• ベストアンサー

「自分で考えるよりもまず人に聞く」というタイプの人間をどう思いますか?

大学生です。 クラスに「自分で考えるよりもまず人に聞く」というタイプの人間がいます。 しょっちゅう授業のことで「教えて教えて~」っと聞いてきます。 しかし、私はこのタイプとは対照的で「自分で考えてどうしても分からない場合に人に聞く」というタイプの人間です。 なのでかなりこの教えて君とは相性が悪いです。 別に仲が悪いということはないのですが、その人より私のほうが比較的授業内容を理解しているので おかげでしょっちゅう聞かれます。 こっちも集中して授業を聞いている時に横から聞かれたりして正直すごく迷惑なんです。 しかも聞いてくる内容が、10秒前に先生が説明した内容を聞いてきたりします。 そういう場合すごくムカつきます。 しかもかなりトンチンカンな内容を聞いてきます。 あまりに理解していないので、まったく的外れなことを言い出すんでしょうが・・・。 なので説明するのにもエネルギーが必要ですし、非常に疲れます。 なんでこの人のために私がつかれなきゃいけないんだ!っと思ってしまいます。 なので人間的にもこの人のことをかなり嫌いになってしまいました。 この教えて君に限らず、私自身の性格的な問題で、なにかやってる最中に水を差されるということが かなり嫌なので、今集中してやってるという時に他の人に聞かれるのも 私的には非常にストレスです。 こういう些細なことでストレスを感じないようにするためにはどうしたらいいのでしょうか? こういう人との人間関係は今後どのようにすべきでしょうか? 特にこの教えて訓と距離を置こうにも置けない状況なので困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.5

教えて君、いますよね。私もまさに最近困っています。職業訓練の同じクラスの女の子なのですが、補習にも一切出席せず、先生にも質問をせず、私のところに、「分からない」と言ってきます。 最初は勉強方法のアドバイスをしたり、分からないところを教えていました。しかし、教えてもメモもとらないし、お礼の一言もないし、教えたところを次の日また聞きにきて、全然覚えていなかったり。 挙句の果ては試験の直前になって、本当に基本的な部分を持ってきて、「これが全然分からない」というので、アホ臭くなってしまいました。「先生に聞いたら?私もそんな基本的な部分はきちんと理解してないから、教えるの難しいし。」といって、先生に聞くように言って、教えるのをやめました。それ以来、休み時間も逃げ惑っています。だってばかばかしいじゃないですか。それまで全然勉強もせずに、直前になって人に聞いて何とかしようとするような人に、時間を割いて教えるのって。いい迷惑です。自分で努力して、分からないというのなら、私も出来る限りの範囲で教えますけど。 そんな訳で、嘘も方便、質問に関しては「自分もよく分からないから他の人に聞いて」、といって、適当に流しちゃえばいいんじゃないですか? まぁ、質問に答えることで、説明がうまくなったり、理解が深まるという効果もありますので、我慢して教え続けても、自分のためになる部分もあるとは思いますよ。 授業中の集中しているときの質問については、「聞こえないなら前の方の席に変えてもらえば?」と勧めてみては?もしくは、自分が席を変えてもらうとか。他にはなかなかいい対処が思い浮かびませんね…。

usui323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の場合の教えて君は、授業は出るけど、遊んでたり寝てたりしてます。 先生には質問攻めです。というか、誰にでも質問攻めです。 UTwTUさんと同じような状況ですね(笑) ほんとアホらしいとしか言えないような質問してくるもんですね。 私も極力、聞かれないように「近寄るなオーラ」を出してるのですが・・・。 >直前になって人に聞いて何とかしようとするような人に、時間を割いて教えるのって。いい迷惑です。自分で努力して、分からないというのなら、私も出来る限りの範囲で教えますけど。 同感です。 我慢して教えてますが、声のトーンが下がってさらに手短に終わらせたいので説明が大雑把になったり 明らかに不機嫌と周りにとられるような話し方になっているのが自分でもわかります(汗) かといって普通に装おうとすればそれがかえってストレスなのでわざわざそこまでしていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • COLT2005
  • ベストアンサー率5% (2/39)
回答No.2

そんなに嫌なら相手に直接言えばいいじゃないですか。

usui323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もイライラしているときはちょっとキツイ言い方になってしまっているのですが、 「ちったぁ自分で調べろよ・・・(-_-)」と言っています。 でも治りません(-_-)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12037
noname#12037
回答No.1

お気持ちはよくわかりますが、世の中に出るといろんなタイプの人間と職場でうまくやっていく能力も必要です。 人に教えると自分のためにもなるものです。 そう考えて自己修練の場ととらえてみてはどうでしょう? それにしてもあまり人に頼るのは本人の為にもなりませんし、集中できなくて迷惑な時は 「あとでな」 と言ってはっきり突っぱねる事も必要かも知れません。 そして休み時間などに「さっきはどこがわからなかったん?」と教えてあげる姿勢も大事です。 その教えて君もだんだんに教えてもらうタイミングを図ったり、人に頼りすぎる事を改めたりできるのではないでしょうか? ダメな時はダメとはっきり伝えた上で教えてあげるという姿勢がいいと思います。 最後に、人には得手不得手、いい所と悪い所が必ずあるもんです。 教えて君にもあなたが持ってないようないい所があるかも知れません。 簡単に人間を嫌いになって切り捨てるような事はしない方がいいですよ。 あまりにも負担になるようなら、その時考えるという事で。

usui323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この2年ちょっとの間我慢してきましたが、3年になって授業のレベルが難化してきたので 4月から今までで聞いてくる回数が激増してストレスになっています。 教えるのに疲れるタイプの人間なので(理解が悪いというかなんというか・・・) 自分の休み時間を使ってまで教えたいと思う相手ではありません。残念ながら。 どうしても嫌なときは「ごめん。後でね。」とは言っているのですが、懲りずに聞いてきます。 なるべくなら自分の中でストレスに感じないように対処したいとは思っているのですが、なかなか難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイプの違う人と話したい

    人間には複数のタイプがいると思います。 そのタイプ分けも人それぞれだと思います。 ここでのタイプとは、「うるさくて明るい人」「大人しめで明るい人」「大人しめで暗い人」「静かで暗い人」の4タイプを指すことにします。 高校生、大学生のタイプ分けですので、御理解いただけない場合は回答をご遠慮いただきたいです。 前置きか長くなってしまいましたが、 僕は「大人しめで明るい」か「大人しめで暗い」のどちらかだと思っています。 どちらになるかは周りの友達次第と言ったところです。 最近、仲良くなりたいと思う人が同性、異性共にいますが、どうもタイプが異なります。 彼らは「うるさくて明るい人」に属してそうです。 こういった、タイプの違う「うるさくて明るい人」はどうも関わりにくいと言うか、苦手です。 でも、仲良くなりたいのです。 頑張って関わろうとしても、何故か空気に圧倒されると言うか、喋れなくなります。 何かが怖いのかもしれませんし、よくわかりません。過去にトラウマがあったのかもわかりません。 でも、仲良くなりたいのです。 自分と違うタイプの人とも関わりたいと思うし、彼女だってほしいです。 でも何故か話せません。 どうすればいいでしょうか。 同じような経験をされた方はおられませんか? 意見やアドバイスをお願い致します。

