• ベストアンサー

ディジタル音声⇔アナログ音声変換器

ディジタル音声とアナログ音声を相互に変換する コンバータはあるのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

質問の意図がわかりません。 具体的な使用例を示してください。

live2005
質問者

お礼

ディジタル音声出力しか付いていない機器と アナログ音声入力しか付いていないスピーカを つなぎたいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

>ディジタル音声出力しか付いていない機器と アナログ音声入力しか付いていないスピーカを つなぎたいのですが。 スピーカーを鳴らすにはアンプが必要です。 なので、デジタル入力に対応したアンプを購入する必要があります。 若しくは、デジタル入力に対応したスピーカーも販売されています。 あとは、下記の商品かな。 純粋に「変換」する機能だけです。

参考URL:
http://www.canopus.co.jp/catalog/daport/dalink_index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アナログからデジタルへの変換方法について

    ステレオミニジャック又はRCAプラグで出力したアナログ音声をA/Dコンバータを通してS/PDIF(デジタル出力)に変換して、アンプ内蔵スピーカへ出力する方法を教えてください。 接続図は RCA・ミニジャック(アナログ出力)→A/Dコンバータ→S/PDIF(デジタル出力)→スピーカ と言う様にしたいと考えています。

  • ドルビーデジタルはアナログ音声に変換できますか?

    PCからドルビーデジタルライブとして出力された音声信号を アナログ音声に変換してアナログ音声用のスピーカーで再生する、 という事は可能でしょうか? 詳しい方から見てとてもくだらない質問でしたらご容赦ください。 最初、ドルビーデジタルというものがいまいちわかっておらず、 単純にデジタルからアナログへの変換を行う安物のDACで試してみたところ、 アナログ入力側の機器からはノイズが流れるだけでした(こういうノイズは故障の原因になりそうなのでたぶん再生しないほうがいいんですよね・・・)。 PCからの出力をサウンドカードの設定で「ドルビーデジタルライブ」から「デジタル信号2ch」へ変更するとアナログ入力側の機器からも正常に再生されました。 しかし手持ちのサウンドカードのこの設定では2chとあるとおり、サラウンドでは出力されず、 ソースの音声がサラウンドの場合は「ドルビーデジタルライブ」を選択するしかありません。 別の部屋にある簡易ホームシアターのスピーカーとDACを中継せずにつないでみたところ、 ドルビーデジタルライブの信号を受け取って正常に再生されるので、 サウンドカードの不具合やケーブルの問題という事ではなく、 使うDACがドルビーデジタル対応のものでないといけない、といったことなのだろうな、 とは思ったのですが、検索の仕方が下手なのかDACに関する情報をうまく調べられず、 タイトルのような疑問が解決しないままになってしまいました。 なにがなんでもアナログに変換したい、というような話ではないので恐縮なのですが、 方法をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • アナログからデジタル変換できますか

    デュアルディスプレイにしようと思い1台ディスプレイを購入しました。2台のディスプレイはデジタル、アナログ両方サポートしています。 ビデオカードはNvidiaのGForce 7800GSでデジタル、アナログ各一つずつあります。 今はディスプレイ、ビデオカードとデジタルでつないでいます。そしてもう一つはアナログ、アナログでつないでいます。ただデジタルにできないかなと思い、お店に言って聞いたら、ビデオカードがアナログでそれをデジタルに変換してディスプレイに出力する変換器はないと言われました。逆のデジタルからアナログへ変換する変換器だったらあると言われました。 何かよい方法でもう一台、デジタルとデジタルにすることはできないでしょうか?またはもう一枚ビデオカードを買ってそっちのデジタルを使った方が安上がり問題がはやく解決されるでしょうか?

  • 音声デジタルアナログ変換器

    音声DAC機器さがしてます。 目的はTVのデジタル音声出力(光)をミニコンポのアナログ入力に接続しTV音声をミニコンポで聴く為です。ミニコンポにはデジタル入力端子ありません。 TV(光)-------音声DAC機器-------ミニコンポ 希望はTVの内蔵音声DACよりスペックが良いDAC機器です。 過去に5千円~1万のDACアダプタ購入しましたがTVのアナログ出力とミニコンポ直接接続した場合と音の違い感じませんでした。(良くなると思った) TV :REGZA37Z1 コンポ:パナソニック SC-PMX100

