• ベストアンサー

正式名称が分からない場合。

billiardの回答

  • billiard
  • ベストアンサー率29% (23/79)
回答No.2

アルバイトの履歴書でしたら、さほど気にすることは無いでしょう。面接官(店長かな?)が知りたいのは「どこで」ではなく、「なにを」してきたかが知りたいでしょう。(あまり気にしていないかもしれませんし)  

water_sky
質問者

お礼

billiardさん、アドバイスありがとうございます! バイトだとそんなに気にする必要ないんですね。 お店の名前だけ書くことにしました。

関連するQ&A

  • 会社や学校の名称が変わった場合 履歴書の書き方

    勤めた会社や卒業した学校の正式名称が変わった場合には履歴書にはかつての名称を書くべきでしょうか、または新しい名称を記載するべきでしょうか。組織そのものに変わりはありませんが、私がかつて勤めていた会社は資本が変わり会社名も変わりました。卒業した高等学校も中高一貫になり名前が変わっている事に最近気がつきました。やはり履歴を相手に伝える場合、いまはインターネット等で調べられるので新しい名称を教える方が親切でいいのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • お店の名称のつけ方

    個人事業主として、主にインターネットなどで売買をしようと準備中です。そこで、お店の名前をつけようと考えているのですが、つけ方について教えてください。 1 ○○株式会社や○○証券などと付けない以外に何か使ってはいけない単語はあるのでしょうか。例えば、個人(1人)でやる場合に○○舎としてもよいのでしょか。 2 名称について登録などは必要なのでしょうか。必要だとすればどこにするのでしょうか。 3 一人で事業を行う場合には、名刺には「○○ 代表 △△△△」のように、代表とすればよいのでしょうか。他に適切な職名があるのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 変な電話がかかってくる

    本日お昼に携帯電話に知らない番号から電話がかかってきました。相手も携帯電話です。 ワンギリではなかったので出てみたんですが、変なしゃべり方で「あやしいものじゃないです。株式会社OOのOOです。」と言って話をし始めたので「切ります」と伝えたら、いきなり友達みたいな口調で話し出して「困りますよ~会ってみてからしてよ~」と言うので気持ち悪くて切りました。 そしたら、夜また違う携帯番号からかかってきて、「株式会社XXのXXです」と違う名乗り方でかかってきました。それも一方的にこちらから切りました。聞いたことも無い会社の名前です。 今までこんな電話はかかってきたことがなく初めてなので気持ち悪いです。勧誘などの迷惑電話の一種なのでしょうか??

  • 履歴書の書き方

    教えて下さい! 今度、正社員の面接を受けようと思い今履歴書を書いている最中です。 今回、初めて正社員の面接を受けに行きます。 以前の仕事はアルバイトとして働いていました。 郵便局でのバイトでしたが、履歴書にはどの様に書いたら良いのか悩んでいます。 会社でしたら、株式会社○○ 入社(アルバイト) と 書けば良いが、郵便局の場合は「入社」で良いのでしょうか?それから、3ヶ月のバイトの場合は職歴に書いても良いのでしょうか? 書かないとやはり詐称になりますよね? すみませんが、よろしくお願いします。

  • 採用担当者が2人いる場合の封筒の宛名の書き方

    面接を受けて見たいと思う会社があり履歴書・職務経歴書を送付したいのですが、採用担当者の方が2人いる場合封筒の宛名はどのように書けばよいか教えていただきたいのですが。 ○○○○○○○○株式会社         ○○○様         ○○○様 と、書けばよいのか? ○○○○○○○○株式会社       採用担当者様 と、書けばよいのか迷っています。 それとも最初に名前が書かれている方だけ書けばよいのでしょうか。正しい書き方を教えてください。よろしくお願いします。         

  • バイト先の名前を覚えていない場合

    履歴書を作成中です。 小さな工場で数ヶ月間の短期間だけアルバイトをしていたことがあります。 それを職歴の欄に書こうと思ったのですが、そのバイト先の会社の名前がどうしてもわかりません。 もう何年も前のことなので、給料の明細などもありませんし、 バイト先に行って確かめるにも場所をいまいち覚えていません。 そういう場合は履歴書には何て書けば良いのでしょうか? やはり、書けませんか? その程度の短期のバイトなら履歴書に書かなくても良いかもしれませんが、 学校を卒業してからそのバイトだけをしていたので、 それを書かないと空白の期間ができてしまいます。 まずは面接ではなく、書類審査なので聞かれたら答えるということもできません。 どうしたら良いでしょうか。

  • チェーン店でのバイト

    1年ほど前に全国チェーンのとあるお店に、 バイトの面接に行きましたがダメでした。 ちなみにその時そのお店では募集はしていなかったのですが、 電話で聞いてみると面接してくれるとの事だったのでしました。 それで最近、以前のお店とは少し離れたところにある、 同じチェーン店のお店でバイトの募集をしていました。 やろうか悩んでいるのですが、 同じチェーン店の場合1度ダメなら次もダメって事はあるのでしょうか? それと前回ですが、最初に履歴書を渡したそのお店の店長と、 面接官は違う人でした。 そのお店で面接担当の人かもしれませんが、 チェーン店なのでその面接官が本部(?)から来たという可能性はありますか? あと↑の場合、今度やろうと思ってるお店が近くなので、 この場合また同じ面接官になる可能性はあるのでしょうか?

  • 履歴書の書き方

    フランチャイズ(飲食店)のお店に就職し、何店舗かの責任者までやってました。 これから、バイト面接(飲食店)をしに行くのですが履歴書にはなんて記入すればいいのでしょうか? 〇〇株式会社なのか、〇〇株式会社△△(飲食店の名前)まで書くべきなのか また、役職名も記入した方がいいですか? 副店長→店長→統括店長って感じにあがっていったのですが・・・・・・ 数店舗見てたのですが、全部の店舗名も書いた方がいいですか?

  • テーマパークでも「御社・貴社」ですか?

    就職活動中で、今度とあるテーマパークの社員に応募してみようと思っています。 面接や履歴書の志望動機で、以前そこに遊びに行ったことがあるという話をしたいのですが、その場合でも相手のことを「御社・貴社」と表現するのでしょうか。 正式名称は「株式会社○○○(テーマパークの名前)」みたいな感じなので、れっきとした会社ですから本来は御社・貴社になるのでしょうが… 「子供のころ、旅行で御社に遊びに行った際~」というのは、会社に遊びに行ったみたいでなんだか違和感があります。 そのテーマパークの正式名称で「○○○に遊びに行った」という表現をしてもいいものでしょうか。マナー違反になりますか? また、もしなにかうまい言い回しがあればぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 卒業した学校の名称が変わった場合は?

    現在就職活動中で、履歴書を書いているのですが、学歴のところで詰まっています。 卒業した小学校と中学校が、私が卒業した時点では「○○町立○○小学校(中学校)」だったのですが、数年前の市町村合併により現在は「△△市立△△小学校(中学校)」と名前が変わってしまっているのです。 こういった場合はどちらの名称で書けばよいのでしょうか? ご指導をお願いします。