• ベストアンサー

なかむらしゅんすけ!!

tdpixyの回答

  • tdpixy
  • ベストアンサー率20% (38/186)
回答No.1

俊輔の方は分かりませんが、ロベカルの場合、ブラジル代表にはゼ・ロベルトという選手がいるので区別するためではないでしょうか? また、ブラジル代表のロナウジーニョは本名をロナウド・デ・アシス・モレイラというのですが、ブラジル代表のエースストライカーのロナウドと区別するためにロナウジーニョ(小さなロナウド)というあだ名で呼ばれています。逆に、昔は今のロナウドがロナウジーニョと呼ばれていた時期もありました。

zzaa
質問者

お礼

回答ありがとう

関連するQ&A

  • なぜロベルト・カルロスだけフルネームで呼ばれるのですか?

    素朴な疑問です。ブラジル代表のロベカルことロベルトカルロスのことをなぜアナウンサーとか解説者のはフルネームで読んでるのですか?もしかしてカルロスという言葉がブラジル語で放送禁止用語とか、やばい理由があるんですか?

  • ロベカル

    レアルに所属しているブラジル代表のロベルト・カルロスは 今シーズンでレアルを去ると前聞いたんですが どこへ行くんでしょうか。

  • ブラジルのロベルト・カルロス・ダ・シルバ

    ブラジル代表でレアル・マドリード所属の世界最高のSB ロベルト・カルロス選手についてよく知りたいのですが、 彼の伝記みたいな本や詳しいプロフィールの記載されてるHPがあったら是非、教えて下さい。 お願いします。

  • 1998年対フランス親善試合ロベカルのフリーキック映像

    確か1998年のフランスワールドカップ前のフランスとブラジルの親善試合で、ロベルト・カルロスがものすごいフリーキックを決めてた記憶があります。 壁の右側のあさっての方向に行ってから、ものすごい勢いでカーブして右ポストの内側に当たって入ったような感じです とても印象に残っていて、どうしてももう一度このシーンを自分で見たい&人に見せたいと思うのですが、どこをどうやって探したらいいのかわかりません。 入手できる方法、公開されている場所などをご存知の方がいたら、教えてください。 ロベカルのDVDなどは出てないみたいなんで、、、

  • 「なかむらとおる」という画家について

    復帰以前の沖縄県で画家をしていた「なかむらとおる」という画家についての情報が知りたいのですが調べてもなかなか行き当たりません。 いつ頃活動していた方なのか、代表作はどのような絵なのか些細な情報でも構いませんので情報提供ください

  • 「ロベカル VS 日向」どっちのシュートがすごい?

    こんにちは。 ニュースサイト「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)編集部です。 「妄想バトルを専門家が斬る!」第4回目のお題が決まりましたので ぜひ、大いに語っていただきたいと思います。 それでは早速、今回のテーマは… 「ロベルト・カルロス VS 日向小次郎、         どっちのシュートがすごい?」です! 元ブラジル代表の“ロベカル”ことロベルト・カルロス選手の 「悪魔の左足」から放たれる強力なフリーキック、そして 人気サッカー漫画『キャプテン翼』に登場するストライカー 日向小次郎が編み出した「タイガーショット(雷獣シュート)」。 一方はリアル、一方はバーチャルのサッカー選手ですが、 両者ともその悪魔的なシュートで人々を魅了してきました。 「凶器の弾丸」と「タイガーショット」どちらも破壊力抜群ですが… いったいどっちがすごい(強い、早い、ヤバい)のでしょうか? さまざまなご意見をうかがい、検証したいと思います。 ◎回答例 「日向の勝ち 理由:ネットを突き破り、壁にめり込むから」など どんな結果が出るかワクワクしますね。 皆様の“妄想バトル”の結果を受けて「イザ!」編集部が 専門家・企業に取材をし、真相を記事にする予定です。乞うご期待。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿文は「イザ!」内で紹介させていただく場合がございます

  • どうしてロベカルはフォワードじゃなかったんですか

    どうしてロベカルはフォワードじゃなかったんですか ロベカルはフリーキックで有名ですがあんなすごいシュートできるならフォワードしたら点を取りまくっていたと思います キャプテン翼の日向くんみたいな選手かもしれません なぜレアルもブラジル代表もロベカルをエースストライカーにしなかったんですか すごいシュートをうちまくってゴールを量産したと思います 足も速いしサイドバックもったいないと思います ロベカルが日本人ならぼくならストライカーとして使いました

  • 日本代表

    もうすぐW杯。たのしみです。 いつも疑問に思うのは、日本代表は、若手でなければダメなのか、ということです。 その時点で最高に脂ののっている選手がある年齢層に集中する、のかもしれないですが、遠藤選手なんかは例外的で、まだJリーグで活躍しているひと昔前?の選手もたくさんいます。ブラジルなど超強豪チームは、それこそすさまじい競争があり、入れ替わりが激しいのかと思えば、そういうわけでもなく、常連が結構いて、たまに、あのロナウジーニョやロベルトカルロスが外れた、などとニュースがありますが、ドイツや、イタリアなどは、強いのに、何回も出場している人が多いですよね。その昔、イタリア優勝時の主将はゾフという40歳の選手でした。何かサッカー機構の考えがあるんでしょうか?

  • ナイキの・・・

    2~3年ぐらい前のCMだと思うのですが、ブラジルVSポルトガルの試合前に両国の選手(おそらくフィーゴとロベルト・カルロス)によるボールの奪い合いのシーンから始まって、それが最終的に審判によるスライディングによって阻まれ、結局両チーム共にユニホームが汚れた状態で試合を迎えた、という設定のやつがありましたよね? あの時に流れていた楽曲は何という名前なのでしょうか? ご存知の方は宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CM
  • 外国のサッカー選手の名前

    ふと思ったんですが最近BSでヨーロッパのサッカーをよく見るんですが、海外のサッカー選手ってフルネームで呼ばれる人と(実際はフルネームではないかもしれないけど)そうでない人がいますよね? 例えばメッシはわざわざリオネル・メッシとは言われません でもクリスチアーノ・ロナウドやロベウト・カルロスはフルネームで呼ばれます。 これってなにか決まりごとみたいのなことがあるんでしょうか? 知ってる人いたら教えてください   しょーもない質問ですいません