• ベストアンサー

昔のはがき使用について

saradaboyの回答

  • saradaboy
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.1

ぜんぜんよくわからないんですけどそれってなんかのマニアが買ってくれるんじゃないですか?そっちの方がお得かもしれませんよ。それの郵便局に持っていけば交換してくれるって聞いたことがあるようなないような・・・ よく知らないくせにでしゃばってすいません。

関連するQ&A

  • 年賀はがき

    年賀葉書についてですが,余った年賀葉書は普通の葉書として使用できますよね? 父が「年賀葉書は1円切手を貼って出さないと使用できない」と言い張るので・・・(困惑) 最近は余った事がなかったのですが,数年前に余った年賀葉書を懸賞などの応募に使った記憶があったので私と母で「切手なんて貼らなくても普通の葉書として使える!」と応戦したのですが,「1円切手を貼る」と言い張ってききません. あまりにも頑固に言って聞かないので,もしかしたら最近こうゆうシステムに変わったのかな?と思い質問させてもらいました. 父の言う1円切手を貼ると言うのは最近出来たシステムなのでしょうか?

  • 年賀はがきと切手との交換

    裏面が印刷済みの年賀はがきで、結局使わなかったものが、3枚残りました。 これを郵便局で切手に交換することは可能だと思うのですが、出来れば「80円切手2枚」にしたいのです! 果たして可能でしょうか? 可能だとして、いくらの追加負担が必要ですか? 額面で10円不足しており、かつハガキ3枚を交換するのだから、 10+3×5=25円、の追加負担で、「80円切手2枚」が手に入るのではと、予想しているのですが…。

  • 未使用の年賀状の利用方法。

    未使用の年賀状が大量に余った場合、有効な使い方はあるでしょうか。 これが切手だったら、郵便小包を送るときに使ったりできるのですが、葉書で小包も送れませんし。 懸賞に応募するか、郵便局に持っていって5円払って官製はがきに替えてもらい、チケットショップに持っていって換金するくらいでしょうか。

  • 未使用ハガキ・切手

    お知恵をお貸しください。 未使用の50円ハガキと、お年玉切手(50・80)が見つかりました。合計額面で4,000数百円、郵便局の交換手数料を引いても4,300円は超えています。 今後郵便やゆうパックを出す予定もなく、あげたら使いそうな知り合いもなく、近くに金券ショップもありません(金券ショップはどのくらいで取ってくれるのでしょう?)。 この微妙な額の切手とハガキ、いい利用方法はないでしょうか?

  • 古い年賀ハガキ

    こんばんは!! 先ほど机から8年くらい前の年賀葉書を見つけ出したんですけど、捨てるのはもったいないので、懸賞に挑戦してみようと思ったのですが、大丈夫でしょうか? 8年も前のハガキなので・・・。 あと裏にはキャラクターの絵が書いてあるので隠すために白い紙を貼っても大丈夫ですか? また新たに切手を貼らなくてはいけないんですかね? 郵便局で取り替えれば早いのですが、田舎なので、郵便局が近くに無いのでダメなんです。

  • 古い未使用はがきの郵便料金

    古い未使用の50円はがきが10枚ほどあります。今後はがきとして使用する事はありません。でも切手等に交換すると(身内に不幸があって年賀状出せないとかでなければ)1枚5円の手数料がかかることはわかりました。 手数料のかからない利用方法ありますか? 例えば郵便物を送付するときに、古いはがきを窓口で郵送費用に充当するってありですか? その場合でも、結局同額の切手に代える手数料を引かれますか?

  • 年賀はがきについての質問なんです。

    年賀はがきについての質問なんです。 年賀はがきは通常のはがきとして使用できるようですがその際に切手は必要なんでしょうか。 懸賞用として使おうと思っているんですがもし戻ってきたら悲しいので。

  • 未使用のハガキを定形外郵便に貼って投函できますか?

    年賀はがきや、昔の未使用ハガキが数枚あります。 そこで、定形外の郵便物を発送する時に使用しようかな^^?と思ったのです。 定形外などの荷物に未使用のハガキを貼って、(配達に必要な金額から、葉書に表示されている金額を引いた差額分の切手をを貼って投函する事は出来ますか? 郵便物にお詳しい方、どうぞよろしくお願い致しますm( )m

  • 年賀はがきの交換について

    失敗した年賀はがきは5円で、はがきや切手と交換してくれます。 未使用の年賀はがきは、無料で交換(インクジェット→普通紙へなど)できるそうです。 でも、去年の失敗年賀はがきは5円出しても今年の年賀はがきには交換してくれませんでした。普通はがきか切手に交換しました。 なかなかややこしいそうで、郵便FAQでもよく分からないので質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 今年の年賀はがき(未使用)は   1.普通はがきや切手にも交換することが出来る(無料)?   2.当選発表までは無料で出来るが、過ぎると5円?   3.来年の年賀はがきには、無料でも有料でも交換できない?    4.→いったん普通はがきに交換→それを来年の年賀はがき購入に     充当できるとしたら、手数料は合計何円?(消費増税はないものとします)   5.年賀はがきの相互交換は、同一年度間のみ可能? なのですか?

  • 使う予定のないハガキ・切手・収入印紙

    整理整頓をしていた所、未使用の ・50円ハガキ(裏は真っ白) ・年賀ハガキ(裏は印刷してある) ・切手(のりがなくなってしまっている・または破れている) ・収入印紙(100円) がそれぞれ大量に出てきました。 これらは郵便局へ持って行けば現金へ変えてくれたり、もしくは新しい切手・ハガキ等に交換してくれるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願致します。

専門家に質問してみよう