• ベストアンサー

確定申告 控除

株譲渡益税の確定申告について質問なのですが、サラリーマンの基礎控除額と未成年の基礎控除額とでは違ってくるのですか?未成年の基礎控除額は38万なのですか?それとも20万円何ですか? よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご相談者様へ 所得税については 基礎控除については、38万円で同じになります。 ただし、勤労学生控除、寡婦控除や老年者控除などの控除制度が、その方に応じて設定されています。

Mr_Yafoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 本当に感謝です。 ところでNO2さんはサラリーマンの場合20万円だと書かれていますが、kumakoropi様が言う基礎控除38万円は無給与者の場合のことを言っておられるのですか?

その他の回答 (2)

回答No.3

>NO2さんはサラリーマンの場合20万円だと書かれています・・・ 一応、給与所得があるので、その分が埋まっています。 会社員も38万の控除枠があります。 基礎控除額は、給与所得と譲渡所得の両方が対象枠です。 給与分を差し引いた残りのことを言ってると思います。

Mr_Yafoo
質問者

お礼

ご親切にどうもありがとうございました。 お陰様ですっきりしました。 本当に感謝です。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

20万の方だけお答えします。給与所得者で、給与以外の収入が株譲渡益だけで、20万円以下なら、確定申告しなくてよいケースがあるということです。個々の状況により違います。 再度のお勧めですが、特定口座・源泉徴収ありを選択し確定申告をしないことです。そうすれば、こういう悩みはありません。税金をもったいないと思わないこと。これが、源泉徴収口座の最大のメリットです。

Mr_Yafoo
質問者

お礼

ご親切にどうもありがとうございました。 感謝しております。

関連するQ&A

  • 基礎控除内でも確定申告するの?

    投信の配当金は総合課税で税金が引かれ、 買取請求は申告分離で税金は引かれていません。 譲渡益はあるが、基礎控除額内です。 1)収入が基礎控除内の時、確定申告する・しないは自分で判断するのですか? 2)それとも確定申告をして、このように基礎控除内ですので収める税金はありません、と証明するものなのですか? 3)それと、収入項目により基礎控除内でも確定申告必要なものがありますか?

  • 基礎控除を確定申告で行うことが出来ますか?

    当方、サラリーマンなのですが、事情があり、給与から毎月一定額を控除した額を寄付させられています(私へ支給された給与のうち、20万円程度を引いた残りの額を会社にピンはね?されている状態です)。 年末調整等を行うとそれも取り上げられてしまいますので、扶養控除や生命保険料控除などは確定申告にて行っていますが、私の分の基礎控除を会社にて控除せず、確定申告にて行うことは可能なのでしょうか? もし可能であれば、早速19年度給与から基礎控除を行わないうように、経理担当に頼もうと思っていますが、給与支払元の担当者はこの事実をしりませんので、基礎控除等に関する詳しい話を直接聞くことができません。 支給額面は年収約800万円程なのですが、寄付を要求される金額が多く、手元に残るのは300万円を切り生活は大変厳しく、かといって寄付を断ると雇用自体が危うくなります。 ですから、給与から天引きされる税金が多少上がっても私の実際手取りには関係なく、むしろ確定申告で手元に戻ってくる還付金を増やす方法を模索したいと思っています。 基礎控除の問題に関わらず、税務上とり得る方法などあれば、あわせて教えて頂けないでしょうか。 宜しくアドバイスを賜りますよう、お願い申し上げます。

  • 株式譲渡益の確定申告

    私はサラリーマンで昨年の株式譲渡益が20万円以上 あります。特定口座は使用していなく、一般口座です。 税務署へ確定申告に行かなければなりませんが、 ここで質問です。 昨年の給与所得に対しては年末調整を受けております。 株の利益は取得価格を差し引くと40万円くらいです。 国税局の申告書作成の画面にて申告書を作成しました。 ここで基礎控除にて38万円の控除が書いてありましたが この控除は受けることができるのでしょうか?? また申告の際には所得価格、譲渡価格の入った書類のほか 源泉徴収票等も必要になるのでしょうか?? 一般的にはこの控除がない場合には4万円くらいの税金が 課税されると思いますが、基礎控除があった場合は かなり少なくなります。 誰か教えていただければ幸いです。

  • 証券五社合計譲渡損益が500万以上ですが、損失分のみ確定申告できますか?

    株取引で確定申告をしたことがありません。このような場合にはどうすればいいのでしょうか。 A社の譲渡益 630万円 譲渡益税63万円 B社の譲渡益 ▲80万円 譲渡益税 無し C社の譲渡益 ▲90万円 譲渡益税 無し D社の譲渡益 170万円 譲渡益税17万円 E社の譲渡益 150万円 譲渡益税15万円 (1)6社各々で源泉徴収済みの特定口座年間取引報告書が送られて来ました。B・C2社合計の損失▲170万円とD社の益170万円のみを合算して確定申告し、D社の譲渡益税17万円を還付してもらうことは出来ますか? (2)500万円以上の譲渡益があるA社については、(1)とは関係無しに確定申告が必要ですか? (3)5社総ての取引報告書をまとめて確定申告しないといけないのでしょうか? 以上3つの質問ですが、宜しくお願いいたします。

  • 確定申告の源泉徴収税額について

    サラリーマンで、株の譲渡益が20万円以上の場合の 確定申告の書類の作り方について教えて下さい。 (株に関しては申告が必要な口座です) 以下の計算式で、株に利益がなくても、 既に税金が9万円になるのですが、なぜですか? (給与所得控除後の金額 - 所得控除の額の合計額) 上記の一割 - 源泉徴収税額 = 左記で求めた結果が9万円 過去3年間、上記の結果はほぼ0だったので、 サラリーマンの税金は普通にサッ引かれてると思ったのですが、 取り寄せた「源泉徴収票」の<源泉徴収税額>に誤りがあるのでしょうか。 株の利益分の税金を納めればよいと思っていたのですが、 間違った考えなのでしょうか? また資料では株の譲渡益に7%を掛けて納税額を算出していますが、 10%ではないのですか? 7+3だとすると住民税は別に払いに行かなければなりませんか? 上記2点、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 株式譲渡益と所得<<控除金額の場合の確定申告

    特定口座(源泉徴収有り)で200万円の譲渡益が有ります。一方、所得は120万円に対して所得から差し引かれる金額(控除額)は330万円となっています。確定申告すれば株譲渡益200万円(210万円まで可能かと考えるが)は取り戻すことは出来るのでしょうか。

  • 確定申告の基礎控除とは

    自営業の白色確定申告を今やっています 初めてでよくわからないのですが 収入合計から基礎控除として、48万円は確実に引けると思っていいのでしょうか? また、経費や医療控除などと合わせて、330万未満になった場合 課せられる税率が10%で額が算出され、 さらに、その算出された額から控除額97,500円が引いたものが 所得税として払うものになるということでいいのでしょうか?

  • 主婦の確定申告について

    確定申告について質問させてください。 主人がサラリーマン、私は専業主婦をしており収入はありません。 私名義で株取引をしており、損失が発生しているため譲渡損失の繰越控除を行いたいので確定申告を行いたいと思うのですが、この場合主人の名前ではなく、私の名前で確定申告を行なえばよいのでしょうか? (主人も確定申告したい場合、主人と私の両方が申告するのでしょうか?) よろしくお願い致します。

  • 配偶者控除の確定申告

    夫はサラリーマン、私(妻)は平成19年4月から育児休業を取得しています。 そのため、私の平成19年度の給与賞与の支払い金額は566,007円、所得控除の額の合計額は463,371円です。 夫の年末調整で配偶者控除の手続きをしなかったので、医療費控除の申告と同時に配偶者控除も確定申告で行いたいと思っているのですが、それは可能でしょうか。

  • 確定申告で納税の必要が出た場合について

    こんにちは。確定申告で納税義務が発生した場合についての質問です。 前提 ・申告者A(私)はサラリーマンです(給与所得者) 前提の通りですので、年末調整で源泉徴収されています。 今年、株の損失で確定申告をしようとしました。確定申告書を 作成中、収入・所得を記入し、進めていくと、納税額は3万円 とでました。 内訳は、 (所得-基礎控除)×係数(所得額に応じた数値)-源泉徴収額 = 3万円 です。 確定申告をした場合で、納税しなかったら、この3万円は年末調整に 持ち越しになるのでしょうか? 確定申告をしなければ、当然、今年(平成21年)の年末調整で、3万円を 収めることになりますよね? よろしくお願い致します。