ければ差せますが そうするとマザーボードのピンがHDDケーブルの本来接触しない はずの中央の線と接触してしまうかもしれません。 このようにしても大丈夫なんでしょうか?

  • HDDのレスキュー

    内蔵HDDが壊れました(;_;) ドライブは買ってきて取り替えました。ちなみに、IDEです。 で、パソコンとしては修理できたのですが、今まで入っていたドライブからデータを助けられないかと思い、色々試しています。 一番簡単なのは、スレーブとして、空いているコネクタにつないでやることだと思うのですが、つなぐだけでいいの? と疑問です。 プライマリ・マスターとしてではなくプライマリ・スレーブとして認識させるためになにか必要ですよね? BUSコネクタと電源コネクタの間に4列×2段のコネクターピンがあって、一番左だけにショートピンが刺さっています。 スレーブにするには、ショートピンの設定を変えれば良いらしいです。 http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_hdd03.htm でも、私のはSAMSUNです(笑) 貼ってあるシールには、↓このうように書いてありました。 つまり、スレーブとして動作させるには、ピンを抜けば良いということですよね? ところが、この設定で接続すると、パソコンを起動時に、Windowsがたちあがらなく、どうやら認識できないようです。 このHDDが壊れていたとしても、これはスレーブなのだから、新マスターで正常に起動してもよさそうな気がするのですが、やっぱりダメなのでしょうか? このドライブを接続したままで、新ドライブでWindowsが起動すれば、このHDDが壊れているかどうかを調べることもできると思うのですが・・・ もうひとつ疑問があって、それはパソコン内部のフラットケーブルです。 説明書を見ると、マザーボードのIDE0からHDDに接続されており、確かにIDEを買って来てつないだら動いたので間違いないと思うのですが、このフラットケーブルの途中についている、もうひとつのコネクタ、つまり、スレーブ用のコネクタですが、「ULTRA ATA CABLE SLAVE」と書かれています。 え? 同じフラットケーブル上にあるコネクタなのに、片やIDE、もうひとつはATAってあるのでしょうか?

  • HDD接続(増設)SATAとATA

    勉強不足で申し訳ございませんが、教えてください。 故障のため、VAIO typeR RC52 に替えました。旧PCのHDDのデータを 移したいと思い、HDD増設と同様に考えていたのですが、VAIOのHDDは SATA で、旧PCは ATA のため、VAIOの増設用のケーブルには合いませんでした。 この状況を何とかしたいのです。 VAIOのドライブベイ付近では、ケーブルが2本しか見あたらず、一つはデー タ用で一つは電源用かと思ったのですが、4ピンのものとやや小さいものと どちらが何なのかもわかりません。 その内一つの形状が異なっており、これを変換することは可能でしょうか。 ※データ用のケーブルは、そのまま接続できるとした場合、HDDを稼動  させれば認識するのでしょうか?  旧PCは通電できず、HDDを稼動することができません。  電源ユニットとHDDのみで稼動させる方法というのはあるのでしょうか。

  • フラットケーブルがHDDとDVDドライブ同時には認識しない

    自作のパソコンを使っています。 普通に売られているサイズのフラットケーブルで HDDとDVDドライブを同時につなぐと 両方とも認識しなくなります。 一つずつならどちらも認識するのですが。 なお、増設HDDはスレーブにしています。 (スレーブにしなくても DVDドライブをつながなければ 認識しますが。) また、パソコンから距離のある2か所に 増設HDDとDVDドライブをつないでいます。 自作パソコンで、詳しい資料がないため うまく説明できないのですが よろしくお願いします。 なお、これまでの質問をみると QNo.1964430に同じような内容がありましたが この方はうまくいったようですね。 うらやましい限りです・・・

  • HDD、ジャンパヒン設定

    富士通FMV-C5-86WLのHDDを交換しようとしています。 すでに新HDDの取り付け・OSインストールは終わりました。 で、旧HDDよりデータの移動をしようとしているのですが、ジャンパピンの設定がどこにも載っていません。 使用しているHDDはMaxtorのModel 96147H6でした。 現在、基盤が見えるほうを上にして、右から二番目にピンが付いています。 この状態はケーブルセレクトかな? これをスレーブにして接続→データ移動をしようとしています。 どこに刺したらいいのですか?型番で検索してもうまく見つからなかったので… よろしくお願いします。

  • IDEケーブルについて

    HDDやDVDドライブなどを接続するケーブルで、40ピンのと39ピンのがあると思いますが、マザーボードから40ピン出ていてHDDは39ピンの場合、1本(1ピン)はHDDに接続されないと思われますが、マザーが40ピンなのにケーブルを39ピンの物を買ってしまい挿せなくて困っています。 そこで、マザー側に挿す39ピンの塞がっている所に穴をあけて何とか使えない物かと思っています。 調べましたら、その1ピンはVVC(電源?)らしいのですがそれは可能でしょうか?? あくまで参考程度で構いませんので、何方かご存知の方いましたらご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • BIOS画面で、Failure Fixed Disk 0 と表示される

    BIOS画面で、Failure Fixed Disk 0 と表示される。 と同時に HDD Bootすると operating system not found も表示される。 (このHDDは、ほかの機種では正常動作します。) ノートブック内蔵HDDとFMV-BIBLO マザーボードとのフレキシブル 接続フラットケーブルが調子悪いと思いますが、交換部品はありません。 FMVデスクトップですと共通のIDEフラットケーブルがあり、問題ありませんが、 FMVノートブックでは、機種ごとにフレキシブル接続フラットケーブルの マザーボードとの接続コネクター形状が異なり、互換性がありません。 ノートブック内蔵HDDを、外付けする方法なんてあるのでしょうか。

  • ノートPCの内蔵HDDと内部フラットケーブルとの接続方向がわからない

    ノートPCの内蔵HDDと内部フラットケーブルとの接続方向がわからない。 通常 9pinと 12pinの間にふさがれたピン穴があり、 これで接続不可能の方向が判断できるが、 このフラットケーブルでは、このふさがれたピン穴が見当たらない。 デスクトップだと赤色結線で判断できるが、フラットケーブルには 目印の赤色結線もないようだ。 また 接続方向をまちがったら、内蔵HDDは、パンクしてしまって 使用できなくなるのでしょうか。 また、この内部フラットケーブルが壊れた場合、どのように 交換フラットケーブルを購入したらいいのでしょうか。 (中古品で、かつメーカーからは、ノートブックの分解が許可されていないため 入手不可能です。)

  • 使っていたHDDをそのまま新PCに増設するには?

    今、旧PCの必要なデータをHDDにすべて移行して、そのままデータとともにHDDを追加増設しようとしているのですが認識してくれません。 元のPCでもスレイブでつかっており、新PCでもスレイブで使うつもりです。なのでジャンパーもそのままの位置でいけると思います。 ちなみに増設HDDには画像などのデータのみです。 新PCはシリアルATAなのですが、旧PCはウルトラATAなのです。 ですのでマザーボードからDVDドライブにつながる平たいデータ転送用ケーブルの途中にあるもう一つのコネクターにHDDをつなげたのですが認識しません。 HDDを増設せずに起動するとちゃんと認識するのですが、何がどういけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう