• ベストアンサー

鉈豆(ナタマメ)のつるが天井に到達!これからどうすれば・・

OK37-16の回答

  • ベストアンサー
  • OK37-16
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.1

メーカーのHPでは大きくなってからの育て方なんか書いてないんですね、 しかもプレゼント用なのにこんなに大きくなるなんて・・・・・。 でも2~3メートルが限度みたいですよ。詳しくないので下記参照ください。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~jh3m-fjym/natamame/natamame2.html.
wakabanokisetsu
質問者

お礼

参考URL大変参考になりました。 「ジャックと豆の木」みたいだな~と思っていたら、本当にそのモデルになった豆だそうですね! それにしても、おっしゃる通りメーカーはちょっと説明不足ですよね。 おかげで贈った側も貰った側も困惑気味です。。 でも、この脅威の生命力にはある意味元気づけられます! 現在、伸びながら絡まるものがないかと天井をさまよっています(笑) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マ・メール育てた人いますか~

    会社のデスクに置いていたマ・メールが芽を出してすくすく育ってきたのでそろそろ持って帰ってちゃんとした鉢に植え替えてあげようと思っています。 種類としては「ナタ豆」だそうですがどんな風に育つのか見当もつかないので(笑)、育てたことのある人がいたら育て方とか教えて下さい。かなり大きくなるらしいんですが…。 花は咲くのでしょうか? 豆は収穫できるの? 福神漬けに入ってるって事しか知りません…。 シロウトでもナタ豆茶って作れるのかな(笑)

  • カーテンを開けているのと閉めているのではどちらが暖まる?

    ふとした疑問ですが、回答を出すことが出来ません。 基本状況: 建物があり、南側の閉めてあるガラス窓から室内へ日が差し込んでいます。 室内には遮光カーテンがあり、ガラス窓とカーテンレールの間には10センチほどの隙間があります。カーテンレールと天井の間は1メートル以上隙間があります。 カーテンを開けている時と閉めているとき、どちらも太陽光はガラス窓を通過して室内へ到達しています。ただ、閉めているときは遮光カーテンで遮られるので室内は暗い状態です。 疑問点は、カーテンを開けているときと閉めているときで室内気温に差が出るか否かです。 私は、感覚的にカーテンを開けているほうが日があたり暖まると思いますが、知人は、窓を透過する太陽光のエネルギーはどちらも同等なのだから、カーテンを閉めていても開けているのと同様に部屋は暖まると言います。 ネットで、熱の伝わりには伝導、放射、対流があるというのを知り、この辺りにヒントがあるとは思うのですが、ピンとこないのです。どちらが正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 刀豆(なたまめ)の育て方

    今日、知り合いの方からなたまめの種をいただきました。 しかし、知り合いも私も育て方がわかりません。詳しい方、 または詳しく載っているウェブサイトをご存知の方教えてくれると うれしいです。お願いします。

  • ナタマメもらったんですけど・・・

    とても巨大で30cmくらいあります。 食べたことが無いので料理方法がわかりません。 普通に豆を取り出して煮付ければ良いのでしょうか? ナタマメには毒があるということを聞いたことがありますが本当でしょうか。

  • ラジコンヘリについて、お尋ねしたいことがあります

    ラジコンヘリに興味があります。 以下のような条件で、何かおすすめの機種はありますでしょうか。 ・できましたら、予算7千円ぐらいまで ・室内用、初心者でも運転がある程度容易なもの ・頑丈なもの ・予算は何店か玩具店やおもちゃ売り場を見てまわってみたところ 3千円前後のものが多いように思いましたので、 大雑把に設けた目安です。 後述しますが、壊す可能性が高いため、これ以上高額だと 壊れたときのショックが大きすぎると思いまして。 ・雑誌TRENDYかDIMEか、店頭の宣伝ビデオのいずれか見、  商品名をおぼえていないのですが、室内のような高さに  制限のある場所でも動かしやすい機種があるそうですね。  以前、3千円ぐらいの廉価版を遊ばせてもらったとき、  ちょっと操縦レバーを倒すとすぐに天井に激突、  レバーも微調整の難しいものでした。  2.4mの室内でも初心者でも練習すれば遊べる作りのものを希望しています。 ・猫がいます。  3撃とは思いませんが、せめて1撃はこらえてほしいです。  というわけで、耐久性の高いものを探しています。  通販サイトの口コミを読むと、3~4千円前後の機種でも  「天井に激突しても平気でした」というレビューのある商品があるようですので、  すこし期待しているのですが・・・。 変な質問で恐縮ですが、よろしければ教えてくださるとうれしいです。

  • なた豆茶について

    なた豆茶は成分的に体を暖めるのみものですか?冷やす飲み物ですか? 熱いお茶を飲めば体が暖まるという話ではなく、例えば麦茶やコーヒーは体を冷やす、ほうじ茶や黒豆茶は体を温めると言われていますが、なた豆茶はどちらか知りたいです。 アレルギー対策で飲みたいのですが、ひどい冷え性なので、冷やす作用があるなら気をつけないといけないと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 白なた豆の食べ方

    白なた豆の種を購入しました。ネットで食べ方を調べていたところ、完熟したなた豆には数種類の毒性があるとの情報が!若莢には毒性がないとのことです。ほうっておけば30センチにもなるとのことですが、どれくらいの大きさで収穫すれば安全なのかわかりません。安全な収穫方法等についてのご指導をよろしくお願いいたします。

  • 鉈豆の栽培

    季節はずれですが、「鉈豆」の栽培方法をご存知の方教えて下さいませんか。

  • ウイルスと迷惑メール

    こんちには。 先日友人(以下M)がMの友人からMSNのメッセージで 海外のサイトのURL(以下URL)が送られてきたらしく、 Mはそのサイトに接続してしまいました。 そのサイトはMSNのアドレスとパスワードを入力した後、 アンケートに答えるものだったそうです。 以来、他のMSNの友人に向けてURLを載せたメールが勝手に送信されたり、 MのPCのメールの方に迷惑メールが送信されてきたりするそうです。 ウイルススキャンでウイルスとスパイウェアが検出されたので 駆除しましたが、それ以降もクッキー(atdmt、doubleclick、savingsys)が検出され、 MSNを使ったメールの送信も止まらないそうです。 MSNのパスワードを変更をさせたのですが、 他に何かすべきことはありますか? 下手な説明で分かり難いと思いますが、どうか回答おねがいします。

  • 到達高度

    この問題が分かりません・・・ 万有引力が距離の逆二乗で減ることを考慮して、質量mの物体を初速度vで垂直に投げ上げた時の到達高度hを表し、さらに、重力加速度を一定としたときの到達高度との相対誤差が1%になるような高度を求めよ。ただし地球の半径はRとする。 エネルギー保存則から 1/2mv^2 - GMm/R = 0 - GMm/(R+h) がなりたち h = v^2 R(R+h)/2GM …(1) また、重力加速度一定とすると 1/2mv^2 = mgh より h = v^2/2g  …(2) ➁/(1) = 1/100 より h = 100GM/Rg - R ≒635500km となったのですがどうも自信がないです… また、解答には h = Rh/(R-h) という等式が出てきたのですが意味が分かりません どなたかご教授ください_(_^_)_