ビフォーアフター番組のリフォーム費用とは?

このQ&Aのポイント
  • ビフォーアフターの番組で紹介されるリフォーム費用について、実際の費用はどのくらいなのでしょうか?
  • 番組の費用は見た目だけで判断すると少なく見えますが、実際にはリフォーム代や設計費などがかかるため、予算は番組よりも高くなることが多いです。
  • また、番組では設計費を水増しして材料費の不足分に当てている可能性も考えられます。建築家さんの別名も都度スタッフと決めているようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビフォーアフターのほんとの費用

いつも見て思うのですが、あの番組の費用って素人目にみても「そんなんで出来るわけないじゃん」って感じですよね(^^; 妻と見ていて、「じゃあ実際に頼んだらいくらだろう?」との話になりました。 (我が家の想像) ・設計費10%じゃしてくれそうにないし、15%くらいじゃない? ・リフォーム代は番組の額より3割増しくらいかかるのかな? ・設計費は番組が建築家さんに払うのだから、そこを大幅に水増しして材料費の不足分に当ててるんじゃないかな? ・「○○の△△魔術師」等の建築家さんの別名は、都度スタッフと決めていて、しばらく友人知人から冷やかされてるだろう。 ただの好奇心ですので付き合っていただける方、実際のところ教えてください。

  • u-sun
  • お礼率93% (1051/1128)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15689
noname#15689
回答No.3

主人が、知人の建築士さんと似たような雑談をしてきたそうです。 その知人のさらに知り合いが、その番組の○○の魔術師になったことがあるそうで・・・。 私がその魔術師さんから直接聞いたわけではなく、間に人が入っているので、単なる噂話程度にお読みください。 まず費用は、あの倍近くかかると思っていいでしょう、とのこと。 匠は設計するだけでなく、オリジナル製品作ったり、それを運搬・設置したり、その他雑用などもしていますね。 それが一切カウントされていません。 雑用だって人を雇うとお金がかかりますし、特注の家具を廃材利用で作ってもらったら高いですよー。 そして知人の知り合いによると、匠と呼ばれて働いている間は、妙に忙しいそうで。 たとえば何かを解体して処分しようとすると、番組スタッフが「コレ(廃材)で何か作ってください!」と言われる。 何かといわれてもねぇ、だそうです。 それから真剣な作業中にも、カメラの都合で「ハイもう一度やってください!」と気軽に言われるとか。 そういえば意味も無く道を歩いたりもしますよね。 普段は絶対発生し得ない作業が多かったそうです。 不思議な作業はさせられる、テレビカメラが回っていて落ち着かないなど、不満たらたらだった知り合いさんですが、気付くと「あの匠が2回目の登場」と相成りました。 ですから、結構いい宣伝になるオイシイお仕事なのかなと推察してしまいました。 じゃぁAさん(主人の知人)も今度番組に出てよ!と言ったところ、やだよと一蹴されましたとさ。

u-sun
質問者

お礼

おおっ!間接的とはいえ、まさか生の声が聞けるとは(びっくり) 倍ですか・・・確かに雑務もお金かかりますもんね。「やっぱり・・・」が実感です(^^; リアルな実況ありがとうございました。ビフォーアフター裏ライブを見れたような気がします。 ちなみに、うちの近所のマンション広告。「あの○○の魔術師(うんぬん)」の大きな看板(6畳くらい)に、魔術師が構想をねってる風の顔(2畳くらい)がドアップ。背景にマンションのイメージ図が・・・ 本人もはずかしかろうと、ご推察いたします(^^;

その他の回答 (3)

  • FF-man
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.4

こんにちは。 噂話程度に軽く聞き流してください。 知人の工務店経営者によると、別の方がいったとおり、単に設計料が含まれていないレベル以上に、実際の金額とはかなりかけ離れているようです。実際の金額は番組で紹介した金額の倍以上は掛かっているだろうと思われるケースも多いとか・・・。また、曰く、お客さんと打合せしていると、「この前TVではこの位でやっていたのに・・・」って言われることもしばしばだとか。 ちょっと話題が脱線しますけど、あの番組って、始まった当初は使い勝手の悪い部屋や台所、お風呂等の一部分を改造する程度の「リフォーム」(予算は200万円前後、がんばって500万円位)が中心だったように記憶していますが、最近では骨組み以外はすべて「リフォーム」(予算は1000万円を軽くオーバー)って感じで、かなりエスカレートしてますよね。デザインも斬新さが際立っているようにも思えますし、どうかなぁ?って思うのもありますしね。 個人的には、獅子おどし、池、廃材インテリア、光る階段等、「アフター」のその後の暮らしぶりを是非見てみたいとものですね(笑)。やっぱりTVですから、「劇的」に拘っているんでしょうけど。 蛇足でした。。。 失礼しました。

u-sun
質問者

お礼

確かに最近は完全な建て替えクラスのリフォームばっかりですよね。。。 やっぱ、予算は倍ですか・・・この辺が本当のようですね(^^; その後の追跡調査・・・知りたいですね。そのうち暴露本などがでるかも。 おつきあいいただきありがとうございました。

回答No.2

番組最後に出るリフォーム費用合計の隅っこに「デザイン費含まず」と書いてありますので、あの費用は切った貼ったの建築コストだけと思われます。 「匠」の設計費用は、リフォーム依頼者に対する「取材放映協力の代償」としてテレビ局が払っているんじゃないですかね。 でないとリフォーム依頼者にとってはプライバシー垂れ流しでうまみが少なくなっちゃいますから。

u-sun
質問者

お礼

なんとなくですが、切った貼ったの建築コストにしても安い気がするんです。見るからにいいもん使ってますもん。 こっちは無垢の床にするかしないかだけでも悩むのにバンバン使うし、一生懸命カタログから選んでるのに、特注品とか使いまくりだし(^^; 解体だってぶっ壊すのと違って、手作業で丁寧にやってるし・・・ 確かにプライバシーは垂れ流しですよね。デザインも任せっぱなしだし・・・ ちなみに、「ほんとにデザインや間取りも任せっぱなしなのか?」も気になったりします。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

すいません素人ですが 想像でいいですか? 依頼人が言っている金額のみ 施工業者に払って 部材などはメ-カ-持ち 建築家は宣伝もかねるのでノ-ギャラじゃないかと・・ もしくは番組からスポ-ンサ-の分を少し渡すとか・・ 冷やかされるかどうかは私もあると思います(笑) 家の姉夫婦が建築家なんですよ(個人設計事務所) もしも、突然出たらびっくりしちゃうねぇと母と話しています(事前に言うような夫婦ではないので)

u-sun
質問者

お礼

あっこれもリアル。。。 うちの近所にマンションの広告看板がでて「あのビフォーアフター○○の魔術師△△さんのデザインマンション」と・・・ 確かに宣伝効果は大きいかも。 ちなみに身内に建築家って心強くていいですね(^^) お付き合いいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【ビフォーアフター】リフォームせずなぜ建て替えないのか?

    ビフォーアフターというテレビ番組で紹介されいてる お宅はなぜ立て替えをせずリフォームをしようと考えた のでしょうか? 素人感覚では、基礎からやり直さなければならないような 老朽化した家であれば、いっそのこと更地にして立て直 した方が間取りも、耐用年数も長くて良いのではないかと思うのです。 もちろん、旧家を建築したときとは法律が異なり 立て直すと家が建てられない地形や面積であったり、 思い入れがあったり、予算的に本当にギリギリだから リフォームする、という理由もあると思います。 この様な事情もふまえて、なぜビフォーアフターで紹介 されている家は建て替えずリフォームをしたのでしょうか? 現在、築35年の木造住宅に住んでいます。 推測、実際の経験など将来のリフォームの参考にしたい と思いますので、ご意見をお聞かせください。

  • 一級建築士

    今度中古マンションを購入して割と大きくリフォームする予定にしてます。 そこで先日一級建築士の方にそのリフォームの依頼に行ってきたのですが、設計費が思っていたより高くて。。 建築士さんいわく、通常新築の家を設計する場合はそれにかかる工事費の10%が設計料金になるが、リフォームの場合工事が小規模なので工事費も小額になるため、新築の場合より割高になるそうです。 今回リフォーム予算を400万円にしてます。(設計費を含めず) それに発生する設計費が70万円だと言われました。 これだと新築10%に対してリフォームだと17~18%くらい? こんなに高いものなのでしょうか? いろんなHPを見ても設計費はだいたい工事費の10%と書いてあるだけで、新築とリフォームの違いについては明記しておりませんので、質問させていただきました。 実際建築士の方に依頼された方などはいかがでしたでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 設計施工監理費用とは

    筑45年の我家を大改造しました。建築家の方にお願いしての大リフォームでした。設計施工監理との事で150万円を三回に分けてお支払いする事になっていました。 工事が始まってみると実際に毎日くるのは施工業者の現場監督で業者の人が質問したとしても建築士さんに聞いておきます、と言って答えを貰って来てとのやり取りで、まるで伝言ゲームでもしてるかのようでした。建築家の人は週に1回か2、3週間に1回見に来ていました。 現場の方々は「こんなに数字の入ってない図面、どうすればいいんだ!」と毎日のようにこぼししていました。途中、トイレの床が勝手に違う仕様になっていて これはおかしい!と連絡するとその方がいいと思ってしましたが気に入らなければやり直してもらいます。との返事でした。それ以前にも建てて3週間ほど経った柱を「やっぱりいらないのでとって下さい」などと言ってた事もあって現場はものすごく怒って現場監督が何と言おうと建築家本人が謝らなくてはしない!との事でしたが結局謝りに来たのは3週間後でした。 トイレの床はもう壁も出来上がっているので今から剥がすとなると壁もやり直さなければならないと言うので1.5センチの段差ができるのをこちらが我慢してその上から希望の物を貼るということでなんとかなりました。 そして昨日残り45万円まるまる請求書出しますね、と連絡がありました。 これが普通なのですか?設計施工監理費の減額と言うのはあり得ない事なのですか? 工期の遅れはリフォームだから仕方ない、トイレの床は張り替えを指示した、だから満額請求します、と言う事でした。 長くなりましたが、夫婦ともども納得いかずため息をついております。お答えお待ちしています。

  • 仕上材として使用できる不透明でやわらかいもの・・・

    現在、大学で建築を学んでいる学生です。 設計課題で、屋根がふわふわした不透明なものを使った建築を考えているのですが 現実性を考えると、しっくりくる材料が浮かびません。 一応、模型の表現としては和紙やガーゼのようなものをイメージしてますが そうなるとやはり、耐久性や防水性など 実現できそうにないものなんですが・・・。 もし、実際建てることが可能なものとして考えるとしたら どんな材料が一番近いものになるのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ビフォーアフターについて

    始まって以来、片手でも余るほどしか見ていないので、内容は良く知らないのですが、どうも1年以上に渡って勘違いしていた部分があるみたいなので、この際に解決したいと思います。 質問はズバリ、『ビフォーアフターって元々からリフォーム番組だったのか』です。 第1回の時に新聞に載っていた番宣には『1回目はリフォームを取り上げる』というように記憶しています。 『あるある大事典』のように毎回全くテーマが違って、偶然1回目がリフォームなんだという解釈をしていたのですが、最近は毎週毎週(これは阪神の影響もある)リフォームで、番組のHPもリフォーム関連のみ、募集してるのもリフォームのみだったので、もしかすると最初からリフォームの番組だったのかな、とか初めはいろいろやっていたがリフォームの時しか視聴率が取れなかったのかなとか思います。 少し悪く言えば、初めは番組のコンセプトでもある(?)衣食住の『住』としてのリフォームだと思っていたのに、いつから『衣食住』としてのリフォームに変わってしまったのだろう?

  • ビフォーアフターを見ていて

    ビフォーアフターを見ていていつも思うのですが、 古い家を改築するのに殆ど立替に近い形に壊していたり、基礎から補強していたりしていますが、テレビ的にはあくまで「ビフォーアフター」なので改築が前提ですが、新築したほうが安上がる場合があるのでしょうか? 古い家の壁を壊したり、天井板を剥がしたり、家具を投げ落としたりするシーンがありますが、あれはテレビ用の演出でしょうか? どう見てもすし屋さんのマグロの解体ショーみたいに見えてしまいます。 時々外の壁板を倒すと縁側のテーブルやベランダに返信したり、調味料の形に合わせた穴が開いているテーブルなど面白い演出がされていますが、年数とともに壁板が劣化したり、調味料の形が変わったりすると全く意味のなさないものになり、非現実的なものだと思うのですが、一般工務店の方から見るとどの様に思えるでしょうか?

  • afterとbefore

    afterは形容詞になりますがbeforeは形容詞にはならないのですか?

  • 劇的ビフォーアフター

    今日の劇的ビフォーアフターで、田中要次さんの実家修理が放送されました。番組冒頭に写った雪がかった山が遠くに見えましたが、なんていう山ですか

  • 劇的ビフォーアフターが

    リフォーム詐欺に及ぼした影響はどの程度あったのでしょうか?

  • ビフォーアフターって

    ほとんど全部壊しているうえ、土台まで腐っているのにリホームしています 立て替えたほうが安そうですが、そこまでしてこだわっているのは、なにか違法な匂いがします(脱税とか) 手続きや法律に問題あるのでしょうか、構造改革が進んでいない?