  • 自分と違うタイプの人との関わり方

    私は物事を真面目にしか考えられません。 面白いことも言えないし会話も好きではありません。 そんな私も大切な友達は何人もいます。 わかってくれる人がいればそれでいいと、プライベートでは思えます。 ただ職場が数人しかおらず、私以外が全員のお喋り好き。 飲み会、朝帰り、常に一緒に行動が大好きな人達です。 もちろんそういう人がいるのは当然だし受けいてれいます。 しかしそのなかでうまくコミュニケーションをとりながら仕事をするのが難しく非常に悩んでいます。 話すのは得意じゃないから聞き上手になろうと思いましたが、 なにか的外れなのか私が相づちをうつとシーンとなります。 また『おもしろくない』『それじゃぁ会話が盛り上がらない』とか本心から思ってることを言ってるのに『偽善だ、心がこもってない』と言われてしまいます。 一方他の同期には『愛嬌がある』『おもしろい』といいあからさまに対応が違います。 仕事をすればいいと思いますが、 会社の空気をよくすることも仕事のひとつだと思うのです。 いまは何もいえず常に笑顔でいることを心がけていますが、 『何がおかしくて笑ってるの?』とかいわれます。 みんなを楽しませようとしてもから回るし、自分の思ってることをいうと偽善とか言われるし、笑ってもそんな風にいわれるなら どうすればいいんだろう、と。。 考えすぎず、自分を出せばいいとか言われますが 人の反応に非常に敏感で、 相手がいまどんなことを考えてるかなんとなく察知してしまい 自分が話してるとなりであからさまに嫌な顔などされると 自分をだせなくなってしまいます。 正直会社に行くのが少ししんどくなってきました。 どうやったら自分とは違うタイプの方々と上手くコミュニケーションとれるようになれるでしょうか。

  • トンチンカンな人について

    あるニュース番組でいつもトンチンカンな発言をする人がいます。 この人は他番組でもトンチンカンな発言のオンパレードです。 彼女を見ていて幾つか思ったことがありました (あくまで私の見解です) (1)思いつきでしゃべっていること (2)人の話を聞くより自分が話すほうが主 (3)物事の本質を誤って捉えている (4)理論で語るが見当ハズレが多い (5)あらゆる知識が浅い そして私の母親も強度のトンチンカンです。 トンチンカンな回答ばかりをするうえ、3分もあれば十分話せることを 10~15分も蛇足をつけて話すのでとても疲れます。主旨を間違って 理解していることもあり説明するのも一苦労です。私の母親の場合は天然要素もあるのでWできついです。 何が人をトンチンカンにさせるのでしょうか? トンチンカンにもタイプがあると思いますが これも生まれ持ったものでしょうか? 脳の構造もまったく関係ないとは言えないのでしょうか? トンチンカンが気になる今日この頃です。

  • 自分が透明人間のように感じます。

    半年くらい前から自分が透明人間のように感じます。 友達がいないせいでしょうか。 大学を辞めたせいでしょうか。 バイトを首になったせいでしょうか。 透明人間なので、出かけるときは顔に絆創膏を貼って、人に気づかれやすいようにしています。 精神科の先生には、どの先生からも、「自分の考えが漏れてる気はしないか」とか、「皆が自分を見ている気がしないか」とか、見当違いのことばかり聞かれるので、行くのも面倒くさいです。 私は、皆が私を見ていないし、私の存在に気づいてもいないと思っています。 大学にいたとき、冬なのに頭から水をかぶっても、授業中に手首を切っても、誰も何も言わなかったので、やっぱり自分は透明人間なんだなぁと思いました。 最近は自殺して死体になったら、私は人間じゃなくてモノになるので、皆私を見てくれるだろうなぁ、とか考えて、兄に「意味ない」とか言われています。 こういうことを考えるのは不健康だとわかっているのですが、暇だし、通っている精神科の先生には「バイトはやめたほうがいい」とか言われるしで、何をすればいいのかぁという感じです。 自分が透明人間なのを感じないで、何か集中してできることってあるでしょうか? 読書とか、新聞を読むのは、できませんでした。 あと、引きこもりで、犬の散歩しか外に出ないです。

  • 自分と違うタイプの人と

    全く自分と異なったタイプの相手と話しているときに、 考え方の違いにより、相手の言うことに疑問を持ったとします。 まず前提として、相手の考えを理解しようと努力することを経た後、 その次に皆さんであればどのようなアクションを起こしますか? 理解して、けれども私はあくまでもこういう考えです、と伝えるか、 あなたの考え方はこうなんですね。実際にそれに乗っ取ったなら確かにそう感じるかもしれません、と共感点を探して伝えるか。 それとも、相手とどのような関係を築きたいかで変わるものなのか。 友達として付き合う場合、軽い知人として付き合う場合の様な… もちろん他にもやりようがあると思います。 どうか教えていただきたいです。

  • どうしても許せないタイプの人間!はいますか?

    23、女です。 私は、どうしても許せない人間のタイプがいます。 それは、口癖が会話の最中必ず一回は「俺の自論は~」と言いながらまるで世の中のことを全部知ったような口をきき、聞きたくもないのに自論を語りだす男です。自分に自身満々の男。(女の場合も許せませんが、なぜか男の方がが特に嫌です) あとは、謙虚さを知らない人。紳士淑女じゃない人。 皆さんの意見が聞きたいです。教えてください。

  • 自分と合わないタイプ

    大学生の男です。 最近、人を見ているとその人を批判的に見てしまうことが多くなりました。 人の行動を見ていて、その行動の心理を読み、「うわーこいつの考え方気持ちわるー」とか思ってしまうのです。 まぁ別に人として嫌いなタイプがあるのは普通ですが、なんか僕の嫌いなタイプの人口が多いのです。親となにかについて口論すると、「お前のような考え方の人はあまりいない」などとよく言われます。僕の考え方が少数派ということです。 しかし僕としては本気で、冷静に客観的に考えて、出した考えが少数派なのです。僕は客観的に、論理的におかしくないように物事を考えますが、それでも同じ考えの人は少ないようです。 多くの人を「気持ちわるー」と考えてしまうのはつらいのですが、考えてしまいます。 いわゆる「よくいるタイプ」の人と考え方が合わないのです。 ストレスを感じながら、よくいるタイプの人を理解しなければならないでしょうか・・・。

  • 好きな人と自分のタイプが違う…

    自分が好きになるタイプはいつも クラブが好きなギャルっぽいけどしっかりした明るい女性で、 でも自分は真面目っぽくてインドアで地味なタイプ。 何回か出会ったのですが、付き合いが長続きしませんでした。 やっぱり、自分と似たような人とお付き合いした方が、 結婚などを考える場合はいいのでしょうか?? 種類が違う同士でも上手く付き合える方法とかあれば 教えてもらえたらと思います。

  • 空気が読めない人間をどう思いますか?

    空気読めない人をどう思いますか? 私は空気が読めない人間です。 例を挙げると、話を振られた時に焦って的外れの回答をしてしまい、失笑されてしまう。 人が話した内容をすぐ忘れてしまうため、同じことを聞いてしまったりする。 会社でプレゼン発表していない人に、間違えて発表お疲れ様と言ってしまったり… など、ここでは上げられないくらいやらかしてしまっています。 空気を読むために、話の内容をきちんと理解したり、人が話した内容をメモにまとめて覚えたりしています。 しかし、急に話を振られたり、仲良くないこと話をする時に緊張して失言したり、KYな言動をとっしまいます。 正直こんな人間まわりにいたらどう思いますか? それに合わせまして、もしよろしければどうすれば空気を読めるようになるかも教えていただければありがたいです。

  • 他人をあざける人間との付き合い方

    自分に対して気に入らないことをされたときに、人をあざける人がいます。 たとえば、「あなたの言うことは的外れですよー残念っ」とか言います。 私のごくごく親しい人にいます。 そういうことをされると腹立たしく思うのですが、どうすればストレスでなくなりますか? まずあざけられないように努力してますが、された場合のアドバイスをお願いします。 ここの掲示板でも見かけます。 けっこうよくあることで、さびしい世の中ですね。 ネット上だと関わりにならないようにも出来るのですが、実生活ではそうもいきません。 よろしくお願いします。