  • 光デジタル音声出力→アナログ音声出力変換機

    日立のWOOOを購入しましたが、ケーブルTVチューナーからHDML入力にデジタル信号接続すると、モニター出力端子から音声出力が出ません。現在そこからピュアオーディオアンプに接続してTVの音を聞いているのですが、HDML接続の場合は光デジタル音声出力からしか信号を取るしか無いとのメーカーの話です(著作権保護の為)。「光デジタル音声出力→アナログ音声出力変換機」の市販品(NET入手等でも可です)のようなものはありませんでしょうか?AVアンプは使用する気になれませんので・・・。(デジタル信号を1度アナログ変換すると非常に画像が劣化しますので。)

  • アナログ⇔デジタル変換について

    お世話になります。 現在、PC側:DVI-I(29Pin)⇔モニタ:DVI-D(24Pin)で接続されたパソコンがあります。Wiiを接続するに際して、スキャンコンバータを購入しましたが、コンバータは全てD-SUB(15Pin)でした。 PC⇔コンバータ間は、DVI-I(29Pin)⇔D-SUB(15Pin)のケーブルを購入しましたが、コンバータ⇔モニタ間はどのように変換すれば良いか分かりません。以下のような変換でいけるのでしょうか? 1.D-SUB(15Pin)⇔DVI-I(29Pin)の変換アダプタをつける。 2.DVI-I(29Pin)⇔DVI-D(24Pin)を両口DVI-D(24Pin)のケーブルでつなぐ。 正直、信号と言うものを理解していないので、結線は出来てもまともに映るのか不明です。お暇であればもう一つ教えて頂きたいのですが、 DVI-I(29Pin)のPCに、DVI-D(24Pin)のモニタ又はD-SUB(15Pin)もモニタを接続した場合、デジタルとアナログの信号の切り替えは、PCが制御しているのでしょうか?変換ケーブルが制御しているのでしょうか?モニタが制御しているのでしょうか?

  • PS3デジタル→PCスピーカーアナログ変換

    PS3の光デジタル音声ケーブルからPCスピーカーのステレオミニプラグ付きケーブルに変換して音を出すことはできないのでしょうか、、やはりデジタル→アナログの変換は無理でしょうか。。。

  • 地上デジタル放送の音声がアナログの音声より少し遅れるのは

    2台のテレビで一方は地上デジタル放送一方はアナログ放送の場合、同じ番組でも地上デジタル放送の音声がアナログの音声より少し遅れるのはなぜでしょうか? 解決策はありませんか?

  • デジタルアナログ変換機が10分で変換出来なくなる

    BSデジタルアンテナからのケーブルを分配器で、1本をデジタルテレビに入れもう 1本をアナログ変換機に入れてVHS録画できるようにセットしました。変換機は バファロのDTV-400Sです。デジタルテレビをオフにして変換機からのアナログ 画像の録画は綺麗に出来ていたのですが最近デジタルテレビをオフにしていると、 変換機からのアナログの波が10分くらいすると「受信できません」とアナログテレビに 表示されて画像が出なくなりました。デジタルテレビをオンにするとアナログテレビにも 画像が出できます。デジタルテレビをオンにしなくてもアナログ波がアナログテレビに 映る方法をお教え下さい。デジタルテレビをオフにしても10分くらいはアナログテレビ に画像が出てきます。なぜ10分位すると受信できなくなるのかもお教え下さい。

  • デジタル音声アナログ変換アダプタ探してます

    現在BDプレイヤー、TV、コンポの接続を添付画像の様にしてます。 しかし変換アダプタを1、又は2にしてもコンポからの音質がイマイチです。(TVとコンポを直接アナログ接続した場合より少し音がいい程度) もっと音を良くする為のアナログ変換アダプタありましたら中古でもいいので紹介お願いします。予算~2万くらい。 ----------------------------------------------------------- 機器構成 ・BDプレイヤー:REGZA DBP-S100 ・TV      :REGZA 37Z1 ・変換アダプタ  1 テレビ用高音質スピーカーオラソニック TW-D70PT  2 デジタルアナログ変換アダプタ Orange Line ・コンポ :Panasonic SC-PMX100

このQ&Aのポイント
  • 三菱PLCの位置決めユニットQD75P1でオリエンタルのパルスモーターを動作させています。
  • ユニットが古いせいか、ノイズのせいかプラスにもマイナスにもバラついてしまいます。
  • 位置決めユニットのパルスを観測するための接続方法や他の方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう