• ベストアンサー

AEDとコンビニ

現状でコンビニ各店舗にAED(自動体外式除細動器)を設置するとしたら、具体的にはどのような要件を満たし、どこに申請を出さなけれならない、などという手順が必要になのでしょうか? 私はコンビニ業界とは関係ない者ですが、救える命を守るためにAEDについて考えたいと思っている一般人です。 知識をお持ちの方、回答頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noba1977
  • ベストアンサー率55% (33/59)
回答No.2

医療に携わる者として、AEDの普及は真剣に考えなくてはならない問題だと思っております。 hisakataさんのお考えは素晴らしいですね! 現状では空港などで徐々に設置が進んではいますが、アメリカに比べるとまだまだです。駅や学校、公共施設等の「とにかく人の多く集まる場所」には積極的に導入して欲しいですね。 日本では、あの高円宮様の件とワールドカップが開催されたことで急速に一般へのAEDの認知が進んだと思います。 このままの勢いでもっと浸透していくといいのですが。 さてコンビニでの設置ですが、特に必要要件や申請は必要ないと思います。 ぶっちゃけ一般家庭でも設置は可能です(買えるならば)、ただしかなり値段が下がったとはいえコンビニの各店舗の持ち出しで買うことは難しいでしょうから、NO.1さんのおっしゃる通りコンビニ業界全体で設置しなくては!という雰囲気を作ることが重要と思われます。 セブンイレブンやローソンなど、どこか一つの大手が設置を始めれば、自然と他のチェーンも習わざるを得ないでしょうね。大手のどこかに働きかけて、「AED設置がクリーンなイメージのコマーシャルになる」という訴えが出来たらなと思います。具体的な方策はちょっと思い浮かびませんが。。。 AEDの値段ですが、現在国内では3社から発売されており定価は1台20~45万ほどです(病院で買う場合は納入価格はもっと下がりますが)。ワールドカップの頃は100万近くしましたが、今はぐっと相場が下がりました。また、数をまとめて買えばかなり値引きできますから、そういった意味でも業界の大手がまとめてどんと注文すれば、、と思いますよ。 AEDの使い方はかなり単純であり、講習といってもほんの短時間ですみます。電極パッド(大き目のシップみたいなもの)を2枚胸に貼ればあとは機械が勝手に状態を判断してくれますから、人間は音声ガイドに従ってボタンを押すだけです。 その場に医師がたまたまいれば別ですが、いない場合は一般人でもその処置を行わなくてはなりません。講習を受けていなかったとしても、やって咎められることはありません。1分遅れれば蘇生の確率が10%ずつ減っていきますから、とにかく早く行うことが大事です。 もっとAEDについて認知度が高まるよう、各学校や職場でも全員に簡単な講習が義務付けられるようになるといいと思います。自分や家族、大切な友人がそうなったときに、お互い助け合える仕組みですからね。

noname#14028
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 >このままの勢いでもっと浸透していくといいのですが。 私も同感です。最近のニュースでマラソン競技中に発作を起こされた方や、愛知万博会場で倒れられた方を、AEDを使ってバイスタンダーの方が救ったという事実を知りました。 AEDは是非今後、「身近にあって当然のもの」という認識に至るまで普及して欲しいと思います。私の暮らす街にはご高齢の方が比較的多い所なので余計にそう感じております。 >さてコンビニでの設置ですが、特に必要要件や申請は必要ないと思います。 ぶっちゃけ一般家庭でも設置は可能です(買えるならば)、 特に申請などは不要なのですね。でも、そうか、「家庭に一台」の勢いで普及するようになるのが一番理想的ですよね、ハードルはかなり高そうですが。 メンテナンスの問題はレンタルということになれば、業者まかせにできる?のなら安心ですが、実際はどうなんでしょう。私はまだ勉強不足です。 >ただしかなり値段が下がったとはいえコンビニの各店舗の持ち出しで買うことは難しいでしょうから、NO.1さんのおっしゃる通りコンビニ業界全体で設置しなくては!という雰囲気を作ることが重要と思われます。 そうですよね、コンビニ業界に「すべてお願い」と丸投げするのもどうかなと思っています。 例えば、コンビニ店舗と周辺住民が協力してコンビニ店舗内にAEDを所有するとか、考えれば手立てはいくつかありそうだなと個人的には思います。 先日AEDの一般人向け解説本を買いまして、今読んでおります。使い方はnoba1977様のおっしゃる通り簡易に感じました。 ただ、気になるのは、バイスタンダーが勇気を持ってAEDを使用したにも関わらず、その方が運悪く蘇生できなかった場合の、そこに関わったバイスタンダーのメンタル面です。 普段、他人の生命と直接関わることのない一般人が、果たして耐えられることなのか、一番気がかりです。 今後はAEDの更なる普及と認識に並んで、バイスタンダーのメンタルケアについても考えていかなければならないのでは?と感じています。 大変、ご丁寧な回答を頂きまして恐縮です。有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.3

費用対効果についても検討しておいた方がいいと思います

noname#14028
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 「費用対効果」おっしゃるとおりですね。まだそこまで勉強できておりませんので、これから折に触れ考えて行きたいと思います。 貴重なご指摘、有り難うございました。

  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.1

大変興味深い試みですね。障壁は無限と思えるほどあると思いますが、ぜひ実現に向けてがんばってください。わたしがお世話になるかもしれないですからね。 現状でそれらの申請を受理するところはないと思われます。「コンビニにAED」という運動を、政治家に伝えていくことが必要かと思います。 コンビニ業界にも理解と賛同を得る必要があるでしょう。悪い話ではないはずですが、従業員が学生バイトという現状で、コンビニ業界の反応がどうなるのか。この点も興味深いところです。

noname#14028
質問者

お礼

早速のご回答恐縮です。 そうですね、「らいおんハート」にメールして提案してみるのもよさそうですね(^^) AEDはリースで約7万くらいだとどこかのHPにありました。また、おっしゃるように、使い方の講習を受けた人(正確に使う知識のある人)がいることなど、いくつか条件があるようですね。 AEDを設置することについて、コンビニ業界がどのような見解をお持ちなのか、私も大変興味があります。 大手コンビニ宛に問い合わせをしてみようかなとも、思います。 有り難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう